facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 286
  •  
  • 2012/10/08(月) 22:26:28
飯能市では、花いっぱい運動を実施しています。
花を育ててみると感じるんですが、花は水を大食いするんですね。
雨水を利用するのがいいんですが、飯能市では雨水タンクを購入するときの半額補助金は無いんですね。
鬼怒川は、ペットボトルに水を保存しています。
http://farm9.static.flickr.com/8180/8066725386_cb39a1a881_o.jpg

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2012/10/08(月) 22:51:38
さちお君はこっち
【草津・鬼怒川】〜関東の温泉スレ〜【水上・箱根】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1184070931/l50

ここまで見た
  • 288
  • STRAKER
  • 2012/10/09(火) 18:08:17
国際興業さんのあとは、こういったオンデマンドバスではダメなんでしょうか?
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100901001908.html

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2012/10/09(火) 18:53:40
「そうりゅう」で死亡事故。
ディーゼル、スターリング、エレクトリック機関。
海上自衛隊では次世代潜水艦のAIP(Air-Independent Propulsion、非大気依存推進)システムとして、スウェーデンのコックムス社のケロシンと酸素を燃料とするスターリング機関(4V-275R MkII)の採用を決定し、2001年には練習潜水艦「あさしお」を改造して搭載し、実艦試験を行ってきた。そうりゅう型ではその改良型である4V-275R MkIII(連続定格出力75kW、川崎重工業でライセンス生産)を4基搭載し、数日間が限度だった低速時の水中持続力を2週間以上に延長した。

ここまで見た
  • 290
  • STRAKER
  • 2012/10/11(木) 14:44:22
289>>
スターリングエンジンだからという事故ではなくて
亡くなった自衛官の方は、潜行中なのにセイルに居たそうです。
ご冥福をお祈りします。
ということで、余りにもスレッドとかけ離れているので、これでおしまいにしましょう。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2012/10/11(木) 21:35:53
>>236
地震の備えは良くされているようなんですが、3.11の地震の時の経験では、水道管が破壊され、水道が使えなくなった地域がありました。
飲料水については、ペットボトルの水ですむんですが、トイレを流すことが出来なくなって、私たちは仮設トイレを設置しました。
トイレを流すための水の確保が必要ですね。
それには雨水を貯水しておくのがいいと思います。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2012/10/11(木) 22:22:16
トイレを考えると、お風呂の水もいいですね。
家の中でも場所が近い家が多いでしょうから。

ここまで見た
>>292
それと、クーラーの排水。
それらの利用方法の案として、フローシートを造ってみました。
また、下駄履き共同住宅の案も造ってみました。
http://farm9.static.flickr.com/8183/8077165869_796a35384a_o.jpg
http://farm9.static.flickr.com/8466/8077146234_e7eb0bcb6b_o.jpg
これを少しずつ、新たな知見を加味して改良をしていきます。

ここまで見た
10月13日から14日にかけて、3.11の津波被災地の復興状況を見てきました。
特筆すべきことは、宮古市の復興が極めて早いことです。

宮古市を襲う津波
http://www.youtube.com/watch?v=1LJsBagi51E&feature=related
再開したお店
http://farm9.static.flickr.com/8334/8086528540_315353ed3e_o.jpg
被災時の状況
http://farm9.static.flickr.com/8330/8086545964_f0cb22791f_o.jpg
宮古市の復興について
http://retz.seesaa.net/article/269434802.html
宮古市での無料バスの運行は、飯能市のバス問題を解決する参考にならないか?
http://farm9.static.flickr.com/8195/8086564011_b8d6425bbc_o.jpg

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2012/10/16(火) 00:34:11
話は違うけど。
やってみたいこと。
「自分の歴史」というソフトウエア作ってみたい。
生まれてから死ぬまで。

ある時は、googleのソフト使って、ある時はexcelを使って、じゃ〜なくて。
入口はすべて「自分の歴史」から入る。

生まれた日から、親が日記的に書いてくれて、
物心付いたら、本人に渡す。
それ以降は、本人が学校の勉強も、趣味も、みんな「自分の歴史」を
入口として増やしていく。

あ〜金あればやるんだけど。
まあ、夢という事で。

ここまで見た
  • 296
  • STRAKER
  • 2012/10/16(火) 07:37:19
>>295
FaceBookのタイムラインがそれに近いですね。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2012/10/16(火) 07:49:26
>>296
方向がちょっと違って、
たとえば、学校に行ったら、PCをノートとして使う。
関連資料しらべたら、それに張り付ける。
・・・まあ説明すると、切りないですけど。
Webが入口でなく、すべて自分の仕事、出来事が
そこに集まっている。
てな感じです。

現在のソフトでは、ノート代わりに使うのもPCを意識しないと
いけない。一つ一つすべての作りの意識を変えて作らないと
いけないことになっちゃうんけどね。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード