茨城県南放射線スレ10 [machi](★0)
-
- 139
- 2011/07/16(土) 03:20:40
-
>>131
「結論が出ない」理由を理解する方が早いです。
もともと公害関係は、厳密な因果関係を立証すること自体が極めて困難(事実上無理)です。
かつての、公害(水俣など)の事例を調べてみてください。
原発にくらべれば、全然金が動かない(大企業とはいえ、一企業の利益)事例でも
被害が疫学的に認定されて、救済されるのに、どれだけかかったか。
多くの人が言っていると思いますが、今回の件では、たとえ、5年後10年後に
健康被害の実害が顕在化されても、原発事故による被害としてすぐに救済される見込み
は絶望的です。(救済されたとことで、取り返しがつきませんが)
なぜなら、それを見込んで、発表や避難区域の設定等がなされているのが、
今の時点でもわかるレベルだからです。
-
- 140
- 2011/07/16(土) 04:17:20
-
>>132
昨日の報道を見てもらえばわかるだろう。
一昨日の会見は「ただの思いつき」だったわけだ。
こういうパフォーマンス、出鱈目ばかりやる人間をどうして信頼できるのだろうか?
「原発推進に戻るぐらいなら今のままでもいいかと」というのは、出鱈目政権の
出鱈目政策が今の日本にとって都合がいい、とでも言いたいのだろうか?
与謝野が政権にいる以上、現政権では原発は決して止まらない。
今原発が止まっている唯一の理由は、運転再開には地方自治体の認可が必要だからだ。
県知事が県民世論に押されて再開を認めないからだ。
決して菅政権の指導によるものではない。
菅の「脱原発論」は地方自治を逆手に取ったただのパフォーマンスなのだ。
菅政権が滅び次政権になったとしても、中央政府と地方自治体の抗争は続くはずだ。
そのとき、首相がパフォーマンスに走るか、官僚が地方自治体を恫喝するか、表現は
色々だろうが、本質は「東京は電気がほしいのだ。文句をいうな」ということ。
(与謝野も菅も海江田も枝野も東京・埼玉の政治家だ)
それに逆らう地方自治体がどれだけ中央から圧力を受けるか、マスコミがそれをどれだけ
正確に伝えるか、国民は監視を続けなければならない。
今にして思えば、都市型政党と呼ばれた民主党の政権だからここまで状況が悪化したのだろう。
重要閣僚に原発立地出身の政治家がいたらこんな体たらくにはならなかっただろう。
-
- 141
- 2011/07/16(土) 07:35:18
-
常総環境センター
セシウム入り煤が出ました。
-
- 142
- 2011/07/16(土) 07:41:14
-
>>141
ソース希望。
-
- 143
- 2011/07/16(土) 08:08:12
-
>>141
朝日新聞16日朝刊茨城版ベタ記事
-
- 144
- 2011/07/16(土) 08:48:54
-
>今にして思えば、都市型政党と呼ばれた民主党の政権だからここまで状況が悪化したのだろう。
重要閣僚に原発立地出身の政治家がいたらこんな体たらくにはならなかっただろう。<
そりゃぁ、万一の事故で住民が放浪するような事態と、毎年入る原発関連交付金税金などを天秤にかければ目先の金の方が良いから、地元の政治家だったらこぞって原発に賛成するに決まっている。
過去の事例からも大地震や津波など想定外の天災でもなけりゃ原発だってそうそう簡単には壊れない。
そうやって安穏に過ごしてきたのが福島第1なんだから。
のど元過ぎれば熱さも忘れるってことわざにもあるけど、日本人の習性なんだろうな。
-
- 145
- 2011/07/16(土) 10:15:24
-
>>134
年間1mになっても学校内だけ 子供は365日24時間学校にいるわけではない
夏休み林の中の公園に行けばかなり被曝する 年間1m以下絶対厳守と思っている人は
そこのところ考えて欲しい
内部被曝もあるしね。
茨城産野菜を避けていても加工品 例えばカット野菜。
刺身の盛り合わせには産地表示はしなくて良い
外食も同様。
つまりそういう食材は安いもの中心 極端な話 原発の隣の畑でも政府が許可すれば表示する必要はない
-
- 146
- 2011/07/16(土) 10:19:21
-
稲わらからセシウム 県内農家に危機感
2011年07月16日
県畜連の菅田衆一・畜産指導課長(左)から、わらの購入時期や購入先について聞き取りを受ける市村藤四郎さん=茨城町木部
福島県南部にある浅川町の畜産農家の稲わらから高濃度の放射性セシウムが検出されたことを受け、県や畜産団体は15日、わらの購入時期などを確認するため、県内で牛を飼うすべての畜産農家約1400戸を対象に、立ち入りまたは電話での聞き取り調査を始めた。この日は夜になって、浅川町の農家が出荷した牛の肉を、古河市と高萩市の食肉販売業者が仕入れていたことも判明。関係者は、原発事故の影響で新たに表面化した問題の対応を急ぐとともに、不安や危機感を募らせた。
県は15日夜、浅川町の農家が出荷した牛42頭のうち、横浜市で食肉処理された牛2頭の計70・1キロが古河市の食肉販売店3店、千葉県で食肉処理された牛1頭の約600グラムが高萩市の食肉販売店1店に入荷していたと発表した。
-
- 147
- 2011/07/16(土) 10:37:07
-
砂場>園庭 ってのは、砂場が低くて周囲から雨水が流れ込んいるのでは?
