facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 213
  •  
  • 2011/03/31(木) 13:17:38
どっかのコピペじゃなね
気にすんな

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2011/03/31(木) 19:44:02
埼玉りそなのATMが節電で18時までだと・・・

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2011/03/31(木) 21:33:43
さっき朝志ヶ丘店のすき屋に行ったら、宮城ナンバーの車が狭い駐車場内で
止めるのを四苦八苦していた。

やっぱり車で逃げれる人は関東にも結構来てるんだなぁ・・・

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2011/03/31(木) 21:45:29
そりゃ避難できるならするに越したことはないだろ
何しろ向こうには物がない
場所によっては道すら無い
助かれる人間が助かろうとして来ているんだから我々はただ暖かく受け入れればいいだけ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2011/03/31(木) 22:52:01
>>214
駅前のりそなのATMなんて「終日やっていない」なんてあんまりだ。
東口の人間はわざわざ反対側の市役所あたりまでいかないといけない。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2011/04/01(金) 00:29:26
この際ネットバンクにすれば?
大金預けてる客なのに毎回手数料取られて
くやしくないかい?
ちなみに大手銀行員の大卒平均年収は1200万。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2011/04/01(金) 00:31:02
ご存知の方教えてください m(_ _)m

朝霞駅南口の
西武バスの大泉学園駅北口(朝霞駅行き)行きは
どこの大学の通学バスなんでしょうか?
女子大?ですか?

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2011/04/01(金) 06:47:36
>>219西武池袋線の駅

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2011/04/01(金) 09:36:36
東上線まだ止まってる?

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2011/04/01(金) 09:51:13
>>219
あの沿線に大学は無いと思うけど

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2011/04/01(金) 10:00:18
>>221
いつから止まったの?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2011/04/01(金) 10:05:47
東上線下りは順次動き始めた。

バスは税務大学の事じゃね?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/04/01(金) 12:28:56
4/2〜4/4停電中止

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/04/01(金) 21:21:36
東上線のメトロ直通復活したのか

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2011/04/01(金) 21:41:01
>>220

回答ありがとうございます。
西武池袋駅の大泉駅?から西武線に乗るために
バスにのってるんですね^^

>>222

回答ありがとうございます。
沿線上に大学がないとわかっただけで
大助かりです!! どうもです!!

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2011/04/01(金) 23:01:51
>>226
4/1から復活。
今日の午後、朝霞から渋谷行に乗った。

ここまで見た
  • 229
  • 224
  • 2011/04/01(金) 23:39:12
>>227
俺も正解だと思うんだがお礼がねーぞw

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2011/04/01(金) 23:44:29
>>229
大正解!

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2011/04/02(土) 02:49:10
今度朝霞に引っ越すことになったのですが、朝霞駅の近くの道路には歩道がなかったのですが、
歩行者はどうしているのですか?

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/04/02(土) 04:27:05
>>231
道の端っこ歩いてます。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/04/02(土) 11:42:04
>>231
路肩(ドブ板の上)を歩いています。
バスと大型トラックがすれ違う時に歩いていた日にゃすごい圧迫感です。
挙げ句に凸凹が激しく、気を抜くとチャリの車輪が取られます。
何とかして下さい、えらいヒトたち。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/04/02(土) 12:00:45
あれ時間ごとに一方通行にすれば良いのにね
郵便局の通りも有るんだし

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2011/04/02(土) 12:07:39
昭和交通のある通りは車がすれ違えなくて歩行者も立ち止まらないといけない時が多いね
一方通行ならいいのに

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2011/04/02(土) 12:55:41
路肩からはみ出さないで自転車に乗っていてもクラクションを鳴らされることがある。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2011/04/02(土) 13:04:21
朝霞ってオラオラな運転手多いよね
駅前のファミマの細い路地に我先にと入ってくるし
ほっともっとの前なんてポールを立てたにもかかわらず右折で東武ストアの駐車場に入っていった車を見たときは
さすがにそれはどうなのよと思った

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2011/04/02(土) 15:16:33
>>236俺は「うるせー」って言っちゃうぜ?

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2011/04/02(土) 16:44:51
>237の東武ストア、自分は逆をみた。
駐車場から出てきて、右折で税務署方面に行こうとしてポールが邪魔で、っての。
なぎ倒しては行かなかったけど、避けて行こうとしたら優先道路側に10tダンプがいて
ストアから出てくる車の死角(ダンプの右後ろ)には20kmくらいで右折レーンに入るセダン車が来てて、
事故りそうになってた。

ダンプが注意喚起で警笛ならしてなかったら事故になってたと思う。
あれは正直あぶないと思った。
なんのためにポールが立っているのかを理解してハンドルを握って欲しいものだ。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/04/02(土) 17:14:50
朝霞に越してきた時には、道が細いのに一方通行じゃない
所が多くてビックリした。
車一台通るのがやっとのとこも、一方通行じゃないんだもん。

滝の根公園と保育園の前の道とか、通学路にもなってるみたいなのに、
危ないよ。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/04/02(土) 17:40:02
>>240
滝の根公園前のは本当に酷いよね
子ども連れて歩くのも一苦労するよ

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/04/02(土) 17:40:28
朝霞駅南口のスリーエフのところを車で通るのがまだドキドキする。
(ガソリンスタンド〜神社〜ファミマの道)
あんな細い道なのに、普通にトラックも通るし

ここまで見た
  • 243
  • まちこさん
  • 2011/04/02(土) 19:02:58
水について。
戸田のロヂャースでは、六甲のおいしい水(2L)が88円
お一人様2本まで。
だけど、特に行列もなく、棚に並んでいました。

朝霞の城山通り沿いの100円ショップ「レモン」では、
乳児の証明書を見せれば2Lを一本売ります、とレジに
書いてあったけど、うちには乳児はいないので、買えず。
やはり105円で買えるのだろうか。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/04/02(土) 19:22:50
元々選挙カー嫌いだが
この時期に聞くと余計イライラが増すな

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2011/04/02(土) 19:51:53
>>242
この道は志木方面の抜け道に使われるから
交通量も結構多いんだよね
通り沿いに数年住んでるけど未だに怖いよ
南口の駅前商店街は昔の立ち退き前に比べればだいぶマシになったと思う

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/04/02(土) 20:43:36
>>239
あの界隈は鬼門ですね…

ここまで見た
  • 247
  • まちこさん
  • 2011/04/02(土) 21:34:18
>>246
事実とまったく異なります。
鬼門というのは北東の方角です。

鬼門という禍々しく忌み嫌われる言葉を、
考えもなしに使わないでください。

考えなく発した最初の一言に尾ひれがついて、
風説が生まれるのですから。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2011/04/02(土) 21:43:47
方角の鬼門とは別に不吉な場所、苦手な場所を鬼門というのは日本語表現として普通にあるだろ
定型表現だけにこだわって慣用表現に思い至らない、こう言う間口の狭さはやはり
ゆとり教育の弊害なんだろうな

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/04/02(土) 21:48:16
問題無いと思うが・・・
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0na/05470204394700/

き‐もん【鬼門】
1 陰陽道(おんようどう)で、邪悪な鬼が出入りするとして万事に忌み嫌われた艮(うしとら)(北東)の方角。また、その方角にあたる場所。
2 行くと悪いことに出あう場所。また、苦手な人物や事柄。「あそこの家はどうも―だ」「数学は―だ」

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/04/02(土) 21:57:54
弱冠18歳とか間違われた使われ方が普通になる場合もあるしな
まあ余り気にする事でも無いよな

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/04/02(土) 22:23:27
すぐに>>248のようなレスがついていて安心した。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/04/02(土) 22:39:04
>>251
ここ二〜三日、朝霞スレらしくない安定感だったもんなw

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/04/02(土) 22:43:53
>>247
またお前か
一体何様のつもりなんだ?
お前か来なければここは安泰なんだよ
お願いだから来ないでもらえないかな?

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2011/04/02(土) 22:46:39
ntsitm419164.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
みんな以後スルーで頼みます

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/04/02(土) 23:05:55
朝市について質問させてください。

計画停電のため、ほぼ毎日朝霞市のHPを見るようになって
初めて、朝市を知りました。

明日開催されるということですが、
具体的にどんな商品がどのくらいの値段で購入できるのですか?
朝霞市のHPの宣伝では、おおざっぱ(出店店舗/服飾・雑貨、地場野菜、果物、お茶など)
過ぎて、イマイチわかりません。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/04/03(日) 01:33:12
やっぱり皆さん、あの狭い道路には困っているんですね。
ちなみに朝霞台方向から朝霞駅に行くために、歩行者や自転車のみなさんが使っている
定番の道路ってありますか?

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/04/03(日) 01:40:07
>>255百聞は一見にしかず
>>256福田武道具店のあった道

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/04/03(日) 07:18:27
吸ってるたばこ(セブンスター)がどこに行っても売っていない。
誰か情報をください。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/04/03(日) 08:26:40
>>258
やめろ。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/04/03(日) 08:52:45
マルエツの朝市も無くなってしまいましたね。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/04/03(日) 10:55:54
>>258SSはどこもない
あきらめろ

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/04/03(日) 11:07:57
>>247
中途半端な知識で他人様を罵倒しておいて
ミスを指摘されたらダンマリですか?
謝ったらどうですか?
そんな事も出来ない子どもですか???

ここまで見た
  • 263
  • まちこさん
  • 2011/04/03(日) 12:35:40
>>262
ミス? はぁ?
語源を知らない愚物たちが、言葉を誤用して平然としていることが
問題の一であり百であるのだが。

あの地区を鬼門扱いすることは、住人に言われなき苦痛を
与える行為であるという点を深く認識すべきでしょう。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/04/03(日) 12:48:23
>>263
あの地区の住人で通行に関して苦痛を与えられているので間違いではないです
関係ない地区の居住者はすっこんでいてください

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード