つくば・土浦周辺スレッドPart274 [machi](★0)
-
- 228
- 2011/01/11(火) 19:26:22
-
>>225
ブログなら問題ない
-
- 229
- 2011/01/11(火) 19:35:30
-
バードカフェのおせちを責めたら訴訟起こされたらやだな
-
- 230
- 2011/01/11(火) 20:25:02
-
土浦もイメージアップのためにタイガーマスク。
-
- 231
- 2011/01/11(火) 20:38:16
-
土浦はランドセル支給されるから、
伊達直人の出番はないね。
-
- 232
- 2011/01/11(火) 20:48:48
-
> 土浦はランドセル支給される
何それw
無駄遣いw
-
- 233
- 2011/01/11(火) 20:49:31
-
>>231
支給ってマジですか?
ものすごい利権の臭いがする
-
- 234
- 2011/01/11(火) 20:59:38
-
>>209
サイト作って不味い運動展開するような粘着批判は捕まるかもしれないが
一回の書き込みぐらいの書き込みじゃ捕まらないだろう、別に。2chの書き込みでもよく見る光景
198の書き込みは「行ってきた」ぐらいの感想だし、少なくとも逮捕とかはたぶんないよ。
-
- 235
- 2011/01/11(火) 21:02:40
-
やすっち〜ランドセル、納入価格はいくらなんだか、、
-
- 236
- 2011/01/11(火) 21:07:24
-
昼時春日の松家で牛丼食券買うのに15分位の行列できてたよ20〜30人並んだかな
240円効果凄いね、女性1人でも並んでた人、数人いたし
吉牛とかすき家って牛丼並単品頼むと味噌汁サービスでついたっけ?松家はあまり行かなかったけど
頼みもしないのに持ってきてびっくりした、一番お得だネ
-
- 237
- 2011/01/11(火) 21:15:35
-
>>198 程度は全く問題ないよ
というかこの程度よりひどいネガティブキャンペーンは2ちゃんねるに
山ほどある。
楽天とかヤフーショッピングのレビューみたって「この店で買わないことを
おすすめします」ってのがたくさんある。
-
- 238
- 2011/01/11(火) 21:20:14
-
>>233
利権あるんでしょ。
学校指定の制服売ってる洋服店が学校に裏金渡してるのもよくあることだし。
-
- 239
- 2011/01/11(火) 21:24:48
-
っつーか、茨城だとほとんど利権絡み。
TX開業前に政治家が駅周辺の土地買い占めて不動産屋に売りさばいてたのも
有名だし。
道路なんて利権の温床だろ?
茨城では。
-
- 240
- 2011/01/11(火) 21:27:56
-
>>236
味噌汁サービスは松屋だけ
なにしろサービスだからカレーにも味噌汁が付いてくるw
-
- 241
- 2011/01/11(火) 21:35:55
-
すき屋も味噌汁は付いてるだろ
-
- 242
- 2011/01/11(火) 21:45:46
-
>>239
それは単なるインサイダー情報じゃないか
利権とは違う
-
- 243
- 2011/01/12(水) 00:50:24
-
でも牛丼は吉牛の味がサイコーだよな
-
- 244
- 2011/01/12(水) 00:54:53
-
>>241
すき家味噌汁サービスじゃないだろ?
-
- 245
- 2011/01/12(水) 01:04:54
-
要る要らないはあるだろうけど、
ランドセル支給はムダ遣いではないと思うが。
子供手当てなんかよりよっぽど有益。
-
- 246
- 2011/01/12(水) 02:37:44
-
下妻のフードストッカーで発砲事件だそうですね。
犯人がまだ逃走中ということで、不安です。
カーチェイスとは関連があるんでしょうか?
最近、あまりにも物騒になってますね。
-
- 247
- 2011/01/12(水) 02:42:09
-
>>246
自己レスです。
フードオフストッカーでした。
犯人は自転車で逃走でした。カーチェイスにはなりませんね。
元記事を斜め読みのまま書き込んですみません。
-
- 248
- 2011/01/12(水) 04:01:47
-
【タイガーマスク】「いま流行っているじゃないですか」若い男性が交番に文房具-茨城
漫画「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」を名乗る人物から全国各地の児童相談所などに贈り物が届けられている中、
茨城県土浦市荒川沖西の県警土浦署荒川沖地区交番に11日夜、男性が「児童養護施設にお願いします」と、
クレヨンやノートなどの文房具が入ったレジ袋を持って訪れた。
同署によると、同日午後7時20分ごろ、25歳くらいとみられる男性が同交番を訪れ、「これ、児童養護施設にお願いします」と、
文房具が入った袋をカウンターの上に置いて立ち去ろうとした。警察官が名前などを尋ねようと声をかけたが、
男性は「今、テレビではやっているじゃないですか」と返答。
警察官は「お名前だけでも」と引き留めようとしたが、男性は名乗らずにそのまま立ち去ったという。
袋には、12色入りクレヨン5箱や12色入りプラスチック色鉛筆5箱、1ダース入り鉛筆10箱、B5判自由帳10冊、消しゴム10個が入っていた。
茨城県内では同日午後、児童自立支援施設、県立茨城学園(那珂市後台)の敷地内に絵の具や絵筆などのセット6組が
置かれているのが発見されており、こちらも「新1年生のみなさんへ」と書かれた小さな紙が添えられていただけで無署名だった。
産経新聞 1月11日(火)22時37分配信
headlines.yahoo.co.jp
-
- 249
- 2011/01/12(水) 04:10:17
-
>>237
まあ>198程度に目くじら立ててもしょうがないけどね。
ミートソースなんて言ってる時点で程度が知れるし。
-
- 250
- 2011/01/12(水) 07:51:13
-
>198
私もアンジェロのパスタは美味しいと思いませんでした。私が行ったときは、茹で過ぎのパスタでソースが薄まっていて、イマイチでした。その日たまたまだった可能性はありますが。
ここで余りに褒める人がいるので、別の店か、褒め殺しかと思っていました。量が多かったのでファンはいるでしょう。店に訴えられるとか書いている人の方が、よっぽど営業妨害ですよ。
-
- 251
- 2011/01/12(水) 07:52:23
-
やはり伊太利亜台所でしょうか?
-
- 252
- 2011/01/12(水) 08:43:26
-
>>248
伊達直人ってなんやかんや児童施設送っている人間多数いるけど
二番煎じで猿マネして送ってる奴らは大してえらくもないよな
ニュースで取り上げるほどのものでもない
一番最初に実行した人はえらいけど
-
- 253
- 2011/01/12(水) 10:52:05
-
まあ、口先だけえらそうで何もしない奴が一番えらくないって事だ。
-
- 254
- 2011/01/12(水) 11:00:20
-
やらない善よりやる偽善
-
- 255
- 2011/01/12(水) 11:43:36
-
>>236
吉野家って並の量が一番多い気がするんだけど気のせい?
-
- 256
- 2011/01/12(水) 12:26:53
-
254 アンタ善い事、言うなあ
-
- 257
- 2011/01/12(水) 12:46:44
-
>>252
あれパチンコの宣伝だよ??
-
- 258
- 2011/01/12(水) 13:54:31
-
児童支援施設て事情があって、だいたいはあそこに子供は住んでるらしいけど
結局あそこで教育受けるわけでしょ?
果たしてランドセルなんか必要なのかな?
-
- 259
- 2011/01/12(水) 14:04:11
-
予算を別な物に回せるでしょ
-
- 260
- 2011/01/12(水) 14:04:56
-
小学校も中学校も施設から通ってた子いたよ。
ランドセルはみんなボロボロになったのを使ってたから
新しいのは嬉しいんじゃないかな。
-
- 261
- 2011/01/12(水) 14:26:57
-
荒川沖は3年前も凶悪犯罪があったな。
この前のホームセンターの事件といい、その前の取手の事件といい、凶悪犯罪が多いな、茨城は。
なんでこんなに茨城は凶悪犯罪が多いんだろうね。
民度が低いどころか低すぎるんだろうね
-
- 262
- 2011/01/12(水) 14:53:12
-
レス乞食必死だな
-
- 263
- 2011/01/12(水) 17:42:17
-
民度って言えば気が済む病気
-
- 264
- 2011/01/12(水) 17:48:40
-
>>254
発明じゃないんだから一番とか順番は無いぞw
-
- 265
- 2011/01/12(水) 19:01:59
-
>>258
普通の家庭の子と同じように学校に通うよ。
-
- 266
- 2011/01/12(水) 21:22:30
-
善いことでも悪いことでも、「匿名」が連鎖していくのは何か不気味な感じがするんですよね。
タイガーマスク現象が善意のみで続いていけばいいのですが。
タイガーマスクを逆手に取った事件が起きないことを望みます。
-
- 267
- 2011/01/12(水) 22:06:39
-
今回は交番に警察官居たんだなw
-
- 268
- 2011/01/12(水) 22:40:00
-
>>266
逆手に取って「不要になったので差し上げます」と置手紙と一緒にブラウン管テレビが
置かれる事件でも起きるんじゃない
-
- 269
- 2011/01/12(水) 23:02:41
-
>>258
児童養護施設に入ってから出るまでを淡々と話してくスレ
http://mamesoku.com/archives/1117569.html
-
- 270
- 2011/01/13(木) 00:00:25
-
アンジェロの話だけど店主が店やめるってことは店に客がこないってことだろ?
あまり閉店する店の話してもしょうがないけど、あの程度の味だったら俺は普通にサイゼリヤへ行く。
-
- 271
- 2011/01/13(木) 00:16:07
-
>>248
交番とかに持ってってはたして児童施設に届けられるのか?
-
- 272
- 2011/01/13(木) 00:20:08
-
折れも隣のタイガーマスクじゃなかったタイガージェットシンカレーハウスに行く
-
- 273
- 2011/01/13(木) 00:48:19
-
> 学校指定の制服売ってる洋服店が学校に裏金渡してるのもよくあることだし。
なにそれ
現場目撃したの?
-
- 274
- 2011/01/13(木) 01:33:21
-
>>273
妄想だよ。
-
- 275
- 2011/01/13(木) 01:41:52
-
こんばんは。
つくば市へ転居予定なのですが、茎崎第三小学校、茎崎中学校はどんな感じでしょうか?
荒れておりますでしょうか?
宜しくお願い致します。
-
- 276
- 2011/01/13(木) 02:18:30
-
特定されるぞw
-
- 277
- 2011/01/13(木) 04:14:47
-
県北以外ならどこでも安全
これ豆な
-
- 278
- 2011/01/13(木) 04:23:28
-
>>277
えぇ?、県南以外ならの間違いですよね?
-
- 279
- 2011/01/13(木) 05:06:05
-
>>278
県北は農民、魚民、山岳民、日立関係者などのヤンキーが入り乱れたているカオス地帯
それに比べれば県南などただの平野に朴訥フェイスがボケーッと佇んでいるだけ
このページを共有する
おすすめワード