【龍ケ崎】茨城県龍ヶ崎(竜ヶ崎)市 Part48【竜ケ崎】 [machi](★0)
-
- 198
- 2011/03/11(金) 16:26:27
-
天気も変な感じになってきたな
-
- 199
- 2011/03/11(金) 16:27:22
-
何回言うねんw
-
- 200
- 2011/03/11(金) 16:33:06
-
厭な色の空だねぇ
-
- 201
- 2011/03/11(金) 17:29:42
-
余震イラネ
-
- 202
- 2011/03/11(金) 17:29:42
-
余震イラネ
-
- 203
- 2011/03/11(金) 17:34:40
-
そんなことより70代の男性が家屋倒壊で心肺停止
旧市街地は木造や古い家が多そうだから心配だ
-
- 204
- 2011/03/11(金) 17:34:50
-
現地はどんな状況?停電の他に被害等詳しくよろ。
-
- 205
- 2011/03/11(金) 18:07:07
-
ガスがとまってる
瓦の家はかわらが落ちて、石塀の家は石塀が倒れ、神社の鳥居が石のところは倒壊してる?
-
- 206
- 2011/03/11(金) 18:33:18
-
こっちは停電してる
家じゃないけど水道が止まってるところもあるみたい
-
- 207
- 2011/03/11(金) 18:40:35
-
70代の男性が家屋倒壊で死亡
う〜ん…
合掌
-
- 208
- 2011/03/11(金) 18:52:20
-
駅からセブン方面に行く道の歩道…
橋の真上で直径2mくらいに丸くスッポリ抜け落ちとる…
いがらしクリニックの前の道も、橋がズレて段差になってる…
気をつけて!
-
- 209
- 2011/03/11(金) 19:40:16
-
水道管が漏水してる場所どこだか分からんか?
-
- 210
- 2011/03/11(金) 19:48:01
-
お湯でない
直るの?
-
- 211
- 2011/03/11(金) 20:29:16
-
これだけ余震が続くとガスもダメか
LPガスのお宅で使えてるとこ多いのかな?
家のメーター 例にあるようなA,B,Cの表示もなく復帰できない
元で切ってるのかな?
-
- 212
- 2011/03/11(金) 20:49:09
-
余震以外は何の被害もなし。
今のところ水も電気もガスも普通に使える。
-
- 213
- 2011/03/11(金) 21:19:16
-
セブンイレブンは災害時の拠点 強い
非常用電源でレジ稼動
ヤオコー天井落下 クソ危ない
明日は店休だろうな
ダイソー想像できないほどの悲惨さだろうなあ
リブラなんとか頑張れ
タイヨー予想外に強し
図書館 貧弱なので明日は休み?
竜ヶ崎線 タフというかなんというか
-
- 214
- 2011/03/11(金) 21:29:43
-
緊急災害対応と表示されている図書館の前の自販機
無料で提供中なのかな?
-
- 215
- 2011/03/11(金) 21:30:25
-
9時ごろ電気復活。水圧が低くてお湯が出ない
-
- 216
- 2011/03/11(金) 21:33:11
-
さっきまでつかえたのに断水してる・・・ 松が丘
停電にもなるのかな・・・
東電が節電の協力要請しているテロップ出てるけど・・・
-
- 217
- 2011/03/11(金) 22:15:21
-
家帰れないから心配。。。
城ノ内は大丈夫かな〜〜
家燃えてたらどうしよう
-
- 218
- 2011/03/11(金) 22:23:37
-
竜ヶ崎のサイゼリア営業してますかね?
-
- 219
- 2011/03/11(金) 22:24:14
-
竜ヶ崎のサイゼリア営業してますかね?
-
- 220
- 2011/03/11(金) 22:39:06
-
平台も水が止まったな。水道管の修理しているんだろうか?
-
- 221
- 2011/03/11(金) 22:50:41
-
ガスはほっといても自然に直るの?
-
- 222
- 2011/03/11(金) 22:56:55
-
今日はお風呂あきらめましたが、明日にはライフライン復旧するんだろうか?
-
- 223
- 2011/03/11(金) 23:32:36
-
>>217
3丁目だけど家の中がゴチャゴチャな以外、大丈夫
-
- 224
- 2011/03/11(金) 23:33:01
-
初めて書き込みするのでやり方間違えてたらごめんなさい。
217さん
城ノ内、先程ローソンに行きましたが道路から見た感じ大丈夫でした。
断水してますけど。
-
- 225
- 2011/03/12(土) 00:26:52
-
大阪からです。怖いと思うけど頑張って下さい!
-
- 226
- 2011/03/12(土) 00:44:17
-
>>225
ありがとう
-
- 227
- 2011/03/12(土) 01:21:01
-
>>192
今回に限らず、竜ヶ崎って速報が遅く、かつ発表震度が体感震度より低めに出る傾向がない?
震度3、4は揺れたと思っても、速報では震度が出ず、あとから発表を見ると震度2と出ていることが多くて、毎回違和感を感じる。
-
- 228
- 2011/03/12(土) 01:56:35
-
>>221
ガスは自然に直らない、ガスメーター付近に復帰の方法書いてあるはずだよ
-
- 229
- 2011/03/12(土) 03:33:26
-
『防災...龍ケ崎です』
って何言ってるのか判らなかったりしません?
犠牲者が出たとのこと お悔やみ申しあげます
-
- 230
- 2011/03/12(土) 06:00:35
-
まだ、断水中
余震も続いてるけど今日にも復旧するんだろうか?
ガスも復帰の方法に書いてあるような異常の表示と違うし・・・
-
- 231
- 2011/03/12(土) 06:32:22
-
水出ないね
藤が丘の停電直ったのだろうか…
-
- 232
- 2011/03/12(土) 06:56:08
-
市内だが水出るぞ。
-
- 233
- 2011/03/12(土) 06:57:43
-
>>229
電話が通じる時は61-0160
今のは
県内水道断水だそうです
各小学校に給水所設置します
とのことです
-
- 234
- 2011/03/12(土) 06:58:56
-
×県内水道
○県南水道
-
- 235
- 2011/03/12(土) 07:02:48
-
飲食店も休業かな、食べ物もっと買っておけばよかった
復旧の見込みも知らせてほしい
-
- 236
- 2011/03/12(土) 07:23:49
-
香織里、無事か?
-
- 237
- 2011/03/12(土) 09:00:47
-
龍ヶ崎の工場が心配
-
- 238
- 2011/03/12(土) 09:05:01
-
そういえば鹿島の下津でイルカが大量に打ち上げられたのが
つい先週の3/4だったね。何かあるのかな
-
- 239
- 2011/03/12(土) 09:34:21
-
市内全域で断水とか言ってたが、ずっと普通に水使える。
-
- 240
- 2011/03/12(土) 09:47:16
-
マンションなんかだと一度屋上とかのタンクに水ためるって言うからね
-
- 241
- 2011/03/12(土) 09:57:41
-
屋根瓦が壊れてる家が結構多いな
-
- 242
- 2011/03/12(土) 10:03:39
-
ノシ
野地板からずれたっぽい
雨降ったら漏るよ
-
- 243
- 2011/03/12(土) 10:32:45
-
コンビニやスーパーで水のペットボトルが売り切れ。
D2でポリタンクが売り切れ。
断水って、いつまで続くんだ?
-
- 244
- 2011/03/12(土) 10:46:48
-
速めに小、中学校に行く方がいい。今なら貯蔵水(ペットボトル)と非常用のクラッカー、おかゆを配ってるよ。
-
- 245
- 2011/03/12(土) 10:47:19
-
昨日はヨーカドー閉めてたんですが、今日は開いてますか?
-
- 246
- 2011/03/12(土) 10:48:11
-
ついでに学校のお水も給水タンクにあるだけだから時期なくなるよ。
-
- 247
- 2011/03/12(土) 10:49:07
-
うんこしたいんですけど、どうしたらいいですか
このページを共有する
おすすめワード