◆飯能市を面白くする方法を語り合おう! その3◆ [machi](★0)
-
- 52
- 飯能の山そだち
- 2011/01/06(木) 22:48:50
-
大分遅い
謹賀新年
うちの うさぎも うさぎ神社(月の宮神社=調神社)
で、愛嬌を振りまいてきました。
http://machibbs-kanto.webspace.ne.jp/bbs/data/machibbs-kanto/img/963_c45442290f.jpg
-
- 53
- ねくらのバドワイザー
- 2011/01/08(土) 10:42:28
-
?!・・・・?いやー驚いたなー!。
初めて見た。狛ウサギ!。
インターネットで調べてみたら、狛ウサギのある神社があったけど、こちらのほうはどうやらウサギ年に合わせて最近造ったみたいだ。
どう見ても新しいもの。
http://gigazine.jp/img/2011/01/02/okazaki_usagi/P1010290.JPG
-
- 54
- 飯能の
- 2011/01/09(日) 20:16:40
-
1月9日 天覧山
早朝(と言っても、7時)飯能の空
寒いですが、既に20人弱の先客です。
http://machibbs-kanto.webspace.ne.jp/bbs/data/machibbs-kanto/img/979_bd295c9c0b.jpg
-
- 56
- ねくらのバドワイザー
- 2011/01/09(日) 23:23:52
-
京都市左京区岡崎東天王町51 岡崎神社 とのこと。
http://farm6.static.flickr.com/5090/5339246500_d1cf40e198_o.jpg
石川県輪島沖、日本海での日の出。
http://farm6.static.flickr.com/5006/5338639161_0d9959c135_o.jpg
飯能市が平和でありますように・・・。
http://farm6.static.flickr.com/5163/5339257222_c311fbb782_o.jpg
帆掛け舟なので、帆を降ろします。
この船は西川材で造られたものではありません。西川材でこのような船を造って名栗湖に浮かべれば、西川材のコマーシャル効果として抜群だと私は思うのですが・・・。
http://farm6.static.flickr.com/5202/5338649435_a8a7c389ec_o.jpg
帆を降ろす作業が終わりました。
-
- 57
- 飯能の
- 2011/01/10(月) 11:24:34
-
>>56
岡崎ですか...ちょいと は いけないな〜
西川材 ー 造船 ー 名栗湖
どうでしょうね
費用対効果を考えると
飽くまでも 素人の見積もりですが
採算が・・・
-
- 58
- ねくらのバドワイザー
- 2011/01/12(水) 23:24:22
-
以前働いていた会社。残っていました。(とっくに倒産していると思っていた。)
http://www.chemirite.co.jp/
作っている製品も昔のままだし、タイムスリップしたみたいな気分。
-
- 59
- ねくらのバドワイザー
- 2011/01/20(木) 22:25:32
-
http://www4.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1277419075/l50
では、清掃工場での発電が話題になっています。
私の以前の職場は新日鉄君津製鉄所の中にあったわけで、新日鉄を売り込むわけではないのですが、清掃工場を売っていますので紹介します。
新日鉄のライバルのJFE(妻のイトコのサトル君が働いている)の清掃工場も紹介します。
http://www.nsc-eng.co.jp/news/detail/34
http://www.optic.or.jp/kakou-konwakai/gyouji/2005/shimizusiryo0520.pdf
-
- 60
- ねくらのバドワイザー
- 2011/01/21(金) 23:30:56
-
http://www.hakone-kankosen.co.jp/zukan/photoalbum.html#royale
箱根の観光船ですが3隻あり、いずれも木造の帆船です。
名栗湖にも1隻くらい西川材の帆船があってもいいんじゃないかと思います。
国(国土交通省)では、環境にやさしい次世代帆船の研究開発と、効率的な帆走方法の実船研究を莫大な税金(話題の図書館よりはるかに大きな金額)を投じて行っています。
http://www.kohkun.go.jp/kouhou/20110113%20nmaru_%20enyokokai_syukkou_miokuri_kengakukai/110112_nmaru_kengakukai_008.jpg
どんな役に立つのかわかりませんが、投じた税金を無駄にしない頂きたいものです。
-
- 61
- 2011/01/22(土) 16:23:26
-
今日の天覧山
東方面視界▲
西方面視界△ まあまあ
午前中、約75人 少ない
多峯主山 意外と人多し しかし 視界はイマイチでしすね
-
- 62
- 飯能
- 2011/01/24(月) 21:34:40
-
飯能は山歩きコースがたくさんある
新しいコースを拓くのも面白い 考えれば↓以外にも何十通りも可能
http://www.city.hanno.saitama.jp/syoukoukankou/kankou/hiking.html
-
- 63
- 飯能の山そだち
- 2011/01/25(火) 21:11:40
-
久ぶりに 山から 都心へ
東西線に乗ったが
さて
スカイツリーは どっちだべか
おお やっと 見つけた
微かな スカイツリー
http://machibbs-kanto.webspace.ne.jp/bbs/data/machibbs-kanto/img/1093_00ad8fcfa3.jpg
-
- 64
- ねくらのバドワイザー
- 2011/01/25(火) 23:38:52
-
東西線ですか?。どちらへ行かれたんでしょうか?。
私は、京葉線で通勤していました。
今は京成線で通勤していますが、もうじき退職です。
http://www.youtube.com/watch?v=uiabvD-4m0k&feature=related
-
- 65
- ねくらのバドワイザー
- 2011/01/26(水) 00:42:58
-
元気に行きましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=3F4QU-Ye-2E&feature=related
-
- 66
- 2011/01/26(水) 14:00:08
-
前田敦子以外の名前が分からない・・・
-
- 67
- 飯能の山そだち
- 2011/01/26(水) 21:10:49
-
>>64
川を渡り千葉県です。
ご定年ですかあ
永年のお勤め たいへんご苦労様でした。
-
- 68
- 飯能の山そだち
- 2011/01/26(水) 21:48:02
-
暫し 飯能の 山から 都会へ
スカイツリーを捜して きょろきょろ と 山人間丸出しで・・・
http://machibbs-kanto.webspace.ne.jp/bbs/data/machibbs-kanto/img/1100_16fd4fef17.jpg
囲まれて辛い スカイツリー
http://machibbs-kanto.webspace.ne.jp/bbs/data/machibbs-kanto/img/1102_b563d80754.jpg
空気が まずかった なあ
早めに山へ帰って 安堵
-
- 69
- ねくらのバドワイザー
- 2011/01/26(水) 23:24:39
-
http://nagurikankou.com/terrace.html
名栗湖。一度も行ったことが無いんで、どんなところかさっぱりわかんない。
飯能には一回だけ自動車で行ったことがあったけど、とても時間がかかった。
今は、圏央道が出来たんで、早く行けるようになったのかな?。
ネットで名栗湖を見た感じでは、今のところカヌーがあるだけで、釣り船とか観光船は無さそうなので、ライバルはいない。
ブラックバスはいるのか?、観光客はどのくらい来るのか?。観光船を作るとしたら、造船所を湖岸に作らなければならない。船を西川材で作るとして、市から補助金がいただけるのか?。ブラックパール号をモデルにするのか、あるいは漫画家にデザインをお願いするか?。船長とクルーは神戸大学、海洋大学、海技大学校、水産大学校卒の女性でいいだろう。
箱根観光船が60年続いているのを見ると、経営は成り立つかもしれない。
退職してから現地を見て、釣り船にするのか、観光船にするのか、何もしないのか、検討してみたい。
-
- 70
- 飯能の山そだち
- 2011/01/27(木) 22:05:05
-
知浪途考えですけど
箱根と名栗湖では観光客の数が2桁、三桁ちがいませんかね
資産家の>>69さんの出資と企画で 名栗湖の観光客を2桁増やして
ください。
かなり遣り甲斐のあるビジネスです。
インフラ 輸送から、受け入れ施設、様々なことを考えて
あら 面白そう
私もお手伝いしたい・・・地元出身ですから 何かと お役に立ちますよ。
-
- 71
- ねくらのバドワイザー
- 2011/01/28(金) 22:37:13
-
【知事】いや、だから、せっかくそのためにつくった船ですから、後はやっぱり、当然出てくる赤字をどういうふうに負担するかという事ですよ。
【記者】運航した場合にという事?
【知事】だれがどういうふうに負担するか。これは、これから話し合いとか、やっぱり、もう一回それを協議する事もある。決してそれはむだな事じゃないと思うから、国交省も何らかの提案してくるでしょうしね。近々話しますけども。
【記者】まだTSLが就航の取りやめ…。
【知事】STL、スーパーテクノライナー。STL
【記者】TSL
【知事】テクノスーパーライナー、あれは。スーパーテクノライナーじゃないの。どっち?
【記者】テクノスーパーライナー
【知事】あっ、そうか。
【記者】を、まだ小笠原の方に走らせる可能性というのは、あるんですか。
【知事】いや、国交省はそれも少し考えているみたいだね。近々向こうの幹部と会いますけども。
要するに、お金の問題なんですよ。それから、それだけお金をかけて人をたくさん運んでも、あそこの観光需要というのをどうやってつくっていくかというのは問題だと思いますよ。私みたいに海が好きで潜ったりする人間にとってはこたえられない所だけどね、行って、来てみたら、まあ海も沖縄ほど暖かくないしという事になればだね、冬、閑古鳥が鳴く事になるからね。
http://kyodo-support.com/minagawa/sigikai/past/s-kai021021.htm
なぜ事業に失敗したかを学ぶことも大切。
船の動力としてはポッド推進器http://www.nmri.go.jp/main/etc/kaisetsu/0009.html
あるいは、水中に見えないように沈めてあるワイヤーで船を引っ張るという方法もある。
http://www.youtube.com/watch_popup?v=AHqh98-wQb0&vq=medium#t=13
-
- 72
- 2011/01/30(日) 21:32:51
-
失敗しても 自分の懐は痛まない
責任曖昧
民間では考えられないことが多い
日本はもう、今までの様な金のかけ方は出来ないですよね
まだ、
生まれて無い子までが、先輩が使いまくった
借金をかえさなくてはならない
国民が、お上のやることを見逃していたツケが回ってきました。
行政は様々手を使って血税を浪費してきました
もう、限界です。
-
- 73
- ねくらのバドワイザー
- 2011/02/02(水) 18:44:10
-
失敗から学べる人だけが成功を確実なものにする。(Kさんの五行歌より)
-
- 74
- ねくらのバドワイザー
- 2011/02/05(土) 08:15:28
-
私は、これからの自分の仕事として、マニアル(起業の方法、ホタルの養殖方法、彼女(彼氏)の獲得方法・交際方法)レシピ(料理全般)、学習教材、設計図、素材写真集を作ることにしました。
これらはいずれもハードディスクに収まるものです。
私は、イチゴ(苺)を二株鉢植えで育てていましたが、一株死んで(枯れて)しまいそうです。元気だったのに、どうして・・・・?。
-
- 75
- ねくらのバドワイザー
- 2011/02/05(土) 11:59:29
-
ダイオキシン類環境調査マニュアル作成開始。
-
- 76
- 2011/02/11(金) 02:07:56
-
今日校正してできあがった。ダイオキシン類大気環境調査マニュアルになった。
良く出来たと自己満足。とてもうれしい。
次は、ダイオキシン類水質土壌環境調査マニュアル。
どのくらいの時間で出来るか。
スタート!
-
- 77
- 2011/02/20(日) 21:55:10
-
2月19日のスカイツリー
飯能から
http://machibbs-kanto.webspace.ne.jp/bbs/data/machibbs-kanto/img/1155_d43fbe9ea5.jpg
アンテナが伸びてきて 高さ約594m
飯能からみえるところは
天覧山
多峯主山
美杉台 数箇所
細田(見えるそうです)
正丸峠(見えるそうです)
東都ゴルフ場近辺はどうなんだろう?
あとは
ある程度の高さで、東方が開けているところがあれば
可能性があります。
-
- 78
- 2011/02/20(日) 23:44:09
-
久邇ゴルフから見えますよ。
-
- 79
- 2011/02/20(日) 23:47:53
-
あと、防災センター双柳に向かう陸橋のところからも。
-
- 80
- 飯能の山そだち
- 2011/02/21(月) 00:52:16
-
↑ さま
情報、有難う御座います。
高さと開けていれば、 高麗峠 近辺でもどこか見えそうですけど...
生憎、当方はゴルフと縁が無いので...
まずは、防災センターの陸橋ですね
天候次第なのですが、比較的 朝がいいですね。
有難う御座います。
-
- 81
- 2011/02/21(月) 01:11:05
-
高麗峠から、あの方向は開けてなかったような
気がするんですが、どうなんでしょ。
-
- 82
- 飯能の山そだち
- 2011/02/22(火) 20:48:10
-
高麗峠は・・・
先日、飯能駅を出発して
高麗峠〜巾着田〜日和田山〜
を廻っきましたが、確かに東の視界が開けているところは
なさそうですね。
更に、地図を眺めてみましたが高麗峠付近はダメそう。
ゴルフ場の南東側が位置的にはよさそうですが、
行って見て確認して見ましょう。
-
- 83
- 2011/02/25(金) 12:15:06
-
きょうは
あけぼのこうえん
ムーミンの村が紹介されて います。
http://ryo654321hsd.wordpress.com/
左千夫さん
この場所はどこだって 聞かれれば
ご案内します。
池袋から電車+徒歩で75分
電車+走って70分
全部歩きで?10時間でどうかな
-
- 84
- 2011/02/25(金) 13:00:03
-
>>77
俺んちのベランダから見えるよ。双眼鏡使うと恐らくサンシャインのてっぺん?も見える。
-
- 85
- 飯能の山そだち
- 2011/02/26(土) 00:41:53
-
>>84 さん
情報、ありがとう。
さて、仮に飯能住宅の
ベランダから見えるってどの辺からでしょうね。
飯能だとすれば
美杉台5丁目近辺
中山
細田
??
-
- 86
- 2011/02/26(土) 07:01:00
-
埼玉県警飯能署は21日、傷害の現行犯で、飯能市東町、無職、清水善太郎容疑者(27)を
逮捕した。同署の調べでは、清水容疑者は21日午後3時半ごろ、同市仲町のコーヒーチェーン店で、
女性従業員(27)に「ヘイ、彼女」と声をかけたところ、別の男性従業員(27)から
「こちらはそういう店ではないのでそのような声かけはやめてください」と注意されたことに腹を立て、
男性従業員の顔面を1発殴って前歯を折るけがを負わせた疑い。その場で店長(31)が取り押さえ、
駆けつけた同署員に引き渡した。清水容疑者はたびたび来店しては女性の店員や客に声をかけていたため、
マークされていたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110222-00000500-san-soci
-
- 87
- 左千夫
- 2011/02/27(日) 11:06:59
-
>>83 ありがとうございます。
3月末に退職するので、事務引継ぎに大忙しです。
確定申告やら何やらで、今はとてもムーミン村へはいけません。
-
- 88
- 2011/03/03(木) 01:29:40
-
【登れない山】
ご存知の方、お教えください。
☆龍涯山
名栗川を挟んで、天覧山より少し高い山が有ります。
龍涯山って言うらしいですが、
さて、何処から登れるのでしょうか。
名栗川右岸から3箇所試みましたがダメでした。
(軍茶利神社からと、その少し川上と川下)
美杉台側からも試みましたがダメでした。
南高麗川から登れるのでしょうか。
-
- 89
- 2011/03/04(金) 23:26:40
-
【知らなかった山】
第2天覧山?? と 言う山がある。
いや、あるらしい。
中居の北のゴルフ場との間に桜が植えてあり
そこでは、2月頃から既に河津桜が咲き初めているらしい。
〔ご存知の方も多いでしょうが、河津桜は他の品種と異なり
河津町にあってこその 桜だと思っていたが...〕
天皇陛下は第2天覧山を御覧になられたのであろうか
それなりの理由付けがあって、そのような名前にしたと
思われるが、果たしてその経緯をご存知の方はいられるだろうか。
永年飯能に住んでいても、分からないことが最近増えてきた。
-
- 90
- 2011/03/05(土) 23:22:05
-
〈自己〉
今日も辿りつけなかった山 【龍涯山】
名栗川右岸からほんのチョイのところなのですが...
今日は、南高麗側 下畑から赤根ヶ峠を経由にて山頂を試みましたが
やはり辿りつけませんでした。
地図を忘れたのが痛かった。
赤根ヶ峠から左へ尾根を辿り幾つか2つのピークを踏んで
3時50分になったところで、諦めて斜面を適当に降り刈生へ
地図を見直して再度トライしたい
どうやって行くのだろう
-
- 91
- 2011/03/05(土) 23:32:40
-
>>89
確か宝蔵寺の裏手にあたるんじゃなかったろうか。
ちなみに、宝蔵寺には、日本野鳥の会を作った方
中西悟堂が一時、住んでいた(居候)そうです。
-
- 92
- 2011/03/06(日) 00:21:57
-
龍涯山は、小学生の頃、何度もなんなく登ったなぁ。
マンガン鉱採掘跡の洞窟探検が主目的だったけど。
南台開発でわざと道を消して登れなくしたのかな?
-
- 93
- 2011/03/06(日) 00:39:30
-
>>91さん
宝蔵寺の裏ですか...ありがとう御座います。
他の桜が咲く頃に行ってみます。
>>92さん
えっ マンガンが取れたのですか。
何度も登った?
どこから登られたのでしょうかね。
確かに、いろんなところで行く手を金網に阻まれましたが。
龍涯山とは違うのですが、
先週は岩根橋からクリーンセンターへ向かい、大河原のバス停の少し先から
左の山へ入いり ピークを進みましたら
なんと、あさひ山展望公園の山門(まだ未完成で、表からは入れません)
の裏へ出ちゃいました。
そのまま、造成工事の方へ降りましたが、警備の方に注意を受けました。
すいません、名栗川から登ったら迷いまして〜 で 勘弁してもらいましたが
だいぶ、変わったようです。
-
- 94
- 2011/03/06(日) 09:40:57
-
>>93
たしかぐんだりさんから登ったと思います。
-
- 96
- ねくらのバドワイザー
- 2011/03/26(土) 07:35:30
-
ダイオキシン類水質土壌環境調査マニュアルできた。
-
- 97
- がんばろう日本人!
- 2011/03/27(日) 22:39:53
-
>>92
【龍崖山】登頂!しました。
震災のことで、ここ暫く外出を控えてましたが
運動不足気味になったのと、家で縮んでいてもしょうがないと思い
課題であった 龍崖山へ登ってきました。
先日は赤根ヶ峠から失敗しまいたので、
今回は、軍茶利神社から道を無視して兎に角斜面を登りました。
針葉樹と雑木の藪を構わず登ると暫くして
道に突き当たり、に明るく開けてきて松の木を右にみて
すぐに頂上へ到達。
頂上は平でそれなりの広さがあり
龍崖山の碑があり
東方の視界良好 新宿、池袋
スカイツリーが遠望可能
景観伐採して頂ければ、東から北にかけての遠方の山々が見渡し可能
是非、市にやってもらいたいものです。
◆今は、大河原地区の開発工事のためにまともな道は通ることが
出来ません。
藪を掻き分けて登頂すると素晴らしい視界と
歴史的な碑が待っています。
しかし、藪を掻き分けて登頂する事をお薦めするものではありません。
早く、道を開けてもらいたいものです。
龍崖山の歴史と視界は多くの者を感動させることと思います。
-
- 98
- がんばろう日本人!
- 2011/03/27(日) 22:50:04
-
↑
>>94
ぐんだりさん から 少し右手よりに道を無視して斜面を登りました。
-
- 99
- がんばろう日本人!
- 2011/03/29(火) 21:09:44
-
飯能迷山
【神久山】この山名はなんって読むんでしょうか?
位置は天覧山の北北東へ下ってすぐの山、
神久山って書いてあるのは飯能市都市計画部発行の地図
15年前の地図には168.3mと記載されているのですが
ご存知の方がお教えくだされ
-
- 100
- がんばろう日本人!
- 2011/03/30(水) 00:17:25
-
「しんきゅうやま」です。
-
- 101
- がんばろう日本人!
- 2011/03/30(水) 17:22:17
-
神久山、わ〜懐かしい響き。久しく聞いてなかった。
ところで、あの山の頂上とは・・・。
あるのかな?
-
- 102
- がんばろう日本人!
- 2011/03/30(水) 21:18:40
-
>>100 さん
しんきゅうやま ですか 有難う御座います。
飯能でだいぶ長いこと生きておりますが最近まで神久山といる
名前があるとは知りませんでしたわ。
恐らく、知らぬ間に何回か通過していると思いますね
こんだぁ慎重に山頂を確かめてみます。
>>101 さん
そうですね。山頂があるんでしょうかね。
あと、天覧山、多峯主山、のほかに山名が付いているところは
有るんでしょうかね。
前ヶ貫に143.9m(三角点)のところが有りますが
あれは、前ヶ貫山? 名前はあるのでしょうかね。
美杉台の方に 朝日山展望公園のが工事中ですが、
どこが朝日山の頂上かわかりません
朝日山の向いに 夕日山があるらしい
-
- 103
- がんばろう日本人!
- 2011/04/08(金) 23:11:14
-
【 大黒山・・・特定出来ない 山】
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
山と高原地図 奥武蔵・秩父(昭文社)によりますと
多峯主山の南側、永田との間あたりに
?大黒山という記載がありますが、何処のピークを指しているか
わかりません。
国土地理院の1/25,000地図にある 多峯主山のほぼ真南の195mか
若しくは永田台よりの220mなのか どちらなんでしょうか?
?面白い名前の山
ノボット?ノポット? 地図では原市場中学校の北西にありますが
ノボットとはどういう意味なのでしょうかね
まず、日本語でしょうかね?
それで更に不思議なのは地図によってはノボットが周助山だったり
するのです。
国土地理院の地図では周助山(三角点)435.8m
国土地理院の別の地図では周助山383m
昭文社の地図ではノボット(三角点)435.8m
昭文社の地図では周助山は383m
??
このページを共有する
おすすめワード