facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 183
  •  
  • 2011/10/29(土) 15:50:58
あの内容の定食で1200円とか…玉子焼きも団子も名物謡えるような代物じゃあないよね正直

国から金が下りなきゃ頓挫したかもしれないのに 下都賀とか救ってやる必要ないんだよあんな病院

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2011/10/29(土) 16:36:56
栃木の人は栃木がお嫌い・・

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2011/10/29(土) 17:07:53
黒字で安定してる医師会あたりを巻き込んでの話だからね 先行き不透明な現状考えたら働いてる人間はたまったもんじゃないよね。。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2011/10/29(土) 23:22:28
新栃木駅前の栃木郵便局前にいつも郵便局利用者でない自転車が置いてあるますよね。非常識な人ですよね。駅前に駐輪場あるのに。
郵便局にも勝手に置くなという貼り紙があるけど、それでも置いてますよね。
市役所が放置自転車を撤去してるみたいですけどね。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2011/10/30(日) 00:13:05
>>183
高いのは認めるが卵焼きは美味いと思うけどなー。

>>184
身内贔屓で排他的な気質みたいね。

>>186
すき家の所の駐車場と同じだよ。
無料駐車場と勘違いしてる。
非常識な人らが多いから制限される事になる。
どんどん棄てたらいいのよ。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2011/10/30(日) 08:36:00
>>186
1回目で警告の紙貼って、2回目で問答無用で撤去すればいいのにね
撤去した自転車は即処分か罰金30000円払えば返却とか痛い思いしなけりゃわからないと思う

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2011/10/30(日) 09:29:10
オークションで売って市の収入にしてしまえばよいと思う。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2011/10/30(日) 10:41:26
定期的な見回りを徹底して、長時間置いてあるものには施錠してしまったらどうだろう 窓口まで来させて身分証と時間分の金を払わせる
どのみち余計な業務が増えるわけだけど…
転売するには猶予期間必要だし、それまで管理しておく場所もないわけだし

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2011/10/30(日) 12:43:35
たしか、城内町の鉄道高架下に放置自転車の置き場があったような・・気がする。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2011/10/30(日) 16:28:24
公道なら撤去できるだろうけど

郵便局の敷地内だと難しそう

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2011/10/30(日) 17:53:22
栃木郵便局の利用者の自転車置場は西側入口の方にあるから、局前は歩道ですよね。

あと、自動車も局構内や横にある駐車場に置かないでバス停やタクシー駐車スペースのところに置いちゃう人いますよね。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2011/10/30(日) 20:21:55
>>193
んでもそれは20年以上続いてること 前に車止めてるのはね
対策も取られてきてないわけだし、責任を追求するなら利用者が先じゃないと思うぞ

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2011/11/03(木) 08:29:55
コープの近くにあるサンライズが閉店しちゃったけど今度は何ができるのかなぁ?教えて下さいm(_ _)m

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2011/11/03(木) 09:20:31
昨日、ポストにサンライズオープンってチラシ入ってたけど
先着○○名ティッシュと玉子100円とか書いてあってよくよく見たら短期で爺婆向けに健康食品&器具売るやつだったw

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2011/11/03(木) 12:14:00
>>一二三
自演乙

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2011/11/05(土) 08:40:58
女友達(30代子持ち)で食事するのですが、市内でゆったりできるお店ってありますか?
一人は妊娠中なので塩分控えめな方が嬉しいです。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2011/11/05(土) 09:10:01
>>198
かな半、太子館あたりの個室ランチプランが
個別に対応でき、ゆったりできそうですが。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2011/11/05(土) 09:26:30
>>198
どうせ猿みたいなガキを野放しにするんだろ。
店が可哀想だからカラオケボックスでも行っとけよ。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2011/11/05(土) 13:21:25
おとなは、だれも、はじめは子どもだった。

(しかし、そのことを忘れずにいるおとなは、いくらもいない。)

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2011/11/05(土) 16:25:14
サンライズというお店は、もしかして、新栃木駅前、栃木郵便局の反対側の、ショウワドーの跡地ではないですか?
開店祝いのもりかご?があがってました。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2011/11/06(日) 00:04:41
Excel人間という会社は、怪しい会社ですか?

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2011/11/06(日) 00:28:09
>>200
サルが威嚇してる。
人間の飯の話に口出ししないで。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2011/11/06(日) 08:12:56
ホワイト餃子って無くなったの?
久しぶりに生買いに行こうと思って
開店時間調べようとHP見たら載ってないんだけど。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2011/11/06(日) 18:43:35
>>198
子連れの主婦友達との昼食会なら、
平柳にある「ごはんできたよ」がおすすめ。
家庭料理のお店だから、塩分も少ないですよ。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2011/11/06(日) 18:46:35
>>206
ビバホームとかガラクタがあった場所の近くだっけ?
行ってみたいけどなかなか機会が無くて月日が流れていくw

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2011/11/06(日) 22:09:35
>>203
エクセルヒューマンでぐぐれば一目瞭然 火のないところに煙はなんとか
催眠商法で中高年から年金巻き上げてる会社

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2011/11/06(日) 23:34:32
サン○○ズというところも怪しいですね?

催眠商法?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2011/11/07(月) 00:51:55
>>205
普通に営業してます。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2011/11/07(月) 07:16:48
>>210
ありがとうございます。
行ってみます!

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2011/11/07(月) 16:59:34
>>200
飲み屋とかでガキ連れてきて野放しにしてるアホ親もおるからなー
店内奇声あげて走りまわってたりするのみると
あー店変えるか、って思うよ。

ただ上の質問者は子連れで、とは書いてないから深読みはやめとこうぜ。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2011/11/07(月) 22:44:19
子ども野放しにしておく親もそうだが、でかい声で低脳ぶりを周囲にアピールしまくるリーマンもおれにどちゃ同じくらい邪魔だわ
どんさんあたり行くとごろごろいる

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2011/11/07(月) 22:44:48
子ども野放しにしておく親もそうだが、でかい声で低脳ぶりを周囲にアピールしまくるリーマンもおれにどちゃ同じくらい邪魔だわ
どんさんあたり行くとごろごろいる

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2011/11/07(月) 22:54:45
子ども野放しにしておく親もそうだが、でかい声で低脳ぶりを周囲にアピールしまくるリーマンもおれにどちゃ同じくらい邪魔だわ
どんさんあたり行くとごろごろいる

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2011/11/07(月) 23:31:20
とりあえず落ち着こうか

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2011/11/07(月) 23:45:52
だいじなことだから3回言ってみた?

3つ目だけipが変わってるのはなぜ?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2011/11/08(火) 00:03:14
誰かがまんまコピペしたんだねw

ここまで見た
  • 219
  • 198
  • 2011/11/08(火) 01:05:14
少しネットから離れている間に沢山コメがついてびっくり
一歳半の子連れで野放しにするつもりはありませんが、少なからず他の方の迷惑になってしまう
かと思うと個室のお店にして食事が済んだら速やかに帰宅した方がいいですね。
いろんな意見ありがとうございました。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2011/11/08(火) 18:31:50
>>219
上の意見は極端すぎるよね 良識の範囲内で子どもをちゃんと見られるならそんなに気にすることないと思うな
小山のいっちょうなら個室でお酒も飲めるけどちょっと遠いね

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2011/11/08(火) 18:32:38
というか、お酒飲むなんてそもそも言ってないじゃんね すいません

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2011/11/08(火) 20:50:18
家でも借りようかなと思ってるんだけど栃木市の石崎不動産ってどんな感じ?

家から近いんだよね

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2011/11/08(火) 22:53:06
昔から地元に有る不動産屋はどこも似たり寄ったりだと思う

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2011/11/08(火) 23:42:22
栃木郵便局前のサ○ラ○ズ6日の日曜日に開店したみたいですが、何のお店だか、わかりますか?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/11/09(水) 00:15:01
>>224
よく知らんが、サプライズって名前つけるくらいだから、
おどろく店なんだと思うよ。

もしくは、>>209とか>>202とか>>196とか見るとよろし。
携帯だと見づらいんだよね。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/11/11(金) 13:53:37
この街は平和だねぇ。
人がみんな穏やかだよね。
表面だけかもしれないけど、それでも良いと思うよ。
栃木市民は好き
ただ、街がつまらん。
ハーベストでも何でも良いから誘致して欲しい。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2011/11/11(金) 15:10:51
>>226
栃木市民は裏が怖い

特に金絡みは容赦ない
市役所は基本対応カスだし

引っ越してびっくりした

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2011/11/11(金) 15:17:04
>>227
頼むから元の巣に帰ってくれ

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2011/11/11(金) 15:36:34
>>224
あの手の店は年寄り騙して高い物売りつける店だから若い人は入れてくれないんだよ。そして短い期間で店を閉じます。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2011/11/11(金) 15:57:28
>>229
昨日の9時ごろに電車乗るんで駅に向かってたら
その店の前に爺婆が6人ぐらい開店待ちしてた

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2011/11/11(金) 17:56:35
以前知り合いの親がハマっちゃってて悩んでたんで店に文句言いにいったら、「そちらがご納得されて買われたんでしょう。無理矢理買わせたわけでもないし、いいものしか扱ってません。」と。
催眠商法の怖いところだよな。騙されてる感覚が当人にない。
自分の親をそこへ連れてきてみろと言いたいわ。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/11/11(金) 21:24:47
>>228
元々栃木市民なんだよ

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/11/11(金) 23:34:24
>>232
転出したって事?
じゃ、栃木には戻らないでね( ´ ▽ ` )b

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/11/12(土) 13:00:37
栃木市でおいしいお好み焼き屋あります?

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード