facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 52
  •  
  • 2011/06/18(土) 19:28:46
すいません、間違えた、、、
http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/news/jishin/sokutei/kou.htm

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/06/19(日) 02:47:22
>>46
この辺一体テラで測定したけど、期待した程線量は低くない。
水戸ひたちなか地区とそれ程変わらん。
あまり安心はしない方がいい。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/06/19(日) 03:43:45
>>53
ほんと安心しては駄目
内部被曝の注意
地表は側溝や土、アスファルトでは値が全然ちがう!

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/06/19(日) 10:43:03
市街地より緑が多い田舎の方が明らかに値が高いんだよな。
芝生や生垣等が多い地区は要注意だ。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/06/19(日) 12:26:46
>>42が紹介した人が地表付近を測りはじめたけど、かなり高い数値を検出したみたい。グラフ見て俺もビビった

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/06/19(日) 20:19:37
原発労災者の累積線量が、、

http://www.geocities.jp/koshc2000/accident/hibakuninnteihyo.html

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/06/19(日) 22:23:05
とうとう近くのドラッグストアでガイガーカウンター売ってたよ…。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/06/20(月) 04:41:11
>>58
どこだい?ヒントくれ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/06/20(月) 09:38:35
>>59
キタイバにある鶴のマークのチェーン店です。
あの計るやつよ!とか言ってオバちゃんたちが取り囲んで見てたからもしやと覗いてみたら
クリーム色っぽい箱の中華製ので、五万いくらだったです。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/06/20(月) 20:29:08
>>60
ありがと
日本も一家に一台の時代が来るのか
終わってるな

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/06/20(月) 23:29:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110615-00000107-jij-pol
岩手も駄目、3/13の女川の数値が、、、、
東日本の太平洋側だめかな。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/06/21(火) 00:55:58
下水道汚泥に放射性物質が含まれているらしいが・・・
生活排水なのにどこから入り込むのかわかりますか?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/06/21(火) 22:23:23
>>63 以下wikiより
下水道(げすいどう)は、主に都市部の雨水(うすい)および汚水(おすい)を、地下水路などで集めたのち公共用水域へ排出するための施設・設備の集合体であり、多くは浄化などの水処理を行う。
雨水としては、気象学における降水および、いったん降り積もった雪が気温の上昇などで融けた融雪水も含むが、いずれも路面など地表にあるものが対象で、河川水や地下水となったものは除く。
汚水としては、水洗式便所からのし尿や、家庭における調理・洗濯で生じる生活排水と、商店やホテル・町工場から大工場にいたる事業場からの産業排水(耕作は除く)などがある。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/06/22(水) 01:07:52
>>63
方式が合流式(雨水と汚水がごっちゃ。大昔からある下水道が該当)だと流れ込む。
近年の下水道は分流式。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/06/22(水) 22:40:35
>>64.65ありがとうございます。
分流式(家庭排水)以外から流れ込んでいるということですね。
日立の池の川も・・・

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/06/22(水) 23:45:33
日立市のHP見た限り日立市の下水道は分流式ですが、汚泥から放射性物質は
検出されてて、那珂市にある県立の広域下水処理場に持って行って焼却して
貰ってるようです。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/06/23(木) 08:47:35
都内のスレッジプラントでは周辺への放射性物質漏洩疑惑が問題になってる。
その那珂市の施設周辺は大丈夫なのだろうか。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/06/23(木) 09:36:32
行政側は適正処理してるとしか言わないので
ご自分で測ってみるしかないでしょうね

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/06/23(木) 22:18:53
鶴のマークのドラッグストア。日立にもあるのに。
置いてあるのかな。。ドイツのホムセンとかは
フツーにガイガーカウンタがある、って見た。
そういう時代に(フクイチのせい)なったんですね。
1μsv/h以上なら学校土削り費用負担、だとか
@文科省 高すぎる。「今」の空間線量ではなく
土の「累積」量で決めるべきとおもうが。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/06/24(金) 02:27:03
連投ごめん
フクイチ100〜150キロ圏内こそ、しなくちゃいけないだろ↓
--------------
千葉県野田市は22日、放射線量の被ばく限度を年間で1ミリシーベルト、
1時間当たりで0・19マイクロシーベルトとする独自の暫定基準値を定めたと発表した。自治体による独自設定は、
埼玉県川口市が年間1・64ミリシーベルトで、より厳しい値となる。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011062201000459.html

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/06/24(金) 02:30:15
これも↓
--------------
川口市
1日を屋外で8時間過ごすなどと仮定し、1時間当たりの被曝量を
0・31マイクロシーベルトと算出。超えた場合は市立の幼稚園や保育園、小中学校での屋外 の活動時間を3時間に制限するとともに、保護者に連絡し、
外出時間の制限や子供にマスクを着用させることなどを呼び掛ける。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110620/trd11062014410013-n1.htm
http://savechild.net/archives/3279.html

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/06/25(土) 13:51:03
雨降ってきたな
どさくさにまぎれてホースで雨どいの洗浄するかな
震災以来の瓦の葺き土が溜まっててヤバスな感じなので

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/06/25(土) 23:24:08
うーむ、こんなんで原発大丈夫なんか?
工程表破綻してるような...
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-650.html

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/06/26(日) 22:54:25
>>74
なんかどこの会社も一緒なのかと。
しかし、ここには国の運命、大勢の人の命が....

>>67
分流式ならどこから、
やはり県北は......

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/06/27(月) 11:29:16
>>75
分流式だからって絶対入らない保証無いよね
大雨降れば側溝からあふれた水がマンホールの穴から
入ることだってあるし、スーパーで売ってる野菜が県内産
ばかりになってる現状で基準値内とはいえ野菜を洗った
放射性物質が含まれた水が各家庭から毎日流入して濃縮
されるのだから

ところ県北だからって何がいいたいのかな
よその地域や貴方がそんなに民度高いと思えないんだけど

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/06/27(月) 16:52:37
家の周りがセシウムだらけだからか雑草がよく育つな。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/06/27(月) 17:41:51
>>77

おめでとうw

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/06/27(月) 20:12:47
各地で植物の徒長が報告されてるしな。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/06/27(月) 21:17:47
>>76
県北だから??
放射性物質の降下量が多い等々、
あちこちで書かれているだけ。

民度低いなどとは言ってはおりません。
もちろん俺が高いとも思ってもいないし。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/06/28(火) 16:44:14
隣人を見てると、「子供が心配」とか言ってる親の気が知れん。

折角市内の保・幼・小中で放射線量測ってても外で遊ばせてるわ、駐車場でサッカーしてるわで…

轢かれて逝っちゃうほうが早いんじゃね?とさえ思ってしまふ。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/06/28(火) 22:59:42
武田先生曰く「何も考えてない(対策しない)
親の子供から倒れていく」とか何とか。
テレビ新聞の大手マスゴミの大本営発表が
真実、と思うなんて・・・先の大戦で、どんだけ
ウソ八百並べ立てたか。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2011/06/28(火) 23:25:29
あまりに神経質な親の子供から倒れていくかもしれんぞ
ここ日立くらいの被曝量だと
でも、浴びる放射線量は少ないに超したことはないんだが

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/06/28(火) 23:28:26
>>83
いや、駄目な数値出てるんだけど。
http://www.city.hitachi.ibaraki.jp/viewer/info.html?id=4703

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/06/29(水) 00:20:54
いろいろ見てると、公的機関測定は
平均値または最小値を発表してる、とも。
本当は最大値を発表しなければならない。
83は今週の週刊現代の記事見た?
市内で差あるよね。@学校>84
久慈と大沼だけでなく、北部(十王)にも
測定計必要だわ。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/07/01(金) 22:22:24
さて国はどの様な方針なのか。

福島で直ちに健康に影響はないのなら、それ以外は、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00000074-zdn_mkt-soci

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/07/15(金) 22:03:52
こんな大きな余震が久々あると
考えたくないけどね
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/11957

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/07/15(金) 22:15:27
まあどんなに民主が迷走しても大畠さんはまた当選する

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/07/16(土) 20:34:13
民主も酷いが、領土も原発も国債も自民からの流れだし。

まず福島の原発などで頑張ってる人達はなんとかしてあげたいが。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/07/20(水) 20:42:39
福島のモニタリングポスト 一部復活です
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/sokutei.html

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/07/23(土) 21:04:58
飯館村のドキュメントはじまりました。本当神頼みです。
しかし0.1m以下って
http://news.livedoor.com/article/detail/5725347/

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/07/27(水) 11:49:18
やはり2cm程度の表土掘りでも効果は大きいですね。


放射線から児童を守ろうと、取手市立白山西小(澤田義久校長)で24日、PTA(菊地統会長)が、放射線量測定値が高い校庭の表土除去作業を行った。その結果、作業前の地表での測定値毎時1・313マイクロシーベルトが、作業後は0・230マイクロシーベルトに下がった。
市の放射線量測定で地表50センチが毎時0・543マイクロシーベルト(7月13日)と他施設に比べて高かったことから、PTAは学校と共同で校庭5カ所、プールサイド、側溝などの放射線量を測定。スポット的に高い数値を確認したため、校庭約1万3000平方メートルのうち700平方メートルの表土を約2センチ除去することにした。

作業には約100人が参加。市教委も協力し、スコップやトラックで土を削り取り、袋に入れて校庭の隅に保菅した。除去した分は数日中に補う予定。校庭では、他校のPTA関係者らが除去作業を見守る姿も見られた。

http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13115027090974

ここまで見た
  • 93
  • 日本人の主食
  • 2011/07/27(水) 12:26:15
米どころ 新米は大丈夫なのか?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/07/27(水) 17:04:27
庭や畑の土も削りたいけど
削った土はどこに持っていけばいいのやら

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/07/27(水) 17:47:39
土を東京電力の日立営業センターの玄関にダンプで置いて来ちゃダメですよ
逮捕されますから

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/07/27(水) 18:07:53
>>94
隅っこに穴を深く掘って埋めたらいいべ。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/07/28(木) 23:45:20
>>95
でも、そういうことも必要なのでは?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/07/29(金) 22:18:41
>>94
友人は穴を掘ってブルーシートを敷き、
厚手のビニル袋に入れた表土をおき、
またブルーシートを掛けたらしい。
ただ思ったより下がらなかったようですが。

栃木が追加されたけど、どこまで信用できるのか。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/07/27/1305819_0727.pdf

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/08/02(火) 20:42:23


ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/08/06(土) 03:18:36
畑に関しては埋めた分をまた野菜が吸い上げそうだし
余所の畑もあるから埋めるのは難しいなあ。
削るなら土嚢に詰めてブルーシート掛けがいいのかな。

大谷石みたいなのが早く実用化されて
定期的に除染屋みたいなのが回ってくるようになればいいのに。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/08/07(日) 10:32:52
2011年3月20日、隠蔽された3号機格納容器内爆発
http://news.livedoor.com/article/detail/5763592/?p=1

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/08/07(日) 19:12:03
あらら、プール燃料の接触臨界ではなかったのか。

西からの冷静な?感想。東京新聞にするか。
http://plaza.rakuten.co.jp/hakataya2000/diary/201107310000/

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード