facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2010/09/20(月) 10:41:27
前スレ :葉市緑区おゆみ野ってど〜よ?その28
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1279866010/

280あたりを踏んだ人は次ぎスレを立ててください。
気が付かない人もいるから、周りの人が教えてやるといいかもですね。
あと、誘導も忘れずに。


ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/01/12(水) 14:41:05
正月明けくらいから花粉症に悩まされている人がいると
富里市内にある薬局のおばちゃんに聞いたことがあります。
富里は場所によっては盆地みたいな地形になっているので
早いのだとか。

おゆみ野はだだっ広いから、どうなんでしょ?

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/01/12(水) 23:44:53
刈田子住みの人いますか?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/01/13(木) 03:56:09
 世の中捨てたものじゃないね!

【タイガーマスク】寄付

漫画、タイガーマスクの主人公「伊達直人」らを名乗る人物からの寄付は12日も続き、47都道府県で計280件以上に達した。贈られたランドセルは350個超。しかし、中には拾得物扱いになりかねない寄付も。人知れず置かれた贈り物を寄付と判断するポイントはどこにあるのか。

 12日、仙台市の児童養護施設で、ランドセル4個と「新1年生へ 仙台なので伊達政宗」と書いたはがきが見つかった。市内の別の施設でも「伊達政宗」と書いた現金10万円入りの封筒が投函(とうかん)された。

 横浜市の児童相談所ではランドセル10個に「偽善者の会代表 伊達直人」とメモが添えてあった。児相は「偽善者というのは照れ隠しではないか」と話す。愛知県小牧市役所では11日に少年が「お年玉で買いました。中学生の伊達直人」との手紙と一緒に文具を届けていたことが分かった。

 これらは寄付とされたが、12日に福岡県警飯塚署(同県飯塚市)に届けられた手紙と現金はあやうく拾得物になりそうになった。

 50代の男性が「警察の前にあった」と現金10万円と手紙が入った封筒を同署に届け出た。手紙には放浪画家として知られる山下清の名で「施設等に色鉛筆やノートを買ってあげて」とあった。具体的な譲渡先がなく、署は拾得物として取り扱うことにしたが、届けた男性が自分が贈り主と認めたため、直接施設に渡すよう伝え、返還した。同署幹部は「拾得物になり、3カ月持ち主が現れなければ県の財産になってしまう。せっかくの善意はしっかり手渡してほしい」と話す。
参詣ニュース

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/01/13(木) 11:09:15
金●さん今年も自爆的な告白をネットにアップしてくれてThank you〜!
情報源が誰かもバレバレにしたのは自己保身かな?
町内会会長が漏洩してるとは笑うしかないね。
あんたも自己保身で話をコロコロ替えてるけど
今日は薬をちゃんと飲んでるかい?
パチと船はほどほどにな
お前は要らない仕方なく行政の手当を受けてると公言してるのだから。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2011/01/13(木) 11:15:46
夜泣きラーメンの来る時間&ルートを知ってる方教えてくらはい

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/01/14(金) 14:38:22
昼前にヤマダ裏の交差点で車と親子の乗った自転車の事故があったみたい
子供は親に抱えられて大泣きしてたようだから、命に関わるようなものではなかったようだけど

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/01/14(金) 20:30:22
>>255
あの場所は青信号と見るや坂の上から飛ばしてくる人がいるから危ない
信号付けないほうが良かったんじゃないかと思うほど

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/01/17(月) 19:08:02
あそこは速度出す車はあまりいないけど、交通量そのものは多いんだよね。
信号ない時はない時で事故が頻発してたし、信号自体は必要だよ。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/01/19(水) 13:59:31
ヤマダ裏の交差点の信号機は、(車)感応式・(人)押ボタン式にすれば良いのでは?
当然、小金沢坂下交差点ーおゆみ野中央9丁目交差点に到る道が通常は青信号で、
交差する道の方を(車)感応式・(人)押ボタン式とするのです。
他に"これぞ!"と思う意見があれば教えてください。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/01/19(水) 23:05:42
公園の裏に道路をつくりそこから今宅地販売している道路へ繋げる。ってのはどうだろう?
あの交差点から入出庫させる事に無理があると思うのだが・・・

ここまで見た
移転前の鎌取駅を知っている。電車の本数も乗客も少なく、改札は通常は
閉鎖されていて、発車5分ぐらい前になって改札が開き、ホームに入れる
ようになっていた。
本当に田舎の駅だった。現在の住民には想像できないと思う。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/01/20(木) 03:06:36
移転?
場所はいっしょでしょ。

当時は乗り降りすることは無かったが、電車から見たホームや景色は覚えてますよ。
今の緑区3駅で一番ひどかったよね。
5分前に開く改札の話はおもしろいですね。
それまでホームに入れないのか。 ま、入ってもあのホームじゃやる事は無いわな。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/01/20(木) 05:10:29
夜泣きラーメンって、軽トラで微妙に下手なチャルメラのですか?
たしか五丁目のなんとか団地やスリーエフ周りで木曜日に見かける印象がありますね
21時〜23時あたりに去年みた。
味、値段は知りませんがすくなくともロッキーよりはうまいでしょう

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/01/20(木) 12:16:50
>>261
移転しましたよ。
今の月極め駐車場(千葉銀の駐車場となっている部分あり)が
もともとの駅舎でした。

なつかしいです。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/01/20(木) 18:20:54
旧鎌取駅の写真が区図書館に展示してあるよ。

ゆみ〜る5階駐車場出口の清算機バーが破壊されてたけど(17時ころ)ETCと勘違いしたんか?

ここまで見た
  • 265
  • mattya
  • 2011/01/20(木) 21:59:00
昔の鎌取駅、懐かしいです。
誰か乗り遅れそうになると発車を待ってくれるんですよ。
駅舎の木製のベンチに手作りらしき横長の座布団が敷いてあって、
心使いが暖かかったですね。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/01/21(金) 00:06:37
>>263
月極め駐車場?
魚民とか入ってる千代ビルと線路の間にある「通り抜けの駐車場」のこと?
あの場所に駅舎があったんですか?

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/01/21(金) 01:13:11
区の図書館、しばらくだけど明日行ってみよう。
前は昔の土気駅での出征の写真を展示してあったな。

ついでに区役所で、申込しそこなった駅前駐輪場の追加申込でもないのか聞いてみたい。

ここまで見た
  • 268
  • mattya
  • 2011/01/21(金) 01:22:48
昔の鎌取駅は大網街道側でしたよね?
千葉銀の駐車場とは、線路沿いの砂利の駐車場の事ですよね?
でも、あの駐車場と今の駅の間あたりに昔の駅はあったような・・・?

>>267
私も先日駐輪場の事を聞きましたけど、
追加受付は2月15日から2月22日までだそうです。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/01/21(金) 02:01:12
区図書館って古い記録写真を色々と展示してるんだね
去年の夏頃は平川飛行場関係の写真を展示してたし。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/01/21(金) 07:44:13
ヤマダ裏の信号機、変わるのが早過ぎるって苦情がイオンのご意見掲示板に張り出されてた。
確かにもうちょっと長くてもいい気はするけど、イオンに言ってもしょうがないような…
イオンから関係機関に要望出してくれるのかな?

珍意見というか、クレーマー的な意見では、
「クリスマスツリーが大き過ぎて、写真を撮ったが木のてっぺんが写らない」
というのがあって笑った。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/01/21(金) 11:08:39
図書館の駐車場
9時で満車
利用者多いね

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/01/21(金) 14:59:09
>262
ありがとうございます

タイミングが合えば一度食してみようと思います

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2011/01/21(金) 15:05:35
>>268
旧駅舎も駐輪場も
教えていただき、ありがとうございました。

駐輪場の正規の申込は12月の半月間で短いんですね。期限を間違えていました。
追加申込をやるのって今年が初めてです。
募集人数や当たる確率は低いのかなぁ。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/01/22(土) 14:17:09
鎌取駅周辺で、マンション建設予定はありませんか?
鎌取のマンションに住みたいんです。。。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/01/22(土) 15:00:44
公園近くのマンションの建設ってどうなったんですか?

