facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 159
  •  
  • 2011/06/02(木) 22:37:46
現市役所前の私有地ということは、旧習高グラウンドに建てるってこと?
今より動線悪くならないかな。車の出入りとか。

正直京成津田沼駅前再開発と絡めてやった方が安上がりになると思うんだけど。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2011/06/03(金) 00:44:26
北口にいる「マッサージ如何ですか」の中国人、なんとかしてくれないかな
しつこいのになると腕からませてきて気色悪いんだよ
この時間の帰宅になると、早足でぶっちぎる気力もでねーってのに

ここまで見た
ここまで見た
  • 162
  • 161
  • 2011/06/03 08:41:25
ツつ?ツづェツ?ツ閉カツ篠堋可サツつッツつオツづ?づゥツ。ツづ?ツつ、ツ暗ェツ度ツ、

ツ督ッツ暗凪?シ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2011/06/03(金) 18:53:45
>>159

新しく建てるくらいならクレストホテルを安い賃料で借りた方がよほどましだね

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2011/06/04(土) 03:39:07
>>163
建てなきゃ意味ないじゃん、耐震化やら利便性向上やらは後付けの言い訳なんだから。
箱物作って金を廻すのが余程お好きみたいだからなぁ、習志野の大先生達は。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2011/06/04(土) 06:21:22
>>164
箱物好きだよね。
年寄り施設とかさ
年寄りはしんじまえってんだ!

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2011/06/04(土) 08:37:23
箱ものを作りすぎた影響で
>>150
のような事態になってしまったんだよな

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2011/06/04(土) 13:20:30
>>165
お前、自分が年をとった時には正反対の事言いそうだな
ヘドが出る

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2011/06/04(土) 19:38:09
旧クレストホテルに市庁舎移すの
大賛成!
賃貸どころか、お買い上げでも
新築より安く済みそう

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2011/06/04(土) 23:11:54
クレストホテルってビジネスホテルだから1部屋が狭いよね。
壁をぶち抜いても柱がいっぱいあって、広い部屋を作るのは難しいんじゃないか?

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2011/06/05(日) 08:20:58
駐車場が難しいね。

身体が不自由な人は平置きじゃないと困る事が多いし。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2011/06/05(日) 15:16:27
>>167
ああ。死ぬまで文句言うからな。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2011/06/06(月) 10:21:01
あんたみたいのは習志野市民ってんじゃないの
クレーマーっちゅうの、ってか。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2011/06/06(月) 21:27:36
>>172
生粋のクレーマーなめんなよ

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2011/06/06(月) 22:00:47
>>174

だから何?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2011/06/07(火) 06:53:55
>>175
しねよおまえ

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2011/06/07(火) 17:22:51
クレーマーっつーか、自己中の塊みたいな下衆な人間でしょ?
自分が車を運転してれば歩行者邪魔、自分が歩行者なら自動車がウゼーってね
要するに自分の立ち位置で言ってることがコロコロ変わる
そーゆーやつが、オレ的に一番嫌悪感を感じるね

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2011/06/07(火) 19:17:45
子どもの喧嘩みたいだ・・・。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2011/06/07(火) 22:11:18
谷津遊路商店街の「炭火串焼 鶏ジロー」にて食中毒。
5月29日(日)に利用した客8名に発熱、吐き気、下痢等の症状。
患者の便から食中毒の病因物質であるカンピロバクターが検出。
営業停止3日間(6月7日(火)〜6月9日(木))の行政処分。
http://www.pref.chiba.lg.jp/eishi/press/2011/h230607.html

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2011/06/07(火) 22:39:30
>>177
で?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2011/06/08(水) 00:53:05
っていう

ここまで見た
  • 182
  • 161
  • 2011/06/08(水) 21:17:27
相変わらず、駅の北側は臭いな。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2011/06/09(木) 13:51:45
野田佳彦か…

恐っそろしく短命に終わりそうだな…。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2011/06/09(木) 14:05:07
丸善でかくなるんだね。ユザワヤのスペースに進出。

ここまで見た
今朝、津田沼6丁目の駐車場で何故か左のミラーだけ壊されていました。
他の車も左だけ壊されていました。
近辺に駐車場に車を所有している方は注意してください。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2011/06/11(土) 17:35:26
>>185
市のメーリングリストでも車上荒らしについて書かれてたな。
十年ぐらい前に他都市でやられたけど、がく然とするよな。

ここまで見た
津田沼再開発で、とても興味がある町です。住みやすそうな町ですね〜

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2011/06/12(日) 18:38:45
津田沼なのに、津田塾がない

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2011/06/13(月) 12:36:36
クレームは梅子にどぞ

ここまで見た
  • 190
  • 桜井智之
  • 2011/06/13(月) 14:11:16
ユザワヤへ行ったら、3階で営業していた東京靴流通センターの閉店がありました。
ユザワヤのテナントの撤退もあり、継続が困難のようです。
モリシアでは、地下1階の催事スペース(ボウノ)が徹底していました。
その後、飲食スペースになっていました。
フードコート専用席では、相変わらず、食料品売場で購入した物を食べている人が多くなっています。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2011/06/14(火) 23:45:43

千葉、茨城で土壌から通常の400倍セシウム 筑波大調査
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011061490091808.html

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2011/06/15(水) 18:08:13
やっぱ習志野も終わってるよね・・・

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2011/06/15(水) 19:01:56
これを機に津田沼と幕張本郷の境の畑が再開発されたりして

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2011/06/15(水) 21:36:56
津田沼のユザワヤってあの建物に入ってる一部じゃなくて全部が撤退しちゃうの!?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2011/06/15(水) 23:30:57
閉店じゃなくて改装だから、どっかのフロアに集約でもするんじゃなかろうかと。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2011/06/15(水) 23:34:13
ユザワヤできたころが本当に懐かしい
もう衰退の一途

既出だが、巨大ジオラマがあったころとか

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2011/06/15(水) 23:50:40
一番開店したての頃ってたしか店に入るのにも数時間待ちだったりしたよね。
もう10年以上も前のことなのか…。

ここまで見た
  • 198
  • 桜井智之
  • 2011/06/16(木) 14:05:28
197番さん
 ユザワヤの開店当時、新京成線の新津田沼駅まで大行列がありました。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2011/06/16(木) 14:35:17
サンペデックの方から駅の方までダイエーの行列かと思ったらユザワヤの行列で
びっくりしたことはあるが、駅を跨いでその2倍近い行列の時もあったのか。
それは知らなかった。漏れには全く用のない(買う物のない)店だったので、
並んでるヤツの気が知れなかった。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2011/06/16(木) 15:21:53
>>198
ちょうど通勤で行列に行き当たって何事かと思っていました。
ユザワヤオープンは知っていたけど、まさかそこまでとは思わず。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2011/06/16(木) 19:56:04
ユザワヤ開店時に店を閉めてしまった町の手芸屋さんがいっぱいあったと思うけど。
いま、どんどんショボくなるユザワヤのせいで材料が見つけにくい…

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2011/06/17(金) 22:24:53
昨夜の北口歓楽街の火事はビックしましたね。
北口ファミマの裏のビルで規制線が張られて消防車がたくさん来ていた。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2011/06/17(金) 23:25:53
昨日の火災って、北口のあのへんだったんだ。
結構音がすごかったけどね。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2011/06/18(土) 13:52:29
この辺りで図書館の自習室があるとこってどこかな?
できれば子供がいない大人な図書館がいいんだが、、
みんなはどこを利用している?
ちなみに住みは習志野駅近くだけど近所の人と顔合わせたくないから
遠目がいいんだけど・・・

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2011/06/18(土) 15:26:22
市川図書館は?

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2011/06/18(土) 21:57:06
千葉市のこてはし台にある図書館か八千代市の大和田図書館

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2011/06/18(土) 22:37:52
千葉駅前の図書館が物質共に他を凌駕している感はある。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2011/06/19(日) 00:06:53
>>205-207 ありがとう。市川も千葉も電車賃ちょっとかかるから津田沼あたり
がベストなんだがもしくは北習志野とか・・・大和田は自転車で40分くらいかな?

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2011/06/19(日) 00:37:30
八千代緑が丘図書館(が入ってるビル)1Fに自習室がある
図書館とは別階だし確か午前、午後の先着順の座席指定制だったような
教室風の机レイアウトだから周りが丸見えだけど、環境的には勉強に集中できそうな気がする

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード