-
- 34
- 2011/03/15(火) 20:58:09
-
何処を見ればいいのでしょうか
-
- 35
- 2011/03/16(水) 09:06:08
-
足が悪いんで買い物のはしごができません・・・。
新取手・寺原・西取手付近で比較的食料を購入しやすい場所は
ありますでしょうか?
-
- 36
- 2011/03/16(水) 09:30:00
-
>>35
西取手 → スーパーおっかさん、BIG-A
寺原 → 同上
新取手 → マスダ、ジェーソン、セイムス
個人的な穴場はセイムスあたりだと思われ
-
- 37
- 2011/03/16(水) 09:37:10
-
茨城は停電はしないんだな
初めて橋本知事に感謝した
-
- 38
- 2011/03/16(水) 09:39:20
-
>>33
煽るのやめて、東海は今のところ大丈夫
放射線量測定値は福島の事故以外ではそんなに上昇見られない。
今、数値が高いのは半減期の長い放射性物質が残っているからだよ。
-
- 39
- 2011/03/16(水) 09:41:22
-
小堀地区が停電予定のリストから漏れてないか?
東電のプレスリリース見ても無い...
-
- 40
- 2011/03/16(水) 09:42:08
-
市内小学校始まってますか?
-
- 41
- 2011/03/16(水) 09:44:45
-
>>40
井野小、寺原小は始まってるよ。
通常授業だと。
-
- 42
- 2011/03/16(水) 11:22:58
-
R294はユニクロ近くにあるEssoで給油する車のため、毎朝大渋滞してます。
新取手方面へ向かう時は常総線か徒歩の方が早いと思います。
-
- 43
- 2011/03/16(水) 15:26:02
-
茨城県取手市49 から戻ってきました。
49板>>292さん乙です。勉強になりました。全部見ました(ヒマ)。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1300058145/292
昼前からずっと風が強いね。
-
- 44
- 2011/03/16(水) 15:39:33
-
再開
-
- 45
- 2011/03/16(水) 16:11:45
-
「茨城県取手市49」埋まりました。
ここが終わったら次スレは
「茨城県取手市50 」です
-
- 65
- 2011/03/16(水) 19:12:22
-
藤代の某小学校は児童に帰宅後シャワーを浴びるように伝え、児童だけで下校させたとの事。
すごく中途半端な安全認識だと思う。中途半端に田舎だと、情報リテラシーが著しく低いことを改めて認識した。
だいたい、その程度の認識なら登校させるな。保護者を呼ぶなどして最後まで児童の安全を確保しろ。
-
- 66
- 2011/03/16(水) 19:21:41
-
>>65
確かに中途半端ですね・・・
-
- 67
- 2011/03/16(水) 19:24:08
-
どこの学校?
-
- 69
- 2011/03/16(水) 19:41:09
-
65です。
小中学校再開は市全体の方針です。
隣の小学校では特に対応はしていなかったらしいことから、小学校単独の指示だったんでしょうか。
過剰に反応した理由はDQNな保護者対策の面があるかもしれないなぁとアゲてから思いました。
それとは別に心理的に登校できない児童もいるとは思います、あんだけの大きな揺れで怖い思いをしたのですから。
阪神の震災では、心のケアが問題になりました。これから問題が表面化してくると思います。
>>67
ココで特定できるような情報を出すと誹謗中傷になっちゃったりしませんか?
この内容を小学校関係者が知り、今後の参考してもらうこと。無理かぁ〜
-
- 72
- 2011/03/16(水) 22:22:15
-
>>71
明日は60%稼動のようですね。
-
- 73
- 2011/03/16(水) 22:31:04
-
>>65
茨城県は放射線の被害なんて心配しなくていいのに、どうしてこう
生半可な情報を信じて格好だけの対策で不安を煽るんだろう。
-
- 74
- 2011/03/16(水) 22:34:40
-
支援品を送りたいんだけど、市役所でそういう取りまとめってしてるのだろうか
サイト見ても書いてないから、わかんないんだよねぇ…
-
- 75
- 2011/03/16(水) 22:52:50
-
また揺れましたね。震度4だそうです。
明日出勤は取手まで自転車決定。
-
- 76
- 2011/03/16(水) 23:07:12
-
個人の支援品はゴミとか送りつける人がいるから、
基本的には受け取らんのだと。現金が一番。
-
- 77
- 2011/03/16(水) 23:08:20
-
うちの地域じゃ洗濯物干してる家全く無いし、
やっぱみんな安全と解かっていても放射性物質が怖いんだろうな
-
- 78
- 2011/03/16(水) 23:21:14
-
今日は強風だからじゃねえの?
-
- 79
- 2011/03/16(水) 23:23:58
-
個人では送れないから、自治体でまとめて欲しいと思ったんだけど、やっぱやってないのかな
既に募金もしたんだけど、今必要なのは金より物資だと思うんだ…
歯がゆいばかりだよ
-
- 80
- 2011/03/16(水) 23:27:52
-
>>79
今回はタイガーマスク現れないのか?
-
- 81
- 2011/03/16(水) 23:30:11
-
>>79
どんな物資を支援品にと考えたの?
このページを共有する
おすすめワード