facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 262
  •  
  • 2011/03/16(水) 15:35:30
他県移住の元公務員って・・・

地元でなにやらかしたんですか?
「僕」なんて言うんだから定年後のオッサンじゃないよね

ここまで見た
  • 263
  • みぃ
  • 2011/03/16(水) 15:39:54
>>261うちのアパートも14日夜数時間ですが水が出ました。
たぶんアパートの浄水タンクに残ってた水が電気が復旧したことにより
ポンプが動いて残りの水が出たのだと思います。
ひたちなか市ーーーーー早く水をーーーーーーーーーーですよね。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/03/16(水) 15:41:51
>>259
俺も電話したがすごく丁寧だったけどね。

>>261
出したくても出せないんだわ。
上水を流したら水道管の破裂が判って修理してるって説明があったよ。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/03/16(水) 15:44:59
「復旧活動にも影響が出るので、電話による市への問い合わせは控えてください」って茨城放送でも言ってたぞ。
市の職員だって、復旧にとって何らメリットのない苦情の電話なんか受けたくないだろう。
お前らも自重して、あいつらに仕事させろよ。
行政を叩くのは後でいい。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/03/16(水) 15:49:26
>>263 >>264
なるほど、そう言う事ですか

また中学校に行ってきますorz

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/03/16(水) 15:50:08
私信ですみません。
>>262
新しい市長の方針が気に入らなくて辞めました。(笑)
福祉を変えたくて役所に勤めたのに、
より不利になる手伝いはできなかったので。
役所を辞めて家族にも散々叱られた馬&鹿です。(笑)

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/03/16(水) 15:52:28
この前、電動スクーターを買うかどうか悩んで結局保留にしたんだ。
買っておけば今頃、スクーターをコンセントにつなぎながらニヤニヤしてたんだろうな。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/03/16(水) 15:56:44
なるほどね。
悪くならないように選び続けた議員どもが失敗とはね。
ところでその議員どもは今何やってんの?
選挙の時だけじゃなく、
今みたいな時こそ水を持って各戸を回れよ。
>チャリ好きの勝田二中OBさん。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/03/16(水) 15:57:29
電動スクーターと電気補助付き自転車を考えたがそのままにしてしまった。
どちらかを買って居れば今は凄い見方に成ったのに・・・・
ママチャリで頑張ってるおじさんより。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/03/16(水) 16:11:32
なんでひたちなかだけ水道管がこんな有様になっちゃってるの?

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/03/16(水) 16:16:15
もともと沼地みたいな土地なんだし、仕方ないんじゃないの。
住宅地の中でも、道路の陥没がすごいよね。

ここまで見た
  • 273
  • sage
  • 2011/03/16(水) 16:20:56
ひたちなか市の水道復旧について、不満持っている人どのくらいいる?
大人数でデモみたいにプラカード持って市役所に乗り込めば、少しは
作業が早くなるのだろうか?

ここまで見た
  • 274
  • 269
  • 2011/03/16(水) 16:22:53
>>270
(笑)
本気で変えてくださいね、ひたちなか。
本音を言えば橋の付く人とは仲良くして欲しくない。
市長に出るのだとばかり思ってました。
by後輩

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/03/16(水) 16:24:00
>>273
んなことしてものどが渇くからやめて置け

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2011/03/16(水) 16:36:08
>水道
どれだけ酷い状態なのか写真とか見せてくれないかな
今どんな作業中なのかも知りたい
自分で見に行こうかと思ったけど場所わからないし
どうせ外から見てもわからないんだろうしやめた

ここまで見た
  • 277
  • sage
  • 2011/03/16(水) 16:43:18
近所の井戸のあるお宅に昨日市の職員が来て、誰にでも井戸水を使わせるのは
やめてくれと言って貼り紙までして行ったそうです。
井戸水を規制する理由は、井戸を持っている人の中には、頻繁によその人が
水をくみにくるのを良く思わない人がいて、自主規制をしてる人がいるそう
なんです。無制限に井戸を使わせる人がいると、規制している人達が悪く
思われてしまうから、皆で足並みを揃えなさいとの事だそう。
見せてもらった貼り紙には、上記の話しと、水道復旧には
一カ月かかると書いてありました。
ここまでひどいと私もプラカード派です。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/03/16(水) 16:45:16
市長も日立製作所、市議のほとんどが日立製作所からの組合から出てるから、ひたちなか市を変えるのは無理だと思います…
こないだの市長選で日立製作所に勝てないから他に立候補しないのでしょう?

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/03/16(水) 16:45:39
>>277
その近所のお宅に貼られた紙の写真うp!

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/03/16(水) 16:45:56
GSの行列に伴う渋滞に巻き込まれているタンクローリーやトラックを見かける度に、
石原の言った我欲を思い出す。
劣悪環境で自ら首を閉めてるひたちなか市民、しっかりしろ!

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/03/16(水) 16:49:07
水道の修復にどういう作業をしているのかとか、あとどれ位かかるのかとか。
進捗率はどれ位とか情報開示するべきと思う。
 ある程度の情報が出せないとしたら、相当仕事をできない人達が携わっているとしか
思えない。復旧に携わっている方たちはもっとまともに仕事してください。
使命感云々ではない。責務です。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/03/16(水) 16:54:27
>見せてもらった貼り紙には、上記の話しと、水道復旧には
>一カ月かかると書いてありました。

嘘だと言ってよバーニィ

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2011/03/16(水) 16:58:01
日立グループはホンテン(東京)決済なので、市や県の税収は低いです。
日立市の過疎化を見ればわかるかと。
その流れの中で「ひたち(なか)」に市名が変更されたのでは?
市内にある他の企業はいまだに勝田支店です。
立て替えた日製病院も、ひたちなか市が助成したからひたちなか病院なんです。
上記の理由から「市民が」日立グループならびにOBの顔色を伺う理由はないと思います。
変えようとしないから変わらないのでは?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/03/16(水) 17:05:51
のど元すぎれば・・・
にならないよう、次の選挙は慎重に投票します

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/03/16(水) 17:06:13
水戸の水道部は職員がツイッターで情報ながしてるけど
ひたちなかはないのか…

ばーちゃんち、井戸水出るんだが、夜中に勝手に使われて
朝、出しっ放しになってたんだと。ショック受けてた
それで、外にある蛇口のとってを外したみたいだ
近所に身内が多いし、それで精一杯だから元から配ってはいなかったみたいだけど
ごめんなさいって思いながら井戸水使ってるって言ってた

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/03/16(水) 17:08:49
今日、常磐道に沢山のタンクローリーがいたよ!早くガソリンが届け!

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/03/16(水) 17:10:32
>>286
おお!まじか!
ではそろそろ並べるかな?

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/03/16(水) 17:10:43
つ田住みの知人宅にも貼紙あったって。でも自由に使わせてるって。無視すればいいやん。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/03/16(水) 17:13:25
水道だけでなく下水処理のほうも停止中と聞いたんですが
こちらも早期復旧は望み薄なのかな?

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/03/16(水) 17:29:32
ジョイ本近くのエネオス(旧JOMO)やってないのにすごい並んでた

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/03/16(水) 17:32:04
スタンドやってないのに気づいて、そのまま車を置いて帰る人がいるんだよね。
そうとは知らずに空の車の後ろに並んで、その後ろにも行列ができて・・・哀れだよな。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2011/03/16(水) 17:34:07
置いて帰るっていうより、車で場所取りっていうか、
順番待ちしてるんじゃないの?

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2011/03/16(水) 17:34:48
>>292
それを置いて帰るっていうんじゃないか?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2011/03/16(水) 17:36:41
必ずしも朝開くわけでもないので、夜中にタンクローリーが届いて
始まるGSもあるわけだから、始まったら抜かされることになるよな。

ここまで見た
  • 295
  • みぃ
  • 2011/03/16(水) 17:38:29
放送してるけど聞こえないーーーーー

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2011/03/16(水) 17:48:47
トヨタ WINDOM 水戸300 ろ 34-03

349沿いのGSに並び、前車との間隔をあけておいて知り合いを呼び他車2台を
割り込みさせる始末。
ご注意を!

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2011/03/16(水) 17:49:38
きたーーーーーーーーーーーーーーーーー!

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2011/03/16(水) 17:51:01
>>295
市のホームページに文章が載ってるよ

ケイヨーD2営業中
カップめん、ペットボトルお一人様1品です

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2011/03/16(水) 17:51:09
週末に茨城空港から羽田便と神戸便が出るのか。
神戸にでも逃げるかな。
ホテルでゆっくりシャワー浴びて、うまいメシ食って、神戸市内を観光して・・・。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2011/03/16(水) 17:54:24
>>298
店内での販売ですか?
それともテントか出入口前でのカウンター販売?

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2011/03/16(水) 17:58:05
>>300
店内です
オムツとかポリタンクは売り切れです

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード