水戸またーりスレ その129♪♪ [machi](★0)
-
- 195
- 2010/12/08(水) 08:52:03
-
今日は京成前に蓮舫くるのか。平日でもそれなりに人は集まりそうだな。
-
- 196
- 2010/12/08(水) 09:57:26
-
>>186
札幌の西武はね、建物が2つに分かれてるんだけど横に並んでない(斜めに
並んでる)ということで、使い勝手が悪いんだわ。しかも1つ1つは札幌の
百貨店としては小さい建物だから、分けて借りる・買うのもちょっとね。
外観はともかく中身は古〜いという理由もあって、借り手がつかない。
斜め前の大丸や駅ビルが大繁盛してるんだから、水戸とは全く違うよ。
-
- 197
- 2010/12/08(水) 13:25:35
-
未来のひたちの名前がプリキュアみたくなっとるw
-
- 198
- 2010/12/08(水) 14:01:25
-
スーパーくろしおとかスーパービュー踊り子号とかスーパー雷鳥とかはいいんだけど・・・
スーパーひたち・・・食料品店みてえだよな。
-
- 199
- 2010/12/08(水) 14:03:37
-
>198
アクセント間違えてるから。
-
- 200
- 2010/12/08(水) 14:49:22
-
超力超神ひたち
-
- 201
- 2010/12/08(水) 17:15:12
-
WiFi も WAVE 。大洗も WAVE 。
WAVEひたち でどうだ。
ついでにサーフボードを積める貨物サービス付きでどうだ。
…ま、サーファーは普通に車で来るよなぁ…。
-
- 202
- 2010/12/08(水) 17:27:24
-
>>201
独り言か?
-
- 203
- 2010/12/08(水) 18:55:12
-
茨城にアクセントなんてあったっけ?
-
- 204
- 2010/12/08(水) 22:09:03
-
>>196
五番舘だったころから知ってるので,その辺の事情は存じております
(見た目はステキなんだけどね,あの建物)。
ただ,駅前に廃虚があるから街がヤバイみたいな単純な時代じゃないよと
いうことで書きました。
あと,使い勝手が悪いとか,見た目はともかく中身が悲惨とかは
水戸LIVIN跡も同じかと。
五番舘みたいに分かれてこそないけど,形状はむちゃくちゃだし。
LIVIN周辺まるごとつぶして再開発かけられればいいんだけど,
そもそも崖みたいなところだから,面的な開発も難しいそうなんだよなあ,あそこ。
-
- 205
- 196
- 2010/12/09(木) 01:05:24
-
ああ、そうでしたか!五番館をご存じとは。懐かしいですよね。
ちなみにワタクシは生まれ育ちが札幌です。五番館はデパ地下部
分は良かったのですが、上がね・・・西武になっておしゃれになり、
ロフトも入って便利になったと思っていたのですが、それだけじゃ万人には
ウケなかったんですよね。しっかりお客を駅ビルと新参者の大丸に持って
いかれてしまった感じかと。
建物的には204さんのおっしゃるとおりの理由で、LIVINの方がどーにも
ならないかな。百貨店的商業施設としては無理でしょうねー。
ユニクロとか、集客確実なものでも入ればともかく。
私はどっちかというと、旧京成を解体して欲しいと思います。
-
- 206
- 2010/12/09(木) 02:55:09
-
かまひたちに1票。なまってますか?
-
- 207
- 2010/12/09(木) 02:56:36
-
マックスひたち辺りに収まりそう
-
- 208
- 2010/12/09(木) 09:30:15
-
>>203
スーパーマーケットひたち
を縮めて言うと、
電車のスーパーひたちとは
あきらかにアクセントが違うぞ。
-
- 209
- 2010/12/09(木) 09:57:01
-
水戸livinって元々なんだったっけ?
-
- 210
- 2010/12/09(木) 10:00:20
-
もう「ひたち」の名前は辞めない?
常磐路を代表してる名前じゃないやん
糞会社のイメージで不快w
-
- 211
- 2010/12/09(木) 10:04:29
-
>>208
分かってますがな・・
-
- 212
- 2010/12/09(木) 11:06:34
-
>>209
水戸西友→水戸西武→リビン
-
- 213
- 2010/12/09(木) 11:34:55
-
スーパー黄門
-
- 214
- 2010/12/09(木) 14:43:54
-
那珂川万代橋で事件発生
-
- 215
- 2010/12/09(木) 16:33:28
-
事故じゃなくて事件?
いったい何事だ。
-
- 216
- 2010/12/10(金) 04:07:32
-
ステーキガストなかなか評判いいけど
水戸にもできないかなあ?
けんを意識したカレー食べ放題とかあったけど
サラダバーの明太子ソースがうれしかった
-
- 217
- 2010/12/10(金) 09:34:15
-
>>215
万世橋真ん中の展望台?で女性がうずくまり泣いていたのは見ました
通りがかった人たちが車を停めて慌てて女性にかけよる
おそらく転落や自殺あたりと思ったのかな
パトカーが4・5台と救急車かきてました
救急車はサイレンを鳴らさずに帰ったのでけが人等はなかったはず
一時騒然としてました
-
- 218
- 2010/12/10(金) 13:22:17
-
>217
そんなことがあったのか。
あそこは釣り糸足れてるおじいちゃんや
なぜかトランペット吹いてるおじさんしか見たこと無かった。
-
- 219
- 2010/12/10(金) 17:10:19
-
>>216
けんはメインの肉料理はどうでも良くて、
サラダバーとカレーのお店って気がする。
-
- 220
- 2010/12/10(金) 19:11:38
-
>>219
確かにステーキはヒデーよな
-
- 221
- 2010/12/10(金) 19:16:44
-
サラダバーやドレッシングの充実ぶりは素敵だし、
肉や骨の味が良く出たカレーは秀逸なんだけどねぇ。
サラダバー付きのカレー食べ放題が600円代だっけ?
あれが本命だな。
-
- 222
- 2010/12/10(金) 19:27:26
-
れんほー来たる!ビラが沢山貼ってあったんだが、今朝見たらあちこちに剥がれて散らばってた。
看板はしっかり片付けてたみたいだが、片付けが出来ないなら貼るなよ。
てか旧サントピアのシャッターにも貼りつけてたけど、許可は取ってたのか?
-
- 223
- 2010/12/10(金) 19:38:38
-
れんほー姐さん見たかった。
-
- 224
- 2010/12/10(金) 20:41:36
-
今年も野村さんの年末花火大会は開催しないのでしょうかね?
やはり市の予算の関係かな?やってほしいなあ。
-
- 225
- 2010/12/10(金) 22:00:57
-
海老ぞう事件で知ったこと
東京の暴走族はバイクに乗らない
-
- 226
- 2010/12/10(金) 22:08:44
-
え?!
チーマーとかカラーギャングとか聞いたこと位あるだろ
-
- 227
- 2010/12/10(金) 23:26:59
-
>>222
やることなすこと民主党って・・・ゆとりすぎ。
-
- 229
- 2010/12/11(土) 00:55:25
-
>>220 御意
けんはもう行ってない カレー皿小さいし
ちなみにステルノグループ和牛食堂のランチは、特筆に価するな
石焼チーズカレーか常陸牛カレーを頼んで、焼き肉サラダ食べ放題は
うれしすぎる
じゃんけん勝てばおまけアイスGETだしね
-
- 230
- 2010/12/11(土) 03:03:05
-
地デジんhkで茨城のバス特集してたね。
瀕死の状態のバス会社の紹介番組。
いまやバスは運賃高い・マイカー多数で利用者激減。
個人的にイバコーは他事業にかまけすぎだったから
ダメになったんじゃねーのと思ってる。ゴルフだのホテルだの。
自分が小さい時(20年前くらい)のバスの運転手なんて
そりゃあ酷いもんだったな。
運転は荒いし、客に暴言は吐くしw
-
- 231
- 2010/12/11(土) 05:43:06
-
バブルの時に調子に乗っちゃったのよ。
-
- 232
- 2010/12/11(土) 07:23:52
-
>>230
バブル時に土地に手を出したのが潰れた最大要因。
「茨交デーリーストア」とか、一時期は「何でも茨交」でしたからね。
バス路線自体は、傾く程じゃなかったと思うんですが。
ttp://www.tsr-net.co.jp/news/flash/1195900_1588.html
接客対応が良くなったから、一度潰れて良かったような気も。
関係者に怒られそうですがw
-
- 233
- 2010/12/11(土) 07:43:50
-
今日の朝刊 朝日新聞
水戸ロックンローラー族の記字掲載。
水戸が復活の先駆なんだってよ!
-
- 234
- 2010/12/11(土) 11:03:34
-
先越された。
って、もう11時か。
-
- 235
- 2010/12/11(土) 12:18:50
-
茨交バスはテレビで晒されたことがあったな
時刻表通りに行こうとすると、制限速度オーバーで運行しなきゃならない等
-
- 236
- 2010/12/11(土) 12:47:10
-
>>230
若者は車離れじゃないの?
それは都会の話?
-
- 237
- 2010/12/11(土) 14:01:48
-
運転手の運転が荒いのはそのままだよ!
最近本社の運転管理者に苦情TELした ちゃんと教育しろよ
-
- 238
- 2010/12/11(土) 14:36:55
-
>>229
じゃ、今度石焼チーズカレー食べに行ってみるよ。(^-^)/
-
- 239
- 2010/12/11(土) 14:48:00
-
この前乗った茨交バスの運転手は制限速度をきちんと守って走っていたんだか、そうすると後続車がつまってしまうからか、直線道路になると速度を落としてハザードつけて合図して後続車を追い越させていた
追い越し禁止の道路でね
5〜6回やってたわ
-
- 240
- 2010/12/11(土) 15:10:25
-
>>239
免許取ったらまた来てね
-
- 241
- 2010/12/11(土) 17:07:51
-
>>238
日曜日もランチやってるよ
いってらっしゃーい 食べ過ぎに注意してねー
-
- 242
- 2010/12/11(土) 17:10:18
-
>>240
そこに好印象もった書き込みじゃないのか?
-
- 243
- 2010/12/11(土) 17:19:57
-
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
全員一掃した方がいいかもしれない。
市長も含めて政治家を一掃しよう。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
一掃とは、違う素人政治家に投票することです。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
不正経理:53自治体で111億円 08〜10年 (毎日新聞)
地方自治体の不正経理問題で、会計検査院は8日、各自治体の内部調査の状況や発生の背景などをまとめた報告書を公表した。
53の都道府県・政令市が08〜10年に実施した内部調査では、検査院が調査した国庫補助費分に加え、
自治体の自主財源分でも架空発注で代金を業者に保管させる「預け」などが判明し、
不正経理の総額は約111億円に上った
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
茨城県は5位の4億1847万円だった。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
茨城はいまでも自民党王国だから、それが原因かもしれん。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
茨城県議選あす告示・12日投票
●●●●●●●●●●●●●●●●●
財政力は全国8位 福祉予算は46位
●●●●●●●●●●●●●●●●●
ゆがんだ県政転換 共産党を大きく
各党が総力をあげる3日告示の茨城県議選(12日投票)。全国8位の財政力に恵まれながら、
県民1人当たりの暮らし福祉の予算(民生費)は46位という県政のゆがみをただし、
暮らしを守る力があるのはどの党か―。日本共産党と自民、民主、公明、みんなの各党との
対決構図が鮮明となっています。(県議選取材団)
(写真)広大な土地が売れ残る水戸ニュータウン=茨城県水戸市、城里町
願い実現へ 国保税・水道料下げ
水戸市の72歳男性は「暮らしは苦しくなる一方だ。とくに国民健康保険税が高すぎる」といいます。
茨城県の国保税は平均で1人あたり年間9万5千円と全国平均より5千円も高くなっています。国保税を払えず保険証を
取り上げられた世帯(窓口で10割負担の資格証明書にされた世帯)は10年間で2倍、6600世帯になりました。
国庫負担金削減にくわえ、県が2006年に市町村国保への県独自補助を増やすどころか全廃したことが追い打ちをかけました。
県議選では、県補助の切り捨てに唯一反対した日本共産党が1人当たりの国保税1万円引き下げを掲げます。
自民、民主、公明、みんなの各党は国保税の問題に触れていません。
関東で一番高い水道料金も県民生活を圧迫しています。
県外から引っ越してきたばかりという、つくば市の30代男性は「仕事で全国を転々としてきたが、こんなに高いのは初めて」と請求書を見て驚きます。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
-
- 244
- 2010/12/11(土) 17:58:42
-
今日14時頃、水戸市民プールの脇の河川敷にドクターヘリが止まっていて、警察が道路封鎖してたけど、なんか大きな事故でもあった?
-
- 245
- 2010/12/11(土) 18:09:49
-
>>240
追い越し禁止道路でも走行中のバスを追い越していいのか・・・
普通はバス停に停車して追い越しさせてるし、あんな運転手初めてだったから危ないなーと思ってたんだけど
ごめん勉強してくるわ
このページを共有する
おすすめワード