○●○●○●○松戸・柏・我孫子@幼稚園情報交換9○●○●○●○● [machi](★0)
-
- 1
- 2011/06/06(月) 12:56:29
-
前スレ
○●○●○●○松戸・柏・我孫子@幼稚園情報交換8○●○●○●○●
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1208794949
-
- 2
- 2011/06/06(月) 13:20:24
-
対策を叩く人は
1.東電関係者
2.原発関係者
3.対策を打たない幼稚園に子供を通わせている方
4.民主党
5.ばか
3番の方。
他の幼稚園が対策を辞めたからといって、
あなたのお子さんが助かるわけではないです。
-
- 3
- 2011/06/06(月) 15:00:53
-
誰も対策叩いてないじゃん。文句ばっか言う親がいて幼稚園も大変だよねってこと。地面舐めろとか、プールの水飲めとか言う人も頭大丈夫?今日、柏私立幼稚園協会からの紙持って帰ってきたよ。
-
- 4
- 2011/06/06(月) 16:03:59
-
対策を打たない、じゃなくて打てない、こともあるからね。立場的に。
民間の数字でいくら危険でも、お上の公式な数字が出ないと動けないのが園。
だからせめて、先生方とかスタッフには、汚染の現状認識と最低限の日常的な
注意すべきリスクは把握していて欲しいよね。もちろん親も。
-
- 5
- 2011/06/06(月) 17:48:09
-
全員が全員 ネットで情報を見れる人ではないから、楽観的な人を責めることもしない。
とにかく自分の子供を守れるのは親しかいない。
だから周りにヘンな目で見られても、自分は子供を出来るだけ外に出さないし、出る時はマスクさせてます。
「大丈夫」と思ってる人はそう思っててもいいんじゃない?
と思ってる自分は冷たいかしら?
ちょっとスレ違い発言スマソ
-
- 7
- 2011/06/06(月) 22:32:07
-
給食のポリシーとかきくとよくわかりますよ。
-
- 8
- 2011/06/11(土) 01:13:54
-
とりあえず、
子供を家の中に閉じ込めてよかったと思うのか。
外で元気良く遊ばせてよかったと思うのか。
十数年後にわかるんじゃない?
前例がない事象だし、何が正しいのかわからないから
どちらの親が正しいかなんて言えないし非難できないかな。
今は常識とされてる事も、数年後には非常識となる事もあるしね。
-
- 9
- 2011/06/11(土) 17:21:33
-
柏市の私立幼稚園と公立校の放射線量測定結果が柏市のHPにアップされましたね
「測定結果を踏まえて市役所の見解を要請していくとともに
私立幼稚園協会でも話し合っていきます」
との園長からのお手紙を昨日もらいました。
明らかに園庭の土を入れ替えたというみくにさんと他園の数値が違っていたので
国の指針で平気とされている数値でも園としては
何らかのことをしたいと思ってくれているのではないかな、と思います。
希望的観測ですが…
-
- 10
- 2011/06/13(月) 11:21:42
-
ますお幼稚園の経営者(の息子)に関する噂ですが、隠し子が居るとか・・・
それも父親は認知と養育費の支払いを渋って、女性から裁判まで起こされたと聞きましたが、
事実orデマの真偽をご存知の方は居ませんか?
もし真実ならば、そんな幼稚園は即刻辞めるつもりなので、教えてください
-
- 11
- 2011/06/13(月) 11:58:43
-
誰が見るか分からないところで質問するべき事でしょうか。
デマか本当かをネットで答えを得ようなんて…
-
- 12
- みんなでがんばろう
- 2011/06/17(金) 11:02:58
-
我孫子市内在住です。いまめばえ幼稚園がきになっているのですが、
先生が、こどもをみていないようなきがします、在園児の親御さん
情報あったらください。
-
- 13
- 2011/06/18(土) 16:12:41
-
>前スレ287さん
とみせ幼稚園の年長に子どもが通っていますが「親の出番」が多いと感じることはありません。
幼稚園に行く機会は多いかもですが。
他の幼稚園には終業式前の大掃除を親がやると聞いていますがとみせでは園児自ら
自分たちの教室を掃除するのでそういった親の出番はありません。
このページを共有する
おすすめワード