facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 240
  •  
  • 2011/01/01(土) 13:47:44
羽田へ旅客機利用客が逃げたように、初詣も明治神宮・靖国に逃げられたのかしら。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/01/01(土) 14:47:29
羽田へ利用客が逃げたという、素人的先入観発言はいかがなものかと・・・。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/01/01(土) 15:24:59
参拝客も激減するほどの不景気ということか?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2011/01/01(土) 16:51:02
>>240
そんな不運なところに行くのは縁起でもないと思われた、っていうのも一理蟻かも。
昨日夕方の下りNEXも空席が目立ってたし。

午前中初詣行ったけど、新参道にはいってもまだ駐車場には空きがあったし、
整列待機が始まるのもさせるところも、階段を上がった、去年よりずっと
本殿寄りの場所だった。

景気や車離れもあるだろうから一概には言えないだろうけど。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/01/01(土) 18:12:36
午後5時頃の状況。
JR/京成駅…ふだんの退勤・下校客と客層が入れ替わった程度。
マック以外の駅前飲食店はガラガラ。
駅前やドトール前の道路は、交通規制をしていないにも関わらず車の通りはまばら。
◎51号市役所前交叉点。
上り(帰り)方向は、信号1回待ち程度で、年末の方が混んでいた。
反対方向はスカスカ。
露店で買い物をする人もあまりいない。
ピークの年またぎのあたりやお昼頃を見ていないので、全体を総括するのは控えておきますが。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2011/01/01(土) 18:16:27
今年はそれほど行列ができていないのか?
去年かおととしか元旦に行ったら、参道入り口、ゆめ牧場の売店と
酒屋のところから並ばされて、山門に入るまで3時間くらい待ったが。
まさか、海老造ショックで客が逃げたとか?
んなわけないわな。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/01/01(土) 19:00:51
各地の大雪も影響しているのでは。
イオンの初売りだけ行って、元旦詣ではさけたので、
見てないけど、遠方から来る大型バスとかも
少なかったのかな。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2011/01/01(土) 20:24:55
2000年代に入って、団体バスで初詣なんて年々減って、いまや絶滅危惧状態だよ。
最後の華が、開通3年目くらいまの「アクアラインと成田山初詣」
いまは老夫婦でそぞろ歩く、巣鴨みたいな感じになってきている。

団体バスのメインのお客さんであるお年寄り(60代〜)は、
それ以上の世代と違って老人会とかの団体でなきゃ行動できない世代じゃないよ。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2011/01/01(土) 21:28:33
大晦日にイオン(ジャスコ)行ったら凄い人でお客さんも焦ってたなあ
イオン自体も人多かったけど、中国人率も高かったような
年明けてどこ行ったんだろ

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/01/01(土) 23:33:48
この時期だけミスドは深夜も営業?

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/01/02(日) 00:08:17
ステテコエビゾーが、イメージを落とした可能性も有るな

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/01/02(日) 05:43:29
スカイツリー効果で都内からの客が浅草寺とかにとられた、とか

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/01/02(日) 10:36:39
成田山に限らず寒さと不景気で、どこの仏閣・神社もあまり人がいないよ。
出店も気のせいか少ない。

世界の成田に活躍がありますように。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/01/02(日) 12:22:10
成田山は駐車場が有料だよね
まあそれはいいけど、成田空港はせめて2時間無料くらいしてほしいなあ
TDLだって近隣住民には招待状くれるのに、職員まで金取るってどうよ
少しは人集める努力もしてほしい

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2011/01/02(日) 15:46:10
市内の小学生、中学生に配る手帳で駐車料金が無料になるんだよね
該当者が家族にいると、空港の駐車場が無料になって助かる

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/01/02(日) 18:46:18
>>253
職員だけで大渋滞でも起こしたら巻き込まれる客はどうするんだよ?

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/01/03(月) 08:59:16
そんなに職員が大挙して来る目的が無いだろう?
羽田の国際線ターミナル程のメボシイ施設も無いのに。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/01/03(月) 09:17:06
昨日夕方から家族の用で成田行ったけど、例年に比べると確かに人少ないね
むしろ通常の土日の時の方が混み合っているくらい
どの店舗も駐車場が空き気味で店舗内もそれほどといった具合

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/01/03(月) 16:00:07
昼過ぎに51号経由で市内(公津の銛)へ車でいってみた。

新参道入り口〜市役所前交差点間で車が詰まらず、すき間が出来るほど。
土屋方面を眺めると、いつものイオン渋滞といった程度。
通りの時間で到着。
千葉方面は、不動橋からコジマ方面が車がパラパラとしか見えず、
平日でもこんなにすいていることはないくらい。
うっかりすると、ゆわ??くらい出てしまう。

よく見ると車のナンバーは、周辺の成田・千葉ばかり。
(習志野、袖ヶ浦、土浦や帰省らしい超遠方をたまに見かける程度)
品川・練馬・足立とかの県外の車をほとんど見かけなかった。
遠出を控えている?

それと、団体バスの初詣は、ほぼ絶滅。(いつも見かけるバスばかり)

どうしたんだ、成田。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/01/03(月) 17:27:40
>>258
例年三が日に団体バスなんて見かけます?むしろ過ぎてからじゃないですか?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/01/03(月) 22:18:06
犬吠埼の初日の出とセットにしたヤツとかけっこうあった。
あと、初詣はどこでもいいがとにかく「宴会」をやりたい老人会とか。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/01/04(火) 06:28:50
○○講の団体バスは三ヵ日過ぎてから来ますよ。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/01/04(火) 09:59:29
付き合いで2日に川崎大師に行ったが、例年と比較すると
怖いくらい空いていたそうだ。くず餅屋も手持ち無沙汰でした。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/01/04(火) 10:54:41
スカイツリーの根元部分に住んでるが、
たぶん今年は浅草〜スカイツリーコースに人流れてるよ。
三が日は仕事行くのに道が混んでて大変だった。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/01/04(火) 22:30:09
>>263
やはり敵はヤツか…w
まあ、オープン特需が落ち着いたら静かになるだろうけど、成田も
新しいことしないと終わコンになりそ。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/01/05(水) 01:56:59
成田にも高い電波塔あるのにね〜 スカイツリーが完成したらあの電波塔は解体されるのであろうか?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/01/05(水) 06:37:09
>>264
京成は押上にも直通してるから、県内の沿線の客も持っていかれたのかも知れん。
>>265
あれに展望台付けるの?
アナログ波の電波障害対策なので、今年7月までに廃止。
それと、空港近くに鉄塔あったよね。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/01/05(水) 23:28:47
並木町に小学校ができるという噂を以前ちらっと聞いたんですが,
本当ですか?

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/01/05(水) 23:29:53
>>266
廃止は知ってるので解体されるのかが知りたいです。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/01/06(木) 11:21:40
>>267
公津の杜中学校ではなくて?

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/01/07(金) 07:19:51
久住2小も廃校の様なのですが、今年の3月までなんですか?

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/01/08(土) 08:34:39
ふだんは冬休み明けまでの6日か7日頃まで、51号は渋滞し、駅から新参道入り口までの一帯に、
家族連れや団体客が闊歩していたもんだけど、今年は3が日が終わるやいなや参道以外は
正月気分が抜けた感じ。

的屋も数が減った来たうえ、ひまそうだった。
以前は、駅前はマクドの下あたりまで、新参道は51号の入り口あたりまで、
道の両側びっしりだったけど。
この分じゃ来年はもっと減るんじゃない?

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/01/09(日) 01:40:22
これは、海老蔵ショックですね…。

ここまで見た
  • 273
  • 211
  • 2011/01/09(日) 01:42:52
1/8(土)にお参り行ったら超混んでたよ
参道歩くのに1時間以上かかったよ
観光バスは無数にいたよ

ところで、市長選りっくの結果マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/01/09(日) 21:13:57
小泉市長続投 = 新清掃工場、温浴施設建設推進万歳!

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/01/09(日) 22:21:25
>>273
寒さが緩んだのか、3連休のせいなのか、久々に車の詰まった51号を見ましたな。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2011/01/10(月) 09:13:52
51号通り抜けだけだったら、ほぼ問題が無いね。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/01/10(月) 09:59:51
51号の市役所付近て常に込んでるけど、
寺台あたりになると空いてくるから、やっぱり駅前抜けでイオン方面行きなのか

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/01/11(火) 04:47:39
何だこの寒さは。外の温度計-5℃とか・・・

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/01/11(火) 06:42:44
ttp://local.msn.com/worldweather.aspx?eid=10034345&q=Narita-JPN&setunit=C#
Current weather Clear
-5°C
Wind 21 km/hr
Feels like: -12°←とか恐ろしい…

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/01/11(火) 21:45:49
成田って児童擁護施設ってない?ランドセルは無理だけど、
女医本で文具セットつきお道具ばこ×10とか、乳児院なら紙おむつ&こなみるく1カートンとか
ならオレの財力でなんとかなるかも、と思っている。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/01/11(火) 21:56:47
>>280
成田学園
成田市玉造1-1

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/01/11(火) 22:34:29
>>280
たいへん良い心掛けだが・・・「ようご」の漢字が違うぞ

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2011/01/12(水) 07:30:15
 隣になるが蛍雪学園千葉県印旛郡酒々井町伊篠457−3

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/01/12(水) 19:35:08
>>273

今はマダラを名乗っているようだね(白蛇

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/01/12(水) 20:14:12
今日テレビで成田市場やってたね

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/01/13(木) 07:47:41
タイガーマスク運動
いい話なんだけど、千葉で児童施設っていうとどうしても恩寵園を思い出してしまう
自分的にトラウマになっているんだろうなあ

http://plaza.rakuten.co.jp/saizou88/diary/201011150001/

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/01/13(木) 08:52:32
>>280
そのお金は自分のために使いな。

「自分は好い事した」って自己満足に陥って、
自分は良い人なんだ、周りの人間たちとは違うんだ。
ってなるのが一番怖いんだよ。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/01/13(木) 08:55:33
>>287
「良い事」ね。連投スマン。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/01/13(木) 09:31:15
人とか世の中を斜に見過ぎだな。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/01/13(木) 13:27:09
>>287
大袈裟だなあ。別に好きにすりゃいい。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/01/13(木) 22:42:36
成田は偽善者天国

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード