facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 36
  •  
  • 2010/11/28(日) 18:46:36
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/ibaraki/101127/ibr1011270253001-n1.htm
パトカーから逃走 電柱に衝突し重傷 茨城
2010.11.27 02:52
 26日午前5時35分ごろ、水戸市見川の県道交差点で、パトカーの追跡を受けていた水戸市青柳町、会社員、本郷孝さん(23)の乗用車が、左から来た乗用車と接触し約50メートル先の電柱に衝突した。本郷さんは左腕や腰の骨を折るなど重傷。

 水戸署によると、本郷さんの車は速度超過で走行。現場2・3キロ手前で発見した同署のパトカーが赤色灯を点灯して追跡していた。本郷さんは停止の呼びかけに応じず赤信号で交差点に進入、事故を起こした。本郷さんからはアルコールが検知されており、同署は本郷さんの回復を待って事情を聴く方針。

 同署の鈴木修二副署長は「追跡に問題はなかったと判断している」とコメントした。



本郷孝さん(23)
かっこいい名前だね

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2010/11/28(日) 19:25:48
なんだよ〜、死ななかったのかよ〜

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2010/11/28(日) 19:37:11
そんなニュー速民みたいなレスはよくないぞ!

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2010/11/28(日) 20:33:34
神栖市で>>36と同じケースの事故現場を通った事がある。
コンビニの前で、電柱にぶつからなかったらコンビニに突っ込んだと思われる。
電柱ごと地面が盛り上がっていて、工事中だった。

電柱あってよかったですね、なかったらコンビニがたいへんな事になってましたよ

と言ったら、運転していた上司が言った。

そうなんだよ。だから電柱は必要なんだ。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2010/11/28(日) 22:26:57
>>39
誰が小噺をしろと…。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2010/11/28(日) 22:39:34
まとめると、
ちょっとの速度オーバーで捕まえやすい一般ドライバーを
深追いしすぎて「やっちまった!」けど
いつもどおり「追跡に問題はなかった」で逃げられるマッポは
税金泥棒。
本当に一般市民のことを考えるなら
珍走ども死ぬ気で追いかけろ!
と。

でも、どーせやる気がない公務員は逝ってよし!
ってことでいいかな? 芋場さん??

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2010/11/28(日) 23:19:23
>>41
お前が逝けよwアホ。
アルコール検知されてるって書いてあるだろ?あれだけ飲酒運転騒ぎしてるのに、飲んで運転してるだぞ。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2010/11/29(月) 00:01:38
ゆとりが釣れたお(w

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2010/11/29(月) 00:12:37
         i                  i l l
.          !               i | |
            !                 r¬| h
            i                `TY´ !
           i                   {  丿
          i              j /|
             !      _ _ _       / l!」
           !  /.::.::.::.::.::.`ヽ、 ハ ノ
          i /.::.::.::.::.::.::.::.::.::i:.:〉/   〉
              i i.::.;:.::.::.::.::.::.:::i::.:ト'/  /
            !|:.::i.::.::.::.::.::.::lリ:::j/   /   釣れたー!!
           !l::::l:::.:::.:::.:::;:;ルイ  /
           |'V:トNlVル'´ノ 丶 /
           L乂^〈、__/   〈
            {いゝ、       ' ヽ
            ト「`ヽハ.   ヽ   ! 丿
           ト! : : Vヘ    广´
             ,ハl : : 人∧、  /
.         / ハ/   (尢)、{
        入_,ル' -─−:八ヽl、
    r─‐'´ / {.: : : : : : : : ;ハ、 〉
     ´ ̄`ゾ  ヽ、: : : : :/  l`|
          ! ` ーイ    ヽl
              `、  │    |
                ヽ_」、__」
             ヽ::::l:::::::::::::|

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2010/11/29(月) 09:44:47
まあ、年末は事故が増えるから気をつけましょう。
昨日目の前で事故見ちゃったからね〜。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2010/11/29(月) 12:48:22
クダラネ。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2010/11/29(月) 12:53:10
ほんと、茨城県は運転マナーが悪い人が多い。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2010/11/29(月) 13:44:11
ほんま

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2010/11/29(月) 17:39:17
で、運転マナーの話が続くと「他所でやれ」とくる

運転に限らず、一事が万事余裕がないよな茨城県民は
自己反省の意味もあるんだが、こういう心持ちから変えてかないと
いつまで経っても魅力のない県のままだな

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2010/11/29(月) 18:26:23
他所でやれ

はっ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2010/11/30(火) 09:19:25
駅ビルの電器屋はいつごろオープンなの?
ビックカメラだっけ?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2010/11/30(火) 10:14:37
公道における運転が下手、全体のレベルが下がってきてるのは全国的な流れだと思うけどな〜
車の大型化、高齢化や若者の車離れなどがその一端だと思います。
さらに茨城県は道路の数が多いらしい(笑)から、その分交差点数も多いわけで、
ますます悪い条件が乗っかるのかな、とも思います。
父ちゃんが頑張って360ccの軽をやっと買えた、みたいな時代が幸せだったのかも(笑)

そういえば、さくら通りに最近オープンしたラーメン屋さん(黒赤基調の外観)はスタミナ系のお店でした。
あまり辛くなく、麺の量も若干少なめ、具はささみ肉も選べるので女性客にもウケるかも。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2010/11/30(火) 15:42:59
あ、あのラーメン屋か。。。。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2010/11/30(火) 16:09:44
>>28
10年くらい前は、水戸駅から泉町までの一本道、
銀杏坂にセイコーマート、泉町にセブンイレブン
たった2件だったね。

あれだけ人がいて商店も軒並みだったのに事足りてたから不思議。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2010/11/30(火) 19:19:11
新聞読んだら、吉田古墳の話だったけど・?・・

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2010/11/30(火) 22:22:51
千波のラーメン専科 半額セールやってた
明日も行こう♪

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2010/12/01(水) 00:13:34
おぉ早速ラジコでTBSラジオ聴いたけど、雑音がなく感動

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2010/12/01(水) 00:14:33
Radikoようやく始まったな
参加曲増えると良いな>近隣FM

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2010/12/01(水) 06:37:38

民放TVがないの茨城だけだと
関東では

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2010/12/01(水) 06:48:38
>59
残念ながら
「茨城県は日本国内で、県域民放テレビ局の存在しない唯一の県である」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%88%B8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E6%94%BE%E9%80%81%E6%89%80

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2010/12/01(水) 08:41:29
その代わり必要性も感じないんだけどな

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2010/12/01(水) 08:55:37
>>60
しかもNHKなんて地デジでは水戸放送局で囲い込み
今までみたいなニュース関係は首都圏一括でいいじゃんって思う
県内のニュース読んでる以外は下らない情報バラエティみたいなことしかしてないし
結局NHKの地方局の職員の仕事を増やすために地デジ推進しているようなもの

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2010/12/01(水) 12:25:50
これはかなりお得なんじゃないか?
http://www.groupon.jp/?area=IBARAKI

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/12/01(水) 12:35:43
>>63
宣伝乙。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/12/01(水) 13:18:11
松下パンって、やってますか?電話してもでないのだけど…

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2010/12/01(水) 13:21:34
ローカルテレビの懐かしアニメ再放送が本気でうらやましい。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2010/12/01(水) 13:21:41
>>65
もう何年も営業してないように思う。
元々、気まぐれ営業っぽいところがあったけど

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2010/12/01(水) 16:10:08
>>65
閉店したはずですよ
一番好きな店だったのに残念です

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2010/12/01(水) 17:44:08
>>65
確かお女将さんが亡くなったとかで営業をやめたみたいです。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2010/12/01(水) 18:38:07
おまえら詳しいな

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2010/12/01(水) 18:56:53
>>61>>62
しかし茨城にだけないってのも

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2010/12/01(水) 19:33:00
>>65
あそこのたまごパンは美味かった

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2010/12/01(水) 19:47:33
>>71
「おはよう茨城」があるじゃないか

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2010/12/01(水) 19:58:09
ナニコレ珍百景で水戸二高の地学部が作った「空気望遠鏡」紹介してた

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2010/12/01(水) 19:59:58
>>65
旧店舗のときから通ってただけに残念。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2010/12/02(木) 00:43:26
>62
ほんとアレつまらないよな。
アナログのNHKにチャンネル変えたりしてるよ。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2010/12/02(木) 00:50:03
これだけいろんなメディアがあるのに、
県民テレビなんてあっても誰がみるんだい??
在京5局が見られてそれ以上何が見たいのか
見る時間があるのか、その感覚が理解できん。

…というか水戸二高が共学だったという事実に驚愕!!
自分も受験すればヨカッタ〜(w

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2010/12/02(木) 01:40:34
てす

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2010/12/02(木) 02:23:26
道路工事がそこかしこで始まったな
いよいよ年末って感じだ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2010/12/02(木) 16:16:01
東京一郎の茨城転勤後編は今日だね

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2010/12/02(木) 16:23:03
愛猫が今朝、突然死してしまいました。
水戸市は動物の火葬はしてないんだねぇ。
大洗はペットの火葬してくれるみたいだけど、住民じゃなきゃ駄目だし。
生前大好きだったカリカリと缶詰
お供えしようと用意してたら泣けてきた。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2010/12/02(木) 16:41:46
>>81
笠間にある、茨城県動物指導センターは?
火葬してくれますよ。共同墓地もあるし。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2010/12/02(木) 16:42:17
ん?どういう意味?
ペット霊園で火葬できるでしょ?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2010/12/02(木) 16:58:57
>>82
ネットで調べたけど気づかなかったです…。
教えてくれてありがとうございます。
火葬は合同ではなく個別で遺骨持って帰れるのかな。
それならお願いしたい。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2010/12/02(木) 17:09:11
>>84
紹介はしたものの気になって、私も調べてみてました。
茨城県動物指導センターというか、その隣の慈苑という
ペット霊園ですね。合同火葬と個別火葬があったはず。
うちの場合は合同火葬の合同墓地でお願いしました。
遺骨の持ち帰りは不明なので、直接問い合わせてね。

http://www.ibajyuu.com/jien/index.htm

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2010/12/02(木) 17:15:27
>>84
またぐまかあぼっけかは忘れたけどホロルの湯に行く道
ファミマより手前だったかな、右側にペットの火葬・霊園あるよ
うちの犬はそこで火葬したよ
骨壷に入れて持ち帰った
そこで埋葬してもらうこともできるよ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード