【中核市】★千葉県船橋市総合スレッドPart44★【中核市】 [machi](★0)
-
- 280
- 2011/11/20(日) 19:29:01
-
船橋の由来となった、船を渡して作った橋をデザインに盛り込むことは困難。
>上川祐司さんの受賞コメント
>ここ船橋に住んで20年。愛着あるこの地域を分かりやすく表現しようと「船」や「橋」などを使いデザインしました。
>デザインへの想い
>「船橋」という名称には、この地域を代表する文化要素である「船」と「橋」が使われており、この要素を記号化して構成することがもっとも今回の表現としてふさわしいと考えました。
-
- 281
- 2011/11/20(日) 22:31:22
-
>>280
やりようはあったと思う。
このデザインが悪いとも思わないけど。
…ただ、郷土史を知っている人間から見たら、なんか…残念な気持ちになるんだよ。
まあ、デザイン自体はわりと好きなので、もし話題が出たらついでに船橋の由来も伝えようと思う。
-
- 282
- 2011/11/21(月) 08:53:36
-
例えば岩手の名の由来は、「岩に押された誓約の手形」と言われているけど、
これを「岩の手形」じゃなくて「岩と手」という図案にしてしまったような感じだね。
図に使う物は合っているけど使い方が微妙に違う違和感。
-
- 283
- 2011/11/21(月) 18:32:14
-
関係ないけど、岩手の地名の由来は諸説あるみたいですね。
>アイヌ語のイワ・テイ(岩のある森)より。岩手は当て字。
>悪い鬼に、悪さをしない証文にと岩の上に手形を押させたという言い伝え。
>岩手山の焼走り溶岩流を「岩出」と表現した事による。
溶岩流に1票。普通は地名は地形由来なので。
-
- 284
- 2011/11/21(月) 23:39:52
-
>>283
>>岩手山の焼走り溶岩流を「岩出」と表現した事による。
その当時から岩手山って呼ばれてたのか?
だったら普通に 「 岩手山 」 からとったと思うんだがw
-
- 285
- 2011/11/22(火) 01:53:52
-
> 普通は地名は地形由来なので
船橋は普通じゃないのですね。
-
- 286
- 2011/11/22(火) 04:42:33
-
>>284
ちや、普通に考えて岩手山の名前の起源なんだろう。
名前が付いたあとは、岩手山としか言いようが無いし。
-
- 287
- 2011/11/22(火) 04:43:42
-
>>286
ちや → いや
-
- 288
- 2011/11/22(火) 04:53:57
-
>>285
渋谷、荻窪、四谷、池袋、沼袋、こういったのは、地形や地勢から来た名前ですね。
新宿とか銀座、日暮里、船橋とかは社会的な背景から来た見たいだけど。
アイヌ語地名は知ってる限り地形関連。
-
- 289
- 2011/11/22(火) 06:55:41
-
飯山満も谷と谷の狭間になってる地形に因んでハサマ
そこに米が山ほど満ちるほど収穫出来るようにって意味をこめて飯山満と漢字を充てたらしいね
-
- 290
- 2011/11/22(火) 07:23:18
-
千葉が“チブバ”ってアイヌ語が由来って話もあったな
-
- 291
- 2011/11/23(水) 03:02:31
-
>>290
スレ立てよろ
-
- 292
- 2011/11/23(水) 04:06:49
-
普通にイイヤマンって読んでたわ最初w
-
- 293
- 2011/11/23(水) 09:33:03
-
新スレ
【中核市】★千葉県船橋市総合スレッドPart45★【中核市】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1322008103/
-
- 294
- 2011/11/24(木) 06:58:45
-
我孫子の由来って何だろう?
とりあえず埋め!
-
- 295
- 2011/11/24(木) 07:46:18
-
梅
-
- 296
- 2011/11/24(木) 08:32:18
-
次スレでは関係ない地名の由来書く
障害者がでないことを願う
-
- 297
- 2011/11/27(日) 16:25:32
-
うめ
-
- 298
- 船橋市民です
- 2011/11/27(日) 17:11:12
-
愛犬ウメのはな
-
- 299
- 2011/11/27(日) 18:27:05
-
ウマ!
このページを共有する
おすすめワード