facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 218
  •  
  • 2011/03/27(日) 23:45:43
こっちにも貼っときます。

液状化被害のひどい布佐の都地区ですが、古い空撮画像を見ると確かに沼だったことがわかりますね。

1948年の様子 長細い沼が広がっている
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=USA&courseno=R534-No2&photono=133

1962年の様子 すでに宅地化が始まっている
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=MKT621&courseno=C11&photono=17

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2011/03/28(月) 01:44:35
うちの親が若いころ年寄りから聞いた話では
明治の始め頃、洪水があって布佐がえらい水害にあった。
都界隈はその後ずっと水が引かずに残り、切れ所沼と呼ばれてた。
昭和20年代の終わり頃に「近くにいっぱいあるから」という安易な理由で
川の砂を持ってきて埋め立てた。
堤防も高くなり、水害が起きることはなくなった。
あそこの土地を持ってるのは元々の地権者なのか?、
埋め立てた時に金持ちが買ったのか、借地に店を建てて商売を始めた人も
いるそうです。

こんな地震でもなければ、あそこまで地盤が悪いとはわからなかっただろうね。
都在住の親類は家本体には問題がなかったので、業者に工事してもらって
住み続ける事になりました。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2011/03/28(月) 01:52:54
> あそこまで地盤が悪いとはわからなかっただろうね。

そんな噂も50年もすれば人が入れ替わって消え去るんですよ。
宮城・岩手の津波被害を受けた集落も、明治の大津波でいったん高台に集団移転したにもかかわらず
漁業をやるうえで海に近いところが便利なために、徐々に海辺に人が戻り、よそからの新住人も加わり
元も海辺に街が広がった。
で、昭和8年の大津波で再度壊滅状態に。
で、さらに今回の大津波。
人間なんてのど元過ぎればを繰り返してるんだよ。

ここまで見た
  • 221
  • 180
  • 2011/03/28(月) 09:11:27
お願い、出て行かないで!!
もう、高齢者ばかりで・・・。

でも、我が家も一人出て行きました。涙・涙・涙。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2011/03/28(月) 09:32:08
>>220 それで?
つまり、そういうトコに住んでるのがいけないと? 被災したのは自己責任って言いたいの?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2011/03/28(月) 10:07:30
疑問形池.沼

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2011/03/28(月) 15:31:53
>>221
都内の池袋−渋谷に通勤だと、ここからだと致命的だからな
俺だと、ゲーム系やIT系ってあるのあっちばかりだしさ
電車も色々不運もあれどちゃんと動かんから、移動しちゃうのもしょうがない
40代以上はあれでも、30代以下には厳しい
他の近郊都市も大変だけど、この辺は特に厳しいからな
枝線の連続で、乗り換えが3〜4回強制だし、採用一つ取ってもハンデだしな
交通や商業や地場産業の重要性って、こういう意味もあるんだよな

最近は、地元商店も出来る限りの範囲で頑張ってるのは分かるけど、金無きゃ生きられない世界だからしょうがない
生保じゃ最悪だろう
比較的余裕のある人らで頑張ってくれればそのうち改善してくだろうが、10代ならともかく20〜30代は待てないからしょうがない

ここまで見た
  • 225
  • 俺も会員
  • 2011/03/28(月) 19:00:52
>>218
この画像よくありましたね〜。
我が一族の本家がしっかり写ってます、親父に見せたら感動してた。
ありがとん!!

>>221
俺は居ますよ〜これからもずっとこの街に、
仕事先の事務所も布佐ですたい!!
自営業の跡継いだ中学の同級生達もみんな居るよー。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/03/28(月) 19:24:24
なにがよくてこんな糞田舎に住むんだか、

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2011/03/28(月) 19:40:00
湖北台浄水場からヨウ素もセシウムも不検出
深井戸の水源に降水が達するまで何日かかるんだろう…

ここまで見た
  • 228
  • 俺も会員
  • 2011/03/28(月) 20:12:07
>>226
田舎も都会も関係ねぇだろwww
小さいなお前、
要は自分の生まれ育った街だから好きって事さ。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2011/03/29(火) 01:50:38
我孫子バンザイ。
田舎バンザイ。

ここまで見た
  • 230
  • 180
  • 2011/03/29(火) 08:17:43
そう、好きなのよ。
好きなのに涙をのんで、出て行かなければならない人を沢山放出している
と言う現実をなんとかしなければいけない。
稼業や地元の職に就ける人は、わ・ず・か!
宅地開発の誤りかな?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2011/03/29(火) 09:11:51
日本語

ここまで見た
  • 232
  • 俺も会員
  • 2011/03/29(火) 14:00:57
布佐地域の方へお知らせ 
(決定事項ではありません、噂より信憑性が高い程度とお考え下さい)

●今年の竹内神社の祭礼は中止らしいです。
●新々田及び手賀沼穀倉地帯の米の作付けは、これからの福島第一原発の
 影響が心配されていて、作付けしない農家も居るそうです。
●都地区の被災地において「火事場泥棒」が横行してます。
(夜間は警備保障業者の見回り、警察による栄橋通行車の検問等実施)

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/03/29(火) 16:20:50
>>217
自分も正規職での応募にて、同じ経験をし交通費支給額に限度がある企業での面接時
に幾度となく指摘された事があって、前々職は不足分を自己負担して通勤しました。
今は就活中ですが面接時にやはり交通費に関して、指摘される事がありますね。
>>224
自分は待てない世代ですが、やはり勤務先の関係で引越した友人はそこそこいますね。
出来たら近場で仕事を見つけられたら良いのですが、このご時勢ですから転居前提で
仕事探してますし。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/03/29(火) 18:16:29
完全に横ですいません。
今の成田線で柏もしくは松戸駅には何分ぐらいで到着しますか?

ここまで見た
  • 235
  • がんばろうよ日本人
  • 2011/03/29(火) 18:40:33
私、湖北高校の4期生なのですが{港区在中}統廃合により布佐高校と合併したことを知らされ残念に思いますが何か情報あったら教えてください。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2011/03/29(火) 18:52:38
布佐の都交差点は、国道については通れるようになったみたい。栄橋に行く県道は我孫子の里の前まで、
未だ通行止め。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2011/03/29(火) 19:43:22
>>234
ggrks

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2011/03/29(火) 20:03:10
>>234
4期生というと今年45歳かな?湖北高校は今年の3月31日で廃校ですね。
閉校式をやる予定だったのが取りやめになったらしいです。
高校の後利用は決まっていないそうです。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2011/03/29(火) 20:10:00
>>237
徐行運転してないのならばググらなくても分かるんですが…

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/03/29(火) 20:43:07
>>235
そんな底辺校出身なのになんで港区に住めるの? まだその頃は底辺校じゃなかったの?

ここまで見た
  • 241
  • 俺も会員
  • 2011/03/29(火) 21:03:56
>>238
それ本当?
湖北高校校舎は修繕&改装後、あらき園が引っ越して来ると聞きました。
何でもあらき園の建物や設備が老朽化で耐震強度とかヤバイ状態らしいよ。

ここまで見た
  • 242
  • 俺も会員
  • 2011/03/29(火) 21:07:02
>>240
釣れるか? お主も暇よのぅwww

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2011/03/29(火) 23:25:39
湖北高校は千葉県の要請で特別支援学校として使用したいと
我孫子市に打診があったそうですよ
数日前の読売に出てました
首都圏の自治体では特別支援学校の受け入れが間に合わなくて大変なんだそうです

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/03/30(水) 03:25:36
みんな布佐スタンプ利用してる?地元活性化にがんばろうよ

ここまで見た
  • 245
  • がんばろう日本人
  • 2011/03/30(水) 07:39:57
湖北高校情報有難うございました。
確かに偏差値低い学校でしたが、失うと悲しいです。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/03/30(水) 15:05:45
養護学校になるなら、湖北高校の書類申請とかも出来ればいいね
管轄が違うから厳しいか

>>234
30分以上は覚悟で
14時くらいだとダイヤホールもある

>>235
何かあれば、我孫子東高校に行くくらいかな
場所は旧布佐高校で

>>244
存在自体を知らなかった

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2011/03/30(水) 15:09:34
>>233
そうなんだよな
しかも、今は電車の運行自体が不安定すぎて、それもマイナス要因
結局、都内に居るのが優先されて、通らないんだよね
西武や京王とかの私鉄沿線の30キロ圏と違って、JRの運賃は倍するしさ
自治体が、もっと交通や商業の重視や便宜を図るように動くべきだったけどな
バスも市内止まりではどうにもならんからさ
今後の10代以下の為にも、もうちょっと考えるべきだろうな
20〜30代はもう無理だろうからさ

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2011/03/30(水) 18:37:03
>>247さん
電車の運行状態だけはどうにもならないので、確かにマイナス要因になってしまいますね。
で結局は都内など近場か、私鉄メインで通勤される方に…という流れになりますし。
ただこの様な話しは我孫子に限った話しでもないので、状況下によって個々人で柔軟に対応
するしかないと思っています。
友人に今は北総線沿線に住んでいる方がいるのですが、運賃の高さから財布を落としても定
期は落とすなって冗談で会社に言われているそうで…。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/03/30(水) 19:39:29
布佐都地区。修繕資材盗難の次は空き巣出現

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/03/30(水) 21:03:01
今日の昼ごろ、小麦館があいたと聞いて買い物に行ったら、都のあたりで
テレビカメラとふわふわした毛のついた長いマイクを持った二人組が
ヘルメットに作業着姿の人に先導されて歩いてた。何かの取材?

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/03/30(水) 21:35:46
日テレで布佐地区の液状化やってましたよ

ここまで見た
  • 252
  • 俺も会員
  • 2011/03/30(水) 22:11:27
>>251
フジテレビじゃなくて良かったな、『蛆テレビ』と称されるあの局じゃ、
現場レポーターに「せっかく建てた家が傾いて、もう住めませんね〜、今のお気持ちは?」
なんて聞かれた挙句に鼻先にマイク突きつけられるぞ。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/03/30(水) 23:26:35
我孫子は118戸が全壊 「もう住めない」住民落胆
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110328/chb11032822350010-n2.htm
>利根川沿いにある布佐地区の多くは、市が作製したハザードマップでは
危険性の高さは指摘されていなかった。ただ、同地区の大半はかつて沼で、
砂で埋めて住宅地になったといわれている。

我孫子でも液状化深刻 災害予測図「危険ほとんどない」地域で発生
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20110327/CK2011032702000044.html
>市の調べでは、液状化現象の被害は限られた地域に集中。
多くが市東部の布佐一丁目、都などの一帯約十三ヘクタールで起きた。
視察した市職員は「局地的には家屋の七割が大きく沈下したり傾いたりして全壊扱い」と話した。

東京新聞のほうが正確ですかね。
産経の書き方だと布佐の大部分が沼からいきなり住宅街になったみたい。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2011/03/30(水) 23:39:01
布佐地区 知り合いの家は液状化で上がった泥水で畳がズブズブになりどうにもならない、杭をうって地ならしした家でも傾いたところはあるみたいだし、一階が半分沈んで出入りできなくなったビルや全壊あつかい仕方ないね。そして範囲が狭すぎるから泥棒集中してるし 元々空き巣車上荒らしの多発地区だったが、何が悪いんだろう

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/03/31(木) 00:47:10
石原が言ってたよ「天誅」だって

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/03/31(木) 02:43:29
布佐の都の沼は相当の昔利根川が切れて、水が溜まりきれっぱの沼と言われていたと。
宮○建材までは田んぼで沼ではなかったと。その辺がギリギリラインみたい。
余談でナリタヤになる前はビッグというスーパー
その前はボーリング場、その前は酒造建屋だったそうだ。
以上年寄りの話。
自分は成田線の乗客が自分で扉を開け閉めして乗降する客車で走行中に身を乗り出して
いた記憶がある
そんなノスタルジックな時代がまたくるかもしれない。。。
何が消えて何が栄えるのか大型店舗?外食屋?街の小売店?人のつながり?
わからないから少し流れるとしよう。。。

ここまで見た
  • 257
  • 主婦
  • 2011/03/31(木) 08:58:04
布佐駅前の東急ストアのあと、どうなるかご存じありませんか?
スーパーが入るということですが、ナリタヤとかランドロームとか噂をききましたが??

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/03/31(木) 09:51:10
さきほど、とくダネで都の液状化のことやってましたね。
我孫子市作成の液状化ハザードマップの対象外だったという事で。
小倉氏が「かつて沼だった事は、元々住んでたお年寄りにヒアリングすれば
わかる事だったのでは・・・」みたいな事言ってました。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/03/31(木) 10:46:32
私の母が言うには、切れ所沼は埋立てて3年くらいは更地のままだったけど
土地の販売が始まった直後(おそらく昭和30年代の頭ごろ)に
購入した人の話では「坪1700円で買えた」らしい。
沼だった事を承知で購入し、土地を貸してる人もいるそうです。

宮○建材さんの家は確かに沼のほとりにあったと言ってました。
ただ沼よりもう少し木下より、利根川に近い土地に家を建てたら
傾いてしまったという事が以前にもあったそうです。

平和台は住宅地として造成する時に、江戸時代の茶碗や火事で焼けた
家の跡が出てきたそうで、水害を恐れた農民が少し高い所に住居を
構えていたのかもしれませんね・・・伝聞ばかりですみません。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/03/31(木) 10:51:44
しっかし、布佐は凄い事になっているな
湖北や新木では、ほとんど何も聞かないのに
おまけに水関係で我孫子や天王台地区もカオスになりだしてるしさ
電車もせめて、布佐があれなんで湖北発の奴でも出ないかな
1時間に1本って終わってるんだが

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/03/31(木) 15:35:27
>>285
オヅラのその発言 市への非難?住人への非難どっち?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/03/31(木) 15:37:42
しまた>>258 へだた(:_;)

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/03/31(木) 17:15:33
>>261
非難というほどじゃなかったと思いますが、市に対してでした。
番組でも沼がまだあった1945年当時の空撮写真を紹介してました。

問題の液状化危険度マップはここでも見れます。
http://www.city.abiko.chiba.jp/index.cfm/18,29319,11,199,html

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/03/31(木) 17:42:04
たった今、NHKで 液状化 とりあげてました。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/03/31(木) 18:29:38
>>264
私も見ますた。
市の担当部長さんが出てたね。

ここまで見た
  • 266
  • 261
  • 2011/03/31(木) 19:00:04
>>263
ありがとう 今は携帯なんで画像は観られないけど。帰ったら見ます。NHKでもやったんだ

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/03/31(木) 20:50:47
新木野のほんの一部ですが、液状化でやはり家が傾いていた所がありました。
新木野も沼か湿地帯だったのかな?

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/03/31(木) 21:01:03
田んぼでした。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード