facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 78
  •  
  • 2011/03/23(水) 00:56:50
>>76
4月に行なわれる予定だった、かすみがうらマラソンも中止決定、参加料は返金せずにそこから1000万円を義援金にするとのこと。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/03/23(水) 01:03:03
取手に雀荘ない?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/03/23(水) 01:08:56
稲小と伊奈高はあるが、稲中はないな。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/03/23(水) 01:11:52
>>79
東口にある、ホームから見えるよ。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/03/23(水) 06:56:40
>>73
ありがとね

都内の花火大会中止?早いね、発表が… 仕方ないけど

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2011/03/23(水) 07:50:12
揺れすぎだろ…。火事が起きないか心配だわ

ここまで見た
  • 84
  • まちこさん
  • 2011/03/23(水) 08:25:38
花火だけじゃなくて、夏祭りも中止にするとこ、多いんじゃないかな?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/03/23(水) 09:23:07
8時頃だが、青柳のエネオスで満タン入れられた。ならんでなかった。レギラーだけのようです。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/03/23(水) 10:19:18
>>81

雀荘情報感謝。
フリー打ちもやってますか?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/03/23(水) 10:39:53
防災無線の放送がのんびり、ゆっくり過ぎて、いらいらする。もっと簡潔に要点を絞って、速く伝えても良いのではないか。学童帰宅のお知らせのときとは緊急性が違うのである。一般に高齢者は理解が遅いが、後期高齢者の私でさえ、あの放送には間延びし過ぎだといらつく。
市役所に何度も意見を言ったが改善されない。

もうひとつ。放射線の量が、県南は発表されない。取手市で測量機を購入して日々発表してほしい。これも市に希望したが、まだ実行されていない。

個人の意見は、通らない。皆さんはどう思われますか。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/03/23(水) 10:51:29
まちの宇都宮スレより

83 名前:まちこさん[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 00:54:21 ID:S7yfW6JQ [ softbank219056004008.bbtec.net ]
92 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/15(火) 23:17:46.50 ID:3b50E2rF0 Be:
今日自治医大(栃木)で全職員対象の放射線被ばく講座がありました。
東北各地、福島や茨城と比べても人的物的損傷は軽微なんだからパニックにならずに
しっかりやりましょうとの趣旨。

放射線講座RI管理主任の話、以前から被ばく対策に携わっているが国の立場として
原発は絶対安全というものだったので隠れてというわけではないが地味にやってきた。
現在400mSVで作業員は10〜15分交代での作業をしているが
1時間程度に延長するよう提言している。
NASAの宇宙飛行士の上限は300mSV/時間でそれが国際標準である。

途中長崎原発の図で説明あり
爆心地から350m約16Gy
 東海村で最も被ばくした作業員(83日目に死亡)と同等(実際には原爆では爆発が死因となる)
爆心地から1km約6Gy 
 東海村事故で2番目に被ばくした作業員(211日目に死亡)
爆心地から1.5km約1Gy
東海村で3番目に被ばくした作業員(生還)と同等
爆心地から1.85km 6.9mSV 胸部CTスキャン1回
爆心地から2.25km2.4ミリシーベルト 自然放射線と同程度
距離とともに放射線の影響は急激に低くなり、つまり5km離れると殆ど影響ない。

原爆よりもチェルノブイリやスリーマイルと比較すべきではないか、
高濃度の放射線物質が到来した場合どうすればいいのかと質問あり。
→現在当地(栃木県)の放射線測定値も数倍程度に上昇している。
今後原発が爆発するような最悪な事態になっても、150km離れた栃木では
人体に健康被害をきたすレベルにはならないと考える。
国の基準ではない。健康被害を基準にして考える。国の基準ではまったく動けなくなる。

あと安定ヨード製剤は短期間しかきかないし副作用の問題もあるので医者同士で勝手に処方するなとか。
日本人はもともとヨードを多く摂ってるのでワカメや昆布でも食べたほうがよいとか。

だと。安心して寝れ。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/03/23(水) 11:58:10
>>87
学童帰宅の知らせ始まったころ毎日流れるもんでノイローゼになりそうだったので
メールでゴルァしたら徐々に頻度が減っていったから、まったく通らないという
ことでもないと思う。いろんな意見がくるからそれらのかねあわせで調整するんだと思う。
それにしても何を放送して何をしないかの取捨選択はいいかげんだなーと思う。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/03/23(水) 12:07:18
>>87
早かろうが遅かろうが聞き取れたことは一度もないです(室内)
気になる時はフリーダイヤル(0120-860-004)で聞くけど
確かにゆっくりしゃべり過ぎだよね。
かえって不安が募る場合もあると思う。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/03/23(水) 13:43:26
いまs

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/03/23(水) 13:46:08
失礼。
今さっき地震なかった?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/03/23(水) 15:45:15
東京の水が幼児にあげられなくなった。
東京がアウトなら取手市の水はとっくに幼児アウトなんだとおもうのだけど。。。
取手市に聞いても県南水道に聞いても、20日のつくばでの検査結果しか分からないといわれた。
上水道の水質検査って自治体でやるものじゃないのか。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/03/23(水) 15:58:33
野菜ダメ・水もダメとか...
せっかく福島から非難して来た人達もこれじゃあガッカリだろうなぁ。

あぁ 納豆食べたいよー。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/03/23(水) 16:27:12
>>87
地震の時に早くて聞き取れないって苦情が来て
それでゆっくりになったと聞いたよ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/03/23(水) 16:30:44
停電するんだ

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/03/23(水) 16:32:53
藤代地区常盤台だけ停電?みたいね
何でだろう

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/03/23(水) 16:33:00
東電に対するイラつきはどこにぶつければいいんだこれ…

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/03/23(水) 16:35:11
よく聞こえない放送&繋がらない電話&役所HP
で、どこが停電するんだ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/03/23(水) 16:36:01
藤城だけ?しかも20分?意味がわからない

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/03/23(水) 16:44:18
HP重すぎて見られない。電話も繋がらない。どうなってる?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/03/23(水) 16:45:41
東京電力HPでは、相変わらず茨城県除外になっているけど。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/03/23(水) 16:46:52
時間が短すぎるし、地区が限定されすぎてるし、計画停電とは別の理由での停電っぽい

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/03/23(水) 16:47:16
たぶんあの辺り昔から地盤沈下の事でいろいろあったみたいだから
その関係じゃないかな?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/03/23(水) 16:48:47
自分で聞けた内容と、ここに書かれた内容を合致させると、

東電から連絡があり、本日藤代常盤台地区のみ、16:30〜16:50まで停電する

でいいのかね。
東電HPはグダグダだから信用しないほうがいいぞ
わざわざ自治体に電話してくるんだから、そっちのほうが事実だろう
それにしても東電よ…

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/03/23(水) 16:50:15
16:30〜ってずいぶんギリギリな放送だな

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/03/23(水) 16:50:45
役所に確認したところ
県南水道では県に対して水中の放射線濃度を測る機器を要請しているらしい。

機器が来てようやくアウトと分かった頃には、既に大勢が大量摂取してしまってるんじゃないかと思うのだが、、、
対応遅すぎるよなぁ。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/03/23(水) 17:05:14
>>107
どうせヤバい値しか出ないと思って、遅くやってんのかな

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/03/23(水) 17:23:04
>>105
いまさっきようやく電話

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/03/23(水) 17:25:35
途中送信しちまった。
>>105
ようやく電話(放送が聴けるやつ)繋がったが、その通りの内容だった。
もう終わってる時間だし地域関係ないし(市役所近所在住)でなんだかなあ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/03/23(水) 17:29:15
危ないと思った段階で自前で放射能測定器を用意したくても
大量に生産したりする機材じゃないからそもそも今から手に
入れるのは難しいとおもいます。

そもそも茨城県が自前で多くのモニタリングポストや機材を
持ってたのは東海村の臨界事故の際に使ってたからだし・・・・

こういう場合は県から借りるか県に測定してもらうのが普通
の対応だとおもうけど今だに県も21日以降の水道のデータ
を載せてませんし現状は同じ様に利根川から取水してる他県
の水道局のデータを待つ位しか対策はないのかも。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/03/23(水) 18:55:41
昨日一昨日と雨漏りがした。屋根屋さんが居ない。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/03/23(水) 18:57:09
なにこの緊急地震速報

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/03/23(水) 18:57:49
福島5強だな

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/03/23(水) 18:57:58
いきなりこええよw

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/03/23(水) 18:58:20
大して揺れてないのに…

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/03/23(水) 18:59:42
ついに防災無線でも緊急地震速報やるようになってくれたか
今まではテレビかケータイしかなかったから、これは助かる

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/03/23(水) 19:03:37
ていうか、何かの間違いですか?
いまの地域放送。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/03/23(水) 19:08:39
外で鳴ってたのかよ!

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/03/23(水) 19:09:22
確かに福島では震度5強のかなり強い揺れがあったようだけど、
なんかかなり範囲が狭い揺れだったみたい。
大子町あたりで既に震度2に弱まってたから、取手では体感できないレベルの揺れだったと思う。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/03/23(水) 19:11:49
取手市に近い放射線のモニタリングスポット知ってる?
リアルタイムで見れれば尚可!

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/03/23(水) 19:27:48
>>117
4月から始めるようなことが役所のHPにあったと思うけど、時期繰り上げたのかもね

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/03/23(水) 19:32:38
>>122
元々計画してたのか
今朝方の地震の影響から、前倒ししたってのは確かにありそうだね

今の時期はいいだろうけど、登下校中の児童は
防災無線がないと緊急地震速報わからないだろうしね

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/03/23(水) 20:16:34
??

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/03/23(水) 20:44:35

液状化?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/03/23(水) 21:25:10
便乗。液状化しちゃった地域ってどうやって直すんだろう??
浦安とか家まで傾いてるし。
なんか直すの大変そうだよな。想像がつかない。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2011/03/23(水) 21:34:10
一戸建ての場合はジャッキで持ち上げて家の基礎を強固に直してから
上を乗せるってテレビでやってました。

ここまで見た
ツづ慊つスツ地ツ震ツつェツ起ツつォツつスツづァツ液ツ湘ウツ可サツつキツづゥツづアツつカツづ。ツづ按づ個つゥツづ遺∞

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/03/23(水) 22:03:23
水道問題は以下のQ&Aが個人的に分かり易かったので参考に。

10 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:49:27.63 ID:5w9F4cRz0
東京で検出された放射性ヨウ素は210Bq(ベクレル)/kg(リットル)

Q:どのくらい飲んじゃいけないの?
A:10000Bqのヨウ素は0.22mSvの内部被曝を起こすそうです。
Q:だからどのくらい飲んじゃいけないのかと。
A:0.22mSvの内部被ばくを起こすために、50リットル飲まなきゃいけません。
Q:こたえろや、どれくらい飲んだらあかんねん。
A:一般人が被曝して良いのは1mSv/年なので、一年に250リットル飲むと限度です。
Q:ええと?
A:大体、十日で6〜7リットル飲むと限度です。
Q:わりと普通に飲めますね。それを超えるとどうなるの?
A:特に何も起きません。そもそも自然放射線が2.4mSvありますので、1mSvを越えたらそっこー何かあるようじゃレントゲンも取れませんし、飛行機も乗れません。
Q:じゃあ、放射線の影響が出てくるにはどれくらい飲むと危険なの?
A:目安として、実際に影響が表れてくるのは1Sv(=1000mSv)くらいです。とりあえず、100mSvが放射線の業務に携わる人が一発で受けてもいい限界の値なのでひとつの目安になるんじゃないでしょうか。
Q:つまり、どう呼びかければいいんだ。
A:「毎日、バスタブ(200リットル換算)の水を三杯以上飲むのはやめた方がいいです。また一日にバスタブ13杯以上の水道水を飲む生活を一年続けるとマジに放射線の影響が出かねません」
Q:乳児に飲ませるなというのは?
A:子供は甲状腺がちっこかったりしてヨウ素を吸収しやすかったり割合が大きくなりやすいのと、発育途中なので何が起きるかわかりません。乳児にバケツいっぱいの水を毎日飲み干せというのはやめてあげてください。

Q:ところで、その210Bq(ベクレル)/kgの放射線って強いのか?
A:鳥取県の三朝温泉のお湯は2000〜2500Bq/リットルくらいです。飲泉療法とかばっちこいです。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード