つくば・土浦周辺スレッドPart274 [machi](★0)
-
- 86
- 2011/01/05(水) 20:14:05
-
>>80
あれは乙戸では
-
- 87
- 2011/01/05(水) 21:31:05
-
おめ今電車ば乗っている土浦は茨城県なんだべや。
水戸から大洗に行ってフェリーさ乗って北海道さ帰るんだ。
-
- 88
- 2011/01/05(水) 21:56:55
-
>>80
その警備員は捕まって、
当時TVニュースにいっぱい出てたよ。
-
- 89
- 2011/01/05(水) 22:52:04
-
荒川沖とか土浦とか治安悪すぎる
何で?
県南と県北格差で県南は東京にも近いしいいなぁって思ってたのに@日立
-
- 90
- 2011/01/05(水) 23:14:55
-
>74
使うのがデジタルテレビであれば、ACCSだろうとアンテナだろうと
画質は変わりませんよ。そのためのデジタル技術ですから。
ネットは使ってないのでわかりません。
他疑問点含め、ACCSに電話で問い合わせるのが一番かと。
-
- 91
- 2011/01/05(水) 23:57:05
-
>>86
荒川沖って阿見町西部+土浦市南部の広いエリア指すことあるよね
よくわからないけど、例えばサンタスワールドあたりも荒川沖とか言う人いるし
乙戸って広い意味で荒川沖地区じゃないのですか?byつくば市民
-
- 92
- 2011/01/06(木) 00:10:36
-
>>74
ACCSは地デジはパススルー方式ですから、そのままTVにつなげばアンテナ立てたのと同じ良い画質です。
BS、CSはSTB経由でしか見られませんが、STBを通すと画質が落ちます。
引っ越し先のBSアンテナの状況がよくわかりませんが、ACCSよりそちらのアンテナの方がマシかも。
ACCSnetは6M、30M、100Mの3種類の契約があるので、経済力しだいですね。
当然、高い料金を払えば早いです。
私は昨年ACCSからフレッツ光に乗り換えましたが、一番遅い契約だったため、さすがに早くなりました。
ただ、有線はともかく無線LANにすると、実際のところあまり変わらないという印象です。
ちなみに、フレッツ光にしたのは電話のためです。
ACCSのケーブルプラス電話だと2つも機械をつながないといけないので、そんなスペースないぞ!と即却下でした。
ネットと電話こみで考えるとフレッツ光の方がお得です。
-
- 93
- 2011/01/06(木) 00:17:26
-
>>91
荒川沖は三中学区あたりだと思えばヨロシ
-
- 95
- 2011/01/06(木) 01:25:23
-
朝日中学区に実穀小学区も含めるの?
含めると強盗が二回入った郵便局が荒川沖に…。
-
- 96
- 2011/01/06(木) 05:46:04
-
こんなこと言ったら不謹慎だけど
ジョイ本は改装第一弾が終わって
これから改装費回収しようと躍起になってたところで
この事件だもんなぁ
事件が初売り後に起きただけ不幸中の幸いか?
-
- 97
- 2011/01/06(木) 05:57:12
-
荒川沖の治安の悪さが
改めて印象付けられてしまった。
回復するのはもう無理だろ。。ort
-
- 98
- 2011/01/06(木) 07:28:36
-
>>41
こんなのが道路走ってたら見とれて事故るwww
-
- 99
- 2011/01/06(木) 09:23:47
-
犯人が包丁を買った後、その包んであったケースが開けられないので、店員が開けてあげたと、今朝のニュースで言ってた。
-
- 100
- とくめーきぼー
- 2011/01/06(木) 11:32:56
-
アメブロに
その店員さんが書いたブログありましたよw
てゆーか、
今度は土浦で火事ですね、
トラック倒れたり殺傷事件だったり
物騒で県南民としては嫌ですね
-
- 101
- 2011/01/06(木) 11:57:22
-
風強いけど、花粉来た感じしませんか。
-
- 102
- 2011/01/06(木) 12:56:05
-
土浦で火事あったの?
八郷じゃなく?
-
- 103
- 2011/01/06(木) 13:33:30
-
>>99 店員ってどこの店の?
-
- 104
- 2011/01/06(木) 14:21:00
-
ジョイ本でしょ
-
- 105
- 2011/01/06(木) 14:24:30
-
>>103
ジョイフル本田でしょうに...
-
- 106
- 2011/01/06(木) 15:15:52
-
>>76
どぶやって何ですか?
-
- 107
- 2011/01/06(木) 18:46:44
-
スナックブスというのを、ずっと気になりながらも入らずに
もんもんと想像してた。
気高いブスなマダムとかいたり
-
- 108
- 2011/01/06(木) 18:56:46
-
>>107
いたって普通の店
可もなく不可もなく
-
- 109
- 2011/01/06(木) 19:02:29
-
それでも町は廻っている。事件なんて、週が明けたら無かったも同然の扱いだろうな
-
- 110
- 2011/01/06(木) 19:46:44
-
すみません。
よく意味がわからないのですが、取手の犯人、別件で再逮捕するから、取手の件は処分保留で釈放、っていったいどういうことですか?
一旦野放し!?
それとも書類上だけでまだ捕まってるってことですか??
茨城新聞に書いてあったもので。
-
- 111
- 2011/01/06(木) 19:48:37
-
>>107
今も存在するのか…1時間程飲んで結構な金額取られた記憶が。
-
- 112
- 2011/01/06(木) 20:02:25
-
>>110
俺も法律的なことは詳しくわからないが
釈放と行っても書類上だけでシャバには出てないでしょ。
こういう手続になったのは
傷害罪で逮捕 → 殺人未遂に切り替え
が関係してると思われ。
-
- 113
- 2011/01/06(木) 20:53:58
-
養子縁組で名前が変わってたって、サラ金から金借りるのに名前変えたんじゃないのか?
-
- 114
- 2011/01/06(木) 22:28:47
-
>>71
少女革命ですね
-
- 115
- 2011/01/06(木) 22:30:19
-
祖母の養子になった
-
- 116
- 2011/01/06(木) 22:43:15
-
取手のことは取手に聞け
-
- 117
- 2011/01/06(木) 22:53:41
-
>>93
三中学区って極端な話、常総学院付近も三中学区なんだけどねえ。
少なくとも常総周辺は荒川沖とは言えない。言われてない。
-
- 118
- 2011/01/06(木) 23:05:11
-
常総学院は中村西根でしょうか? 永国団地になると四中の学区になるのかな。
http://www.katsurahome.co.jp/www/kensaku/gakku/gakku_tsuchiura.html
中村というのが大字で、東、南、西根、西根南と別れており、さらに一部は卸町
に変化したのかしら。
-
- 119
- 2011/01/06(木) 23:08:27
-
洞峰の近くにあったKEYSTONEて潰れたの?
イーアスにあるKEYSTONEて同じ店?
-
- 120
- 2011/01/07(金) 00:13:32
-
>>117
地元民から見れば色々、異論はあろうけども
周辺の他市町村からしたら、その辺もひっくるめて
「荒川沖周辺」とか「荒川沖方面」だよ。
-
- 121
- 2011/01/07(金) 00:24:17
-
土浦駅西口ロータリー近くにあった小さなゲーセンや、学生服での入店も店員見て見ぬふりのパチンコ屋、両方とも店名忘れたが懐かしい思い出だ。
-
- 122
- 2011/01/07(金) 00:48:45
-
>>112
ありがとうございました。
それを聞いて少しほっとしました。
無差別は勘弁です。
かなり過敏になってしまいました。
-
- 123
- 2011/01/07(金) 04:28:59
-
>>110
再逮捕だから、釈放した後もう一度手錠を掛けに行くんだろう
-
- 124
- 2011/01/07(金) 05:57:52
-
>>116
>取手のことは取手に聞け
取手の犯人のことは守谷に聞け?
-
- 125
- 2011/01/07(金) 07:39:54
-
>>101
先週から飛んでる気配を感じると花粉症の旦那が言ってました。
花粉症の旦那が「今年は早いって聞いてたけど…早すぎ」と、嘆きながら薬飲み始めました。
-
- 126
- 2011/01/07(金) 11:02:21
-
>>125
>先週から飛んでる気配を感じると花粉症の旦那が言ってました。
秋(10月)から、昨年3月並の花粉の量とかかりつけの医者で言われました。
花粉症の薬(抗アレルギー剤)を飲み続けています。
-
- 127
- 2011/01/07(金) 11:29:18
-
阿見在住の犯人が、
荒川沖まで車で行って犯行すっと、
荒川沖の治安が悪いになるのか?
-
- 128
- 2011/01/07(金) 12:02:58
-
覚せい剤反応出たな
-
- 129
- 2011/01/07(金) 12:30:24
-
>>127
警察ではそうなる
事件が起きた場所
-
- 130
- 2011/01/07(金) 12:48:59
-
>>127
犯罪者が住む場所ではなく、
犯罪者が来て、犯罪を犯しやすい場所が、治安の悪い地域。
-
- 131
- 2011/01/07(金) 14:53:55
-
>>花粉症の薬(抗アレルギー剤)を飲み続けています
症状改善しますか?
私は全然効果が無い感じで飲み続けるのを正直迷っています・・・
-
- 132
- 2011/01/07(金) 15:29:47
-
>>131
>症状改善しますか?
抗アレルギー剤の中で、私にはアレグラはとても良く効きます。
花粉の季節の2週間前から5月の連休まで飲みます。
短期間ではまったく効果がありません。
昔の眠くなる鼻炎の薬(抗ヒスタミン剤)とはまったく違います。
http://silver-tone.com/kafun/
-
- 133
- 2011/01/07(金) 17:55:11
-
花粉症ってなったことないから
毎年毎年騒ぐ奴がいるけど、どんなに酷いもんかさっぱりわからん
-
- 134
- 2011/01/07(金) 18:06:57
-
EVERYで常総中の入試やってるね。
今日なんだね。まだ冬休みなのに。
-
- 135
- 2011/01/07(金) 18:33:12
-
寒いね 今日
このページを共有する
おすすめワード