facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 22
  •  
  • 2011/07/21(木) 11:08:43
韓国人が嫌いな人もいるんだね。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2011/07/21(木) 11:45:58
読売に汚染牛肉、神栖市の業者が6月半ばに買い付けたと書いてある。
しばらく牛肉食べてなくて良かった。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/07/21(木) 14:16:32
読売って神栖好きなの?

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/07/22(金) 22:12:46
なに言ってんだ!今が牛ステーキ食い時激安やで!
特に国産や!

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2011/07/22(金) 22:18:47
死ぬまで食えないと思ってたような肉が食えるかも
素晴らしいことだね

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2011/07/22(金) 23:22:44
>>22
え、好きな人っているのヽ(;・ー・)ノ?

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2011/07/23(土) 09:25:37
マスゴミの戦略に見事にはまってしまったアホな中年主婦どもがいるだろ。


きゃーよんさまーーーーー

とかやってるじゃん。未だに。
トンスル飲んだり、犬を苦しませて殺して食べる国。
全ての起源は韓国にあって、反日教育の国。

こんな国を好きと宣っている低能は、下記のサイトを良く熟読するように。

韓国はなぜ反日か?
http://peachy.xii.jp/korea/

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2011/07/23(土) 09:28:13
何なの、この寒さ。
まさかの冷夏?

世界最大級の堤防が役に立たなかったというのに何言ってんだかw

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/07/23(土) 19:49:26
神栖のかっぱ寿司裏の隠家だか忍家だか居酒屋が焼肉屋になったね
肉話ついでにカキコ

津波怖ければ引っ越せばいいのにね

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/07/24(日) 00:58:00
明日ついに地デジ化
みんなきちんと映ってる?
うちはダメだ
明日からテレビ無しの生活。

神栖も金あるんだから、電波塔建てろよな
もしかして、国の管理なのかな?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/07/24(日) 02:06:29
>>31
うちはしっかり映ってる
電波塔の問題じゃなくて受信側のアンテナの問題

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/07/24(日) 02:33:57
アンテナも変えたんだが、高さが足りない・高性能じゃなければ無理と言われた。
アンテナの高さは大体10メーター以上
アンテナの性能は試さないと分からないので言えない

という事らしいので、金掛かりまくるのでまだ放置中。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/07/24(日) 11:58:31
>>31
これまで何年の時間的猶予があったんだっけ・・・

テレビを見ないという選択もありますよ〜

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/07/24(日) 12:52:22
うちは小見川の方向だから、2年の猶予かな?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/07/24(日) 19:14:10
電波塔建てるとね
「電磁波が〜」「風景が〜」「日照権が〜」とか騒ぐ人いて大変なのさ
しかし、うちの近くじゃない場所には早く建てろとのたまう

地デジ映り悪い人は隣近所だけでなく電波来る直線上に障害物ないか確認したらいいよ
対処はアンテナ高くするしかないけど・・・

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/07/24(日) 19:18:38
なるほど!

神栖東庄以外の周りの街は建ててるのになぁ・・

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/07/24(日) 20:34:22
神栖は被災地なのになぜデジタル化にしたんだ?
おかしいんでねーけ!

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/07/24(日) 21:52:18
>>38
お前は地デジ対応テレビも買えないのかよ
選り好みしなければ、4万以下で買えるだろ。

何でもかんでも被災者だからとか、甘えてんじゃねえよ。
神栖は金持ちなんだろう?お前らの口癖じゃねえかよ。


頑張っていない被災者は救済する価値は無い。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/07/25(月) 12:23:19
買える買えないの話してねえだろ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/07/25(月) 12:43:01
何でもかんでも被災者だからとか、甘えてんじゃねえよ。つってんだよ。
何年前から地デジになるって宣伝してたんだか、しらねーわけじゃねえだろ。

直前になって吠えてんじゃねえつってんだよカス。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/07/25(月) 14:25:28
誰がどこに甘えてんだカス

おまえの勝手な思い入れで話してんじゃねえよハゲ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/07/25(月) 19:43:55
>>42
神栖は被災地なのになぜデジタル化にしたんだ?
おかしいんでねーけ!

つってる事に対して、あめえって言ってんだよ。
思い入れでもなんでもねえだろ。

甘え以外の何者でもねえよ。

>おかしいんでねーけ!
じゃあ、なにがおかしくないのか説明してくれよ。


   何   を   い   ま   さ   ら  い  っ  て  る  の  ?

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/07/25(月) 20:03:42
ようやく神栖スレらしくなってきたなw

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/07/25(月) 21:11:35
>>39,41,43
神栖にも新築で震災により自宅が傾いたローン難民もいるよ。
そんな人たちの事考えたことないのか!アンポンタン

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/07/25(月) 21:32:47
自宅が傾いたのは、神栖の世帯全体の何%なんだ?

数%の世界を守るために、いくらの経費がかかるんだ?
そういう試算はしたことあんのか?
その数%を守ると、どういったメリットデメリットが生じるんだ?

得意の、「神栖は金持ちなんだから」で済むとでも?

お前知人だか、お前自身の家が傾いたのかしらねえけどな
思いついたからって何でも発言して良いと思うなよ。

おめーみてえなカスが、思いつきで発言してるのをみると、虫ずが走るんだよ。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/07/25(月) 21:49:30
>>39,41,43,46
パーセントの問題か?
おまえはパーセントで物をかんがえるのか、パーセントが少なかったら
避難所は必要ないのか! お前こそ正真正銘、真のカスだ!

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/07/25(月) 21:54:19
いなか猿が喧嘩してるスレはここですか?
やれやれーうっききー!

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/07/25(月) 22:18:25
ぶっちゃけアパート借りてるよりローン組んで家建てるのが勝ち組とか思ってるやつは情弱さ
大体地デジチューナーなんか数千円しかしないのにそれすら買えない家持ちとかギザワロス

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/07/25(月) 22:23:27
>>46
なにがデメリットだって!
お前は何様だ、頭悪ッ♪

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/07/25(月) 22:54:35
>>47
>おかしいんでねーけ!
早くこの部分、なにがおかしくないのか説明してくれよ。

能書きはどうでも良い。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/07/25(月) 22:58:50
>>50
言いたい事はそれだけか?
全然解決になっていない。

ガキはさっさと寝てろ。

ここまで見た
  • 53
  • sage
  • 2011/07/25(月) 23:16:06
>>52
お前みたいなガキこそさっさと寝ろよ♪
お前は何様だ、頭悪ッ♪

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/07/25(月) 23:28:52
>>52
世界を守るため、経費?だと、なに寝言ほざいて
いるんだこのインキン野郎が♪

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/07/26(火) 00:01:28
さて、脳内が破綻して何も答えられないバ力だったという事が露呈したので、世間一般の意見を
見てみようかね。

http://websitenews.blog98.fc2.com/blog-entry-1365.html


変えてない方が悪いという風潮だよ。

まあ、被災した被災した。助けろよ。何とかしろよ。ってピーチクパーチクほざいとけよ。
誰も何もしてくれねえし、俺は全然こまらねえw

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/07/26(火) 00:15:13
>>44
同意w

やっぱりこのスレは荒れてないとねw
もっともっと盛り上げてくれよ

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/07/26(火) 15:31:24
2chの本スレに書き込めないくせに vipper気取りでまちbbsを荒らしてるやつがいるのは このスレですか?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/07/26(火) 22:11:12
さて、神栖でおいしいものが買える場所について語りましょう。
土用のウナギの後なので、保立川魚店のウナギ最高ー
久しぶりにうなぎ食べて感動しました。
白焼きだから食べるまで面倒くさいですが・・・

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/07/26(火) 23:27:32
ピンサロ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/07/27(水) 05:49:26
タイ人がひき逃げで逮捕ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110727/ibr11072702250001-n1.htm

逮捕は何よりだが、容疑者が外国籍で無免許で成田から来ていたって、なんなのよ。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/07/27(水) 06:06:53
>>白焼きだから食べるまで面倒くさいですが・・・
タレなんて下品なもの使わんでワサビ醤油で食うべぇよ
冷えても皮を下にしてフライパンであぶって暖めなおすとマジうめぇい

近くの旧道沿いの道端でさばいてる店と保立さんは良く間違われるよね〜
とりあえずウナギの旬は秋から冬
寒くなって思い出した頃に行くと脂のってて本当に旨いわ〜

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/07/27(水) 18:48:10
さっき、日川のミニストップの前を通ったらパトカーといて
警官が3人ぐらいと野次馬数名いたんだが事件かな?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/07/28(木) 04:55:05
>>61
わさび醤油今度やってみます(^^)
旧道の店はあまりおいしくないみたいですね

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/07/28(木) 20:04:47
唐瀧営業してんのが?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/07/28(木) 22:09:21
やってるよ
焼肉屋のほうで共同営業

ここまで見た
もう喧嘩しないのかい?w

佐原の山田ってうなぎ屋より美味い店があったら教えてちょっ!
予算は気にしないぜよ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/07/30(土) 22:19:09
佐原の長谷川だど

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/07/31(日) 12:25:46
>>66

http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002434/
都内にいる時は、結構行った。

http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13007799/
6丁目にもあるが、1丁目のが美味い。

一等地に有りながら、それほどべらぼうに高いわけでもなく
また、ふっくらとした焼き方は絶品。

関西風が好きなら、一度行ってみるとよろし。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/07/31(日) 12:39:36
>>68
リンク先のコメント

>新橋・銀座界隈にはこれといった鰻屋がない
どうせ竹葉亭にも行ったことがないくせに、偉そうなこと言うなと思った。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/07/31(日) 14:28:23
今から行くんだけどみなと祭りやってる???

ここまで見た
  • 71
  • 66
  • 2011/07/31(日) 18:09:24
山田と長谷川の名前が並んだら次は成田の店かと思いきや、築地と宝町が出てくるとはw
ひょうたん屋はどっちもランチ時に行ったものの安くて美味いですな

竹葉亭の名前も出てしまうと池袋と小手指の店も出てきそうですなw
あとは末広町あたりの店までが首都圏屈指ですかね...

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/07/31(日) 19:35:20
首都圏なら野田岩とか、浅草界隈のところや、
究極は神田川だろうな。いくらでもでてくるよ。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード