茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part145 . [machi](★0)
-
- 109
- 2011/04/05(火) 16:37:08
-
>>100
チェルノブイリの場合も、汚染の強さはまだら状に分布してます。
汚染された空気の動きは、きれいに拡散するわけではなくて、塊となって動くみたいだから、
単純に距離の二乗に反比例という感じではないみたいです。降雨の影響もあります。
ヨウ素とかセシウムであれば、グレイとシーベルトは同じと考えていいから、
現在で350μシーベルト毎時ぐらいの線量で、一時的であれば問題ないでしょう。
ただし、この放射線を出している物質が地面の上や空気中に存在している
わけだから、それを子供が吸い込んだり飲み込んだりしないように注意した方が。
マスク、うがい、手洗いをちゃんとさせた方がいいです。
>>107
日立市内の放射線モニタリングを市独自に行って欲しいと市にメールしたんだけど、
市からの回答では「放射線モニタは県の業務だから市はやりません」とのこと。
また、県に対して各市町村から依頼が来ていて、県も対応できない状況らしい。
市がやってはいけないという規則でもあるんですかね?
現在の状況に至っても「それは県がやる仕事だからうちら関係ないっぺ」ってのは、
市民の安全を守るべき自治体として無責任な気がするんだけど・・・。
あと、屋内外とか鉄筋・木造というのは、具体的な建物ごとに条件も違うし風向きなど
によっても変わるんで、意味ないです。屋外の数値を参考に、それぞれの建物では
何分の一かを推測しましょう。それから、どこかで目にした記事では、むしろ建物内の
方が数値が上がる場合もあるとか。
実は私は自宅の北側の窓や換気扇をすべてガムテで目張りしました。
このページを共有する
おすすめワード