茨城県南放射線対策スレ [machi](★0)
-
- 211
- 2011/05/03(火) 20:00:30
-
【放射能】菅首相、校庭利用の被曝基準(20ミリシーベルト/年)の見直しを拒否「国としての考え方がある」
1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ :2011/05/03(火) 19:55:54.14 ID:???0
菅直人首相は2日、福島県の内堀雅雄副知事と首相官邸で会談し、
文部科学省が定めた「年間被曝(ひばく)線量20ミリシーベルト以下」の
校庭利用基準の見直しを拒否した。
内堀氏は「政府関係者でいろんな考え方があり、県民は非常に不安に思っている」と訴えたが、
首相は「国としての考え方がある。
きちっと県民や国民に伝える努力をしなければならない」と述べ、
現行基準への理解を求めた。
-
- 212
- 2011/05/03(火) 21:13:02
-
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20110501ddm003040148000c.html
この数値をめぐる政府の対応を小佐古教授が批判したことについても、細野補佐
官は「政府は法律に基づいた機関である原子力安全委のアドバイスをも らっ
た。プロセスは正しかった」と述べるにとどめた。
これが『政治主導』とやらか・・・
-
- 213
- 2011/05/03(火) 21:20:15
-
子供で20ミリシーベルト安全は無茶苦茶
http://www.geocities.jp/koshc2000/accident/hibakuninnteihyo.html
1988.9.2 1991.12.26 支給 慢性骨髄性白血病 11ヶ月で40mSv 福島/
富岡 東電福島第一原発 1988年2月死亡
配管の腐食防止作業
1993.5.6 1994.7.27 支給 慢性骨髄性白血病 81.3-89.12の8年10ヶ月で50.63mSv 静岡/
磐田 中部電浜岡原発 嶋橋伸之さん
1991年11月に死亡
計測装置の点検作業
1999.11.20 2000.10.24 支給 急性単球性白血病 1988.10−1999.10まで74.9mSv(フィルムバッジによる測定) 福島/
富岡 東電福島第一、第二、原電東海第二他 配管・架台・構造物等の溶接作業に従事
症状のため自ら受診 死亡
-
- 214
- 2011/05/03(火) 21:41:18
-
政府が20ミリシーベルトの基準撤回するまで子供の通学は拒否して
行かせない方がよい方が気がする
>>213
の死亡例は成人男子の場合だから 子供の女の子の場合はこの3倍以上危険だと思う。
苦情は学校にいってもらちあかない。教育委員会に強くいおう
-
- 215
- 2011/05/03(火) 21:45:08
-
東海村の臨界事故の3人は特別としても他の人達はいずれも今の作業員の暫定基準250mSV/年に比べれば相当低い被曝量のようです。ただ同じように被曝した人は沢山いるはずですがその人達は健康なのかそれともこれから発症するのか。結局これで何パーセントなのだろう。しかしこういう数字を見るとやはり恐くなりますね。
8年余で50mSVというのは年10mもいかないし、12年余で130mSVも13mと似たようなもの。たったこれだけでも死亡となると今の一般向け暫定基準でさえいかに大甘か判る。それも子供に対してでは更に酷い。
国民の健康を守るのが政府の大事な義務だろうに、できるだけ安全サイドへ持って行くのが当たり前じゃないか?。
ちょっと疑問だけど、この人達の被曝量は外部被曝数値だけなのかな?、当然原発環境なら内部被曝も相当あっただろうから加算するとこの数値より更に大きいのかな。
-
- 216
- 2011/05/03(火) 22:14:26
-
>>215
http://video.google.com/videoplay?docid=4411946789896689299#
昔からお金で解決みたい。
-
- 217
- 2011/05/03(火) 22:20:17
-
779 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/05/03(火) 22:19:07 ID:dwkWJJWw [ softbank221031190241.bbtec.net ]
今日から公表された
文部科学省 緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)による計算結果
http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/index.html
-
- 218
- 2011/05/03(火) 22:21:48
-
>>214
現実的じゃないだろう
弁当作るのだって大変らしいのに
第一共稼ぎなんかだと誰が面倒見るんだ?
-
- 219
- 2011/05/03(火) 22:28:11
-
小佐古教授の辞任はやっぱりインパクトでかかったみたいだね。
さすがに新聞も騒ぎ始めた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110503/dst11050307590010-n1.htm
(抜粋)実際に屋外活動を制限したケースもあるが、それで十分か。そもそも
ICRPの勧告は、年1ミリシーベルト未満の平常時に低減することが目 的
で、20ミリシーベルトを下回ったからといって対策は終わりではない。また、
長期的な放射線の低減策は、水・食べ物の摂取や空気中の放射性物質 を吸う内
部被曝の管理が中心だが、文科省の想定は体の外から受ける外部被曝だけだ。
-
- 220
- 2011/05/03(火) 22:29:38
-
政府が決めた1〜20ミリシーベルトの考え方
下記のリンクが一般向けで判りやすい。
自分が受ける外部、内部被ばく総量の計算の仕方も説明されてる。
ICRP 放射線の目安
http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i14
-
- 221
- 2011/05/03(火) 22:31:41
-
>>205
地産地消が美談のようになって、どこのスーパーも茨城産てんこ盛りです。
最悪は三重県産の鯛のお刺身に茨城産の大葉と茨城産のパセリが添えられてます。
イヤでも地産地消の仲間入り。せっかくの安全な食材まで放射線を放出する食材と
密接に同一のケースに入れられて売られています。なんだかね・・・・・鈍感すぎる。
カスミでは茨城産のキャベツか台湾産のキャベツかの2択
罰ゲームかよーーーーと思いました。
-
- 222
- 2011/05/03(火) 22:57:14
-
20mSv/yの決定に関して政府と安全委と文科省の責任なすりつけ合いが
始まったようだ。
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050201001092.html
原子力安全委、文科省を批判 「基準値のみの判断」は安易
原子力安全委員会の班目春樹委員長は2日、福島第1原発事故を
受けた福島県内の学校などの屋外活動制限について、文部科学省が
放射線量の基準値のみを判断材料にしているとして「満足していない」
と批判、表土の除去など学校の放射性物質を取り除く具体策を
示すよう求めた。
政府は安全委と文科省に、文科省は安全委に、安全委は文科省に
それぞれ責任をなすりつけているわけだ。(続く)
-
- 223
- 2011/05/03(火) 22:57:41
-
ハワイでプルトニウム通常の46倍を観測ってありますが、これって
もう東日本終了なんでしょうか?
-
- 224
- 2011/05/03(火) 22:58:49
-
んで文科省が今日発表したのがコレ。
http://www.asahi.com/national/update/0502/TKY201105020441.html?ref=rss
3.8mSv越えの学校だけに対して、金のかからない表土の上下入れ替えを
やることで逃げ切ろうとしているな。
3.8mSv/h、20mSv/yの基準を撤回させるところまでさせないとイカンわけで、
自治体、首長、教育委員会に引き続き声をあげていきましょう。
運動とかではなく普通の個人が声をあげることは結構有効だと信じとります。
-
- 225
- 2011/05/03(火) 23:02:58
-
スマン
3.8m ×
3.8マイクロ○
-
- 226
- 2011/05/03(火) 23:39:57
-
>>217
http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/0312-0424_in.pdf
これ、一歳児換算の積算量の表だけど
一番低い黄色の線が100ミリシーベルト相当って…
-
- 227
- 2011/05/04(水) 00:04:16
-
震災が起きてから1ヶ月半、地震だけなら日本の強さを世界に示せただろうと思う。
原発に関しては、なあなあ文化、情緒的で思考停止した情けなさを世界に示しました。
考えすぎかもしれないが、子供にマスクをさせることさえ、異端の目でみられるような感覚もあります。
さて、自分の身は自分で守ることとして・・・中国製のガイガーが夕方届いて測定してみると、
木造住宅の部屋の中で、0.08〜0.14μSV/hです。
思ったよりも少なめ?in守谷です。
測定精度に難ありなのかも。
-
- 228
- 2011/05/04(水) 00:04:19
-
>>223
真偽のほどは判らんが、確かに3号機の燃料貯蔵プールにはMOX燃料があると
当初報道されていた。その後プールの健全性を示すニュースは未だ見ていない。
私も今回の原発騒ぎのもっとも注目していた点はプルトニウム。
簡単に測定できるものでは無いらしいが、今月中には明らかになると思う。
明らかになってプルトニュウムが高濃度で拡散したとなると、間違いなくパニックになる。
でも拡散完了なので、今更逃げても回避できず死を待つだけ。まず日本経済が終わり
輸入している原油とか小麦などの必要物資の供給が止まり、まさに北斗の拳の世界が
到来する。 こんなこと書いてて自分でも基地○だと思うが、そうならないと信じたい。
-
- 229
- 2011/05/04(水) 00:26:52
-
>>228
ご意見ありがとうございます。やっぱり茨城 北斗の県 になったんです
かね?そうは思いたくないですけど。
-
- 230
- 2011/05/04(水) 00:35:40
-
>>227
貴重な守谷市内の室内放射線量データありがとうございます。
可能ならば以下の点も教えてくださいな。
・階数(1or2?)
・床から何cmくらい?
・α線?β線?γ線?
・(可能なら・・・)町名or地域
・(失礼でなければ・・・)掃除後か、前か?
-
- 231
- 2011/05/04(水) 00:35:48
-
今ね、書いた手前グーグル先生とか東電のページとか調べてるんだけどね、
4月以降、気持ち悪いくらい3号機の話題がぱったり無くなってる。
昨日だかに出た工程表にも3号機のプールだけ記載がないんだよね。
そして2chのニュー速とかも原発スレは規制されてる始末。
それでここにきてハワイでプルトニウム検出でしょ?(真偽不明)
安全厨きて〜〜!
-
- 232
- 2011/05/04(水) 03:09:48
-
>>227
重ねてスミマセン。
庭土の計測も、もしされましたら教えていただけると嬉しいです。
-
- 233
- 2011/05/04(水) 06:23:31
-
「枝野 防護服」で画像ググると出てきますけど
南相馬の視察で20km圏外に出て0.5μSVでもしっかりあのマスクしてましたよね
吸うと危険な放射性物質があるのを彼は知ってるのかなと思ってたけど…
-
- 234
- 2011/05/04(水) 07:23:03
-
福島の隣の県なのに放射能モニタリングに対する対応が遅い。県内全市町村測定していない。行政は本当にトロいなとつくづく感じる、危機管理の対応が無さ過ぎる。
-
- 235
- 2011/05/04(水) 08:17:14
-
>>230
測ったのは、1F、2Fともにほとんど値は変わらず。
床からの高さを変えても変わらず。
庭についても計測しましたが、一瞬0.18〜0.20になる位で、0.11前後が多い。
機種は、バイクに取り付けて動画を発信されている方と同じ(DP802i)です。
素人なので、正常に作動しているかどうかはわかりません。
これくらいの線量であればまあ、安心なのかなと思いますが、なにせ中国製
なのでなんとも気休め程度ではあります。
-
- 236
- 2011/05/04(水) 08:18:00
-
>>231
最近1ヶ月の記事でググると
1号機プール 44 件
2号機プール 約 10,500 件
3号機プール 約 451 件
ということで、情報がないのは1号機プール。
2号機プールは高濃度汚染水検出の話題。
3号機プールについては、年4月22日にプール水位確認の報道。
便りのないのは良い便り
-
- 237
- 2011/05/04(水) 08:42:27
-
あらほんとだ、3号機まだ生きてるのね、有難う安全厨さん!
昨夜は旅疲れで頭がどうかしてました。ごめんなさい。
-
- 238
- 2011/05/04(水) 09:38:18
-
>>234
茨城県は連休明けから全市町村の放射線量を測るようですよ
ぜひガイガーカウンターでも毎日計測して各市町村のHPに載せてほしいです
http://mytown.asahi.com/areanews/ibaraki/TKY201104280658.html
-
- 239
- 2011/05/04(水) 09:41:17
-
>>236
1号機は一番古い類だから
使用済み燃料の保管場所としては考えてなかったんじゃないの?
だから空
この辺はあまり触れて欲しくない話なんだろう
-
- 240
- 2011/05/04(水) 09:44:40
-
参考までに、みらい平駅前のマンション敷地内の測定結果を不定期に載せています。
トップページ画面の「空間放射線量」をクリックしてみてください。
http://mirai660.net/
-
- 241
- 2011/05/04(水) 11:11:08
-
>>221
大変だな。輸入食材でも食べてなさい。
-
- 242
- 2011/05/04(水) 11:34:53
-
http://www.tepco.co.jp/cc/press/10102601-j.html
(コメント)福島第一原子力発電所3号機におけるプルサーマル開始について
1号炉も3号炉も建屋の天井が抜けて、使用済み燃料庫はむき出し状態だから、
容器に水が入っていても水蒸気といっしょにプルトニウムとかも含む放射性物質は、
量はわからないけれど、ずっと大気中に出続けていると思うんですが。
特に3号炉の天井の鉄骨の溶けっぷりはハンパじゃない気がします。
福島原発の処理ができないことには、いくら復興といってても先に進めない感じ。
-
- 243
- 2011/05/04(水) 11:40:23
-
また東電の嘘がばれたな・・・
コウナゴを調べる時は頭と内臓はきちんと付いてる状態で
調べてるのに、秋刀魚とかの大きい魚は、頭と内臓を取った状態で
調べてるのな・・・ まぁ小さい魚だから取れなかったとか言い訳のオプションは
残してあるんだろうがw
-
- 244
- 2011/05/04(水) 12:36:44
-
>>221
罰ゲーム? 何も迷うことなく台湾産買えばいいと思うんだが……。
-
- 245
- 2011/05/04(水) 12:42:21
-
今回の事故、もしも東電の免責が決まると同時に国も免責になるそうだ
要するにひき逃げにあって殺されたようなもんだな まだひき逃げのほうが幾分マシか・・・
-
- 246
- 2011/05/04(水) 13:34:12
-
>>243
コウナゴは丸ごと食べるぞ 秋刀魚は内臓も
汚染を調べるのに最初の試料がキンメダイだよ
わざわざ深海魚を選ぶとは 笑うとこか悪意があってか
貝なんて朝ばら撒いたのをちょいちょいと
もう何も信用できない
-
- 247
- 2011/05/04(水) 14:47:39
-
>>240
おもしろいですね。安心する人と拒絶する人に別れそうですが、後で問題にしないためには、良い試みですね。
-
- 248
- 2011/05/04(水) 14:54:47
-
>>240
ここに知人が住んでるわ・・・orz
-
- 249
- 2011/05/04(水) 15:18:03
-
>>248
さすがにこの線量は、OKでしょう。
http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html
の周辺を見てみましょう。
-
- 250
- 2011/05/04(水) 15:22:18
-
>>249
ごめん そういう意味で書いたわけじゃないよ
線量の心配はしてない
-
- 251
- 2011/05/04(水) 16:29:11
-
自民党は税金で東電を救おうとしている
民主党は電気料金値上げで東電を救おうとしている
東電とズブズブの自民党 電力会社の労組から支援してもらっている民主党
どちらにも期待できない
カレー味のうんこかうんこ味のカレーかの違い
選択肢 自民党か民主党かの究極の選択じゃなく
他も育って欲しい 社民党は問題外だけど。
-
- 252
- 2011/05/04(水) 17:53:16
-
福島県知事って、被害者な顔してるけど、
知事就任して2010年、
原発で新たにプルサーマル使用を許可したんじゃん。
耐震偽装マンションの姉歯と同じストーリーで、
東電社長が一人悪役かよ。
社長一人の権限では、緊急ベントも出来ないのに。
-
- 253
- 2011/05/04(水) 18:25:59
-
プール掃除が近づいてきた。
-
- 254
- 2011/05/04(水) 18:52:10
-
sankei.jp.msn.com/life/expand/110428/trd11042823060023-l1.htm
-
- 255
- 2011/05/04(水) 23:47:47
-
>>254
この図は、あまりにも単位表示がサギッてる。
桁が違うだろ。桁が。今回の福島は。
-
- 256
- 2011/05/04(水) 23:53:33
-
>>251
何を今更w
責任擦り付け合いの図だよ
東電の免責が決まったら国の賠償問題も免責になるし
それを知ってる議員共が阻止すべく戦ってる最中
佐藤さん 彼らの手のひらの上で遊ばれてることに気づいてるのかね
-
- 257
- 2011/05/05(木) 00:11:53
-
>>254
チェルノブイリと比べたら10倍以上だ。
図をよく見てだまされないように。
チェルノブイリと大して変わらないって。。。
-
- 258
- 2011/05/05(木) 00:49:50
-
>>246 あのさ、あのあたりギョバは深い。
いつもこの季節に水揚げしてる魚を検査してるのでは?
コウナゴもキンメも有名だよ。
やみくもに疑うってのも、、
-
- 259
- 2011/05/05(木) 00:53:58
-
ネット情報に詳しい山本祐輔特定助教(社会情報学)は、
「放射能に敏感で専門知識には乏しいネット利用者の場合、
『原発は危ない』という表層的な情報に飛びついてしまう。
自分はその情報を知っているという優越感から
ブログに転載し連鎖していく」と話す。
ねら〜、まんまだな。
-
- 260
- 2011/05/05(木) 01:12:23
-
>>259
燃料棒露出してるのだから危ないと感じてしまいます
http://atmc.jp/plant/fuel/
-
- 261
- 2011/05/05(木) 01:31:35
-
>>260
原発の状況は全然良くなってない。むしろ、最初の頃の想定よりもずっと悪い状況。
危ないのは確かだな。まだまだ漏れてるし止まってない。
ただ、生活面の対策としては空間線量、生活用水とも県南のほとんどの地域は問題
ないだろうね。
食品は公開情報がまだまだ足りないので、作物や魚の種類毎の傾向を検討して選ば
ないと気持ちが悪いわな。
-
- 262
- 2011/05/05(木) 07:52:32
-
食品はまだ情報公開不十分だね
特に魚
安全をやたら強調する政府でも危険なデータだけを厳選する
プロ市民団体でもなく客観的なデータを知りたい
土はガイガーカウンターがあれば素人でも測れるけど
海は素人じゃ測れないからな
このページを共有する
おすすめワード