-
- 148
- 2011/07/16(土) 10:54:33
-
農水省は牛の飼い方を知らないだけ。
政治家は失言、女性問題で辞任しても、
仕事の結果で責任問われない、想定外と言えば何でも許される、
本来は大臣更迭モン、これも農家のせいにして終わりなマス塵
-
- 149
- 2011/07/16(土) 18:09:36
-
7/14, 毎日新聞 千葉県流山市の焼却灰→北九州市リサイクル施設が受入済 市は受入停止指導
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110714ddlk40040324000c.html
---
7/14 22:57, 朝日新聞 放射能汚染焼却灰、埋め立て基準緩和を検討 環境省
http://www.asahi.com/national/update/0714/TKY201107140712.html
8,000Bq/Kg → 100,000Bq/Kg へ埋め立て可能基準を12.5倍緩和。
周辺住民の被曝量を 10uSv/年 未満とする施策も検討。
-
- 150
- 2011/07/16(土) 19:03:38
-
土も灰も全部東電で引き取っていただきたい。よろしく。
-
- 151
- 2011/07/17(日) 00:29:31
-
『放射能を恐れすぎるな、フクシマの危機は過ぎた』
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/5699797/
?チェルノブイリ事故以降25年間にわたり、事故の収束、調査研究を続けてきたロシアのアルチュニャン博士による会見。?
こういう書き込みすると、火消しだなんだって言われそうだけど、
少なくとも日本の学者よりは参考になる記事だと思います。
-
- 152
- 2011/07/17(日) 04:00:26
-
>>151
興味ある情報提供、有難うございます。
自分の意に反した書き込みに、すぐ「火消し」と非難する人たち
の読後感を期待しています。
-
- 153
- 2011/07/17(日) 04:05:39
-
>>151
良いレポートだと思う。
ただ、タイトルはちょっと問題あるかな。
『フクシマの危機は過ぎた』のではなく、
『フクシマの 短期的な 危機は過ぎた』が正しいと思う。
広域の放射能汚染による、長期的な危機はこれからだから。
博士の最後のこの言葉が、現実を端的に表しているよね。
『健康面でも安全が第一であることは分かっていますが、
社会的そして経済的な側面を考慮し、
バランスのとれた決断をしていく必要があります』
このバランス感覚は大切。
ただ、個人、家庭視点だと健康面が優先されるけど、
行政、国家視点だと社会面、経済面が優先されるのは事実だからね。
-
- 154
- 2011/07/17(日) 14:22:44
-
また都合よくストレスが出てくるねー
かと 思ったけど恐怖でのストレスか
日本の場合そのストレスよりも
生活環境が変わることによるストレスの方が大きいと言ってるにゃ
信じられない人たちを信じてる点でもう信じられない
ほめごろ氏は良心からか?
やっぱり年1ミリシーベルトだな
-
- 155
- 2011/07/17(日) 22:51:47
-
>>75
ジョイフル本田守谷店 農業資材置き場の栃木県産腐葉土を確認してきました。
1種類だけ 1.967uSv/h と高い値を示す物がありました。(↓は写真)
http://goo.gl/tiZZd
>>58 では発見できず、事実誤認でした。申し訳ありません。
参考までに売り場責任者に伝えると認識済みのようで、以下のような回答でした。
・高めなのは知っているが健康に影響はない。販売禁止されているわけでもない。
・生産者には連絡済。生産中の新しいものはこれよりかなり低い値と聞いている。
・(健康に影響がないという根拠を確認すると) 明確な基準はない思っているとの事。
明確な基準がないのは同感なので、相対感として↓を参考に今のチェルノブイリ原発で
数百メートル離れた場所が約3uSv/hだと伝えておきました。
高世 仁氏 チェルノブイリ「フクシマ」への教訓
http://www.youtube.com/user/takase22
後で↓を見せてお店のスタンスを確認すれば良かったなと少し後悔。
6/24 農水省 肥料に利用する放射性物質を含む汚泥の取扱いについて
http://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/kome/k_hiryo/caesium/pdf/image.pdf
ちなみに保有している測定器 PA-1000 は入手困難かと思いますが、検出カウントを
ピッピピピッと音で確認でき、このくらい高い値だとわかりやすく連続音になるため
近づけて普通の速度で歩くだけで怪しい場所が特定できて便利です。
-
- 156
- 2011/07/18(月) 06:18:20
-
お店は基準や規制が無いのを良い事に売り続ける気満々だよね。
製造社も同じで、一応対策したから、
これまで市場に出した汚染した土はこのままでいいやって感じだし。
回収する気も広報する気も皆無っぽい。
どちらも駄目だね。
-
- 157
- 2011/07/18(月) 08:29:03
-
>>155
購入したいんだけど不安で相談してるのか、
買う気もなく出向いて指摘してるのか、
前者なら理解できますが、後者は営業妨害に近いかも。
明確な基準がないのなら、何も言えないですよね。客じゃなければ尚更です。
-
- 158
- 2011/07/18(月) 09:48:27
-
店員さんは「小さな親切、大きなお世話」と思ったかもしれない。
-
- 159
- 2011/07/18(月) 10:28:42
-
>155
個人で測定器を持つ人が増えるとこういった勇み足が起きてくる。
友達つきあいの仲間内でのことならともかく、他人特に商売をしている店や会社の品物を無断で測って更にその数値を基にああだこうだと言うのは問題ではないかな。
他のことならともかく放射線問題で商店にクレームを付けるなら、国や自治体など公の機関(あるいはそこが委託した民間機関でも良いか)が測定すべきでだろう。もちろんその場合は認定された測定器でかつ正しい測定方法でなければならない。
とにかくクレームを付けるということはその行為の結果に対し責任を負うということでもあるからそこまで考えてやらないとまずいと思う。せめて店に直接言う前に消費者相談センタとか市役所とかしかるべき機関に相談した方が良かったのではないか。
ところで、商品の写真はすぐにでも削除した方が良いと思うよ。これは販売店はともかく製造業者に対する完全な営業妨害になる。
-
- 160
- 2011/07/18(月) 10:51:02
-
>>159
お茶の間の正義の味方、放射線ハンター”ジャスティス”気取りに説教するだけw
でしょうが
-
- 161
- 2011/07/18(月) 11:28:25
-
比較的否定的なご意見、色々とありがとうございます。
>>157
日頃自分も利用する店舗の放射線に対する認識や対応の確認と、
同じ地域住民の方への情報提供を目的に計測&情報展開しています。
>>158
これは主観的にしか言えませんが、同感です。
>>159
おっしゃる事は全般的に正論だと思います。
ただ現状は公共機関の対応や速度も十分でなく、不安に感じる人々が一定数いるため
こういった掲示板があると理解していますし、本質的には動ける人が動いて
お店に直接情報を伝え、お店が合法的な範囲で道義的に自ら判断する事が最も早く
効率的で消費者にとって有意義な事だと私は考えています。
---
読み返して頂ければわかると思いますが、お店には事実を伝えるに留めクレームは
してませんし、掲示板でもどうすべきという主観的意見はなるべく控えるようにしています。
各所でみかける通り、今回の問題は仮に全ての情報が明らかになっても
科学的な証明が難しく確率でしか示せない部分が残り、その判断は各個人の
考え方や状況によって異なると思います。
私を含めこの掲示板に集まる人々で出来る事は、各人の素養や情報網を活用して
多面的な意見や情報を集約する事だと考えており、その先の判断や活かし方は
各個人に委ねられているかと思います。
-
- 162
- 2011/07/18(月) 11:38:30
-
>>159
同感。
-
- 163
- 2011/07/18(月) 11:49:11
-
>>161
測定ありがとう
守谷で家庭菜園を続けるべきか悩んでいたのでひとつの判断基準になりました
育てていた冬野菜は全て引っこ抜き、
今は花壇にしています
来年からは再開できるかと思っていたが、
肥料が手に入りにくいとなると
野菜作りを諦めるべきか
子供に野菜作りの楽しさを教えている最中だったので
今回の東電の事故は残念で仕方がない
冬を乗り越え大きくなり出した野菜を引っこ抜く時の悲しい気持ちは
いざ引っこ抜くときまで想像していなかった
農家や畜産業の人たちの気持ちを
少しだけわかった気がした
食を大事にする気持ちは、食物を育てている時以上に
育てた物を廃棄しなければならなくなったときに
より強く芽生えるとは皮肉なものですな
-
- 164
- 2011/07/18(月) 12:45:54
-
この辺りの落ち葉だって集めればそのくらい出るね
除染のためゴミに出している人がいるってのに
そんなものを売るとは
表土を削ったのを混ぜて返品だな
-
- 165
- 2011/07/18(月) 13:31:34
-
>>163
農作物へのセシウム移行係数くらいググッてみてからすればよいのに。
-
- 166
- 2011/07/18(月) 17:05:12
-
>>161
非難轟々出してる人は知らずに買う人の事まで考えてない。
こういうのは素人だろうがなんだろうがガンガン騒げばいいんだよ。
行政はこっちが騒ぐまで何もしないんだから。
素人測定でも危ないものが分かれば、最低でもその情報を得た人は救える。
臆するこたないよ。
-
- 168
- 2011/07/18(月) 19:40:53
-
>>35
みんなで政府からの指示で動いてる
リアルネット工作員探ししませんか?
どうせ企業のコールセンターみたいな
感じでどこかの地方でどんと構えていそう?
ばれちゃたら九電みたいに今の腐れ政府を
おもいっきり叩く材料になるからね。
良識を少しでも残しているネット工作員なら
全て話してくれると思います。
ネット工作員なんてマニュアルを見ながら
全国の放射線サイトをチェックしまくり
データデータ&レッテル張りを
あたかもその地方にいるような感じで
涼しいデスクの上で装ってるだけ。
そろそろリアルネット工作員を探そう。
-
- 169
- 2011/07/18(月) 20:12:20
-
すくなくともこのスレの約一名は、工作員なんて高給なものではなくて
学も聞く耳ももたない、ただの暇な老人だな。
-
- 170
- 2011/07/18(月) 21:28:41
-
パニックになる気持ちはわからなくもないが、冷静さを失ったらおしまいだよ。
とにかく、校庭の土を削る程度の除染しか出来ないのが、今の科学技術。
その土の処理はどうするのよ?
放射性廃棄物の処理方法は、今のところ穴を掘って埋めるしかないんだから。
脱原発に向かうしか道はないと思います。
こういう時代に生まれてしまったのだから、腹をくくって暮らしたほうがいいと思う。
フクイチが再臨界起こしたり、他の原発がフクイチみたいになる可能性は十分あることだし。
とりあえず、フクイチから早いところ放射性物質が出ないようになることが必要かと。
-
- 171
- 2011/07/18(月) 21:35:48
-
>>151
その中なかでソ連の食品の暫定規制値の話が出てるけど
ソースが見つかったので参考までに
http://tadachini.blogspot.com/2011/03/blog-post_27.html
-
- 172
- 2011/07/19(火) 00:45:11
-
リアルネット工作員って電通が関与しているの?
さすがは電通だね。
-
- 173
- 2011/07/19(火) 05:43:43
-
>>161 です。
賛同してくださる方々、コメントありがとうございます。
明快な解が見出しにくい中、私含めなんでもない個人がアイデア出しや情報収集&拡散して
僅かずつでも各コミュニティの状況が進展すればと切に願います。
-
- 174
- 2011/07/19(火) 12:45:31
-
>>171
非常に参考になりました。
参照文献も明示しており、いろいろ調査するのに便利ですね。
「食の安全神話という幻想あるいはエア基準値」は特に興味深く読みました。
情報提供有難うございました。
-
- 175
- 2011/07/19(火) 20:27:57
-
原子炉から現在も毎時10億ベクレル放出中@統合会見
-
- 176
- 2011/07/19(火) 21:09:41
-
甲状腺疾患治療薬カプセル1個分くらいですね
-
- 177
- 2011/07/19(火) 21:29:26
-
聞いた話によると農家の人達は普通に田植えして米を作るみたいだけど
大丈夫なのか?
特に検査もしないらしい。
-
- 178
- 2011/07/19(火) 21:53:34
-
>>177
とりあえず作付制限の対象となる基準値より
一ケタ程度は余裕があるみたいですttp://www.pref.chiba.lg.jp/annou/h23touhoku/suidendojo.html
同じ原子力災害対策本部の通達で
収穫時に玄米の検査を行うことになってますね
-
- 179
- 2011/07/19(火) 21:55:45
-
ごめん茨城県はこっちでした
内容は同様ですttp://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110408_20/files/20110408_20a.pdf
-
- 180
- 2011/07/19(火) 22:00:50
-
お米はブレンドするから多少高い数値が出ても低いのと合わせれば大丈夫だよ。
-
- 181
- 2011/07/20(水) 01:31:54
-
ネット火消し工作員=電通?
ネット火消し工作員=JA職員?
ネット火消し工作員=市役所職員?
-
- 182
- 2011/07/20(水) 09:38:24
-
守谷スレの>>122さん
ますます意味がわからないです。答えをはぐらかさないで明確にお願いします。
まずその「概算」についてどのような考えと計算によって出た数値なのかを説明して下さい。
それと「原発依存の放射線」以外の自然放射線量は以前と変わらないのでは?
もし変わっているならどんな理由で、どれだけの値になったんですか?
あと自分の質問をしっかり読んで下さい、屋外の活動については触れていませんし
自分もよくわかりませんので。
-
- 183
- 2011/07/20(水) 12:29:49
-
ごめん。「自然」を抜き忘れてました。詳しく訂正して書くと、
「今まで年間自然放射線量の平均値2.4mSV/hrと言われてます。
原発事故前は室内では0.1μSV/hr以下だったはずで現在は
0.15〜0.2強μSV/hr。
この上昇した分を加算しないまま今までの2.4mSV/hrと変わらない
と言いたいのでしょうか?」
ガイガーカウンターを持っていた方の話だと3月下旬〜4月上旬の
室内の値はほとんど上がっていなかったようです。今は何度も
書き込んでいるように0.15〜0.2強μSV/hr。だんだん上がって
きているみたい。←これでプラトーになることを祈ってます。
あっちの70の最初の書き込みの目的は室内の遮蔽率0.4が若干
低いかな? 市町村が公表している計算式の値よりも室内での
被ばくはもっと高いことを示すために概算したものです。だから
屋外活動分も省いてます。
-
- 184
- 2011/07/20(水) 12:32:17
-
守谷市民クラブ・NEWWAVE!が今朝のチラシで
「体に影響は無い」と言い切ってるな!!
-
- 185
- 2011/07/20(水) 13:14:41
-
>>175
今朝みたNHKニュースでは当初の200万分の1となっている事しか伝えてなかった気がします。
各メディア記事も内容で触れていても見出しは200万分の1が大半ですね。
メルト後の原発反対論者登用で少し流れが変わるかと思いましたが、国民と大手メディアの対立構造が未だ変わらないのは残念です。
以下、無関係ですがご参考まで。
7/19 SAVE CHILD 「チェルノブイリから640キロ離れた場所でも甲状腺障害が爆発的に増えている」
http://savechild.net/archives/5463.html
7/19 朝日新聞 保育園の給食にえさ汚染牛 山形・酒田市の3園
http://www.asahi.com/national/update/0719/TKY201107190674.html?ref=rss
7/20 カレイドスコープ セシウム牛と福島県の「仮面牛肉」
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-704.html
-
- 186
- 2011/07/20(水) 15:39:23
-
ネット火つけ工作員=中高生
ネット火つけ工作員=碍者
ネット火つけ工作員=ヒキニート
-
- 187
- 2011/07/20(水) 16:03:37
-
>>183
あなたの考えでは「自然放射線」の中に「原発依存の放射線」も含まれているのですか?
だとしたら認識違いですね。
自分は別物と考えているので「自然放射線量」は変わらないと思います。
-
- 188
- 2011/07/20(水) 16:36:07
-
文意がうまく伝わっていないようです。文書が稚拙ですいません。
「自然放射線量」は変わらない。原発事故で汚染された放射性物質からの
被ばくでトータルの年間被ばく量は「自然分」+アルファがあることは明らか
でしょう。
これとは関係ありませんがやや古い記事だけどこのポリシーが今の時点でも
大事でしょう。
ttp://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/87adf82c8e8e79c78d307293e4538587/page/1/
ttp://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/ebe4d52776e27ccb7e55b412b48d23c5/
-
- 189
- 2011/07/20(水) 17:42:43
-
>>188
その内容については同意です、自分もそう考えます。
ですが、守谷スレでのレスで
>年間自然放射線量の平均値2.4mSV/hrは原発事故前と変わらないと 言いたいのかな?
と答えていましたので、その点ははっきりしたくて。
このページを共有する
おすすめワード