川口市の人集まれ 75丁目 [machi](★0)
-
- 25
- 2011/01/24(月) 18:10:23
-
樹モールのヤマイチ前の八百屋も酷い!
外で袋いれるようになってるらしく、おばあちゃん達や
自転車が本当に邪魔。
人ひとり通れるくらいの隙間しかないときもあって
その隙間を通るのを待つ列さえ出来ることもしばしば。
-
- 26
- 2011/01/24(月) 20:23:27
-
店の前でも私有地のエリアで品物を出してるのは良いけど、路上に出しちゃうのはダメだよね。
ちゃんと路上使用許可をとってるなら別だけど。
看板とかもだけど、樹モールとふじの市商店街には、いくつかありますね。
そういう店に、さらにチャリが止まってると、車は絶対スムーズに走れない道に…。
ただ、細い生活道路や商店街に車で入るのは嫌がられますから、極力避けるべきでしょうね。
-
- 27
- 2011/01/24(月) 20:51:41
-
雹が降ってる!
-
- 28
- 2011/01/24(月) 20:57:22
-
新鮮市場が閉店してた。。。ショック
-
- 29
- 2011/01/24(月) 21:01:00
-
>27
すごい音がしたから外見たら 雹だね
-
- 30
- 2011/01/24(月) 23:32:00
-
雹←何て読むの?
-
- 31
- 2011/01/24(月) 23:36:01
-
うんこ
-
- 32
- 2011/01/24(月) 23:58:10
-
雹←ひょう
-
- 33
- 2011/01/25(火) 03:11:35
-
鳩ヶ谷の施設でレジオネラ菌が出てそのままにしてたんだって。
こんなところと合併すんのか〜
-
- 34
- 2011/01/25(火) 10:11:03
-
おれも合併は嫌だけど、それと合併は関係ないでしょ。
-
- 35
- 2011/01/25(火) 15:50:19
-
>>28
新鮮市場は改装するらしいよ。
-
- 36
- 2011/01/26(水) 09:12:45
-
改装というか、
入ってたビルの建て直し。
-
- 37
- 2011/01/26(水) 13:29:52
-
>>33
市営の施設でそのようなコンプライアンスの低いところとは
合併したくないのは当然
http://mytown.asahi.com/areanews/saitama/TKY201101210537.html
-
- 38
- 2011/01/26(水) 15:49:04
-
もう決まったんだからいいんじゃない?
-
- 39
- 2011/01/26(水) 16:01:25
-
そごう裏の川信通りハナマサ前に、浅草 縁 と言うからあげ屋さんが出来た。
未だ開店していないみたいだけど。
-
- 40
- 2011/01/26(水) 16:52:44
-
今荒川河川敷に消防車が集結してるんだけど
-
- 41
- 2011/01/26(水) 18:24:30
-
川口ってファミリー向けの街なの?
川口に来て7年目だか、一人暮らしリーマンってよりファミリー向けな街なのかなと今更気付いた。笑
駅前周辺とか、もう少し人口が緩和されれば快適なのにね〜。。
しかし家賃も安いし、都内に近いので文句は言えないけれど。
チラ裏スマソ
-
- 42
- 2011/01/26(水) 21:01:41
-
>>41
川口といっても場所による。マンションにしても、川口駅周辺はほとんどファミリー向けだけど、西川口駅周辺はワンルームマンションばっか。
-
- 43
- 2011/01/26(水) 21:27:41
-
ホントに少子化?ってくらい子供はたくさん見かけるかな。
-
- 44
- 2011/01/26(水) 21:34:16
-
>>40
土手、火事だったって子供が言ってましたよ。
ちょうど教習所の川の向こう側って言ってました。
-
- 45
- 2011/01/26(水) 21:40:12
-
>>43
確かに。
しかし一部であるが、マナーの悪い子どもや親も多いような気がする・・
-
- 46
- 2011/01/26(水) 22:34:39
-
>>45
川口だもん・・・Orz
-
- 47
- 2011/01/26(水) 22:53:10
-
>>46
どういうことそれ。笑
いい大人が常識なっていないと、個人的に凄く不愉快なんだがw
-
- 48
- 2011/01/26(水) 23:11:25
-
>>47
その文章、何を指して不愉快なのかわからないですよ
-
- 49
- 2011/01/26(水) 23:13:02
-
親に似るからな
-
- 50
- 2011/01/26(水) 23:56:26
-
>>48
マナーの悪い大人以外に何が考えられる?
-
- 51
- 2011/01/27(木) 11:25:40
-
全体的に意味不明な流れだねw
“一部”の親子のマナーが悪いのは川口だから仕方ない、ってのも川口だからなのか??
そこから、常識のない大人には落胆するという当たり前な話…。
-
- 52
- 2011/01/27(木) 11:53:59
-
昨夜、9時半過ぎ頃、産業道路沿いの県陽高校前にパトカーや警察のスクーターが
たくさん止まっていて、歩道に人だかりが出来ていた。何があったんだろ?
-
- 53
- 2011/01/27(木) 18:16:30
-
レッドロブスター向かいにあるステーキけんに行ってみな
子供連れの親のマナーの悪さを実感できるから
-
- 54
- 2011/01/27(木) 19:08:19
-
いや別に実感したく無いのでいいです
-
- 55
- 2011/01/27(木) 19:46:04
-
飯塚のOKストアもマナー悪い親子が目についてしまう。
安い店だから仕方ないかとも思ったけど、足が向かない。
-
- 56
- 2011/01/27(木) 20:58:16
-
煙くさい
家事のか?
-
- 57
- 2011/01/27(木) 21:42:03
-
そもそもOKは、未だに会計時に袋は要らないかと聞いてくるのがわずらわしい。
酒購入時の年齢確認札なんか置くより、ヨーカドーやプライスみたいな、袋要・不要の札でも置いとけっつーの。
-
- 58
- 2011/01/27(木) 22:28:44
-
逆に、マナーが良い親子が多い川口のスーパーと言えば??
-
- 59
- 2011/01/27(木) 23:05:33
-
OKはマジでマナー悪い糞餓鬼多いな。ほぼ育ちが悪いというか。
通路が狭い所為もありそうだが。
そんな狭い中陣取って喋ってたりガキに注意もしない糞親ババアは氏ね
-
- 60
- 2011/01/27(木) 23:16:46
-
>>56
煙臭かったね
何処だったんだろ…
-
- 61
- 2011/01/28(金) 00:57:48
-
>>60
どこ? 飯塚?
-
- 62
- 2011/01/28(金) 02:31:21
-
今日、TVの『ケンミン・ショー』で
【今川焼き】の
各県の呼び方
ケンミンの秘密をやっていた。
青森-->おやき(長野のおやきとは違い中身はアンコ)
山形-->あじまん(味の良い意味らしい)
大阪-->回転焼き
高知-->たいこまん(太鼓の様だから)
埼玉県の一部の
川口市民は、
【甘太郎焼き】と答えるだろう...と思った
-
- 63
- 2011/01/28(金) 02:40:33
-
>>62
川口市民は、素直に「今川焼き」か「大判焼き」のどっちかじゃないでしょうか?
「甘太郎焼き」は、あまり聞かないけど関東地方では言いますね。
-
- 64
- 2011/01/28(金) 03:38:52
-
太郎か新太郎
-
- 65
- 2011/01/28(金) 08:06:05
-
いや甘太郎だろjk
-
- 66
- 2011/01/28(金) 08:14:42
-
大判焼きが割と一般的かなあ
甘太郎は昔そういう名前で売ってる店があったよ
昔からの川口市民はやっぱり太郎焼だよね
-
- 67
- 2011/01/28(金) 12:09:19
-
ララガーデンゲーセン跡に電気屋さんが入ると前から聞いてたのですが、いつ頃オープンかわかりますか?
-
- 68
- 2011/01/28(金) 12:40:48
-
>>63 川口市民とは思えん。失格です。
ララガには電気屋さんは何が来るの?
-
- 69
- 2011/01/28(金) 12:46:05
-
>>68
はい?そうですか?
どっちにしろ、今川焼き買う機会は縁日の屋台か
駅前のあの店くらいですからね。
正直どうでもいいです。
しかし、こんな事で喧嘩腰の書き込みされるとは思わなかったですよ。
嫌な人もいるもんですね。
-
- 70
- 2011/01/28(金) 12:47:43
-
甘太郎焼きって何?
-
- 71
- 2011/01/28(金) 13:19:12
-
大判焼きの類で太郎焼きより旨いものを食べた事がない
あの味に慣れ親しんでいる部分も大きいのだろうけど
-
- 72
- 2011/01/28(金) 13:39:26
-
川口駅近辺に住んでない、または利用していない人は甘太郎は知らないんでしょ。
また、川口駅を使ってて、甘太郎を知らない人はあまりいないと思う。
-
- 73
- 2011/01/28(金) 13:52:08
-
あれってタイヤキかと思ってた
-
- 74
- 2011/01/28(金) 14:58:13
-
駅のうどんのうまかっぺが閉店ては残念
-
- 75
- 2011/01/28(金) 15:43:00
-
>>68
ノジマじゃないかな?
このページを共有する
おすすめワード