群馬県高崎市を語るスレ part72 [machi](★0)
-
- 95
- 2011/02/17(木) 07:07:02
-
>>93
ばーか
-
- 96
- 2011/02/17(木) 07:11:55
-
ビックカメラって高崎発祥だったのね
都心であのハッピ姿みるとホッとするのは気のせいかw
wikiでは外壁蛍光色騒ぎが東口開店時の78年になってるけど
騒ぎになったのはずっと後の塗り替え時ではなかった?
-
- 97
- 2011/02/17(木) 08:17:00
-
陳列の仕方はビックみたいに高い棚で並べる方が
なんか色々ありそうで好きなんだけどな
ヤマダの場合は低くして全体を見渡せるようにしてるよね
-
- 98
- 2011/02/17(木) 10:42:31
-
ホテルが増加し、また既存が共存出来るのは企業のリストラの賜物。
リストラにより高崎や前橋支社支店が廃止され、東京や大宮に統合されたため
群馬県内の営業所では出張をせざるを得ず、そのため需要が高まった。
また市も集客都市を目指しているため、民間主導でホテルの整備を更に進めると思われる。
官で箱造って、民間でその補完をして集客増加を考えているのが今の市政。
集客施設が栄町駐車場辺りに出来るだろうからあの辺は更にホテルが出来ると思われる。
-
- 99
- 2011/02/17(木) 11:50:14
-
ビックカメラも5年くらい行ってないな。
-
- 100
- 2011/02/17(木) 15:07:19
-
>>94
沖じゃなくて太陽誘電じゃないの…
-
- 101
- 2011/02/17(木) 16:12:18
-
a
-
- 102
- 2011/02/17(木) 18:51:31
-
>>98
いまいち文節がわからんが・・
こういうことかな?
(昔)高崎支社があったので、東京(大宮)本社からわざわざ出張に来る必要がなかった。
(今)高崎支社が無くなったので、東京から出張して来なければならなくなった。
出張時に泊まるビジネスホテルが必要となった。
>集客施設が栄町駐車場辺りに出来るだろうから
新音楽センターのことかな?おれもあそこに出来ると思う。
まあ、ホテルに泊まるってことは高崎への滞在時間が長くなることだから
色んな意味で経済効果はあるかもね。
-
- 103
- 2011/02/17(木) 20:25:06
-
高崎って東京から出ると最初の節目みたいなものなんだろな。
昔でいう最初の宿場町なんじゃないかね。
宇都宮や甲府、水戸、静岡も最初の宿場町。
帰れない事はないけど朝早くから動く為には泊まっちゃえ、といった感じ。
現代の宿場町、色々やれる事はあるよね。
ビジネスチャンスもその他いろんなものも周りよりずっと恵まれてる。
俺は他県出身だけど大好きだよ、この街。
-
- 104
- 2011/02/17(木) 20:29:18
-
東京-高崎って新幹線で1時間かかんないよ。
都内の会社が泊まりで出張ってケースはごく稀だと。
-
- 105
- 2011/02/17(木) 21:05:27
-
>>104
一日で済む出張なら新幹線だろうが
複数日の出張なら泊まっちゃったほうが安いんだよね
-
- 106
- 2011/02/17(木) 21:51:39
-
ヤマダに商談にくるメーカの営業は県内の店舗にも回ったりするから
ホテル使う人もいるんだろうな
-
- 107
- 2011/02/17(木) 22:56:43
-
>>97
女性でも見渡せるように低くしてあるみたいね。
-
- 108
- 2011/02/17(木) 23:51:18
-
マイクロソフトの支社があるだけでも、グレード高い街のように感じられる。
-
- 109
- 2011/02/18(金) 00:33:53
-
群馬を知識集約型に
-
- 110
- 2011/02/18(金) 00:50:41
-
そこらへんはどーやっても筑波に勝てんだろ、無理すると不良債権の山になるからゆっくりでいいよ、
とりあえずヤマダがまた出て行いこうとしないように死守だw
-
- 111
- 2011/02/18(金) 03:23:38
-
貧乏人の坩堝 何ほざいてんだかw
-
- 113
- 2011/02/18(金) 05:35:07
-
>>112
ここが詳しいよ
http://itp.ne.jp/shop/KN1003101000001015/
-
- 114
- 2011/02/18(金) 17:41:33
-
>>112がないね。
-
- 115
- 2011/02/18(金) 17:59:31
-
専従休職中に「外国人参政権」条例作り、判明…民主党の支持団体「自治労」傘下、高崎市労組幹部
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298019352/
日本乗っ取り工作が市民の知らないところで始まってるな
-
- 116
- 2011/02/18(金) 19:16:00
-
ボロが出てくるね
サンケイはよくやった、
-
- 117
- 2011/02/18(金) 21:40:25
-
図書館のHPいつになったら見れるのかな?
-
- 118
- 2011/02/18(金) 23:08:13
-
【群馬】地デジ対応テレビ2台、小学校から盗まれる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297996632/
>八幡町の市立西部小学校
>計30万円相当
-------------------
・・・高いな〜、地デジTV。。。
-
- 119
- 2011/02/18(金) 23:19:42
-
学校に置くテレビってたいていでかいからそれぐらいはするでしょ
-
- 120
- 2011/02/19(土) 00:27:20
-
>>108
マイクロソフトの支社ってウェストワンビルの中だっけか?
支社では色んな研修やってるみたいね。
確かに、高崎だと長野、新潟、栃木、埼玉など
関東近辺からまんべんなくアクセスしやすいという地の利がある。
-
- 121
- 2011/02/19(土) 00:35:38
-
高崎駅東口第八地区優良建築物整備事業のパースみたけど、最上階って
露天風呂か何かあるん?ガランドウなんだけど、、、
それにしても、頭でっかちな建物だなあ。。。
-
- 122
- 2011/02/19(土) 00:40:31
-
>>103
そうだね、東京から来ると大宮とか熊谷って
都市の雰囲気は都内と変わりばえないけど、
高崎まで来ると伊香保温泉や榛名山があって、
いい意味で田舎臭さを満喫出来るのではないだろうか?
水戸や甲府も、いい意味で都内にはない田舎臭さを感じさせるという点で同じと思う。
高崎の良さを伸ばしていくためには、東京側から見た視点、
「何を求めてわざわざ群馬の高崎まで来るのか」という考察が大事だと思う。
-
- 123
- 2011/02/19(土) 00:49:17
-
熊谷と雰囲気が変わらないのは高崎と大宮のどっち、
という質問があったら、90%位の人は高崎を選ぶと思うけど。
熊谷も高崎も都会的じゃない。
-
- 124
- 2011/02/19(土) 00:56:22
-
>>123
言いたいのは、都市そのものの規模や街並みじゃなくて、
その周辺に存在するものだよ。
山とか川とか自然の起伏とか。
熊谷の周りに山とか温泉のイメージないでしょ?
あ、でも秩父があったかw
-
- 125
- 2011/02/19(土) 01:13:47
-
まぁ未開の地とか言われてるしね
-
- 126
- 2011/02/19(土) 01:16:33
-
熊谷と高崎にともに10年くらい住んでたけど、
山とか川とか自然とか含めて、高崎と熊谷は同じような感じだと思うけどなあ。
>>124 さんがいわれてる通り秩父とか寄居とか長瀞とか森林公園とか自然に隣接してるし。
大宮と一緒にしちゃダメだと。
-
- 127
- 2011/02/19(土) 01:19:44
-
まあ高崎線は埼玉においても中心となる路線かというとちと微妙だからなあ、
埼玉だと今は武蔵野線沿線に活気があって、群馬からだと東部で越谷とか行くほうが安いし遊べるよね。
-
- 128
- 2011/02/19(土) 01:44:51
-
江戸時代、宿場町としての高崎が栄えた理由の1つに中山道の存在があった。
しかも高崎は越後へ抜ける三国街道との分岐点でもあった。
京都まで何本もの川を横断せざるを得ない東海道に比べて、
一見回り道のように見える中山道は、大雨で川が増水しても足止めを食う心配もないことから、
東海道よりも利便性で優れていた。
昭和になって東京と関西を結ぶ新幹線構想が持ち上がったが、当初は中山道新幹線を通す計画だったほど。
結局トンネルを多く掘らなければならない大変さから、東海道新幹線に取って変わられた。
-
- 129
- 2011/02/19(土) 01:49:04
-
長野や新潟の道路標識にも高崎まで何キロとかよく出てるよね。
なんか戦争になったら高崎は主要な攻略目標になりそうだね。
-
- 130
- 2011/02/19(土) 02:05:19
-
みんな、ちゃんと熊谷の駅降りて街を歩いた事ある?
マンションが駅周辺に建ってて都会っぽく見えるけど、
太田程度の街だよ。
周辺の田舎の若者がコツコツ貯めた金で、服を買いにくる様な街じゃないよ。
若者の舞台じゃない。
-
- 131
- 2011/02/19(土) 02:26:17
-
もしかしたら高崎は、高崎のまちそのもので勝負するのではなくて、
軽井沢にショッピングに行ったり、
水上にラフティングを体験しに行ったり、
伊香保に温泉浸かりに行ったり、
そんなベース基地としての都市を目指すべきなのかも知れない。
-
- 132
- 2011/02/19(土) 02:29:09
-
>>130
熊谷は田舎だけど、太田みたいに壊滅的じゃない。
っていう熊谷が大宮レベルの都会的って言ったのはひとりだけの少数意見だと。
-
- 133
- 2011/02/19(土) 02:44:39
-
>>131
それって普通に現地に泊まらない?
車の人は直行だろうし、都市部から電車で来る人は地方の中心街より
自然やらを満喫できるところの方が嬉しいよ、名物でもあればついでに寄るくらいで。
-
- 134
- 2011/02/19(土) 04:06:04
-
高崎なんて どうこいしようったって どうにもなんないよ。
いい加減余分な税金使うのやめてほしいわ。
M市長の御蔭で潤った企業っていくつあんだよ。
まったく やめたら全部 投稿したろか
桧物町でパン屋でも またはじめろ
-
- 135
- 2011/02/19(土) 10:15:37
-
>>133
国内からの旅行客じゃなくて、
これから増えるアジアとか中国人観光客の誘客を想定して言っている。
-
- 136
- 2011/02/19(土) 13:48:03
-
高崎市労組幹部が専従休職中 「外国人参政権」条例作り
自治労傘下の群馬県高崎市職員労組幹部が組合専従のため休職していたにもかかわらず、
外国人を「市民」と位置付ける「まちづくり条例」案の作成に
職員として参加していたことが17日、分かった。
外国人参政権容認を促す同種の条例制定の動きは、
全国各地の自治体で活発化しているが、自治労の関与が確認されたのは初めて。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110218/gnm11021811480005-n1.htm
高崎市もだいぶ厄介な地域になってるみたいですね。
ですが高崎市民として外国人参政権は絶対に阻止してくださいね。
-
- 137
- 2011/02/19(土) 20:05:36
-
外国人参政権で市として何を得するの?
-
- 138
- 2011/02/19(土) 21:00:57
-
得するのはそれによって票が増える議員でしょうね
-
- 139
- 2011/02/20(日) 00:40:30
-
外国人観光客の誘客と参政権を同列に考えている阿呆がいっぱい居ますが…
-
- 140
- 2011/02/20(日) 11:49:11
-
>>91
えっ募集でたの?
-
- 141
- 2011/02/20(日) 12:16:02
-
森永の工場に、ついに会社のエンブレムが入ったね。
もう社員募集してるの?!
-
- 142
- 2011/02/20(日) 12:49:35
-
そういえば今日の求人広告に出てたけど、
来月西口にLECが出来るみたいね。
-
- 143
- 2011/02/20(日) 16:49:30
-
>>135
群馬県全体宣伝すべきことですかね。
外国人観光客は増えてるっていっても他県より遅れをとってると思います
先日、大阪に行きましたが沢山の外国人観光客が居ました
大阪には都市観光の目玉となるようなハコや文化がありますね
すごく楽しいところでした。
現在の高崎は外国はおろか国内からも観光に来るような街じゃないですね
もっともっと埋もれている何かを地域一丸となって発掘していかなければならないかなと
-
- 144
- 2011/02/20(日) 17:05:40
-
高崎が国内海外層問わず観光客の集客を目指してもしょうがないと思うよ。
商業都市を目指すのが妥当。
観光客が来ない=魅力がない都市って論調は間違ってると思うし反対。
-
- 145
- 2011/02/20(日) 18:09:20
-
それが一番かと
すっかり寂しくなった西口、中心部に活気が戻って欲しいものです
日曜の駅周辺が閑散としているのは寂しいものです
今日、駅から慈光を通ってスズラン辺りまで行きましたが
ビブレ高島屋辺りを歩いている人がチラホラ
慈光なんか5人位しか歩いていませんでした
東には人いるかなと思いきや、イーサイトガラガラ、ヤマダ前チラホラ
メディアメガに向かう人数名。
みんなイオンやケヤキにいってしまうのでしょうかね。
このページを共有する
おすすめワード