千葉県佐倉市【風車】57回転目 [machi](★0)
-
- 97
- 2011/10/18(火) 18:34:00
-
>>95
ますくらさんの前はテキ屋じゃなくておうちの人がやってるんじゃなかった?
-
- 98
- 2011/10/18(火) 21:30:35
-
ちょっと前にあった銚子丸前の事故ってなんなの?
転倒?
-
- 99
- 2011/10/19(水) 07:28:49
-
>>96
お疲れ様
-
- 100
- 2011/10/19(水) 18:18:23
-
東邦大学佐倉病院の斜め前くらいに、南が丘病院ってありますよね?
そこの病院のまん前くらいに、花束が置いてありました。
多分花束だったと思います。
交通事故かなんか、あったのでしょうか?
-
- 101
- 2011/10/19(水) 18:36:35
-
>>100 少し前に聞いた話だと南が丘病院のほうから出てきた車を避けようとしてバイクの人が転倒して亡くなったらしいです
-
- 102
- 2011/10/19(水) 18:51:41
-
>>100
直後に通りましたよ。私の車の目の前を加害者を乗せたパトカーが・・・
あの時だけではなく、あの後も、事故が遭った、事故多発箇所です。
このスレでもその時、少し話題になりました。
-
- 103
- 2011/10/20(木) 07:20:19
-
>>102
あの場所は危ないですよね。水道道路通行側は下り坂でスピードが
出ますし、病院から出ると、建物が邪魔で見通しが悪いし。
常に、進行方向にクルマや人がいると予測して運転してれば、防げたかも
しれませんよね。
-
- 104
- 2011/10/20(木) 09:54:46
-
東邦病院の前にガソリンスタンドがあるが、あそこの前を通るとラジオのノイズが半端じゃない。
あの一箇所だけなんだよなあ。病院かGSか薬局かコンビニから変な電波出てるのかいな
-
- 105
- 2011/10/20(木) 20:20:45
-
そのバイクの事故
見た人いたら詳細教えて
-
- 106
- 2011/10/20(木) 20:45:22
-
>>104
たしかにあの辺りだけラジオが乱れますね。
もう、何年も前からだと思う。
病院が二つあるから治療の為の装置のせい?
-
- 107
- 2011/10/20(木) 22:04:54
-
>>105
俺も直後通ったが、バイクはカワサキZZ-R1400黒、
相手は病院から出て来たトヨタワンボックス。
車がフっと出て来た処に突っ込んじゃったんだろうなぁ。
バイクはフロントフォークからカウルからグッシャリでした。
血溜まりもあった様な。
-
- 108
- 2011/10/20(木) 22:13:36
-
>>104
おい恐いだろうが・・・やめろよ!
-
- 109
- 2011/10/20(木) 22:16:26
-
微弱電波が出ている事がそんなに怖いことかね
-
- 110
- 2011/10/20(木) 22:26:13
-
事故の描写が怖いって事じゃない?
-
- 111
- 2011/10/20(木) 22:57:15
-
事故はいつ起きたの?
ZZR-1400黒…少し前にイオン駐車場でみかけたが、その人じゃないだろうな。
-
- 112
- 2011/10/20(木) 23:55:32
-
ZZR1400かぁー
バイク好きだったんだろうなぁー。
子供ができてバイク手放したよ。
-
- 113
- 2011/10/21(金) 06:39:07
-
>>105
ありがとうございます
そのZZR、連れなんですよ
詳しい状況がわからないもんで。
K察は死人に口なしで
勝手な事いうもんで
事故の瞬間見た人いないかと思って。
他にも見た人いたら教えてください
-
- 114
- 2011/10/22(土) 07:53:23
-
今時、嵐山光三郎みたいなのがいたんだなぁ
-
- 115
- 2011/10/22(土) 13:37:59
-
洋服の青山閉店?
交差点角にある店は続かないのかな。
-
- 116
- 2011/10/22(土) 14:14:30
-
あそこの場合、「閉店セール」と言う名称の一般的なセールです。
惑わされてはいけません、しぶとく商売やり続けますから。
-
- 117
- 2011/10/22(土) 17:32:14
-
閉店ってD2のことじゃないのかと思って何度も見直してしまったw
それより立地的に芳しくなさそうなマクドナルドも心配
京成佐倉近くのミニ遊園地付店も撤退したし、ライフ内も撤退したし、
やはり佐倉には合わないんだろうか
-
- 118
- 2011/10/22(土) 18:22:20
-
>立地的に芳しくなさそうなマクドナルド
車社会の土地であの立地は普通だと思うけど・・・
ほかのマクドナルド2店が閉店したのは、小規模店だから。
-
- 120
- 2011/10/22(土) 21:21:36
-
京成佐倉駅前は行きやすかったからちょいちょい行ってたけど
寺崎にうつって一度も行ってないや
あそこはもう渋滞しているだろうと思って行く気がしない
-
- 121
- 2011/10/22(土) 22:19:02
-
さっき>>104の言ってるとこ通った。
普段bayfm聞いてて気になったことなかったけど、今日はAMラジオにして通ってみたらホントにすごい雑音。
時間帯とか周波数関係なくノイズあるのかな。
-
- 122
- 2011/10/23(日) 01:53:01
-
マックは、京成線沿線だと、八千代台店とか実籾駅前店も潰れた。
-
- 123
- 2011/10/23(日) 13:31:24
-
マックやケンタは1年に1度食べればいいくらいになった。
-
- 124
- 2011/10/25(火) 20:43:12
-
歴博下の大京跡地の建物、なんだか、コンビニ(ミニストップ?)みたいな形です。
なんのコンビニかご存知の方、いらっしゃいますか?
-
- 125
- 2011/10/26(水) 00:07:40
-
>>124
セブンイレブンだと思いますよ!!
-
- 126
- 2011/10/26(水) 00:11:18
-
>>124
セブンイレブン佐倉城内町店
11月25日オープンだと思いますよ!!
-
- 127
- 2011/10/26(水) 04:13:45
-
>ミニ遊園地付店も撤退したし
寺崎の今のマックは、実質京成駅前店が移転したようなもん。
店長とかマネージャーとか、バイトさんとか殆どそっくりそのまま移してる。
結構お客さん入ってるし、つぶれる気配はなさそうだけどね
あのガストとかの並びは土地代が半端じゃなく高くて、なかなか利益が出せないんだって。
いまの京成駅前のマック跡地は何作ってるんだろう?
-
- 128
- 2011/10/26(水) 09:41:10
-
佐倉市に住宅購入を考えています
京成線とJRの各駅で何駅が生活しやすいでしょうか?
佐倉市ならではの良いところ、悪いところも教えていただきたいです。
ちなみに勤務地は都内で子供は小学校低学年です
-
- 129
- 2011/10/26(水) 12:49:24
-
>>128
予算はいくらなの?それにもよるよ。
-
- 130
- 2011/10/26(水) 13:05:57
-
建て売りで3000万までを考えています
できれば2800万くらいがいいですw
-
- 131
- 2011/10/26(水) 13:55:45
-
まず気に入った物件を探すことが先決じゃね?
JR方面から京成で通う人だっているし、その逆もいる。
-
- 132
- 2011/10/26(水) 14:05:04
-
都内に通うならば佐倉市でも西側よりの京成線志津かユーカリがオススメ。
JRと京成はだいぶ違うから通勤しやすい路線を選んだ方がいいと思うが
お勤め先はどこ?
-
- 133
- 2011/10/26(水) 15:20:09
-
どう考えてもJR側だと思うが。
新宿まで通勤してるものより
-
- 134
- 2011/10/26(水) 17:36:56
-
どう考えたらJR側なの?佐倉市知らない人が質問してるのに不親切だね。
-
- 135
- 2011/10/26(水) 18:33:11
-
>>125
>>126
開店日まで教えて頂き、どうもありがとうございます。セブイレですか。。
ちょっぴし残念。ミニストのソフトクリームが好きなので。。うぅ
-
- 136
- 2011/10/26(水) 18:44:16
-
JRと京成とで都内へのアクセスが違うってことを言いたいのかと思ったが
目的地が新宿だとJRの利点はそれほど大きくないよなあ
かかる時間もたいして変わらないし電車賃はほとんどの場合は京成佐倉からのほうが安い
(東葉高速鉄道使うと一気に跳ね上がるけど)
あと京成佐倉からなら、モーニング/イブニングライナー使う贅沢通勤もできるじゃん
-
- 137
- 2011/10/26(水) 19:44:59
-
今日もまたユーカリが丘で悲しい事故がありました。
友達の娘が同じくらいの年齢だけに辛いです。
みなさんも気をつけてくださいね。
-
- 138
- 2011/10/26(水) 19:46:45
-
>>137
くやしくplz
-
- 139
- 2011/10/26(水) 19:47:40
-
>>134
佐倉に限らないんだけど、
京成を利用してる人がなんかやばい。
たまたま京成でいったことあるんだけど、
人種が違いすぎる。
JRは、まともな人が利用してる。
私だけかな?こう感じるのは。
-
- 140
- 2011/10/26(水) 20:02:24
-
>>138
これです。ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111026-00000587-san-soci
詳しい場所はわかりませんが。
-
- 141
- 2011/10/26(水) 20:13:41
-
勤務地にもよるが、京成沿線に済むなら京成佐倉がいいな
快速特急やモーニングライナー・イブニングライナーが止まるし
俺の乗ってる7時前の通勤特急ならほぼ確実に座れる
隣のうすいだと先頭に並んでいても座れるかわからん
-
- 142
- 2011/10/26(水) 20:17:48
-
>>139
JRの客のマナーの悪さって改善したの?
完全に逆だと思ってたわ
-
- 143
- 2011/10/26(水) 20:19:58
-
モーニングよりイブニングライナーの方が便利だと思う
-
- 144
- 2011/10/26(水) 20:56:46
-
>>140
?クス
うーん 状況がわからんけど、バックなら見えないかも
しかし胸が痛むね
-
- 146
- 2011/10/26(水) 21:20:36
-
セブンイレブン密集しすぎだろw
-
- 147
- 2011/10/26(水) 21:58:21
-
>>140
右後輪で轢くってどういうシチュエーションなんだろう。乗降口は左側(=つまり親も左側)だろうし。
ボールかなんかがバスの下に転がってって拾おうと潜り込んだんだろうか・・・
どっちにしても痛ましいわ。
このページを共有する
おすすめワード