茨城県北放射線スレ2 [machi](★0)
-
- 13
- 2011/06/01(水) 20:45:54
-
東海もあるし無理でしょう。
子供らには松本疎開か
http://www.j-cast.com/2011/05/31097064.html
-
- 14
- 2011/06/02(木) 15:26:41
-
ついにIAEAの調査の結果が出た。完全に自民の責任。よく民主に文句を言えたもんだな。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/245254
http://www.shinmai.co.jp/news/20110602/KT110601ETI090002000.html
>>事故後について、調査団は困難な状況でベストの対応がなされたと評価した。
>>そして、問題は「それ以前」とした。
>>調査団が指摘するのは、津波に対する過小評価、国の規制・監督の在り方である。
-
- 16
- 2011/06/02(木) 23:46:30
-
数年経てば放射物質は淘汰されるにキマってる
-
- 17
- 2011/06/03(金) 18:37:37
-
前スレにいらっさった、ガイガー測定のかた
よろしかったら、調査数値投下お待ちしていますm( )m
-
- 18
- 2011/06/03(金) 18:42:51
-
毎年恒例の偕楽園の梅の実収穫は検査の結果暫定基準値以下なので
例年通り収穫後に販売されることになりました。
-
- 19
- 2011/06/03(金) 19:09:11
-
>>17
北茨城市の人のこと?もしそうだとしたら↓
http://zz.tc/kitaibarakihousyasen
携帯で見れない時はPCで見てください
-
- 20
- 2011/06/04(土) 22:03:37
-
北茨城の人、良いデータとってますね。
でも海に向いた山側が線量高いのは日立の十王〜大甕までの
団地の人達にはより危険だ。
南や柏の放射能スレみると3/21の高線量は
海からのプルーム?が原因との説有。
モニタリングポスト北限が大沼迄だったのが残念。
-
- 21
- 2011/06/04(土) 22:47:01
-
>>19thxです。6月に入ってからは測定されてないのかな。
-
- 22
- 2011/06/05(日) 11:48:22
-
福島市の高校生の絶望聞いて
ある授業で少し原発のことに触れた。「3号機が不調のようだね」と言うと、
男子生徒が怒ったようにこう言った。「いっそのこと原発なんて全部爆発しちまえばいいんだ!」
内心ぎょっとしつつ、理由を聞いた。
彼いわく「だってさあ、先生、福島市ってこんなに放射能が高いのに避難区域にならないっていうの、おかしいべした(でしょう)。
これって、福島とか郡山を避難区域にしたら、新幹線を止めなくちゃなんねえ、
高速を止めなくちゃなんねえって、要するに経済が回らなくなるから避難させねえってことだべ。
つまり、俺たちは経済活動の犠牲になって見殺しにされてるってことだべした。
俺はこんな中途半端な状態は我慢できねえ。 だったらもう一回ドカンとなっちまった方がすっきりする」
とのことだった。
こういう絶望の声は他の生徒からも聞く。
2年生は吐き捨てるように言った。
「なんで俺ばかりこんな目に遭わなくちゃなんねえんだ。どうせなら日本全部が潰れてしまえばいい!」
-
- 23
- 2011/06/05(日) 18:56:00
-
なんか東海村・大洗の原子力施設の線量が3日ぐらいじわじわ上がってるんだが
http://eq.nazarite.jp/atom.php?area=ibaraki2
こっちを見ると、他の茨城県各地はあんま変わってない(今は雨でちょい上がってるが)
http://eq.nazarite.jp/atom.php
なんか変?
-
- 25
- 2011/06/05(日) 22:14:22
-
Eてれで 福島続編やってるよ。
-
- 26
- 2011/06/06(月) 15:22:50
-
>>25 見てないけど、1.7キロ地点でプルトニウム検出、だそうだね。
JWAY(日立市)の日立市放送で、放射線量のみた。
幼稚園小中学校の計測値(5/31-6/2)やってたんだが。
豊浦小学校、中学校。特に中学校が0.4μsv/h→3.5msv/年に
なるわけだが・・・豊浦が他に比較しズバぬけて高い。
-
- 27
- 2011/06/06(月) 17:05:17
-
>>26
市北部の海岸寄りで初冬から早春にかけて北東の風を受けるし…地形もあるのかな?
子供が長く滞在する場所については最優先で対処してもらいたいですね。
でも事故が収束しないと行政は動けないのかなぁ…。
最近TVで聞かなくなっちゃったけど「今わたしにできること」を実践する時かもね。
ボランティアを募って大人が校庭の土を5cm…とは云わず「1cm」削る!
先ずは検証が必要だけどこれだけでも多少の効果は期待できるはず。(ソースはなし)
「待つより進め!」
長文スマソ
-
- 28
- 2011/06/06(月) 17:51:44
-
豊浦小学校中学校とも、海抜20Mですね(マピオン)
そのあたりも関係するのでしょうか。
表土削り作業募集あったら、地元民として応募します(*´∀`*)ノ
-
- 29
- 2011/06/06(月) 18:18:58
-
追記 中里が低かった0.12μsv/hとか。海抜99Mなんだね(マピオン)
地形風の流れもあるよね・・・
-
- 30
- 2011/06/06(月) 20:16:13
-
昨日いわきで武田教授の講演があって、その模様がyoutubeでみれるようですね。
あちこちで表土削りやって効果があったのことが実証されてるのだから国が率先して
除染に向けて動き出すべき
こういうのって土木作業なのだから、国交省が中心となってやるべきだよね。
日立地区選出の国交大臣・大畠さん早くしてください。
-
- 31
- 2011/06/06(月) 20:58:20
-
>>30
学校だから文科省の気もするけど…国交省や環境省もあてはまる気がしますね。
国は福島県を優先するから茨城県はボランティアで先行措置をするべきでしょうね。
-
- 32
- 2011/06/06(月) 21:05:03
-
そうでしたね。
複数の省庁だから本来は国の最高権力者である総理大臣が退所すべき問題だけど
権力維持にしか興味ないからあの通りだしねえ・・・・
-
- 33
- 2011/06/06(月) 21:37:02
-
表土削り、効果があるのですね。幼保育園、小中高校は
すべきですね。
-
- 34
- 2011/06/06(月) 22:16:11
-
俺もボランティア参加するよ!!
-
- 35
- 2011/06/07(火) 09:22:15
-
幼稚園小学校は
「地表・地表50cmを測って問題なし」と言ってるから
やらないでしょう@ひたちなか
給食どうなってんのかな。
-
- 36
- 2011/06/07(火) 09:28:42
-
週刊現代「密かに調査されていた内部被曝の危険性」
3月15日は福島第一原発の3号機が大規模な爆発を翌日で、この日、東京の一部では
20マイクロシーベルトの内部被曝に相当する放射性物質が降り注いでいたという。
とすれば、もしこの日、野外で放射性物質を吸い込んでしまった子供がいたら「基準は
1ミリシーベルトか20ミリシーベルトか」などという議論がまったくムダなほど、取り返しの
つかない大量被曝をしてしまった可能性を否定できないではないか。
政府や関係機関がその可能性をきちんと公表していればいくらでも避ける方法があったというのに。
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/265.html
-
- 37
- 2011/06/07(火) 10:49:01
-
野菜2000q 水300Bq 子供の年間被曝量20mSv
こんな政府信じられません。
-
- 38
- 2011/06/07(火) 15:24:54
-
昨日校庭にある放射能測定器の半径1メートルだけ土掘ってるのを見た。なんかもー隠蔽体質丸見えじゃん。校庭削らなきゃ意味ないっつーの。
-
- 39
- 名無しさん
- 2011/06/07(火) 15:34:05
-
>>38
わざと釣られてレス それが本当なら写真撮れば週刊誌買うのに
本当に隠蔽なら誰にもみられないようにやるでしょ
-
- 40
- 2011/06/07(火) 18:25:31
-
39オマイ頭いいなムハー(゚∀゚)=
-
- 41
- 2011/06/07(火) 20:30:20
-
イオンまた出荷制限野菜やっちまったなーまた岡田屋
かああ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200969.html
-
- 42
- 2011/06/07(火) 21:11:06
-
個人で常陸太田市の放射線量を計測しているサイトを見つけたから貼っておく
http://takato.ddo.jp/
-
- 43
- 2011/06/13(月) 21:35:48
-
このスレ終了?
-
- 44
- 2011/06/14(火) 22:55:39
-
県北はセーーーーーーーーーーーフ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011061490091808.html
-
- 45
- 2011/06/14(火) 22:56:37
-
>>43
もうみんな適応したみたいよ
残念ですが他スレの方が参考になるし
-
- 46
- 2011/06/15(水) 10:03:16
-
>>44
常陸太田とか奥久慈の方とかはほとんど降ってないっぽい?
-
- 47
- 2011/06/15(水) 21:33:17
-
>>44 4月上旬の文部科学省データで、
ひたちなか市は2万ベクレル、と出てる。
ググれば出る。県北セーフ、はないよ。
-
- 48
- 2011/06/15(水) 22:24:58
-
残念ながらそうですな
3/21も酷いけど3/15から攻撃されてますから
十王あたりの線量も高そうですし
不安な地域が増えただけ
-
- 49
- 2011/06/15(水) 23:37:42
-
事実としてこんなに高い
http://hirukawamura.web.fc2.com/genpatu/614sokutei.htm
http://hirukawamura.web.fc2.com/genpatu/612keisoku.htm
やはり個人でもガイガー必要か
-
- 50
- 2011/06/17(金) 00:41:28
-
国交省が、放射性物質を含んだ下水処理の汚泥とかの処理先は
自治体が自分で探せっだって。
足りないとされていた仮設住宅もメーカーでは在庫がダブついてて
業界が真っ青になってるらしいね。
散々建材業界が悪いだの責任転嫁して輸入住宅入れるだの言ってて
これじゃなあ。
茨城五区選出大畠は全然仕事してねえじゃんか。
-
- 51
- 2011/06/18(土) 19:27:33
-
県北も高いが、県南も高いな。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1306487450/l50
-
- 52
- 2011/06/18(土) 19:28:46
-
すいません、間違えた、、、
http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/news/jishin/sokutei/kou.htm
-
- 53
- 2011/06/19(日) 02:47:22
-
>>46
この辺一体テラで測定したけど、期待した程線量は低くない。
水戸ひたちなか地区とそれ程変わらん。
あまり安心はしない方がいい。
-
- 54
- 2011/06/19(日) 03:43:45
-
>>53
ほんと安心しては駄目
内部被曝の注意
地表は側溝や土、アスファルトでは値が全然ちがう!
-
- 55
- 2011/06/19(日) 10:43:03
-
市街地より緑が多い田舎の方が明らかに値が高いんだよな。
芝生や生垣等が多い地区は要注意だ。
-
- 56
- 2011/06/19(日) 12:26:46
-
>>42が紹介した人が地表付近を測りはじめたけど、かなり高い数値を検出したみたい。グラフ見て俺もビビった
-
- 57
- 2011/06/19(日) 20:19:37
-
原発労災者の累積線量が、、
http://www.geocities.jp/koshc2000/accident/hibakuninnteihyo.html
-
- 58
- 2011/06/19(日) 22:23:05
-
とうとう近くのドラッグストアでガイガーカウンター売ってたよ…。
-
- 59
- 2011/06/20(月) 04:41:11
-
>>58
どこだい?ヒントくれ
-
- 60
- 2011/06/20(月) 09:38:35
-
>>59
キタイバにある鶴のマークのチェーン店です。
あの計るやつよ!とか言ってオバちゃんたちが取り囲んで見てたからもしやと覗いてみたら
クリーム色っぽい箱の中華製ので、五万いくらだったです。
-
- 61
- 2011/06/20(月) 20:29:08
-
>>60
ありがと
日本も一家に一台の時代が来るのか
終わってるな
-
- 62
- 2011/06/20(月) 23:29:21
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110615-00000107-jij-pol
岩手も駄目、3/13の女川の数値が、、、、
東日本の太平洋側だめかな。
このページを共有する
おすすめワード