facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 128
  •  
  • 2011/08/20(土) 18:15:41
>>124
なるほど、ステーキ「けん」はやめておこう。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/08/20(土) 18:31:23
昔宮原のほう?に行った記憶があるけど
今はスーパー銭湯くらいしかないかもね。
湯の郷か、ステラの近くか。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/08/20(土) 18:47:06
>>126
35年前の記憶しかないのですが、銭湯はありませんね。

東大宮は昔からパチンコの街って感じです・・・

ここまで見た
  • 131
  • acibi
  • 2011/08/20(土) 19:05:59
ありがとうございました。やはりそうですか。昔の独身者はどうしていたんでしょう?
今は風呂の無いアパートは考えられませんよね。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/08/20(土) 20:38:48
昔は洗面所で行水してましたよ

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2011/08/20(土) 23:13:13
「けん」行ってきた。
土曜なのにすんなり入れた。(ここ見て、すげー混んでるイメージあったから

サラダバーいいじゃん。いろいろあるしパスタもあるし飯代わりになるw
サラダバー単体で頼めないのだろうか?
本体はいらん。サラダバーと酒だけでいい。
そういや発泡酒のジョッキがあったな・・・・・あれはいらんな。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2011/08/20(土) 23:53:37
けんの1000円のステーキって美味しいの?そこそこの値段しないと量少なかったりするんじゃない?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2011/08/21(日) 04:29:31
けんに美味さを求めちゃダメダメ

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2011/08/21(日) 05:20:55
同じ価格帯ならステーキガストのが好きだな
蓮田のガストがそれに変わってたよ

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2011/08/21(日) 07:42:56
ガストで少し前に大きなステーキがあったよね。あんなのが1000円位であれば御の字か
と。さじやでも1300円以上はするから。問題外ですが、ホツトモットのステーキ弁当
あまりに薄くて愕然としましたね。蓮田のガストって栗橋バイパスの?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2011/08/21(日) 09:56:39
デートで見栄張って蓮田のペコペコで一番高いステーキ(たしか5000円くらい)の、食べてみた。
あれは感動的に旨かったなー。
美味しいステーキはそれなりの値段がするんだな。
ただ困ったことにあそこのステーキ食べてしまうと、ファミレス等のが食べられなくなってしまうw
因みに諸事情(おもに経済的)により、ペコペコには以来行っていません・・・

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2011/08/21(日) 10:05:26
ペコペコって30年位前からあそこにあるんだよな。確かペコペコステーキが980円。
ドッキリ、ビックリというのもありました。たまに行くのが楽しみで。もう随分言って
ませんが、どうしたろう。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2011/08/21(日) 10:17:03
1000円くらい(1500円だったか?)のステーキありましたよ。
ほんとは諸事情(おもに経済的)により、そっちを注文したかったw

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2011/08/21(日) 12:54:22
新鮮市場安いね!

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2011/08/21(日) 13:17:35
閉店時間早いべー

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2011/08/21(日) 15:08:26
>>141
でも、品質よくないよ。
良い品を適正な値段で売る店が最終的に生き残るのではと・・・

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2011/08/21(日) 15:28:48
>>124
なるほど、ステーキ「けん」はやめておこう。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2011/08/21(日) 19:25:36
新鮮市場肉は安くて美味しいと思うんだけど、ダメ?魚はいやだけど。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2011/08/21(日) 21:11:43
台湾産のうなぎが最悪だった。安かったけどね。
今年の土用・・・台無し。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2011/08/21(日) 23:52:36
>>146

台無しにしない為には高い鰻を買いなさい。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2011/08/22(月) 00:20:57
今年、セブンイレブンで予約して鰻を食べたけれど、ひどかったよ。結構な値段でした
がね。いまだに良し悪しがわからない。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2011/08/22(月) 00:23:44
神田で500円でウマーなうなぎ食えたけどどうなってるかな。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2011/08/22(月) 00:45:32
駅の構内の店なら知ってる。虎ノ門にも安くて人がいっぱいの店がありました。
探せばもっと有るのだろうか?

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2011/08/22(月) 03:26:49
うなぎならとりあえず浦和に行っとけば良いのでは。
東大宮よりは高くて旨いうなぎ食えるんじゃない。

消防署通りのかどっこにあるうなぎやさんは旨いのかな。昔からあるっぽいし。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2011/08/22(月) 04:13:18
>>126
東大宮からの近さで風呂を選んだら、ゆの郷になるだろうねぇ。
5〜10キロ移動できる手段があるのなら、
天然温泉が多数あるのでそっちに行けばいいと思う。

花咲きの湯、むさしの湯、やまとの湯、小春日和、真名井の湯岩槻店、
清河寺温泉、湯快爽快ゆけむり横丁大宮店・・・温泉は多いよ。
ここの上尾やさいたまの覧から探すべし。
http://supersento.com/kanto/saitama/hanasaki.html

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2011/08/22(月) 08:27:54
ああ、うな浜ですね。いろいろ噂のある店で、評判が悪いんですよ。私の経験からも
お勧めしません。7丁目の笹屋の評判が随分いいみたいです。高いのが3000円位するらし
く、私は行っていません。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2011/08/22(月) 08:48:29
>>153
うわ!店名書いちゃうとか・・・アウト!

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2011/08/22(月) 09:19:46
>>149
宇奈ととのことかな??

http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13012753/

チェーン店だが、一応専門店なので、
すきやや吉野家のウナギよりははるかにマシだと思う。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2011/08/22(月) 11:22:55
うなぎなら東大宮じゃないけど、車ですぐの蓮田か土呂の魚庄でしょ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2011/08/22(月) 12:46:37
>>153
なるほど、うな浜はやめておこう。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2011/08/22(月) 18:57:02
明日、東鷲宮の百観音温泉に行こうと思います。久しぶりです。いい温泉です。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2011/08/22(月) 22:08:50
>>154
自治厨はどこにでもいるな。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2011/08/23(火) 00:02:45
>>153
削除依頼を出した方がいいでしょう
店から訴えられても不思議ないですよ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2011/08/23(火) 00:26:29
削除してください。おきに召さないようで。

ここまで見た
  • 162
  • 151
  • 2011/08/23(火) 00:32:03
なんかすまん・・・・・
話題シフトしてくれ(汗

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2011/08/23(火) 01:04:16
おいおい店名出さなきゃ意味無いだろww
まさかほんとに訴えられるとでも思ってんのかww
全く統制しやすいね日本人は。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2011/08/23(火) 06:52:26
早く削除してくれないかなあ。気に入らない人がいるなら、固執するつもりはないので。
こんな事で停滞するのは本位ではないので。

ここまで見た
  • 165
  • ぱんち ◆
  • 2011/08/23(火) 07:01:29
>>164
依頼は出てますが管理側にスルーされてます。
きっと「大丈夫」って事でしょう。
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1299160555/631

今後の「名指し」には注意って事で。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2011/08/23(火) 08:38:56
伏字を使う知識もないのかよ

>ああ、○浜ですね。いろいろ噂のある店で、評判が悪いんですよ。私の経験からも
お勧めしません

悪意を感じる文章だなぁ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2011/08/23(火) 11:54:39
ちょい質問
店名とか出しちゃいけないて人に聞きたいんだけど
上の方にセブン、新鮮市場等は店名出されて批判されててるんだけど
個人商店は名指し批判は不可で大手チェーンは実名名指し批判はOKなんですか?
経営上不利益が生じるのは大手や個人も程度は違うが一緒だと思います

BBSのルールが分からなかったものでマジ質問すいません

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2011/08/23(火) 12:08:13
名前出しちゃいけないなんて知らなかった…
それじゃおすすめ店とか聞けないじゃない

ここまで見た
>>167
個人的な感想は構いませんが、誹謗中傷は止めてください

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2011/08/23(火) 13:58:49
>>169
で、両者の違いは??
●●で喰ったラーメン不味かった。
××行ったけど、店が汚かった。
って、感想??中傷??

ここまで見た
言われる立場に立って考えて下さると、よろしいかと
発言には自己責任が伴う事を考えてください

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2011/08/23(火) 14:24:35
>>170
ここで語ると中傷。
細かい線引きは無いが、書き方もある。

「不味かった」より「口に合わなかった」みたいにね

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2011/08/23(火) 14:38:23
店名伏字で構いませんが、店屋物の出前ってどこか頼めるところご存知ですか?

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2011/08/23(火) 15:23:51
ピザとか寿司とか
あるよ

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2011/08/23(火) 15:54:59
「自分には」合わなかった、とか書くようにしてるかな俺は。
それに対し俺も自分も、と賛同者がつけば、あとは読む人の判断。
反対者が多ければ、俺一人がおかしなことを言ってるに過ぎないし。

基本褒めレスなら実名でもいいんじゃないの。やりすぎると店員乙になっちゃうけど。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2011/08/23(火) 16:06:19
なるほど。
●●のラーメンだけど、自分の好みではなかった。
××は俺的には居心地悪かった
程度に抑えておこう。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2011/08/23(火) 17:22:53
>>173
店名伏字で紹介しろと?wと、釣られてみるw

まぁ、逆立ちバイクも通報からパクられた訳で・・・
イラっとする店があっても、伏字でぼやかさないとヤバいですぜ?

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2011/08/23(火) 17:29:08
>>165
最近、出番が少ないようだが・・・
しっかりスレを管理しておけ!w

>>169
ぱんちに続くトリ。過疎スレを盛り上げてくれ

※ぱんちに噛み付いてたトリ居たよな?どうしたあれ?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2011/08/23(火) 22:38:39
消防署の横のレンタルDVDが潰れてる!

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード