facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 197
  •  
  • 2011/07/20(水) 23:39:39
次の衆議院選挙は
自民党&民主党&金魚の糞
フルボッコ!
命を一番に思ってくれる新人政治家に
清き一票!

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2011/07/21(木) 08:05:01
>>186
火付け工作員とは独創的発想で、流行語になりそうだ。
根拠不明のいい加減な話を流布し、人々の不安を募らせる火付け工作員がいることは確かだ。

そのような火付け工作員は、茨城産の野菜を食べたり、
子供を茨城の校庭やプールで遊ばせると数年後に癌になると信じ、
自分に反論する人は火消し工作員だと思い、御用学者という言葉をよく使い、
武田氏の一言一句は信じるが、自治体の数値を信じない、
または数値の意味をよく理解できない人のようだ。

武田氏の言葉を信じる信じないは個人の自由で結構だが、
根拠不明のいい加減な話(例:前スレNo287「表土にある1万ベクレル/kg近くの汚染物質」)
を流布するのは止めて貰いたい。
いい加減でないというなら、前スレNo295の質問に答えていただきたい。

ここまで見た
  • 199
  • 名無しさん
  • 2011/07/21(木) 08:19:52
>>197
勘違いしている人がいるといけないから
民主党は辞任を宣言した総理だけが脱原発でco2 25%とつじつま合わせるために原発積極推進で自民党と同じだから。
小泉議員を応援しようと民主党を応援したら原発積極推進支持

郵政選挙みたいにわかりやすくしてもらいたい

ここまで見た
  • 200
  • 193
  • 2011/07/21(木) 09:25:44
高濃度汚染、稲わら→敷き藁、牛の糞尿とともに堆肥化→野菜肥料→野菜汚染
高濃度汚染、おが粉→養豚場、豚の糞尿とともに堆肥化→野菜肥料→野菜汚染

日本全体で野菜の2次汚染時代が来るよ

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2011/07/21(木) 12:42:00
>>198
前スレNo287さんではないですし、武田氏の情報は >>81 さんの情報等含め差し引いて見ていますが、
↓の情報を元に 1万 Bq/Kg 以上の農地があり、公式には作付制限解除され、不安はありつつも
生きるために事実を知らず国の言う事を信じて高線量農地で農業を続ける方がいても不思議ではないかな、
くらいには思っています。

農家に婿入りした男のブログZ
http://ameblo.jp/noukanomuko/entry-10926646707.html
より一部引用。
> 他の地域の知り合いの話ですが、その人の田んぼから県が土壌調査名目で土を持って行ったそうです
> 結果は134、137、合わせて4000ベクレルほど
> 深いところから持って行くもんで不安に思って0〜5cmの土を自分で採取し、検査を依頼しました
> 結果は35,000ベクレル
> 濃い部分だけなので、撹拌するともう少し数値は下がるでしょう
> だけどどう思いますか
> これが現在の福島県の現実です

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2011/07/21(木) 13:40:34
>>199
自民も民主も糞も解りづらい手で
出てくるのは明白!

だからフルボッコ!

しがらみの無い命を大切に思う
市民側に立ってくれる政治家が一番!

だから自民も民主も糞もフルボッコ!

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2011/07/21(木) 18:21:39
198です。
201さん、丁寧な応答有難うございます。
前スレNo287は、質疑の流れから当然、茨城県のことと受け取りましたが
発言者はもっと広い視野で見ていたのですね。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2011/07/21(木) 18:55:23
自民が民主がというか、今回のことで日頃「憂国」気取ってた保守派が
いかにインチキだったかが本当にわかった。
産経新聞はアホだとは思ってたけど、腐ってもいたとは知らなかった。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2011/07/21(木) 19:08:51


汚染野菜を野放しで規制しない国が最悪
我家の農薬少ない、家庭菜園もあきらめてるのに

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2011/07/21(木) 21:40:30
電子コミック:放射線の正しい測り方(GM管)
http://p.booklog.jp/book/30823

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2011/07/21(木) 23:22:34
土壌からのセシウム移行が多いとされる
芋や麦はともかく、葉物野菜の汚染の主因だった
フォールアウトはもうほぼ来てないし、
実際ほとんどの野菜で不検出になってるから
移行係数の低いものを選べば
そこまで心配する必要はないんじゃないかね

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2011/07/22(金) 00:25:20
>>207
というほど、検査データーがないって
言う意見ではないの?

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2011/07/22(金) 04:41:18
 疎

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2011/07/22(金) 05:28:34
そう。これから数年は、子持ちあるいは子作り世代、予備軍は注意してし過ぎることはない。

学説は色々。でも「安全」を主張する学説に同調する人達の多くが所謂保守派
と言われて来た論客あるいは政党支持者で
彼らが論拠としているのが旧ソ連の官製データだったりするのが笑える。

チェルノブイリでは、実害が出てから、例えば「きのこ類は汚染度が高い」
ということがわかった。
地理や食生活が違う日本では、何が起こるかわからない。

でも団塊以上の人達は気にせず、というか、罪滅ぼしの意味も込めてどんどん食え。

どうせ被害が顕在化するまえに若い世代からの搾取
借金であるところの年金をたっぷりもらった挙げ句死ぬ
癖に無責任に「安全キャンペーン」に加担して罪を重ねるな。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2011/07/22(金) 08:48:37
ここ見るくらいに気をつけている方には不要な情報かもしれませんが
牛肉の件、出荷・消費地域が次々と明らかになり増えてますね。
対応が割れて国民が戸惑うのは自明なので国が明確に指示する以外に解はないと思います。

7/22 日テレNEWS24 セシウム汚染牛肉 45都道府県で消費か
http://news24.jp/articles/2011/07/21/07187001.html

7/21 中国新聞 汚染疑い肉 割れる店名公表
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201107210024.html

7/17 NHK 消費者購入の肉からセシウム
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110717/t10014272441000.html

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2011/07/22(金) 09:14:47

守谷の業者はセシ牛肉を自己消費?!

6キロ以上も(^^;)

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2011/07/22(金) 09:33:41
連投ですみませんが大御所の方の見解という事でご参考まで。

7/21 SAVE CHILD/東京新聞 内部被ばく研究の国際的権威バズビー博士に聞く「年0.1ミリシーベルト避難の目安に」
http://savechild.net/archives/5666.html

0.1mSv/年は365*24換算で約 0.0114uSv/h です。
また流れからすると内部被曝要因を加味した上でだと思いますが文中には
「地上1mで1uSv/hを超える地域に住む子どもらは退避すべき」
とあります。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2011/07/22(金) 09:53:58
>>207
フォールアウトは日々来てるでしょ。
フクイチの建屋の天井はまだふさがってないんだから。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2011/07/22(金) 15:16:18
>>213
0.0114uSv/hとか地球には住めんなw

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2011/07/22(金) 19:02:41
>>215
新聞記者が単位間違えたのかと思ったが本当にそう主張してるっぽい。
バズビー氏(の考え)に関する詳しいまとめ
http://d.hatena.ne.jp/buvery/20110719

0.1 mSv/y を超えないところなんて何処にあるのやら。
ボケたのか何か重要な限定条件を言い忘れているとしか思えない。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2011/07/22(金) 19:08:22

「緑の党」って書かれていた時点で片寄っていると思ったわ。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2011/07/22(金) 19:18:55


特報首都圏「もう安心?まだ危険?放射能とどう向き合うのか」

22日午後7時半〜

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2011/07/22(金) 19:58:56
>>218
守谷市出ましたね。
真ちゃんも出ました。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2011/07/22(金) 20:13:06

えっ、クレヨンしんちゃんは裏番組だったのでは?

冗談はさておき、真ちゃん様、校庭の表土剥離を決めちゃいましょうよ。

予算がなければ緊急に「市債」なんかを発行するなんてどうかな?

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2011/07/22(金) 20:53:26
>>220
市債=市の借金 であることをお忘れ無く。 

守谷市の幼児施設、小学校、中学校の7月20日の測定値(地表面50cm)の最高値は守谷小学校の0.520μSV/hr。
365日、24時間、校庭に居たとして年換算すると、4.55mSV。
校庭にいる時間を6時間とすれば、1.14mSV。
いずれも、国の基準値よりはるかに低い。
実際の通学日は土日、夏休み、冬休みなどを考慮すると、もっと少なくなる。

この状態で、なぜ表土除去を望むのが、理解に苦しむ。
もう少し落ち着いて、データを眺めたらどうか?

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2011/07/22(金) 21:08:20
このまま測るだけで何もしないんなら引越しするわ
うちは今年子供が生まれる

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2011/07/22(金) 21:12:41
ICRP勧告の年間20mSvはあくまで非常時の基準で、
可能な限り低減する手段を講じることが前提だから
明確に大きな効果が報告されている表土剥離は全然ありでしょう。
基準を今すぐ年間1mSvにしろ、とかだと理解に苦しむけど。

フォールアウトはひたちなかでもつくばでも不検出が続いているけど
たしかに検出限界以下=ゼロ、というわけではないよね。
ただ、吸入や農産物に対するリスクとしての順位はもう相当に下の方だと思うよ。
(今後大きな放出イベントがあった場合を除く)
フォールアウトを警戒して換気の不十分な部屋にこもっていたら、
逆にラドンによる内部被曝の方が遥かに将来の健康に影響するかもしれない。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2011/07/22(金) 21:49:10
>>221
全く同感だな。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/07/22(金) 21:55:02

>>221
>市債=市の借金 であることをお忘れ無く。

そんな当たり前のこと書いて何が言いたいのかな?

守谷の小中学校計13校、市立保育園2カ所。埋没方式でないなら1校100万円前後と
して1,500万円。この費用が毎年かかるわけではなくおそらく今回1回だけ。

(さらに民間の保育園や幼稚園にも半額程度助成できれば・・・)

汚染土壌は国土交通省にお願いして暫定的に利根川の河川敷で管理。

これで小さな子どもを持つ市民に安心を与えることができれば費用対効果比
は極めて高いでしょう。 問題は県や国の意向(監視)かな?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/07/22(金) 22:10:51
>>225
うん、やすいね

ところで、守谷市長の退職金っていくらだっけ?

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2011/07/22(金) 22:11:32

>>221、224

あなた方は小さなお子さんをお持ちですか? お孫さんは守谷在住ですか?

ガイガーを入手してみるとわかるけど家の中も0.2μSV/hr程度は汚染されて
いるんだ。

それに私たちは3月15日と20〜21日に数mSvは直に浴びていると考えて
おいた方がいい。さらにセシウム牛肉からも明らかなように食物からの
内部被ばくも3月11日以前とは比べようがない。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2011/07/22(金) 22:37:26
>>221,224

>>227さんもコメントしていますが
 (いくらなんでも数日で数mSvは無いですけど)
 学校は鉄筋コンクリートなので遮蔽が効いていて
 実は一般の木造住宅の中の方が高かったりします。

「市債=市の借金 であることをお忘れ無く。」
などとヒステリックにならずに
「もう少し落ち着いて、データを眺めたらどうか?」
と私も思います。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2011/07/22(金) 23:43:41

(いくらなんでも数日で数mSvは無いですけど)

そうは思うけどこの時の被ばくリスクは過大に評価し、今後の被ばく量を積算
していった方がよいでしょう。

この時に原発50キロ圏内で救援活動をしていた知り合いは数日間顔がヒリヒリ
していた。日焼けだと思っていたけどメルトダウンが明らかになった今では
放射線による急性の皮膚障害だったと地元では言われているようですよ。
ttp://health.goo.ne.jp/medical/search/10O50600.html

他の地区に移住なんてまったくの無理な話だけどできる限りのことは
子ども達のためにしてあげたいものです。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2011/07/23(土) 01:13:14
>>225
台風シーズン 増水直前なのに河川敷に置けといったら川下の人激怒するよ

特に取手

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2011/07/23(土) 01:16:45
>>225
台風シーズン前なのに
ちょっとそれは自分のところだけ良ければという守谷市民のエゴ

by 取手市民

ここまで見た
  • 232
  • 名無しさん
  • 2011/07/23(土) 02:14:49
台風前の河川敷はやめれ
by利根町民

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/07/23(土) 02:36:35
>>229
> この時に原発50キロ圏内で救援活動をしていた知り合いは数日間顔がヒリヒリ
> していた。日焼けだと思っていたけどメルトダウンが明らかになった今では
> 放射線による急性の皮膚障害だったと地元では言われているようですよ。

透過性の高いガンマ線の影響なら、衣類透過して全身にその症状が出るだろ。
顔だけなら、日焼けもしくは土埃による何かのアレルギー応答だろ。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/07/23(土) 05:46:43
守谷の遊歩道でアブラゼミが動けなくなっていた。
雑草が異常に大きい。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2011/07/23(土) 06:14:37
>>233
鋭い指摘。
波長の長い紫外線なら衣服で防御できるが、短波長の放射線は通常の衣服を透過する筈。
通常の衣服で防げるなら、防護服は不要。

個人の体験は本当だろうが、それに基づく話を全面的に信用するのは危険。
TVの健康食品の宣伝は、法的に追求されないように巧みに抜け道をつくって、
経験談を活用している。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2011/07/23(土) 08:21:58

皮膚障害ってγ線? 主にβ線では?

それに防護服には鉛が入っていないからγ線も防げないよ。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110319/dst11031920380084-n1.htm

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2011/07/23(土) 08:24:53

>>230

そうか、利根川に流しちゃえばいいんだぁ〜。河川敷だってピンキリだよ。
流れない場所に保管するのは当たり前でしょう。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2011/07/23(土) 10:46:43
急性の皮膚障害なら
 脱毛         3 Gy 以上
 紅斑・色素沈着   3〜6 Gy 以上
 水泡・びらん    7〜8 Gy 以上
 潰瘍形成      10 Gy 以上
 難治性潰瘍     20 Gy 以上
10 Gy 未満の症状はやけどと同じ症状だそうです。

これだけ浴びるには原子炉の近くまでいかないと無理だろうし、有象無象の
放射線でこれだけ浴びて急性皮膚障害が出るなら他の組織もやられて
多分死にます。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2011/07/23(土) 10:48:26
霞ヶ浦、北浦は周辺の排水集めてる排水溜まりのようなもんだから、
今後は、将来に渡って、ベクレル上がり続ける。
霞ヶ浦を水源とする土浦、つくば市、牛久市は、確実に病気が増えるだろうね。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/07/23(土) 10:55:14
放射線埃の1次汚染の影響は終わって、
今度は牛肉のような2次汚染がどんどん報告されてくる。
ま〜、チェルノブイリと経過状況は酷似してるヮな。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/07/23(土) 10:58:20
バズビーさんの0.1ミリは驚きましたが、もしかしたら、
普段(放射能汚染がない場合)は年間1ミリでもOKだが、
今の日本は、呼吸、飲料、食品からの内部被ばくを避けることができないから、
内部被ばくを考慮すると、外部を0.1ミリにしたほうが安全ということでしょうかね?

ちょっと考えさせられますね。 0.029マイクロシーベルト毎時の
長崎県大村市でも年間1ミリを越えてしまいますから。

これからホットスポットの方々はお役所との交渉などが大変だと
思いますが、役人さん達がどういう態度で対応してくれるか
色々想定してがんばってください。

http://www.youtube.com/watch?v=QTWvkJShk4A

1〜5まで交渉が続きますが、全部見られることをおすすめします。
5でお役人さんたちの本質が見えてくるので、交渉をさえる方々の
参考になるのではないでしょうか。

長崎でもまだヒバクシャ達の戦いは終わっていません。

2 http://www.youtube.com/watch?v=8mGTYzCfpgw

3 http://www.youtube.com/watch?v=cq1APhZSJAI&NR=1
4 http://www.youtube.com/watch?v=QlgLDT39Nn8

5 http://www.youtube.com/watch?v=IebeHV4838s


ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/07/23(土) 12:25:56

>>238

今までの知識では確かにそうだよね。わたしもこの程度はネットで読んで
知っているつもり。
ttp://www.jsnm.org/files/paper/kaku/40-2/k-40-2-13.pdf

今回の事故で新しい知見もたくさんでてくるはず。いろいろな事が将来
どう判断されるかが大事でしょう。

ここまで見た
  • 243
  • 名無しさん
  • 2011/07/23(土) 12:40:32
>>237
台風の後昔の大利根橋は水位が上がってしょっちゅう通行止めだったの知ってますか?

水がこない場所などない

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/07/23(土) 15:01:51
>>231
> ちょっとそれは自分のところだけ良ければという守谷市民のエゴ

ここ1週間で3m近く水位が変動した利根川河川敷で、処分土を保管するのは駄目だろう。

するなら、同じ自治体内で漏出の無い閉鎖型最終処分場を設けて処分すればいい。
隣接する自治体に汚染を拡散させる可能ある方法は問題外だろう。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2011/07/23(土) 15:47:39
横からすみません。
>>239
土浦市は霞ヶ浦を水源にしているんですか。
土浦に転勤が決まり、乳児がいるので…

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/07/23(土) 15:53:11
もう水道水からはセシウムは検出されていませんよ。
http://www.pref.ibaraki.jp/20110311eq/index12.html

酷く臭いので浄水器は必要になるかもしれませんが。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2011/07/23(土) 16:00:48
>>246
ご親切にありがとうございます!
安心しました。浄水器は用意しておきたいと思います。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード