facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2010/12/23(木) 13:51:50
正義は勝つのか????

前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1253984307/

その前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1244561332/

その前の前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1170602956/


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2010/12/23(木) 15:35:03
双方黄色の車でわかりづらい

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2010/12/23(木) 16:48:35
うちの近所は軽だったど

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2010/12/24(金) 07:19:42
>>1
お疲れ様



うちは佐野派はライトバン、利権古事記派はワゴンだったような。
あんまり利権古事記派は来ない。佐野派議員が近所にいるからかも。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2010/12/25(土) 22:43:10
ありえないと思うが、栃木市賛成が、町長選を上回る5900票以上集めたら大変だね。
佐野利権乞食 VS 栃木利権乞食

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2010/12/26(日) 08:44:51
>>5
栃木派が勝とうが佐野市との合併の民意が3勝1敗になっただけ。

粛々と進めて何ら問題ない。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2010/12/26(日) 10:46:23
>>5
佐野利権ってどんなのあるの?

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2010/12/26(日) 13:02:21
>>6
どちらに賛成ということではないが、
過去の勝敗数ではなく、最新の結果が結論。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2010/12/26(日) 20:15:43
どちらに合併してもいいけど、保育所・児童館・図書館あたりを岩舟に作ってからにしてもらいたいね。
合併したら、岩舟のことなんか考えてもらえないだろうから・・

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2010/12/26(日) 22:22:24
風呂は作った。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2010/12/26(日) 23:51:40
>>8
それを言い出したらキリのない話じゃね
今日決めて明日合併なら、それでもいいんだろうけど、無責任な意見かと

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2010/12/27(月) 10:10:27
岩舟町出身で現在は他県に住んでいる者ですが、合併で揉めているんですね。栃木にしろ佐野にしろ合併しても、余り相手にされず干されそうな気がするんですが?
生活圏でみたら静和(栃木市寄り)と小野寺(佐野市寄り)じゃ違いが出て来るでしょうね。自分は栃木市内の高校に通ったから高校の学区は下都賀地区のが有利な気がします。学区撤廃は県内全域に関わる事だから岩舟町単独で頑張っても解決出来ないですよね。


町を離れた者の独り言で失礼しました。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード