facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 39
  •  
  • 2011/03/18(金) 03:13:16
>>38 諏訪1はすでに停電ありましたよ。
何度かは回避されているし、16日に実施さてた時は日中なので知らないだけでは?
鶴瀬界隈だとエコビレッジ付近が除外地域だよ。

ここまで見た
  • 40
  • sage
  • 2011/03/18(金) 06:02:46
防災放送なんて言ってました?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/03/18(金) 06:03:26
1G中止@防災無線

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/03/18(金) 06:03:50
Fujimi_City/富士見市役所秘書広報課2011/03/18(金) 06:00:17 via web
富士見市内の午前6時20分からの第1グループの計画停電は回避されました。(午前6時00分現在 東京電力発表)

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/03/18(金) 06:11:46
3/18の富士見市内午前6:20からの第1グループの停電は中止されたとのこと。
防災富士見より。

ここまで見た
  • 44
  • 亀田海苔香特命特派員 ◆
  • 2011/03/18(金) 06:39:40
>>40-43
早朝からウルサイかめ!
前夜に広報しておけばいいのに・・・と思ってしまうけれども、帰宅難民
の人は停電情報を聞く機会を逸してしまうから、直前の方が良いのかも知れ
ないかめ。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/03/18(金) 06:44:57
回避されるのは良い事だ。
節電の成果だよ。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/03/18(金) 06:51:38
そうだね。
一人ひとりが協力してるって事だね。
俺もここ数日エアコン類入れてないけど、被災地の人達を考えると
これでも十分暖かいんだって思うようにしてる。

しかし防災放送、何言ってるか全くわからん。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/03/18(金) 07:09:34
寒い。エアコンつけたい。でも我慢。風邪引いた。でも我慢。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/03/18(金) 07:12:21
東上線HPで 川越-池袋が終日運転になってるけど本当に動いているんだろうか?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/03/18(金) 07:16:59
>>47
無理はいかんよ。
厚着してね。

普段から冬場はエアコンあまりつけないから、そんなに苦ではない。
コタツがあれば何とかなるし、停電したら布団にもぐってやるw

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/03/18(金) 07:30:44
志木⇔川越は5割で動いてるらしいです。昼間は1割とか。
交通情報スレからの情報ですが

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/03/18(金) 08:17:05
みずほ台から池袋行きは8時台で2本のみ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/03/18(金) 08:25:06
時間は若干アバウトになっちゃうけど
志木までバスで出た方がバリエーションがあってよさげ
今日は急行も動いてたので、みずほ台・鶴瀬は通過する電車も多いかも

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/03/18(金) 08:36:01
>>39
16日だと家人が一日家にいてニュース確認してたのですが…
自分は朝霞から車で帰ってた最中、ところどころの信号が消えてました
第五保育所は停電対象外らしいので、そこと同じ送電ルートなら対象外てことなんですかね

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/03/18(金) 08:40:54
>>47
俺も無理は良くないと思うよ。

俺は身体が冷え冷えになったらコタツに入るようにしてる。
停電したら俺も布団にもぐる。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/03/18(金) 17:17:10
募金、一市民として信じてるからちゃんと届けてくれよな

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/03/18(金) 18:24:24
電源切ったコタツの中に毛布入れてる。あったかい。

流通回復し始めたのかな?
ヤオコーにパンが大量入荷してたって家族が言ってた

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/03/18(金) 19:22:24
物によっては入ってきやすかったり、その逆はあるだろうけど
すぐに戻ってくるんじゃないかなぁ?
物が入ってくるかより、大量の菓子パンが消費期限切れで
捨てられやしないかが心配だよw

ガソリンだって焦って買う必要ないのにね。
石油の政府備蓄はオイルショックの時でさえ手をつけてないんだし
輸入が止まったわけでもないんだから、アホだと思うなぁ。

ここまで見た
  • 58
  • 亀田海苔香特命特派員 ◆
  • 2011/03/18(金) 19:52:55
>>57
政府の備蓄基地(油)は、津波で流されたと訊きましたかめ。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/03/18(金) 19:57:34
>>58
久慈市の石油備蓄基地の事かと思いますが、海に面した設備は被害を受けたけど
原油は地下深く掘られた岩盤タンクに保管されているので、原油は無事みたいですよ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/03/18(金) 20:11:12
夕方羽沢のドラッグエースに大型トラックで米が大量入荷していました
無い方は行ってみてはどうでしょう

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/03/18(金) 20:25:27
お米はネット通販でも買えるから慌てなくても大丈夫ですよ
多少割高ですが自宅まで届けてくれます

ここまで見た
  • 62
  • 47
  • 2011/03/18(金) 21:26:26
>>49
>>54

ありがとうございます。
会社に行ったら体調が悪くなってしまいました。
暖かくして寝まする。。。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/03/18(金) 21:26:33
>>47
>>54
アルミの湯たんぽかなり良いよ!!!
熱湯入れて湯たんぽカバーして抱いているだけでもかなり暖かいよ。
おすすめです。

ここまで見た
  • 64
  • 亀田海苔香特命特派員 ◆
  • 2011/03/18(金) 21:37:07
>>59
有り難うございますかめ。
>>63
あたいは旦那を抱いて寝るだけで燃えてしまうかめ!なんちて。けっけっけ...

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/03/18(金) 21:53:53
>>59
ガソリンや食料は存分に有るんだよね。被災地ではないんだから何も不足ない。
ただ物流機能が若干麻痺してるだけであって。

一軒のガソリンスタンドが空くと一気に周囲で給油待ちの車列ができる現状、中には数時間待って給油する者まで居る。
これも物流の大きな妨げになっているのは言うまでもない。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/03/18(金) 23:10:00
ふじみ野〜朝霞ってもう東上線乗れるんですか?
東上線のホームページでは下りの表記しかないから分かりにくいのですが。
これは上りも下りもってことですか?

池袋〜川越市間は終日通常ダイヤの50%程度、ただし志木〜川越市間は14:00〜18:40の間10%程度、
川越市〜小川町間は始発〜14:00および19:00〜終列車の間、通常ダイヤの50%程度、
小川町〜寄居間は5:50〜14:20および19:00〜終列車の間、通常ダイヤの30%程度で運転。
19日(土)は、通常(土休日)ダイヤの約50%程度の本数で運転。
なお、一部列車に運休が生じます

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/03/18(金) 23:20:02
>>66
乗れる時もあるし、乗れないときもある感じ、停電次第
ただ、昨日なんかも上福岡までの運転をしてたし、今日は小川町行きとかも出てた

来週あたりは、志木駅からじゃなくてみずほ台から行けるかな?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/03/18(金) 23:21:44
今日の東上線
19:30頃志木駅のホームは超満員・・
塾帰りの子達が唖然としてた
まだまだ帰りは不安定だね

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/03/19(土) 00:59:25
富士見市としても、キラリとか体育館とか数ヶ月間避難所として提供したらどうだろう?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/03/19(土) 01:28:19
病院も近いし、いいよね

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/03/19(土) 01:45:56
>>63
湯たんぽかぁ
一度も使った事ないや。
ネットで調べてそんなに高くないなら買ってみます。
ありがとう。

パンは復活して来たね。
米は>>61が言うようにネットで買えるし、水もまだ数量限定とかのショップあるけどネットで買える。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/03/19(土) 02:57:13
>>58
石油備蓄基地は近隣ではむつ小川原なんかにもあるし
全国に10箇所くらいあるよ。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/03/19(土) 03:00:43
乙です

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/03/19(土) 04:06:31
朝一の防災放送で目が覚めるよww
マイクの位置とかもうちょっと考えた方がいい気がする。反響しまくって特に男性の声の放送は何言ってるのかわからない…

専らTwitterで確認してる

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/03/19(土) 04:27:30
>>69
富士見市はびん沼の老人福祉センターを避難所として提供することを検討中なんだとか。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/03/19(土) 04:31:06
>>75
なんでそんな隔離施設のようなところを・・・
まあ公園で気分転換とかできなくはないけどさあ・・・

ここまで見た
  • 77
  • 亀田海苔香特命特派員 ◆
  • 2011/03/19(土) 06:44:32
>>72
そんなにあるのかめ・・・。
リスク分散と云う意味では、株式の投資と同じ様な考え方ですかめ。
>>74
同感かめ。
停電が無い日は、放送しない方が良いと思うかめ。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/03/19(土) 06:53:42
>>76
広すぎず狭すぎずで
そこそこの人数を受け入れつつも落ち着いた環境、
風呂もあるしってところじゃね?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/03/19(土) 09:53:16
今日はガソリンスタンドに供給があったみたいだな。

市役所前とかあちこちに給油渋滞が発生していた。

ちなみに都心では満タンを入れさせてくれるスタンドもちらほら出てきたらしいよ。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/03/19(土) 11:00:56

それにしても、
今回の地震で国民に知れわたった一番の情報は、
仁科亜希子が38歳で子宮頸がんになったことだろうな。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/03/19(土) 11:30:11
新大宮バイパスの渋滞は凄いことになってた
三浦病院前のエネオスは1?ぐらいかな

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/03/19(土) 12:23:55
ガソリンは来週末には解消されるだろうから、今は被災地や物流のために
人として、なるべく車を使わないようにしましょう。チャリです!チャリが一番!

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2011/03/19(土) 12:46:41
あぁそっか、前スレ300到達してたのか。
更新無いのは落ちてたからだと思ってたわ。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/03/19(土) 13:14:34
スーパーアリーナで支援物資の受け入れが始まったそうなので、
今から自転車で届けに行ってきます。

とりあえず、カイロ、菓子類、カップ麺、新品の男性用下着&靴下、
女性用生理用品、除菌ウェットティッシュを選びました。
片道8kmくらいなので、自転車でも十分行けます。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/03/19(土) 13:34:26
暫くは支援物資を送らないほうが良いかもね。
既に届いた物資が被災者にちゃんと届いてないから。現場も仕分けに忙しくなるだろうし、届く様になってから送ったほうが良いかもね。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/03/19(土) 13:50:29
現時点では個人の仕切る支援物資は物流を阻害するだけだと思う。
どこかに集約するか、買い占めを控えてつつましく暮らすのが正解。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/03/19(土) 13:51:25
献血を行うそうです。

日時:平成23年3月22日(火曜日) 午前10時〜正午、午後1時〜4時
場所:富士見市役所 市民ホール

http://www.city.fujimi.saitama.jp/25kenko/02kenkou/2011-0318-1629-127.html

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/03/19(土) 14:00:10
イギリス渡航歴に関する献血制限って緩和されてたんだな。
行ってみるかと思ったが連休明けか。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/03/19(土) 14:22:46

>>85
>>86

84は、スーパーアリーナで支援物資の受け入れが始まった
って書いてあるから、個人でも物資の提供は受け付けてくれるんじゃないのかな。
どうなんだろ?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/03/19(土) 14:43:59
>>89
そういうまとめてくれるところはいいんじゃない?

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード