facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 286
  •  
  • 2011/07/25(月) 19:47:18
>>285
現場でこんな世の中になって最近数字が
おかしいけど10μSv/h出たら逃げましょう。
とか
テレビに出てた人に聞いたら何にも
情報がないのに何か言わないとならなくて
不安をあまり煽ってもとかいろいろ考えて
冷や汗かきながら解説させられたらしい
みたいな世間話をしました。うーん。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/07/25(月) 20:20:46
>>286
お疲れさまです。現場は色々とご苦労も多いんでしょうね。

テレビとか大きなメディアに出ると、発言にかなりの影響力が伴うから、
思った事を素直に言えなくなって大変そうですよね。
かなり言葉を選ぶ必要もあるし、旗印を明確にしてしゃべるのは危ないし。

本音と建前の差が大きい国だものね、この国。
ネットでは危険寄りで、個人の購買行動や活動範囲が実際にそうでも、
現実じゃ隠れキリシタンみたいな感じの人多そう。
皆、議論することや、大切な事を話すことに慣れてないもの。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/07/25(月) 20:25:25
稲わらがダメでも新米は大丈夫?

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/07/25(月) 20:35:28
今の稲わらの高濃度汚染は3月の降下物が原因で、
いわばセシウムを直接ふりかけた状態
新米は土壌中のセシウムを根から吸収する分が
問題になるので、計算上はそこまでいかないはずだけど
測ってみないと実際のところはわからんよね

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/07/25(月) 20:39:05
水田の土壌の汚染程度自体が
水の流路によって物凄くばらついてそうな気もするし
玄米はどういうサンプリングするのかなあ

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/07/25(月) 22:50:24
時事ドットコム:小麦と菜種からセシウム=規制値超すが流通せず−福島県
http://www.jiji.com/jc/eqa?k=2011072500871&g=eqa

 福島県は25日、同県広野町の農家1戸が栽培した小麦と田村市の農家1戸が栽培した菜種から
食品衛生法の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超す放射性セシウムが検出されたと発表した。
流通していないが、県は今後の出荷自粛を要請した。
 県によると、放射性セシウムは小麦から630ベクレル、菜種から720ベクレル検出された。(2011/07/25-22:06)


小麦から出たね。広野町だし、移行係数それなりに高い小麦だからしょうがないか。
検査すり抜けて引っかからない小麦も多いだろうし、暫定規制値以下のでも、
そこそこ高い奴も抜けてくるから、小麦粉がちょっと怖くなるね。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2011/07/25(月) 23:30:23
>>287
何が隠れキリシタンだよ。

放射性廃棄物が処理できないってのは、原発を作る前からわかっていたこと。
こうなるのは現場のある程度のクラスの人たちは周知のことのはず。
セシウムの値がどうこう言うことも大事だけど、原発行政を止められなかったことが
一番まずかった。いまさら感たっぷりですがね。

フクシマでこれだけ痛い目に会ったんだから、この先のことを目先のことにとらわれすぎないように
考えるべきでは。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2011/07/25(月) 23:54:07
>>291
国産小麦は、安物の食パンには使われないし、ドイツパン等の
専門のパン屋でも使われないな。
価格が高すぎるからね。国産小麦100%って唄ってるそばや
うどんを避ければ良いんじゃない?(甘いかな)
むしろ二条大麦や六畳大麦の方が怖いね。ビールや麦茶に
使われるからね。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2011/07/26(火) 00:43:08
つくばみらいは市内でとれた小麦粉が給食のパンに使われるよ…
小麦か大麦か忘れちゃったけど230Bq/kgとか出てても基準値内なんだよね

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2011/07/26(火) 07:49:30
>>279
>官製の移行係数がどこまで宛てになるのか不明。

信頼できる民製の移行係数を教えて下さい。
そして、その情報源(個人のブログなどでなく、査読のある学会誌)も
教えて下さい。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2011/07/26(火) 08:47:59
日本土壌肥料学会が過去の研究を元に紹介している値は、官製の一桁から二桁低い値なんだよね。詳細はググって下さい。
こちらの値が実際に近ければ、県南の米はセシウム不検出になる可能性もあるなあ。
もちろん、その方が嬉しい訳だけど。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2011/07/26(火) 09:26:07
ともあれ根から入って一番蓄積されるとこは実のところじゃね??

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2011/07/26(火) 09:28:35
茨城産の稲わらも汚染を確認 国基準の48倍

 茨城県は25日、茨城県高萩市の農家で集められた稲わらから6万4千ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。乾燥前の水を含んだ状態に換算すると約1万4500ベクレルで、国の基準値(1キロあたり300ベクレル)の48倍となる。この農家からは牛は出荷されていなかった。

 これまで福島、宮城、栃木、岩手各県で地元産の稲わらを与えた牛の肉から基準値を超えるセシウムが検出されている。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2011/07/26(火) 09:33:00
牛肉がアウトで牛乳がセーフとは考えられないな。

牛乳もアウトになると範囲拡大

粉ミルク
ヨーグルト バター チーズ バターを使ったお菓子 生クリームを使ったケーキ
チーズもアウトだとチーズバーガーもピザもアウト

食うものないじゃん

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2011/07/26(火) 09:34:13
>>292
でも実際日常生活で原発や放射能の話すると、
気にしてない人との温度差すごくないですか?
隣近所や身内から野菜もらってる人とかもいるし、
そういう人にこの辺の野菜は食べられないよねーという話もできないよ。実際。

>>293
パンに関してはコストの問題もあるし、膨らみ方が外国産の方が良かったりするし、
あまり心配ないのかな。
ビールや麦茶ですか。抽出、蒸留後どうなるんでしょうね。

>>295
うん。だから、丸っきり信じないようにして、実地で出た数字と照らし合わせればいい。
何で最初から官製の移行係数信じちゃうの?
その前に、実際の検査から出た数値を自分や同じく気にしている人達の目で参照して、
それで納得した物を選んで食べればいいでしょ。

本当の生きたデータはこれから上がってくるんだから、
何も最初から官製移行係数を妄信する必要もないと思うよ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード