facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 281
  •  
  • 2011/07/07(木) 10:31:41
佐倉の秋祭りで神輿担ぐのは、やはり地元に残る長男なの?


あと、地元に残る同年代長男同士の定期的な集まり(飲み会とか)とかありますか?

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/07/07(木) 13:34:19
神輿担ぐのは昔から「鏑木町」の住人だけと決まっていた。
だから俺は物心ついた頃から、あの神輿は担げないと知り、
祭の興味が失せた。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2011/07/07(木) 13:47:33
だから?何か鏑木の人って祭りの話になると威張ってるんだけど。
お囃子の若い子達も下手くそなのに...。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/07/07(木) 13:57:56
282は鏑木の人間じゃないだろ?
山車すらひけない市民が大半なんだから
神輿かつげないくらいで文句いうなって意味の「だから?」

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/07/07(木) 14:29:36
大御輿担ぐ白装束の人達かっこいいね、あの大御輿何キロあるの?

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/07/07(木) 14:53:46
>>283
何かプライベートで問題でも抱えてるんですか?
麻賀多様の神輿は鏑木町の住人しか担げないという
こと、そして自分の祭に対する思いを述べただけです
ので突然、突っかかってこられても困るんです。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/07/07(木) 15:39:54
>>283は「あぁ、だからなの?」が端的かつ言葉足らずになってしまっただけかと思った。
突っ掛かってる相手は>>282じゃないと思うからキニスンナ

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/07/07(木) 18:15:59
大神輿は例外だと思うけど他の町内のお神酒所と山車は
祭りの手伝いに参加すれば曳かせてくれるぞ?
こういう祭りやってる地域って排他的に捉われがちだがそんなことは無い

鏑木青年会って本当に鏑木の住人だけなのか個人的には疑問ではあるw

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/07/07(木) 19:45:25
昔は長男しか担げなかったらしく、
しかも世話人になれるのは代々鏑木の住人のみだったらしいよ!
今は住人ならOKだって

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/07/07(木) 20:10:57
なんかいろいろメンドクセーな。
鏑木なんてどうでもいいや。

とりあえず見に行ってやるから、
綱引いて、太鼓叩いて楽しませてくれよな。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/07/07(木) 21:09:18
>>281
長男とは限りませんよ〜
鏑木ならね!

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2011/07/07(木) 21:55:48
大神輿とか言ったってしょせんは大した規模でもない年一の祭りだし

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2011/07/08(金) 11:44:30
私は大規模な年一の祭りだと思ってます。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2011/07/08(金) 12:42:56
旧道だから道が狭く人が多く見えるのかも?

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2011/07/08(金) 13:08:52
山車や御神酒所に参加している若者は祭り命みたいなのがいっぱいいるな

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2011/07/08(金) 13:52:24
>>290といいそれ以降といい、次スレ立てる気配がないので立てとくよ少々お待ちを。

ここまで見た
千葉県佐倉市【風車】55回転目
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1310100820/

ここまで見た
>>297
乙でした

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2011/07/08(金) 16:37:01
>>297
グッジョブ!!!!!!!!!

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2011/07/08(金) 16:46:44


砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード