facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 74
  •  
  • 2011/03/26(土) 11:03:19
>>73
一部修正
×東電だけに
○電力会社に

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/03/26(土) 11:03:49
>>70
その理屈でいえば営業的被害を受けた企業(東電にとっての顧客だ)は
民間企業である東電をどんどん訴えるようになる
農家も同じように放射能関係で東電を訴えるだろう
でもそういった莫大な補償を東電が支払えなくなったときに
国は公的資金を投入する羽目になるだろうね
その時点でもまだ普通の営利団体、民間企業だと言えるだろうか・・・

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/03/26(土) 11:06:05
>>70
公平を求めるのは理不尽て
そこまで言い切れる?

国と一緒に国民の税金も投入して、原子力発電所作ったんでそ?

まあ営利を求めるのは当然だろうけど

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/03/26(土) 11:06:34
輪番停電に、

事前に準備しておきましょう。
や、
輪番停電中は、こうしましょう。(これはしないように。※ロウソクは、やめましょうなど)
がどっかにありましたが、見つかりません。(>_<)

どなたか、コピペをお願いします。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/03/26(土) 11:11:33
いろいろ言い分はあるでしょうけど、
まずは「電気供給約款」をよくご覧になることをおすすめします。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/03/26(土) 11:24:11
だめな政治家は我々の権利を行使し選挙で落とせても
電力会社を選べない我々には
選択の自由など最初から存在しない・・・

そしてその結果がこれだw

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/03/26(土) 11:53:55
>>78
読んでなくてゴメンだけど
噛み砕いて言うと何て書いてあるの?

天災、紛争に対しては責任とれないよ、みたいな事?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/03/26(土) 12:20:54
>>65
非常時ですから
被災者の方々を思えば

って印籠みたいですねって…

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/03/26(土) 12:27:16
打ちこわし
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
打ちこわし(うちこわし)とは、江戸時代の民衆運動の形態のうち、不正を働いたとみなされた者の家屋などを破壊する行為のこと。「打壊」、「打ち壊し」、「打毀」、「打ち毀し」などと表記されることもある。[1]主に都市部において、買占めなどによる物価高騰の原因とされた者に対して行われることが多いが、百姓一揆に伴って、領主の悪政と結びついたとされた特権商人や村役人に対して行われることもあった。家財の略奪なども行われたが、一方で正当な制裁行為であることを主張するために、家屋の破壊だけにとどめ、略奪や放火は厳に戒められた事例も多く知られている。 都市における最初の打ちこわしは、元禄16年(1703年)に長崎で発生し、享保18年(1733年)には江戸でも初めて発生した。それ以後も飢饉や政情不安などによりしばしば発生し、特に物価が急に上がった幕末にかけて増加した。
買い占め、領主の悪政、特権商人、役人、政情不安…電気料金も他所の大臣が値上げ示唆してましたね。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2011/03/26(土) 12:41:18
>>70
有名なところは、北海道拓殖銀行など銀行も倒産させられた。
ダイエー、そごうなどは店舗の大半を売却などして閉店した。

原子力発電の被害では、税金の投入は避けられないだろう。
東電の営業区域の一部を関電中部電力などに売却して、保証金に充てればよい。
国民も納得する。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/03/26(土) 12:48:37
>>72[
この夏の計画停電しないためには、 一般家庭のアンペア制限しかありません。
15A,20A,25Aのどれになるかわかりませんけど、

アンペア制限すると,東電の収入が減る。
だから言い出さない。

東電の社員ならすぐわかるはず。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/03/26(土) 12:53:50
昨日より、発電力がまた減った 
24日 3、850万KW
25日 3,750万KW
26日 3,700万KW
なぜなんだろう!!!!!!

http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
には掲載されていない。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/03/26(土) 13:02:18
>>85
需要予測に合わせて発電量も抑えてるよ
消費されない電力はそのまま捨てる事になる

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/03/26(土) 13:16:11
わざわざ需要の無い日に火力発電で
ボウボウと貴重な重油を燃やしててもねぇw

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/03/26(土) 13:19:32
おっと失礼。
今はLNG(天然ガス)が主流だっけ火力発電って

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/03/26(土) 13:23:24
ホームページの記述は、正確には「最大供給力」とある。

86,87も違うと思うけど

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/03/26(土) 13:30:29
その差は東電以外の分だと思うよ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/03/26(土) 13:37:27
>>84
この非常時に東電は
自社の利益最優先なんですね。
計画停電は東電の利益確保のために行われるんですね。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/03/26(土) 13:52:20
東京都心大停電運動!

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/03/26(土) 13:54:09
1時間あたり 6個交換すると
8時間*6個*90日*5,000人= 2,100万個

ブレーカを2,100万個交換できる。

ブレーカのの交換は1−2分
ブレーカーの内部の変更はどのくらい時間がかかるかわからない。

交換だけなら、大多数夏までに間に合う。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/03/26(土) 14:01:25
93追加
ブレーカを新規に2,100万個制作する必要はありません。
1週間分ぐらの交換台数を用意すれば良い。
後は、工場に送り、内部の変更すれば良い。

多分、思ったより費用はかからない。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/03/26(土) 14:06:34
>>90
納得 ただし、ホームページのどこにも記述がないのが不思議。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/03/26(土) 14:25:40
>>85
どこかの火力発電所が停止したと聞いたが・・・

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/03/26(土) 14:33:21
大前研一の提言がいいと思った。この人が東電の社長になればいいのにw

・現状の計画停電は東電らしい差別停電(弱者集中)である
・節電よりピーク時の集中排除対策を
・15%カットの案を3つ重ねる
 →4月からサマータイムで2時間ずらす
 →週5日間を選択制で操業し平準化
 →夏の甲子園を中止、または春か秋へずらす
・速やかに東西グリッドの完全接続を行う

【必見】地震発生から1週間、大前研一氏が解説する福島原発事故の現状と今後(動画)
tp://digi-6.com/archives/51712576.html(1:03:30あたりから停電について)

長いけど、原発についても分かりやすく説明しているし、誰よりも具体的な案を出していて見る価値があると思う。
これを見て少し安心した。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/03/26(土) 15:18:33
コピペですが
東電社員のブログの魚拓 ttp://megalodon.jp/2011-0326-0112-35/ameblo.jp/morizo-wr83/entry-10835311318.html

炎上して、本来の記事はアメンバー限定にされてしまったので、
コメは別記事のコメ欄へどうぞ!
http://ameblo.jp/morizo-wr83/

書いたのはこの人です
http://www.tepco-aggressors.com/member/439

ここまで見た
  • 99
  • これ本当?
  • 2011/03/26(土) 15:26:24
↓2ちゃんよりコピー


これまで1度も停電してないので、市のHP見たら

>同日までに一度も停電していない地域は、計画停電のグループには属しておらず、
グループの細分化後も、新たなグループに編入されることはないとのことです。

とか書いてあった。
別に周辺に特別な施設があるわけでもない住宅街なんだけど、なんでだろう。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/03/26(土) 15:50:22
大前氏の意見のサマータイム理解できるが、
最大使用時間は、14時ー15時なので、
1時間程度にサマータイムでは効果がないと思う。

朝6時始業ー昼の2時終了なら、多少の効果があると思うが。
民間会社は、定時退社しないので、効果は限定的。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/03/26(土) 15:55:03
100 忘れた
http://www.tepco.co.jp/forecast/html/maxsummer.pdf

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/03/26(土) 16:06:04
>>99

特別な施設があろうと、俺らには関係ない。
こまけーことは気にスンナ。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/03/26(土) 16:15:47
静岡と山梨を中部電力に割譲とか出来ないのかな?
地元の人は大歓迎だと思うけど。
後は、工場の夜間操業や休業日の分散。
サマータイムに効果あるんだろうか?激しく疑問。
これらは政治の問題だけど、
レンホー節電大臣に期待しても・・・・・゚・(ノД‘)・゚・

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/03/26(土) 16:19:13
>>100
運用には政治のリーダーシップが必要だし、1つの案で全ては賄えないと思う。
やるだけやってどーーしても足りない部分だけ、一部地域の輪番停電で賄うなら個々の負担も減るし。
みんなで公平に負担するという観点では、それぞれの業界や地域で
操業日や時間調整するなど対応できると思うんだよなぁ。
こういう時に経団連なんかが音頭とってやればいいのに、あの人らは何してるんだ?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/03/26(土) 16:41:26
>>104
経団連は知らんが、自動車業界は真剣に対応を考えている。
そりゃ死活問題だからな。

【計画停電】自動車各社、「輪番操業」案 停電回避へ業界全体で節電
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301091390/

でもさ、これって政治問題だよな。
レンホー大臣閣下がんばってください。
期待してないというか、出来ないけどさ・・・゚・(ノД‘)・゚・
悲劇だ。

ここまで見た
  • 106
  • PDF版を用意しました
  • 2011/03/26(土) 16:46:24
PDF版を用意しました

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/03/26(土) 16:48:38
>>100
変電所の制御電源がぶら下がってる回線とかは切るわけにいかない。運が良かったね(w
漏れんとこも古くからの重要変電所の制御回線が繋がってるみたいで対象外。
同じ変電所から送電されてるはずなのに停電地域も有るでよ。
その辺の「不平等」は諦めようやww

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/03/26(土) 16:58:36
大企業は、まだなんとかなるだろうけど、
停電カースト底辺地域で商売やってる人は、悲惨だよ。
停電カースト上位の地域に人流れちゃうから。
こんなの口コミですぐわかる。
あそこは停電地域だから×。
あそこは除外地域だから○。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/03/26(土) 17:06:15
新たな部楽の誕生?まさか、うちがそんなになるとは思わんかったw

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/03/26(土) 17:19:22
あそこの店は、停電でやってない時があるから・・途中信号も止まってて怖い。

あそこの店はいつもやってるから・・ちょっと高いけどね。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/03/26(土) 17:28:51
住友電工の超電導ケーブルはまだ使かえんのか…
この際だから長距離電送に実戦投入してピンチをチャンスに変えるんだ!

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/03/26(土) 17:29:48
>>109
停電カーストやめれ。
元国家公安委員長が外国人記者クラブで会見した内容によると、
指定暴力団構成員の6割が、そっちの方々らしい。
こんなことやってると、日本中でモラルハザードが起きるよ。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/03/26(土) 18:14:28
>>111
電力に関してはど素人だけど、送電ロスってどれくらいなんだろう?
結構大きいの?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/03/26(土) 18:43:39
>>113
ロスが60%余。
400kmも送電したらそうなるよ。

但し、その先のロスも大きく、電熱だと更に60%ロスとかあって、ヒートポンプエアコンで4〜5倍にできるなんてのは奇跡の性能。
ガス会社が伝送効率100%だなんて宣伝してるのは、その先の効率が30%切る様な熱器具の性能を誤魔化すシロート騙し、大道香具師の口上。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/03/26(土) 19:15:11
>>114
ありがとう。
これは福島原発で発電した分だよね? 60%とは大きいな・・・
でも、今後電力供給量の減少分(の一部)を
送電線の性能向上でカバーするという動きが加速するかも知れないんだね。
そういう技術革新に期待したいね。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/03/26(土) 19:23:48
>>95
この下の方に書いてある揚水式発電ってやつかな?
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/03/26(土) 19:45:45
人工地震ですよ
東京湾、静岡県東部、新潟県中越地方の余震は、いつも同じ震源地(笑)
ht●tp://megalodon.jp/2011-0325-2143-30/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1270951486/903-909
12日 15時57分 東京湾 ( 北緯35.5度 東経139.9度)深さは約30km、M4.3 
13日 15時14分 東京湾 ( 北緯35.5度、東経139.9度)深さは約40km、M3.4
14日 05時21分 東京湾 ( 北緯35.5度、東経139.9度)深さは約30km、M2.9
15日 01時36分 東京湾 ( 北緯35.5度、東経139.9度)深さは約30km、M3.9
15日 04時59分 東京湾 ( 北緯35.5度、東経139.9度)深さは約40km、M4.1
15日 09時51分 東京湾 ( 北緯35.6度、東経139.9度)深さは約30km、M2.8
17日 13時05分 東京湾 ( 北緯35.5度、東経139.9度)深さは約40km、M2.7
17日 13時10分 東京湾 ( 北緯35.5度、東経139.9度)深さは約30km、M3.3
17日 13時59分 東京湾 ( 北緯35.5度、東経139.9度)深さは約30km、M3.0

東京湾の余震は同じ場所でしか起きていません(笑)

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/03/26(土) 20:06:51
>>110
> あそこの店はいつもやってるから・・ちょっと高いけどね。
でも途中の道が停電で信号動いてないんだよな・・・・。とかw

みんながエコキュートにしたら東電どうなるかな?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/03/26(土) 20:48:08
電気料金を一般家庭は10倍にしたらどうかな?
鉄道や病院など重要視施設は現状のままで。
みんな自分から電気消すぞ。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/03/26(土) 20:51:08
>>119
停電したとこは除いてね

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/03/26(土) 21:15:20
http://blog.honeyee.com/ttakashiro/archives/2011/03/25/post-186.html

土壌汚染で立ち入り禁止になる区域は国が買い上げてソーラーパークしたら良いんじゃないだろうか
パネル設置ごとに電力供給開始できるんだから

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/03/26(土) 21:26:43
>>119
前月より消費電力が減った分だけキャッシュバックの方が電気消しそう

>>120
停電したところは2倍!

1500w×3時間のバックアップ、材料費だけで50万かかそう。
団扇でいいや、冷蔵庫は開けないw

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/03/26(土) 22:13:02
>>113
現在(3/1)の送電網で5%

過半数ロスなんて逝ってるのは素人

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/03/26(土) 22:18:22
東京電力には、大口の需要家を相手にする需給調整契約というものがある。契約者は、電力需要が逼迫した時に、電力利用を
削減する義務を負う代わりに、割引料金が適用される。

 この契約には、3種類あるそうだ。

・通告後すぐに使用制限する契約(神戸製鋼所など23件)
・使用制限1時間前までに通告する契約(約500件)
・使用制限3時間前までに通告する契約(約700件)

 三菱電機、富士通、NEC、日産、ホンダ、富士重工業、いすゞ自動車、サントリーなどもいずれかの契約をしている。

  東京電力は、需給調整契約を結んでいるこれらの大口契約者に割引料金で電力を供給してきたわけだから、今回の需要調整で、
まずこの契約者に対する供給抑制をしなければならないはず。

この需要調整契約をしてきた契約者に対する供給抑制がどの程度行われているのかを現時点で確認できない。

河野太郎のホームページより

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/03/26(土) 22:29:03
>>124
え、大口契約は確実に制限が行われていると思ってたけど、違うの?!
これは徹底追及してもらいたい。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード