【しらおか】白岡住民集まれ〜パート33【shiraoka】 [machi](★0)
-
- 200
- 2011/01/14(金) 08:46:26
-
リモホって所を自分にとって身近な物に置き換えてみると、excite野郎が如何に変な事を言ってるか分かる。
分母がデカい所は、分子もデカくなる。
それを無視して「○○は△△」みたいに一括りにされたんじゃ、巻き添え喰らった奴らはタマらん。
荒らしに反応するだけでもウザいのに、それに加えて自分のしてる事は正しくて、それに反論する奴は荒らしを支援してるとか…
コイツとは一生平行線を辿る気がするわ。
>>誰が書き込んだかとか気にせず普通に意見交換
>…なんてできる状況だと思いますか?
お前がOCN批判、晒し、荒らしに反応、持論展開してなきゃ、少しはマシな状況になってると思うよ?
>>199がソレを物語ってる。
-
- 201
- 2011/01/14(金) 11:46:15
-
”荒らしは放置”ならば、荒し批判にも放置がいいんじゃないの。荒し批判に
反応してたら、結果的に元の荒らしに反応したのと同じじゃないのかい?
-
- 202
- 2011/01/14(金) 17:38:28
-
「この塀に落書きをするな!何故いけないかというと〜」って長々と書かれた落書きみたいな?
-
- 203
- 2011/01/17(月) 15:08:31
-
落とした帽子がポストに入ってた。
住所書いてる訳でもないのに、何で俺のだって分かったんだろな?
ところで、白岡の久伊豆神社って正月飾りの焚き上げってしないんですか?
元日に御札とかの焚き上げはしてましたが、正月飾りを元日に燃やすってのも変ですからね。
皆さんは翌年の元日まで保管ですか?
-
- 204
- 2011/01/17(月) 19:44:41
-
都内でもたまにあるが、白岡駅前のタクシー乗り場で近距離のると運転手が感じ悪いね。
そりゃ数時間待って710円だったらむかつくのもわかるが。
今日も病院いくためにワンメータを利用したら文句+舌打ちしてきたんで本社に連絡。
2回目なので次やったらタクシー協会と陸運局にも連絡するつもり。
いっそのこと近距離の場合、長時間待ってる先頭よりも
最近きた後ろのタクシーから乗ったらいいのかな。
-
- 205
- 2011/01/17(月) 20:37:40
-
タクシー会社が一番困るのは、乗らないで、歩く!
>後ろのタクシー
が、文句+舌打ちしてきたドライバーかもしれませんからw
-
- 206
- 2011/01/17(月) 22:16:41
-
>204
駅から中央病院まで運んでるタクシーは、オイオイと思うほど
猛スピードで走っていくよな。
特に、マルヤの前を通るより、線路沿いに走って救急入口へ
走るタクシーのスピードは尋常じゃないし。
-
- 207
- 2011/01/18(火) 07:40:13
-
やっと鯖直ったんだね。
土曜日から書きたくてウズウズしてたんだわ。
白岡町内の某古物屋で日本刀が売られてたんだけど、こういうのって普通に売っちゃって良い物なの?
店主いわく「戦後に作られた現代刀だけど模造刀じゃないよ」と。
切れ味確かめさせて貰ったけど、全く切れる気配無し(笑)
粘土ナイフみたいな感じだった。
お値段20万円也。
絶対売れないよ。
-
- 208
- 2011/01/21(金) 15:37:22
-
りそなで税金振り込むついでにキャッシュカードを新しくしたら
粗品を色々もらっちゃったんだけどさ
その中の1つのボールペンがまともなデザインで意外
こういうのって銀行名とかでかでかと書いてあるもんだから…
-
- 209
- 2011/01/22(土) 01:50:37
-
生体認証カードへの切り替え?
-
- 210
- 2011/01/24(月) 23:03:53
-
例の線路脇のマークXを燃やされた人、クラウン買ったみたい
後で聞いたら何かとトラブルの絶えない人らしい
親戚がミラーを少し擦ってしまい、傷なんて目を凝らさなければ分からない程度なのに、怒鳴られ罵られ警察まで呼ばれたみたい
正直、風貌もやる事もヤクザと変わらないから注意
-
- 211
- 2011/01/24(月) 23:08:05
-
怒鳴ったり罵るのはダメだけど、擦られたら事故なんだから警察呼ぶのは当たり前だろ
-
- 212
- 2011/01/25(火) 00:49:11
-
マスターグレードがあんまり種類無かった
高いから仕入れる側も大変なんだろうな
-
- 213
- 2011/01/27(木) 11:11:56
-
白岡西だけど、いまだにフレッツテレビもj-comもng
あと半年なのにどうなっているの?
-
- 214
- 2011/01/27(木) 22:43:43
-
>>213
このあいだ、小久喜あたりにこれが来た。
西のほうはどうなんだろう?
http://www.jcn-knt.co.jp/index.html
-
- 215
- 2011/01/27(木) 23:01:45
-
>>210
せめて知り合い・近所から聞いたとか濁しとけば良かったのに、親戚と書いたら即特定だろw
っていうか君、某掲示板(norobot指定してるからググッてもHitしない)で、住所・本名登録してるよね?
そうだよね、Yさん。
あと、突っ込み所満載杉w
相手は車を買い換えたばかり、しかもクラウンという高級車。
「傷なんて目を凝らさなければ分からない程度なのに」というのは、ぶつけた方の印象。
新車なんでしょ?目を凝らさなければならない傷でも車交換させたい位だわ。 俺ならね。
目を凝らさなければ分からない傷、警察に呼んだ事を逆恨みする位だから謝罪も満足にしてないだろ?
だから、罵られたり怒鳴られるんだろうよ。
普通は相手が何言おうと平謝り、そして加害者の方が通報。
傷の程度にばかり気が行って、しかも被害者に通報して貰うとか免許返上した方が良いよ。
と、御親戚の方にお伝え下さい。
俺もそんな対応されたらヤクザどころの騒ぎじゃない位にキレるわ。
っていうか、この人って>>121 >>129の人なのね。
本人もキ印だけど、親戚もキ印みたいだwwwww
-
- 216
- 2011/01/28(金) 00:23:18
-
>>214
西は対象外みたい、残念
-
- 217
- 2011/01/28(金) 14:11:04
-
さっきパークそばのパン屋近くの信号ない交差点で人身事故やってたみたい
あの通りって事故多くないですか?
30キロ制限なのにたいがいの車は50〜60は出てるんじゃないの?
高速の側道(マミーマートの通りの先の千駄野アンダーパス?付近)
の、とこは信号が新設されてるけど
すぐそばにすでに1基ついてる上に追加…
なんであそこが先に設置なんですかね
今日みた事故現場方面のほうが交通量多いじゃない
-
- 218
- 2011/01/28(金) 20:11:03
-
栗橋線と新幹線の交差してる、以前もちもちの木(本店が建て替え中)があったとこ
(昔華麗屋)、またラーメン屋さんになるみたいです。看板付いてました。
-
- 219
- 2011/01/28(金) 20:30:20
-
生鮮館のあった付近に警察官とパトカーがいっぱい集まってるけど
何かあったのかな?
-
- 220
- 2011/01/30(日) 03:01:05
-
JA白岡大山支店前の新しい道路はいつ開通するのですか?
まだバリケードが置いてあるのですが。それに信号は
つけないのですか?信号つけないと無理だと思うのですが?
-
- 221
- 2011/01/30(日) 15:21:58
-
白岡駅の写真屋さんてつぶれたのですか?
電話したら「現在使われておりません」って…。
-
- 222
- 2011/01/30(日) 15:23:22
-
久喜・白岡・蓮田周辺で評判の良いピアノ教室はありませんか?
知人が通っているという話だけでも良いので教えてください。
-
- 223
- 2011/01/30(日) 22:43:16
-
>>221
今月15日に閉店したとのこと
看板も撤去済
-
- 224
- 2011/01/31(月) 03:37:52
-
ほんとに駅中の店どんどん無くなっていくんじゃないか?w
白岡駅周辺って異常なほど何もないよね
-
- 225
- 2011/01/31(月) 10:51:22
-
マックが撤退したのは運営母体の方針で小規模店舗を閉鎖しただけ。
写真屋もデジカメ全盛期に商売成り立つ訳無いよな。
写真館ならまだわかるけど。
白岡駅前の土地とかセットバックあるのかな?
何十年って計画になるだろうけど、道は細いし信号機も無い駅前通りってどうよ?
-
- 226
- 2011/01/31(月) 13:27:42
-
白岡駅前まで道を作るんじゃないの?
工事中のJA前の通り、白岡駅に向かって交差点ができてるよ。
ロータリーを作ったり歩道を整備するんじゃないかな。
景気が良かったらちょっとした駅ビルもできるんだろうけど今は無理だろうね。
-
- 227
- 2011/02/01(火) 06:48:31
-
>>226
いや、駅前に通じる道じゃなくて、駅前通りの道幅って凄く狭いじゃないですか?
で、セットバックとかで将来的に道幅を広げられる様な対策をしてるのかな?と思いましてね。
昨日、埼玉りそな銀行であった話。
色々な契約用事を案内係に貰って、説明も受けずに足早に立ち去ろうとするオバサン。
店員が「駐車券のご利用は御座いませんか?」と問いかけたのに対して。
『今、目の前に停めてるから。』
オバサンが去ってから店員失笑。
駐停車禁止場所ってのを理解してない奴多すぎ。
俺は駅付近に用事がある時は毎回、埼玉りそな銀行商工会の駐車場使い、送迎の時だけはロータリー使ってる。
-
- 228
- 2011/02/01(火) 06:50:46
-
脱字すまん…
埼玉りそな銀行か商工会の駐車場の誤り。
-
- 229
- 2011/02/01(火) 16:44:49
-
>>226
計画だけなら何十年も前からあるんだよね。
白岡駅前から栗橋線までの大通り、いつになったらできるかねえ?
ま、それはさておき、白岡が市になれるかもという話が新聞に出てたな。
ようやく南埼玉郡からおさらばできる?
-
- 230
- 2011/02/01(火) 17:15:35
-
駅前の通りね。
あそこは歩行者が多い割りに道が狭すぎだよね。
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/376500.pdf
これによると現駅前通りは計画されてないね。
歩道の完備くらいはして欲しいよね。
白岡市になれるかな。国勢調査の結果と照らし合わせてかね。
-
- 231
- 2011/02/02(水) 23:05:15
-
今日、知人に教えてもらったんだが・・・
東口のラ−メン屋の『はなや』が閉店した様子とのこと。
夕方、帰宅する道すがら確認!
ドアに挨拶文の張り紙があった。
なんだか残念です!
-
- 232
- 2011/02/02(水) 23:34:02
-
>>231
はなや閉店してたんだ・・・
タバコの自販機が突然消えてたし、お客も少なかったよね。
1度だけ出前で丼を注文したけど、他に比べて量が少なかった
のは覚えている。
これで、東口の食べ物やが更科だけになっちゃったね。
-
- 233
- 2011/02/03(木) 00:08:16
-
10年以上前にスポーツ紙で美味い店として紹介されてた。
その頃は美味いと思ったが 5〜6年前食べた時は普通だったような
-
- 234
- 2011/02/03(木) 07:18:53
-
おだんご屋さんらしいのですが、
“そうだや”さん(漢字不明)ご存じの方いらっしゃいませんか?
-
- 235
- 2011/02/03(木) 07:44:32
-
先週末だったろうか?
普段よりも早く仕事が終わって、昼過ぎに駅着いた。
地井散歩って訳じゃないが、東口を散策してた。
西口住民なので、東口はHANAYAと田口住宅を使う時以外に通った事が無い。
久々にHANAYAで豚骨ラーメン食べようかと思ったら、今日は午前だけみたいな貼り紙あってガックシ…
まさか、閉店してしまうとはなぁ…
特別美味しい訳じゃないけど、現代人好みのコッテリしたラーメンを出前してくれる数少ない店だっただけに残念。
駅近だと"みそ玄"と"たんぽぽ"だけかな?
たんぽぽの方も飯時でも閑古鳥鳴いててヤバめな感じ。
昔ながらのラーメンって感じで悪くは無いんだけど、背油とかゴリゴリ入れる様な人には物足りなく感じるのかな?
とにかく、交通の便が悪い事が白岡で店舗閉鎖が相次ぐ原因じゃなかろうかと。
最新型のナビで市街図表示にしても表示されない様な小路ばっかりだったり、曲がった道、T・L字の連続だったり…
友人曰く「駅出ても飲み屋の一件すら見当たらねぇ(笑)」
同僚曰く「お前の家をセットしたら住所無いって言われるし、道は細いし教習所みたいな道だな(笑)」
嫁曰く「私が運転?白岡でベンツとかアンタですら苦労してるのに、私に運転出来るとか本気で思ってるの?」
とまぁ、評判良くないな…
蓮田・久喜はソコソコ栄えてるけど、あれは区画整備がしっかり出来てるからなんだろうと思う。
-
- 236
- 2011/02/03(木) 12:09:34
-
白岡は人口だけが一方的に増えてるだけで町そのものは廃れていってるな
そのうち完全にただのベッドタウンと化するだろう。
なんか最近西口のほうでいくつか建物内の取り壊ししてるよね
-
- 237
- 2011/02/03(木) 17:55:48
-
>>236
今は完全にベッドタウンではないと思ってるの?
-
- 238
- 2011/02/03(木) 22:56:26
-
白岡駅西口は、40年以上も前に区画整理をしようとしたらしいけど、当時の先見の明のない年寄りたちが反対して潰してしまったらしい。
年寄りは死んでしまうからいいけど、後の世代は大変だよ。住み難いったらありゃしない。
昔よく張り紙があったな・・・ 「土地のタダ取り区画整理絶対反対」とか「測量反対」とか。
-
- 239
- 2011/02/04(金) 07:17:47
-
西口の開発には駅前通りに面した店を全て立ち退かせる必要がありそう。
蓮田駅西口も同じような狭さだったけど最近工事が始まったね。
最初の計画からあっちも相当な年月が経ってるんだろうなあ。
-
- 240
- 2011/02/04(金) 08:18:22
-
>>238
未だに駅前広場狭いし、コンビニ1軒もないし。新しい店ができたと思ったらインチキ商売の店が多いし。
このまま衰退したらどうなるんだろう。
-
- 241
- 2011/02/04(金) 13:18:00
-
昨日手書きで「ご近所のみなさまへ」っていう変な手紙入ってた。。。
こういうのいやだなぁ。。。
-
- 242
- 2011/02/04(金) 13:22:51
-
西口だけど手紙ハイってなかったよ。内容はなんだったんだい?
-
- 243
- 2011/02/04(金) 16:21:23
-
蓮田のトレーニングジムに行ってきたけど
なんか雰囲気が明るくなった感じがした
マシンに変化はなかったけどなんだろ
女性が多かったせいかな
-
- 244
- 2011/02/04(金) 21:07:01
-
そういえば、駅前の元・10円まんじゅう、何やら怪しげな張り紙がしてあった。
-
- 245
- 2011/02/05(土) 17:49:53
-
白岡じゃないけど、栗橋線のカッパ寿司隣にあったオリジン弁当跡地に何か作ってるね。
何となく形ができてきた。すき家のような気がする。
-
- 246
- 2011/02/05(土) 19:49:09
-
>>240
本町通り商店街を見ると、いかに衰退しているか手に取るようにわかる。
35年前くらいまでは本町通り商店街の祭りとかあって、それなりに賑わった時代もあったけど・・・
今では年末に行っても活気ないしね。
-
- 247
- 2011/02/05(土) 20:28:46
-
>>246
本町通りにおついては、衣料品店(当時はヤマサンやいせや)もがんばってたからねぇ。
キャラクターショー(5レンジャー)やミニSLもやっていた。
あと西口商店街は東武ストア開店当時から平成初期に小さいファミレス(アーノルドだっけ)があった。
レコード屋も2件あった。駅の前の菓子屋(コトブキではない)も以前は生洋菓子も扱っていた。
-
- 248
- 2011/02/05(土) 20:31:58
-
>>246
誤字ごめんなさい。本町通りについてはです。
-
- 249
- 2011/02/05(土) 20:48:52
-
東武ストア内の軽食コーナー懐かしいなあ。
ソフトクリームやナポリタンをよく食べた。
-
- 250
- 2011/02/05(土) 23:22:20
-
>>245
あれ、すき家ですよ
吉牛のまん前に作るとは・・・。
-
- 251
- 2011/02/06(日) 00:07:17
-
>>250
情報ありがとう。
すき家の出店は嬉しいな。
明太高菜牛丼食べたい。
このページを共有する
おすすめワード