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2011/01/22(土) 15:44:07
鎌取駅前のUR跡地って何が出来るんでしょうか?
気になってます。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/01/23(日) 08:33:12
>>248
場所はどこで行われたのでしょうか。よろしければ教えていただければ
と思います。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/01/23(日) 11:41:19
>>275
確かに情報あれば欲しいですね。。
近隣の方の反対があり工事が止まっていましたが、あれだけの土地を放置していて
勿体無いですよね・・

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/01/23(日) 14:07:37
三丁目から四丁目あたりにある太鼓橋付近にベンチがあった
お年寄りは休憩できるからいいな。
もう少し橋のでこぼこわ直してほしいけど。

UR跡、新日鉄アパート跡もったいないですね。

個人的には南警察後ろの運動公園?
前は土日に少年野球やサッカーをやってたけど最近はない

手入れしフットサルコートにすればいいなぁ

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/01/23(日) 23:05:48
ミスマのドトールが無くなった。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/01/24(月) 00:27:23
>>280
本当ですか?!ちょっとショック・・・。
31復活してくれるならいいけど!w

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/01/24(月) 14:49:10
最近引越してきた者です。車がなくても生活していけそうで安心しました

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2011/01/25(火) 07:38:06
ちはら台〜千葉中央まで電車が止まってる模様。

ちはら線利用の方は別の交通手段で。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/01/25(火) 07:46:37
振替輸送もある模様。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/01/25(火) 09:22:24
外房と京成千原線が止まった、もしくは遅延したせいで周辺道路大渋滞。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/01/25(火) 14:28:44
そして平和交通のバスが満席

乗れない人いっぱい

6:30ちはら台発のが大宮台7:30頃
東京着いたの9:00ですが・・・

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/01/25(火) 22:28:07
今朝の電車トラブル。また振替のバス通勤・通学みなさんお疲れ様でした。
外房、ちはら台両方ともやられると蘇我まででないとどうにもできない大変な
日でした。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/01/25(火) 22:35:59
皆様、本当にお疲れ様でした。明日が良い日でありますように。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/01/26(水) 02:10:15
昨日たまたま平日休暇で買い物にゆみーるに行ったら学校サボった高校生で山。制服みたら大半は電車使わず行ける学校の生徒も。ケンタッキーやサブウェイがあるフードコートは高校生が飲まず食わずただただ騒ぐだけ。
しかもマック横階段にも座り込み警備員にしょっぴかれてた。

あれは酷い

クソだな

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/01/26(水) 12:00:45
>>289
まあ昨日だけでしょう。大目に見てやんなよ。
高校生だってたまにはサボってもいいと思うんだ。
おれは皆勤賞だったけど。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/01/26(水) 15:03:24
サボるのが悪いのではなくて、他人に迷惑を掛けるのが悪いんだよね。
程度の悪い学校が近くにあると近隣の住民は大変だろうな・・・

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2011/01/26(水) 15:50:18
集団になればおっさんだっておばさんだって年寄りだって周囲に迷惑かけ放題だよ

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2011/01/26(水) 21:26:34
高校生らしい!というほのぼのと感じられれば良いんですが
そうではなかったのでしょうね。残念。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2011/01/26(水) 22:50:58
次スレたてたよ
千葉市緑区おゆみ野ってど〜よ?その31
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1296049773/

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2011/01/27(木) 08:05:12
>>291
あの日のゆみーるには偏差値70〜30台の生徒が入り混ざって時間潰してた。
偏見は良くないと思うが・・・
確かに大群だったからざわつき感はあったね。
お店の中の一角だからね…程度わきまえて歓談すべきだね。。。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2011/01/27(木) 16:04:06
>>294
「有難う御座います」です。  おゆみ野の話題で、楽しく歓談しましょうね♪
このスレも、300まで使い切りましょう。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2011/01/27(木) 17:51:03
>>279
幼稚園の近くの遊歩道に設置されてたやつですか?
誰かの手作りなんですかね。
今度座ってみよう(笑)

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2011/01/27(木) 22:15:56
>>275 あの土地は 土器だかなんだかが発掘されたので
工事が中止になったらしいですよ。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2011/01/28(金) 15:06:32
>>298 土器だかなんだかが発掘さたなんて話聞かないなぁ。いったい情報源は
何処からかな?

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2011/01/28(金) 16:37:46
>>289
現役高校生です。
すいませんでした。(※僕はチャリで行きましたが・・・)
ここら辺は環境が良すぎて甘やかされて育てられたから、まだ大人としての自我が発達していないと思います。


千葉市緑区おゆみ野ってど〜よ?その31
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1296049773/

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード