facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2010/12/28(火) 16:30:55
前スレ
【小江戸】埼玉県川越市 #101【防災川越】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1291446797/
●川越の詳細を知りたいとき【ウィキペディア】
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E5%B8%82

●川越市ホームページ
 http://www.city.kawagoe.saitama.jp/

●小江戸蔵里
http://www.machikawa.co.jp/

●過去ログ倉庫
 http://kanto.machibbs.net/saitama.html#2kawagoe
//////////////////////////////////////////////////////
  ※次スレは280位の方お願いします。
  ※次スレのアドレスが書き込まれていない場合は、
   誘導のため300まで埋めることはご遠慮ください。
/////////////////////////////////////////////////////


ここまで見た
  • 2
  • 大井富士子さん ◆
  • 2010/12/28(火) 17:12:51
>>1
乙ですわ!
少子高齢化の進むニッポン。地方からジワジワ人口が減り「厳戒集落」と呼ばれる地域が出て来て居りますが、ここ川越わ当分の間、そお成らない様に祈りつつ、2番目のレスと為せて頂きます。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2010/12/29(水) 06:49:24
気がつけばちょっとづつ人口増えてるもんな川越
今34万人

ここまで見た
  • 4
  • 大井富士子さん ◆
  • 2010/12/29(水) 07:53:07
まぁマンソンが雨後の筍の様に建って居るものね・・・。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2010/12/29(水) 08:55:39
うちの近所では月極駐車場がいつのまにか住宅地に変わってるケースが多い。
市街地は逆にコインパーキングが増えてるんだけどね。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2010/12/29(水) 11:07:29
>>2
まあ、埼玉自体は限界集落は当分出ないだろうな。
埼玉が人口急減したらもう日本の終わり。
埼玉よりもヤバイのは東京の多摩の方だろ。20年後にはニュータウンがゴーストタウン。
>>3
さいたま 119万
川口 49万
所沢 33.9万
川越 33.6万
2008年度のデータ
川越と同規模の日本の自治体は、
青森、秋田、郡山、高崎、前橋、柏、春日井、四日市、大津、高槻、奈良、和歌山
下関、高知、久留米、那覇
大体30万人前後
長文失礼

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2010/12/29(水) 18:38:21
多摩地区ってそんなに流出しているの?

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2010/12/30(木) 03:14:59
【川越総合卸売市場の簿外処理事件】前市長の舟橋功一が“虚偽公文書”
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20101229/CK2010122902000058.html

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2010/12/31(金) 09:59:56
>>7
流出しているというより、新しい人が入ってこない。
今は高齢者が多いけど、20年経つと今度は住人が亡くなってしまうから。
自然減で居なくなる。
>>8
はぁ・・・。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード