facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 187
  •  
  • 2014/08/09(土) 21:23:29
筑高近く、天也の斜め前、鳥正の並びに新しい居酒屋発見。
好奇心で行ってみた。
外見は鳥正と並ぶくらい洒落てる。
店の名前は美乃屋。
夫婦でやってるみたい。
カウンター、テーブル3席、小上がりがあるがそんなに広くない。
内装は出来たてなのでキレイ。清潔感たっぷり。
酒はビール・焼酎・日本酒・ワインとあるがそんなに種類はない。
焼酎で5銘柄くらい。ジンロ、黒霧島、赤兎馬あとは忘れた。
肴は生物・揚げ物・焼き物バランスよく揃えてる。
から揚げ500円、水菜のじゃこのサラダ500円食べた。
味は平均点。チェーン系の肴より鮮度はいい感じ。
営業中の看板はないし、まったく宣伝してないみたいだから客ガラガラ。
酒を飲みながらまったり話し込むのにはいいかも。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2014/09/01(月) 15:42:03
>>187
国坂(北坂戸の「県坂」と乞う区別されてた)周辺?

…あっちは坂戸市の部分だからなぁ

マミーマートとラーメン花月の信号から國坂裏手入って突き当たりを
坂戸方向に曲がって直ぐにに洒落た喫茶店もあるし

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2014/11/25(火) 20:19:46
 
TJライナーも停車させろよ。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2014/11/25(火) 20:54:57
TJライナーそんなに必要感じない。快速増やしてほしい。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/01/15(木) 23:02:04
池袋から急行に乗り〜川越市でTJ待ちの時はムカツクよな

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/01/21(水) 18:29:31
オレンジの灯りに何気なく立ち寄ったんだが、ディズニーランドのチケットが100円安くて衝動で買っちゃった。大黒屋坂戸やるじゃん。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/01/21(水) 19:57:52
宣伝乙

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/01/21(水) 22:59:12
社員乙

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/01/25(日) 21:03:25
\100位で現金チケットの意味無し

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/01/26(月) 01:13:51
そのレベルの衝動で買っちゃう馬鹿なのだから放っておいてやれよw

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/02/24(火) 22:42:31
若葉に10年以上振りに立ち寄ると若葉ウォークあってビックリ〜
映画館あるんだね、便利な街になった。
以前バイトしてたすかいらーくが業態変わってたのが寂しかった…

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/02/25(水) 21:48:52
若葉はオススメ

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/03/02(月) 23:20:32
若葉も変わったな

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/03/04(水) 04:04:38
東上線川越市以北〜森林公園間駅別都市規模ランキング
調べて個人的に考察して見た
一位 若葉 理由 川越市以北1日平均利用客数一位(約3万7千人)、駅1キロ圏人口1位、駅1キロ圏昼間人口1位、つまり駅利用者が多く人口も多く大規模商業施設が立地し昼間の人口も多いから
二位 東松山 理由 駅利用客数三位(約3万人)駅1キロ圏昼夜間人口比率1位(川越市以北で常住人口より昼間人口が増えるのは東松山のみ)駅1キロ圏昼間人口二位、駅1キロ圏産業従事者数一位、つまり昼間に人が集まり、尚且つ就業者が集まる地域の中心だから
三位 坂戸 理由 乗換駅、駅利用客数五位(約2万8千人)、つまり乗換駅ながら利用客数が少なく拠点性が低いから
以下三位 鶴ヶ島 駅利用客数二位(約3万4千人)、昼間の人口坂戸より3千人程少ない
四位 霞ヶ関 学生街、駅利用客数四位(約2万9千人)
五位 高坂 学生街、駅利用客数六位(約2万7千人)
六位 北坂戸 駅利用客数ワースト二位(約1万9千人)
七位 森林公園 駅利用客数ワースト一位(約1万4千人)
こんな感じですがどうですかね

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/03/04(水) 21:49:00
若葉は良いね

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/03/06(金) 09:54:54
若葉は元々近隣の若葉台団地の名を取って「若葉台」駅とするつもりだったんだよな
でも京王相模原線に既に若葉台駅があったから同一駅名を避けたらしいのだけど、
霞ヶ関・小川町は後から設置された(現)東京メトロ及び都営地下鉄の駅が同一名を押し通している
なんで東武だけが先行した同業他者に譲歩しなきゃならなかったのだろうか

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/03/09(月) 06:25:08
>>200
元々若葉の乗降客が多いのは、女子栄養大だけでなくって富士見工業団地のお陰だけど、長年の懸案だった西口道路が
完成して西大谷まで一直線に行けるようになったし、ベルク本社も移転してきたしね

…ここ10年東松山来たことない奴は『今の東松山』の変貌ぶりに驚くと思うが、寂れっぷりが加速してる気がする北坂戸は、
学校跡地潰して新興住宅地を今造成するより他にやる事があるんじゃね?

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/03/09(月) 14:04:46
ドッグラン亡くなって住宅建つようだな。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/03/10(火) 14:05:46
外部の者から見ると若葉は映画館があるのが強い
吉見の人でも鴻巣に映画館あるのに東松山から電車乗って若葉に行くって言うし。
東松山にも映画館欲しいなぁ。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2015/03/10(火) 19:47:59
映画館は以前は川越?まで観に行ってた

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/03/20(金) 19:20:32
>>206

いわゆる、ホームラン劇場ですね

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/04/08(水) 04:27:07
若葉西口道路が関越潜る手前、左手の古い住宅街に面した畑が潰されて工事を
しているが、あそこに喫茶店が建つらしい>敷地角の関係者看板によると

…あれ、結構妙な形の土台が見えてるけど、何処の喫茶チェーンが来るんだろう?

星野もスタバも既に市内にあるから、まさかコメダ??w

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/04/08(水) 21:55:48
>>208
コメダあるかもね

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/04/09(木) 22:21:00
>>208
?パルメ って書いてあったから、「かつはな亭」

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/04/10(金) 18:40:35
>>208
カフェザカノカだって。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/04/19(日) 18:12:35
>>211
何だそれ?、ってググってみたら本当だwttp://www.katsuhanatei.com/palme/saiyou/kanoka.html


…チェーン店が来るのかと思ったら、いきなり新規事業で初出店かよw

今日、カインズ行って『鶴ヶ島にモスバーガーが帰ってくる!(フードコート内出店だが)』って知った事より衝撃的かも

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2015/05/10(日) 20:14:17

若葉西口は、レストランがないからな。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2015/05/19(火) 05:44:36
西口のパチ屋駐車場、一部潰してまた低層マンション出来るな…

…なんか西口周り、再開発需要増えてるのか?

ここまで見た
快速以上も止まるからな

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2015/05/19(火) 21:38:26
>>215
いつから? 快速急行とTJライナーまで停める必要あるだろうか
現状の快速以下で十分だと思うけど

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2015/05/19(火) 21:51:45
今の夕方のライナー誘導は正直どうかと思う
池袋を遥か前に出た電車まで追い抜くから使える電車が減った
平日帰宅時間帯の18〜19時台で39分発の急行を逃すと川越市より先に行く先着列車は
00分のライナーまでなく21分待ち(間の急行・準急はライナーにことごとく抜かれる)

それと帰りの地下鉄直通電車も二東流を売るために減ったな
帰りは池袋から使えとばかりのダイヤ設定

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2015/05/27(水) 08:32:21
う〜む

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2015/05/30(土) 09:04:06
>>217
もう、横浜〜寄居間でスペーシアでも走らせちゃえよ、朝夕限定でw

…理想は、こういう特急だけどw
http://prtimes.jp/i/1110/406/origin/d1110-406-349395-0.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-1e-a2/win3024/folder/491299/51/12282151/img_0

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2015/05/31(日) 07:53:34
>>217
そんなのよりも通勤時間帯に遮断機下り過ぎだし
乗り入れなんか要らんし、人身事故も多過ぎ。

1時間4本の頃が事故も少なくドラブルからの復旧も早くて良かったのに。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2015/06/17(水) 23:21:18
東上線は、何時まで他路線の赤字解消の肩代わりを続けるのか…

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2015/06/19(金) 07:35:37
坂戸・若葉も最近は若い人減ってるの?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2015/06/19(金) 07:41:38
むしろ増えてる

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2015/06/19(金) 09:16:24
若葉西口通りにファミマができるみたいだが、藤金にすでにあるのにね。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2015/06/19(金) 11:53:08
>>224
これからの通り的には、新店舗の方が見込みありそうだからね。
あの通りだと、R407越えて青山の脇に建設中のセブンまでないし。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2015/06/19(金) 19:36:56
若葉も賑やかになってきたよね

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2015/06/20(土) 10:32:50
ジーンズショップが近くに欲しい

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2015/07/17(金) 02:20:22
ちょっと前にニュースになった「ファミマがサンクス系を吸収合併」って話、どうなったんだ?

…あれ本当になったら、若葉駅前の何方かの店舗閉鎖するはめになるんじゃ?

>>227
ワカバウォークに在ったのを利用しなかったから…


…ユニクロ来たことだし、その手の専門店は川越クレアモールに任せとけばいいよw

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2015/07/22(水) 23:08:50
若葉駅西口、ウエルシア前で火事。
鎮火済

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2015/10/12(月) 20:15:27
来年9月でサンクス系は消滅確定みたいだな…

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2015/11/04(水) 21:25:13
>>200
北坂戸には坂戸高と入西に凸版を中心にした工業地帯があるのに少ないな

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2015/11/05(木) 08:05:18
入西ってインター近くに物流団地か何かできるんだっけ?

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2015/12/21(月) 09:52:09
そうなん?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2015/12/21(月) 12:12:05
あんな僻地で下道は既に渋滞多いし、肝心のI.Cも所詮乗り降り不便なスマートだからな?
進出あるのか?

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2015/12/29(火) 08:19:50
もう三千人規模の工場を誘致するのが決定したらしい
市役所の人に聞いた

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2016/01/04(月) 13:42:18
>>235
言葉尻とってすまないが、誘致(進出)が決まったの?
それとも誘致することだけが決まっただけ?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2016/01/04(月) 20:05:48
誘致が決まった
だから造成工事してる

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード