■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part129■■◆■ [machi](★0)
-
- 154
- 2011/11/22(火) 23:48:52
-
>>137 うちにもそんな感じのセールス来た。家族がインターホン越しに話もろくに聞かずに断ったけど。
もしかしたらその店だったのかな〜印象良くないねぇ。
-
- 155
- 2011/11/23(水) 00:05:48
-
焼肉屋は在日韓国人が多いからな。
-
- 156
- 2011/11/23(水) 00:51:53
-
どうせ、駅近辺の禁煙区域でも喫煙するんだから
ひとかたまりになって吸うことないのにな
-
- 157
- 2011/11/23(水) 11:17:52
-
それ言い出したら話おかしくなるよね?
頭悪いのかな?
-
- 158
- 2011/11/23(水) 11:54:06
-
うん、絶対頭おかしい。
でも、それが中毒患者の脳みそってヤツだ。
-
- 159
- 2011/11/23(水) 13:28:16
-
行徳駅前の喫煙所は、囲いもないから、
路上喫煙とかわらないよね
タバコ吸わない人には、辛いんだよね
あそこ通るの(・_・;
-
- 160
- 2011/11/23(水) 13:43:29
-
そもそも駅前のあの場所って、指定の喫煙所なの?
なんであんな人通りの多い場所を喫煙所にしてるのか、それがおかしいな
-
- 161
- 2011/11/23(水) 13:56:07
-
市橋映画化とか、もうわけわからん
-
- 162
- 2011/11/23(水) 16:31:28
-
チカラめしって店は行ったことなかったんで、南行徳駅前のとこに行って
持ち帰り注文してみた。たぶんもうしばらく行かない。。。
・みょーに待ち時間長い。呼び鈴鳴らしてもtake out窓口に
人が出てこないから食券渡す時点から待ち。なんでtake out窓口
分けてんのかよくわからん。他の牛丼店みたくカウンター側で
注文受ければいいのに。take outの客も中の様子が見えてりゃ
「あー混んでんだから仕方ないよねー」ってガマンできると思うが、
窓口分けてるせいで様子もわからず、待たされてる感だけが募る。
というか、カウンターもそんなに席は無かったと思うんだが。。。
窓口に店員誰も出てこないもんだから、買い方わからずに悩んでる年配の人もいた。
初日なんだから、誰かずっと待機してたらよかったのに。
・味と量が自分の好みじゃなかった。。。ご飯にそこそこ味が染みてるほうが
好きだと思ったので、自分は煮る方にしときます。。。
-
- 163
- 2011/11/23(水) 17:06:12
-
開店初日は店員の手際悪いのしょうがないでしょwww
ココ壱も酷かったよw
-
- 164
- 2011/11/23(水) 17:20:02
-
サティでやってる映画『エンディングノート』見た人いる?
-
- 165
- 2011/11/23(水) 18:11:46
-
>>162
原木中山にあるチカラめしにこの前行ったけど特に不便とか不快には感じなかったな。
開店してしばらくは店員も慣れないだろうからそういう細かいところは徐々に改善されていくんじゃない?
そもそも牛丼屋の店員ってほとんどはバイトだろうし、ノウハウがまだないんでしょう。
-
- 166
- 2011/11/23(水) 21:04:48
-
チカラめし、カレー食べたらものすごく辛かった。
辛いのは比較的好きな方なんだけど、
それでもツライほどの辛さって、どうなんだろう。
まぁ、今日はカレー頼む人はレアかもしれないけど。
-
- 167
- 2011/11/23(水) 21:22:46
-
なるほど。
チカラめし行列
-
- 168
- 2011/11/23(水) 21:25:05
-
チカラ飯は、しばらくして、
落ち着いてから行くのが、良さげだね
-
- 169
- 2011/11/23(水) 21:42:43
-
>>126
駅前の公園とセブンイレブンに挟まれた道を通って、塩焼1丁目に入ってすぐの所だと思う。
アパートの所に自販機があるT字路に、事故の目撃者を求める立て看板があった。
-
- 170
- 2011/11/23(水) 21:50:12
-
宮内商店、ほんまに閉店しちゃったんだね(・_・;
行徳で、気持ちよく1人のみする店が
なくなったね(・_・;
ほかに、一人のみの、いい店ある?
-
- 171
- 2011/11/23(水) 23:06:26
-
チカラめし、持ち帰りの行列すごいな。
ロータリーから外れてあんまりいい場所じゃなかったのに。
前の店も寿司食いたい時には良かったんだけどな。
閉店間際に半額で買ったら、その3倍くらいおまけされた事もあったわ(笑)
-
- 172
- 2011/11/23(水) 23:42:52
-
>>171
寿司なら灑落行けばいいんじゃないか。
-
- 173
- 2011/11/24(木) 04:43:41
-
あそこは流石に気軽に入れないな。
茶月の代わりに薦めるなんて、悪質な冗談だ。
間違えて入ったらどうするんだよ。
軽く飲んでちょろっとつまんで二万円、マジ食いで三万円は覚悟しないとね。
勿論一人あたりのお勘定だよ。
-
- 174
- 2011/11/24(木) 04:49:13
-
>>163
飲食店に限らず最初が肝心に決まってるだろ
最初だからってパカか?
最初は応援よんで、そうならないようにするのに
出店ノウハウないってバレバレの企業だな
-
- 175
- 2011/11/24(木) 06:47:19
-
これが食べログならぬ、まちBBSに書いてやるクレーマーである
-
- 177
- 2011/11/24(木) 10:18:14
-
よく知らないけど、今すごい勢いで出店してるとこだよね。
それに伴って、当然店員の教育や店の管理などに皺寄せがくるだろう。
そこを含めての経営判断だろうから、客である我々は
それをプロの仕事ではないと判断するもよし、大目に見てやるもよしでしょ。
最終的な審判はそういった判断の最大公約数が下すわけで
客同士がそれについてとやかく議論する必要は無い。
-
- 178
- 2011/11/24(木) 10:33:43
-
よく知らないことについて語る必要はそれ以上に無いわな
-
- 179
- 2011/11/24(木) 10:53:58
-
そう?別にそうは思わんけどな。
お前がそう思うのは勝手だけどな。
-
- 180
- 2011/11/24(木) 11:06:59
-
ぷぷっ
じゃあ客同士が論議するのも勝手だよ
頭悪いって言われるでしょう?
-
- 181
- 2011/11/24(木) 11:14:46
-
議論するなとは言って無いだろ?
議論する必要は無いと言ってるだけだよ文盲。
つーか絡んでくるなや気持ち悪い。
-
- 182
- 2011/11/24(木) 11:29:46
-
>>173
シャレだ。
-
- 183
- 2011/11/24(木) 12:12:10
-
よっ!
詭弁ばっかで中身がないねぇ
お前の頭の中を開陳するなよっ!!!
-
- 184
- 2011/11/24(木) 13:01:29
-
ID:1xM9NFUgは中の人ですか?
-
- 185
- 2011/11/24(木) 22:04:13
-
南行徳の駅前のレンタルDVD閉店してしまいましたね。
かなりショックです。香久間も閉店してしまったし・・・。
行徳に引っ越すかな。
100円ローソンでGeoの自販機?みたいのあるけど使ってる人いる?
-
- 186
- 2011/11/24(木) 22:34:58
-
今日も行列チカラめし
-
- 187
- 2011/11/24(木) 23:04:11
-
行徳にバーガーキングできるんだな
-
- 188
- 2011/11/24(木) 23:37:46
-
むかしはドムドムしかなかったのにね。
-
- 189
- 2011/11/25(金) 01:17:52
-
へぇ、バーキンできるんだ?
でも若者は知らないんだろうなバーガーキング自体
-
- 190
- 2011/11/25(金) 03:02:23
-
>>189
都内にいっぱいあるぞ。コルトンにも。
-
- 191
- 2011/11/25(金) 05:52:15
-
>169
サンクス!フルヤ牛乳入ったとこですか。
あそこだとすると >119 主張の一方通行化は厳しいんじゃないですかねー。
-
- 192
- 2011/11/25(金) 08:14:24
-
>>182
だよね。
-
- 193
- 2011/11/25(金) 09:22:18
-
南行徳サンクス前のガード挟んだ交差点は
右折した先の信号に従うんでしょうか?
停止線はないんですけど・・・
毎朝なんとなく前の車についていってますが。
-
- 194
- 2011/11/25(金) 09:42:13
-
あそこのは一つの交差点扱いだから右折したらそのまま行っていい。
ぶつからないように、対向車線?の信号は赤になってる。
そのおかげで歩行者はえらい待つんだよね。
もうひとつ行徳側の三角公園前の交差点は、停止線があって待たないといけない。
対向車線も青。ノーケアで直進したらもちろんぶつかるし、信号無視あつかい。
統一してほしいけど、あそこ公園の脇から斜めに入る道もあるから無理なんだろうね。
-
- 195
- 2011/11/25(金) 09:42:22
-
>>193
停止線無いならそのまま普通に右折していいんでない?
確かにあそこ判りにくいかも
-
- 196
- 2011/11/25(金) 10:12:31
-
ありがとうございます。
安心して右折できます。歩行者、自転車の信号無視率は高い交差点ですよね。
-
- 197
- 2011/11/25(金) 16:43:39
-
最近、毎日4時半に市内放送?があるんだが
すごく鬱陶しい。
5時にも大音響のサイレンが鳴るんだし必要ないだろ。
大体大きな放送自体が迷惑なんだよ。
-
- 198
- 2011/11/25(金) 17:01:10
-
カミさんから、
妙典中あたりを50代の男が刃物持ってうろついていると連絡ありました。
デマかもしれないけど気を付けて
-
- 199
- 2011/11/25(金) 17:25:15
-
>>198
ちょっとそれ警察に連絡してよ!
-
- 200
- 2011/11/25(金) 17:34:43
-
刃物男の件、近隣小学校から注意喚起メール来てた。
-
- 201
- 2011/11/25(金) 18:02:07
-
>>197
子供がいないと確かに鬱陶しいかもね。
うちみたく子供にあの放送が流れたら帰ってらっしゃいって言ってれば
別だけど。
今時は4時半でももう暗いから。
それでも高学年とかだと「もう帰りなさいよ」って声かけしても
ウザがられるw
-
- 202
- 2011/11/25(金) 20:56:53
-
刃物男の情報は警察動いてるんだよね?
しゃれにならんがな
-
- 203
- 2011/11/25(金) 21:13:58
-
刃物男とか物騒すぎるな。この間もズボン履いていない下半身
裸の男がブラブラしていたんだっけ。妙典てそういう所なんだ。
-
- 204
- 2011/11/25(金) 21:32:24
-
サイレンがうるさいんですが
どこでなにごと???
-
- 205
- 2011/11/25(金) 21:37:57
-
え、昨年末だっけか、に妙典でそういう防犯情報があったような。
そのときは文化包丁がどうのこうのの話だったなあ
(ならば文化鍋・文化干し・文化住宅で応戦だ、と自分が答えた記憶が)
このページを共有する
おすすめワード