facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 218
  •  
  • 2011/06/29(水) 10:22:55
中国製2万円ガイガーカウンターの“高性能”に専門家苦笑
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5668463/

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2011/06/29(水) 10:43:08
>>218
まったくもって今更な記事

ある程度承知で買ってる。
それでも傾向はわかるし、お高い機械の測定値と大きなズレも無い

こんな記事を恥ずかしげも無く載せる方にびっくり

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2011/06/29(水) 10:43:50
どうでもいいが
u0LR/46w はハンドルの使い方をなんとかして欲しいな

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2011/06/29(水) 10:51:42
>>219
承知している奴にこの記事を載せたわけではない。
だた数値ばかりに拘る無知な輩を対象にしている。
それくらい察しろ

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2011/06/29(水) 11:33:09
>>221
それぐらい察するが
記事の書き方に悪意が見え隠れする
数値ばかりに拘る輩に対象にするとしても、その数値が実際のところそれほど乖離したものではないことも伝えないと

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2011/06/29(水) 11:34:27
これもおもしろttp://www.news-postseven.com/archives/20110627_24196.html
平均してそんなに被曝してるか?
足すと だから安全?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2011/06/29(水) 12:52:55

ポストの記事は無茶苦茶ですね。

何を言いたいのか?、まったくわかりません。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/06/29(水) 15:50:07
ライバルの講談社の現代が放射能で部数躍進だからあてつけに書いてるだけよ。

ここまで見た
  • 226
  • 210へ
  • 2011/06/29(水) 16:54:47
おつむは、治ったか?おしめも、取り替えろ!ヴぉけ
ちねちねちね被爆しろ・・・ざま〜〜みろ

ここまで見た
  • 227
  • 210へ
  • 2011/06/29(水) 16:56:13
oooooo

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2011/06/29(水) 16:57:29
test

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2011/06/29(水) 17:30:41
XZiQkbdg

おまえかわいいなwww

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2011/06/29(水) 18:04:47
癌になるなら流山

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2011/06/29(水) 19:57:33
>>225
週刊現代 この問題に総力で力入れてるね。 線量計持って地道に全国を
取材してるよ。 若干記事が大げさだけど、こんな報道姿勢久々に見た。
柏・流山の状況が詳しいね。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/06/30(木) 10:16:53
青森産の大根・カブ等が大分出回るようになったが、キャベツ・ピーマンは
どうしても千葉か茨城産だな。岩手のほうれん草も磐井だと危なそう。

ここまで見た
  • 233
  • 2011/07/01(金) 10:13:19
同じ講談社のフライデーもなかなかのものですよ。
先週号は、土壌汚染数値地図とか、食物のセシウム吸収係数とか、載ってました。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/07/01(金) 14:55:37
>>231
飯田橋〜御茶ノ水は出版関連が多いので郊外居住となると
北千住経由の沿線に住む人が多いということもある。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2011/07/01(金) 15:34:35
スゲー雨
セシウム流れろ〜

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2011/07/01(金) 17:59:42
>>235
残念だけど、細かい土と固く結びつくのでセシウムは流れない。
逆に言うと、削った放射能の表土を穴に埋めても地下水汚染は
無く、安全だということだ。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2011/07/01(金) 20:16:28
結局野菜はどこのが安心?
青森はどうなの?

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2011/07/01(金) 21:09:14
広島か、網走の施設だな これ等は安全だとおもう。
>>237  福島や黒羽 府中 東拘 此処は危険

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2011/07/01(金) 21:10:42
>>236
セシウムに、聞いたのか?

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/07/01(金) 21:20:35
セシウムについて、調べたんだろう

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/07/01(金) 21:53:35
>>239-240
放射性Csがどうして土の表面だけにあるのか? 水に溶けないからが正解。
カリウムはナトリウムの親玉で、セシウムはカリウムの親玉みたいな物質
(アルカリ金属)だ。 親玉になるほどケイ酸成分との結びつきが強い。
だからカリガラスはアルカリ性を示さないが、普通のガラスは砕いて
水を入れるとアルカリ性を示す。

動物の体液はNa+で満たされてるけど、植物の体液はK+で満たされてる。
何故か? Na+は水に溶けて海に流れ出るけど、K+は土に張り付いていて
植物が養分として取り込めるからだ。 Cs+はもっと土に張り付く。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/07/01(金) 22:36:55
>238 ありがとう

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2011/07/01(金) 22:56:22












>>241 それわ高校入試の回答だろ?
出来立ての、不安定核種 太陽光 空間のラドンα 等
パラメーターが、ちと足りないなw

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/07/01(金) 23:07:31
>>243
この前、某大学教授がTVに出ていて、セシウムは水に溶けるから、
地下水汚染になると言っていた。大学教授でもこの程度の知識しかない。

アルカリ金属だと、水に溶けやすいと思うのは無理からぬことだけど。
それ、何処の高校入試だ?

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2011/07/01(金) 23:19:17
>>244 事故以前での回答としては、100点です。
分子間力から、高速中性子まで考慮の必要が有ると思うが
なにせ原子炉の、中身が回りに在るのだから
回答 解無し これが正解だとおもうが如何?

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/07/01(金) 23:32:51
植物(農作物)での移行係数 (TF) は、農作物中濃度 (Bq) ÷ 土壌中濃度 (Bq) で表される。カリウム (K) と似た挙動を示すとされているが、動物と植物での挙動は異なる。

植物の種類および核種により移行係数は異なる。イネ、ジャガイモ、キャベツを試料とした研究によれば、安定同位体のセシウム133と比較すると放射性のセシウム137は植物に移行しやすい。米では胚と糠層のセシウム濃度が高く、
キャベツでは外縁部のセシウムおよびストロンチウムの濃度が高くなることが報告されている.

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2011/07/01(金) 23:35:19
之により、家の庭は全く手入れをせず。
秋に、雑草のみ刈り取る予定です。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2011/07/02(土) 01:09:28
セシウムが雨で流れないのなら水の流れるところが濃度が高くなっているのと矛盾する。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/07/02(土) 01:34:08
>>248
21日の雨はどこに流れた?
一度ケイ素と結合したら水には溶けない。
泥水ってしってるか?

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/07/02(土) 03:12:32
ttp://ameblo.jp/kk5160/
>この肥料が出回ることで、
>日本全国の野菜や果物が、放射能汚染されていくことになります。

7/1の汚泥の話。
どう個人で頑張っても被曝を低減させるのは無理っぽくなってきた。
国民全員を被曝させたいらしい・・・もうなんか疲れた。
こんな政府、国やだ。

与党民主があの体たらくだから野党の自民公明が頑張るべきなのに
放射線物質問題に関しては基本的に同じスタンスだからねぇ・・・。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/07/02(土) 08:11:33
>>248-249
泥は細ければ細かい程、セシウムを吸収する。 >>249の言う通り、泥水って
水と細かい泥が混じったもの。 つまり放射性セシウムを大量に含んでいる。
下水の汚泥も非常に細かい泥で出来てるから、非常に放射線量が高くなる。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/07/02(土) 08:20:21
ようするに
排水溝に溜まった泥を処分しなきゃならん
もちろん学校の校庭や公園の土も

しかし、放射線を持ったそんな大量の土は持って行き場がない
\(^o^)/オワタ

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/07/02(土) 08:27:44
既得権のある漁師や百姓は、権利をひけらかせるけど・・・
触らぬセシウムに祟り無し
下手に掃除で被爆です。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2011/07/02(土) 08:28:36
>>252
植物の根が届かない地中に穴を掘って、百年埋めて置けば大丈夫だよ。
ただ、埋めた場所をはっきり記録して、管理する必要がある。
ちょっと心配なのはストロンチウムだ。若干水に溶けるらしい。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/07/02(土) 08:58:26
>>249
ポイントは放射線源であって、セシウムを吸着した泥が流れるなら、セシウムは雨で流れるってことじゃん。
何、セシウムは雨で流れないなんてドヤ顔で言っちゃってるの?

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/07/02(土) 09:07:04
>>255
まあ、みんな知ってると思うが、あんたはセシウムが水に溶けると思い込んで話をはじめたんだろ?

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/07/02(土) 09:10:37
>>255
おいおい。
あんたが「矛盾する」なんてしたり顔してたから教えてやったんだよ。
感謝しろよ。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/07/02(土) 10:24:00
線量下がってきていますね。

下がった理由は何なんだろう

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/top/hosyano_result_2nd.htm

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/07/02(土) 10:28:30
まだ十分高いよ
誤差の範囲内。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/07/02(土) 11:38:13
流山在住です。
今朝ベランダに白い結晶のようなものがたくさん転がっていました。
見た目はグラニュー糖のようなかんじです。
外壁がはがれ落ちたのかと思い、調べましたが明らかにモノが違います。
こんなことは初めてです。
どなたか、おなじような状態になっていらっしゃいませんか?

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/07/02(土) 12:37:34
>白華現象とはコンクリートのひび割れ部分を通って染み出した水がコンクリートの灰汁(あく)を流しだしてコンクリート表面に白い結晶を生じさせる現象

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/07/02(土) 13:00:40
>>258
土壌や粘土微粒子に物理化学的吸着したCsが風雨により流亡しただけ。
雨風で放射線核種が流れて移動し、分布の偏りができただけ。
少し広い眼で考えると、減るはずがない。
測定地点はグランドの真ん中とか植栽のない裸地だから、
当然Csの物理化学的吸着した土壌微粒子は風雨の影響で移動しやすいだろう。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/07/02(土) 13:26:00
おいおい262さん あんたが正しいようだ!
セシウムは、土壌中5cm辺りに99%存在 雨で粉塵が止まったと思われる。
千葉県の野菜の汚染だが、松戸は酷くないぞ。URL張るわ

http://www.pref.chiba.lg.jp/annou/h23touhoku/documents/230701chiba.pdf

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/07/02(土) 13:30:55
263だけれど、上のURLの履歴で、千葉の野菜は食えないぞ。
千葉県全土汚染中
松戸近郊以外で測定したら、百姓に袋叩きに会うぞw

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/07/02(土) 13:33:33
武田の糞爺 八街知らず。 あんた達が、踊らされただけだw
野田はちと、危険かな?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/07/02(土) 13:49:02
野田市・我孫子市・八街市・市原市 この辺線で結び
新しいHOTSPOTだな・・・柏は多分安全だと思うが、如何かな?

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/07/02(土) 13:51:54
7月15日に柏市民文化会館で
『放射能と健康』
って講演あるよ。
申し込み順で無料。

流山でもあったみたいだね

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/07/02(土) 14:14:05
>>267 御用学者モドキの講演を聞いて、どうするの?
此処には、手誰が多いぞ! 俺みたいに脱落組もいるが、歯に絹
なぞ、まるで無い。虫歯が多少あるが・・・

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード