facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 96
  • ヤマクマ
  • 2011/10/30(日) 21:39:16
>>86

♪情熱の薔薇♪なじぇ分かるぽ?一番好きww
なんも無い日曜は♪「脳天気」♪が沁みるぽ

焼酎一杯頂くぜよ。

ここまで見た
  • 98
  • ニャンコ先生
  • 2011/10/31(月) 11:08:05
ハムスターは3匹飼ってたし、実家には昔柴犬がいましたね。
でも舐められるのが嫌で、今も犬苦手。
ぬこ欲しいけど家の前が道路だから完全室内飼いになっちゃうし、
子供が巣立ってからだと年齢からいって子猫は飼えないかな・・。
20年以上生きる猫もいるらしいです。
その前に、子供たちが手が掛かるんでパスだw

ここまで見た
  • 99
  • ハミ
  • 2011/10/31(月) 15:40:14
ニャンコ先生こんにちは!
ネコは室内飼いのがいいですよ。家はメスだったんで、半径100m位が行動範囲だったんですが、
去勢しててもシーズンになるとどこからともなくオスが寄ってくるので、外には出さなかったです。
出たがるときは、2階のベランダに出してましたよ。お隣とかの庭に入ってもご迷惑だしね。(クレーム頂いた事あり)

アレルギーとか無かったら、お子さんの手が離れてからでも、定年後でもまだ大丈夫ですよ(^-^)/

ここまで見た
  • 100
  • ニャンコ先生
  • 2011/10/31(月) 16:27:57
>>99 ハミさん
こんにちは〜♪
去勢してもオスが寄ってくるんですか・・知らんかったわ ?(・ω・ノ)ノ
暇な時に里親募集のページを見てたら○歳以上は保証人を〜とあったんでショックでした。
一生面倒見れる人って事ですからしょうがないんですけどね〜
ぬこアレルギーは無いですが、御子達が巣立ってからってなると遠いぞ、おい 〜(´ー`〜)

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/10/31(月) 19:51:39
奥多摩湖さんも去勢されて増すので、温厚な性格どす( ̄▽ ̄;)
どなたか里親になってください\(’◇’)/

ここまで見た
  • 102
  • ヤマクマ
  • 2011/10/31(月) 21:21:49
心配すな!老険か特養に申し込んどく\(’◇’)/

ジントニック一杯ね・・。

ここまで見た
  • 103
  • ハミ
  • 2011/11/01(火) 10:37:08
おそようございます。
朝、テレビで見たんだけんど、喜多方ラーメンでバーガーとピザがあるんだね〜
バルタンたん、差し入れしておくれ\( ̄0 ̄)/

ここまで見た
  • 104
  • 喜多方から来た方
  • 2011/11/01(火) 18:28:39
おおおおおおお
喜多方ラーメンに冷めたピザとワインバーガーどすか\(’◇’)/
そのうちドジョウも登場しそうどすな(?_?)

ここまで見た
  • 105
  • ハミ
  • 2011/11/01(火) 19:24:16
喜多方ラーメンバーガーの説明。
バンズがラーメンで具はチャーシューとネギとナルトとメンマ。
喜多方ラーメンピザの説明。
台がラーメンで具はおんなじ。チーズが乗ってる。
お取り寄せしたから、写真とるよ

ここまで見た
  • 106
  • voVov
  • 2011/11/01(火) 19:37:01
ちなみに喜多方ラーメン丼っつーのもあるw

ラーメンスープで炊き上げたご飯の上にラーメンの定番具材がのっとるわww

ここまで見た
  • 107
  • スポにゃん
  • 2011/11/01(火) 19:43:52
ご飯にスープかければ良いだけじゃ

ここまで見た
  • 108
  • 喜多方から来た北方ケンゾー、西中島南方え旅立ちの夜(@_@)
  • 2011/11/01(火) 19:45:58
おおおおおお
美味そうどすな\(’◇’)/

ここまで見た
  • 109
  • voVov
  • 2011/11/01(火) 22:05:07
ハミたん
差し入れするんなら↓だわ、やはりw

http://www.youtube.com/watch?v=fSfSDmLqpIg


ここまで見た
  • 110
  • ハミ
  • 2011/11/02(水) 11:48:49
やったっ!!差し入れ来た!!
キャベツのせですね。ソースの味は食べなきゃわかんないからな、行って食うしかないか…
群馬の桐生市もソースカツ丼で町おこしやってたんだけど、桐生のはキャベツ無しなんだよ。

絵付き和ロウソクも欲しいんだいねー。2月頃ってやっぱ寒みぃかなあ、春んなってっからのがいいかなあ…

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/11/02(水) 18:07:50
おおおおおお
柄付き和ローソクわ会津地方のお土産どすな\(’◇’)/
ソースカツ丼わ、山梨県甲府市も有名ですぞ(^O^)/

ここまで見た
  • 112
  • voVov
  • 2011/11/02(水) 18:23:30
ま、白河ラーメンでも喰えw
プチ有名店「漢字一文字」w

http://hidebbs.net/bbs/80?sw=vi&no=49468166&s=t

ここまで見た
  • 113
  • 緑のたぬき
  • 2011/11/02(水) 18:35:39
↑携帯版はえろバナーに注意!
よい子は見ないように!!

ここまで見た
  • 114
  • 緑のたぬき
  • 2011/11/02(水) 18:40:39
それはさておき、東京ラーメンショーのニュース見てたら、福島や釜石のラーメン屋さんも出店してましたね。
何でもいいのでラーメン屋さんのラーメンが食べたいです。

ここまで見た
  • 115
  • ニャンコ先生
  • 2011/11/02(水) 19:12:22
お腹がすく時間に開いてはいけないスレですw
ソースかつ丼もラーメンも食べたい時間帯〜 o(>ω< )o

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/11/03(木) 04:44:10
オハヨーゴザマス\(’◇’)/
今日わ文化の日どすが、大阪豊中市に多数存在していた文化住宅ってなんだったん?

ここまで見た
  • 117
  • ハミ
  • 2011/11/03(木) 09:21:37
おはようございます。
文化住宅ですか?奥多摩湖さんはどんなお宅でお生まれですか?
私が生まれた家は、瓦屋根が4軒くっついてる、いわゆる長屋です。その家で父も生まれたことから、
おそらく大正後期から昭和初期に建てられた家だと思います。
私の連れの、堺の実家に初めて行った時、同じような長屋だったので、初めて行ったのに、なんか懐かしかったです。

そういう昔ながらの長屋(平屋)でなく、今でいう2階建てのアパート?
集合住宅でも2階建てのアパートだったら、おぉ文化的って思うかも…

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/11/03(木) 11:11:02
奥多摩湖さんわ貧乏な家庭の豚小屋で生まれ、小学校の時に堺の刃物職人に弟子入りし、通販の名入り包丁なんぞ作ってましたが、
覚えが悪く破門されましたので、
現在わ多摩川河川敷のブルーシートハウスに潜んでいます\(’◇’)/
仕事わ、日本橋の空き缶集め株式会社[東証一部上場企業]でパートとして働いていますo(^-^)o
偏差値わ25です( ̄▽ ̄;)

長屋も現在わ、タウンハウスとか洒落た名前になってますな(^O^)
文化住宅にわメゾネット式もあるようですな(^O^)/

ここまで見た
  • 119
  • ハミ
  • 2011/11/05(土) 12:19:31
お取り寄せした喜多方ラーメンバーガーが届いたので、写真とりましたー!どうぞー

http://machibbs-kanto.webspace.ne.jp/bbs/?bbs_id=machibbs-kanto&mode=pr&parent_id=862

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/11/05(土) 15:34:38
おおおおおお
喜多方ラーメンバーガー美味そうどすな\(’◇’)/
東京駅で売ってませんかね?

ここまで見た
  • 121
  • ニャンコ先生
  • 2011/11/05(土) 18:44:03
>>119
知らなかったよ!豪華な具ですね〜 (*^∀^*) 食べたら感想ヨロピコ♪

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/11/05(土) 20:07:06
ただ今東京12チャンネルで、奥多摩町おやって増す\(’◇’)/

ここまで見た
  • 123
  • 緑のたぬき
  • 2011/11/05(土) 20:21:28
>>122
12チャンネルつけました。
果たして奥多摩湖さんは登場するのでしょうか\(’◇’)/

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/11/05(土) 20:41:51
実わ奥多摩湖さんわ凶悪な山賊で、ただ今国際手配中なので、山に潜んでいます\(’◇’)/
故に、テレビジョンにわ登場しませんo(^-^)o
今、雲取山荘付近の山岳アジトで、カップヌードルで食いつないでいますf^_^;

ここまで見た
  • 125
  • voVov
  • 2011/11/05(土) 20:44:50
ハッキリ言う、くだらんネタぢゃw

そのカキコが、スレを過疎化する。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/11/05(土) 20:48:10
おおおおおお
それで奥多摩町が過疎化してるんどすな\(’◇’)/
奥多摩湖さんの集落わ、限界集落どす\(@◇@)/

ここまで見た
  • 127
  • voVov
  • 2011/11/05(土) 20:52:16
あはは、やめれ、そーゆーカキコw

ここまで見た
  • 128
  • voVov
  • 2011/11/05(土) 20:58:27
もっと素でカキコなされ。
ハミさんみたいにね。

こういった匿名BBSでは嫌われるスタイルっす。(特に若い世代)
スポにゃんスタイルにコンバートすることを推奨します。(マジ

ここまで見た
  • 129
  • がんばろう日本人!
  • 2011/11/05(土) 21:14:14
そうだね。

久しぶりにネットカフェから
マンガ読みーのお茶しーのしながら。
公衆無線LANからネットの読み書きも出来て便利な時代になったものです。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/11/05(土) 21:26:16
おおおおお
スポにゃんスタイルどすか\(’◇’)/
スポにゃんさんの過去の書き込み読んで、研究してみます\(@◇@)/

ここまで見た
  • 131
  • ぐうたらマスター
  • 2011/11/06(日) 14:19:27

お久しぶりでおあすっ!
色々な諸事情により、ここに来られんかったでおあすっ!
まぁ、んなこたぁどうでもいいってことで、コーヒーでも飲むとするか・・・。

漢字一文字、白河ラーメン・・・う〜ん、わからん。
眠れない日々が続きそうじゃの。

午前中ですね、草むしりをしていたら、全長40cmくらいのミミズと遭遇!
あんなでかいの見た事無かったですよ。
自分の中での未確認生物との遭遇という経験をしましたよ。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/11/06(日) 15:41:43
多摩西部地区でわ、40cm程度のメメズわ、当たり前のように見られますぞ\(’◇’)/

ここまで見た
  • 133
  • スポにゃん
  • 2011/11/06(日) 17:36:47
昔、爺さんと神流湖の方に釣りにいった時
餌のキジ探して落ち葉の貯まった側溝穿ったら1メートルくらいのが出た事あったなぁ

ここまで見た
  • 134
  • ハミ
  • 2011/11/06(日) 17:44:59
巨大メメズは小学校の裏庭で見たことあります。キモいです。
マスターが久しぶりにいらっしゃるので、野菜ミックスジュースちょうだいなp(^-^)q
野菜ジュース、飲めないと思い込んでましたから、(前スレ参照)先ずはお子様用を試してみました。
大丈夫でした。これからカゴメとか伊藤園とか飲んでみます。がんばります\(^o^)/

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2011/11/06(日) 18:05:06
おおおおおおお
1mの巨大メメズどすか\(’◇’)/
川口探検隊のネタになりそうどすな(^O^)/
【人跡未踏のジャングルに幻の巨大メメズわ実在した!】なんてタイトル\(@◇@)/

ここまで見た
  • 136
  • ハミ
  • 2011/11/06(日) 18:13:06
スポさんとかぶってた…
神流湖のもうちょっと北っ側に三名湖があって、その近くに矢場の池っつうのがあるんだけど、
巨大メメズどころか、龍神がいるんだってよー。むかーし昔、子供の頃寝物語に聞いた母の話。

ここまで見た
  • 137
  • ハミ
  • 2011/11/06(日) 18:22:11
連投すみません!訂正します。
(寝物語)→言葉を間違えました。寝るときの絵本替わりのお話
寝物語じゃあエロだった(* ̄O ̄)ノ

ここまで見た
  • 138
  • ニャンコ先生
  • 2011/11/06(日) 19:11:33
巨大メメズが巨大スズメに見えた。
1メートルって、どんだけデカいスズメがいるのかとw
とうとう疲れが目に来たかと思た・・orz

メメズは昔、鮒と雷魚の釣り餌だったよん。
私が子供の頃、鮒と雷魚を食べた親は凄いと思う。

野菜ジュースは甘くないのが好きで、カ○メの「野菜1日これ〜」かな。
マスター、これジョッキで〜は駄目だった・・(´・ω・`) ショボーン
1リットルの紙パックで、コップ付けて下さいな♪

昔の野菜トマトジュースの味でしょっぱいでつ。
甘いのはニンジンジュースの味なんだもん・・もん。
・・ハミさん、寝物語ってやっぱりムッツリ仲間(ry

ここまで見た
  • 139
  • ハミ
  • 2011/11/06(日) 20:04:54
ニャンコ先生!
以前自白しましたが、おげれつ大好物ですわ\(^o^)/

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2011/11/06(日) 20:07:41
おおおおお
ライギョどすか\(’◇’)/
本物わ一度も見たことないどすが、
印旛沼なんぞに生息してるんどすよね?
奥多摩湖にわいないかな\(@◇@)/

ここまで見た
  • 141
  • ぐうたらマスター
  • 2011/11/06(日) 20:39:15

やっぱりでかいのいるもんだねぇ。
1メートルっつうのは蛇と間違えてしまいますねー。
また巨大生物シリーズ、発見したら報告するです。

そだ、ニャンコ先生!
コップは使わずにパックのままいきましょう!!(笑)

ここまで見た
  • 142
  • ヤマクマ
  • 2011/11/06(日) 21:00:43
1メートル?   ナイナイ、自分が小さかっただけだと思う
事実なら、「トレマーズ」だにゃw

40?はいるぽ・・大太郎メメズだぽ

ここまで見た
  • 143
  • ハミ
  • 2011/11/06(日) 21:40:55
やっぱー龍神がですねー神流湖まで出張・・・

ここまで見た
  • 144
  • ヤマクマ
  • 2011/11/06(日) 22:51:15
なにッ!スポにゃんは神流湖で龍神様を餌に釣りをしたのか・・・
三平の親戚か?

と勝手に噂を流して寝る・・ZZZ

ここまで見た
  • 145
  • ぐうたらマスター
  • 2011/11/06(日) 22:56:30

釣り針刺すとはなんと罰当たりな・・・。
でも、龍神様はもっと大きいだんべや。

ここまで見た
  • 146
  • 緑のたぬき
  • 2011/11/06(日) 23:01:01
たぬきもデカいミミズを見たことあります。
土の養分が多いところにいるとか聞きました。

ここまで見た
  • 147
  • 通りすがり
  • 2011/11/06(日) 23:03:43



オラの針は・・

「パーーーーン」←張り倒された音



サーセン・・!

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード