【越谷市】蒲生スレ15【南端】 [machi](★0)
-
- 1
- 2010/09/19(日) 18:44:47
-
前スレ
【越谷市】蒲生スレ14【南端】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1262488998
-
- 2
- 2010/09/26(日) 23:53:40
-
もう鎮火したのかな?おやすみなさい。
-
- 3
- 2010/09/27(月) 00:00:35
-
放火かしら・・・・・・・
-
- 4
- さき
- 2010/09/27(月) 01:16:58
-
家の目と鼻の先が火事でした
今 鎮火した様子。
これから 現場検証するのかな?
逃げ遅れた人 居たみたいだけど この前のスレ見て安心しました。
この家の住人ですよ その人
精神面ヤバい人なんですよね〜その人が原因かな?
-
- 5
- 2010/09/27(月) 18:29:13
-
昨日の火事で一人亡くなられたみたいだね。ニュースに出てました。
去年もすぐそばで火災で亡くなられてますし、鳥ふじの火災といい不気味ですね。
-
- 6
- 2010/09/28(火) 00:06:52
-
どこのニュースですか?色々とネットで調べたのですが見つかりません・・・
そういえば、去年も同じ通りで火災ありましたね。西町でかなり近くでした
-
- 7
- 2010/09/28(火) 00:16:18
-
ありました。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100927/stm1009271148001-n1.htm
-
- 8
- 2010/09/28(火) 19:53:12
-
今回の火事は近所ではいろんな情報が飛び交ってるみたい。
本当の話がどれなのかわからないけど・・・
-
- 9
- 2010/09/28(火) 22:33:58
-
日本亭(閉店したけど)の隣の空き家、火事になった4件と隣だけど、今日は門が開いていた。何があるのか、何があった場所なのかいつも謎のまま通るけど、あの辺一体も謎です・・・
-
- 10
- 2010/09/28(火) 23:13:29
-
昔は東京新聞の専売所だった。20年近く前だけど。
おじいさんが配達していた。
-
- 11
- 2010/09/28(火) 23:45:05
-
そう言えば昔、東京新聞も火事になりましたよね。やっぱり謎ですね。
-
- 12
- 2010/09/29(水) 20:00:41
-
火事なんて起こる時は起こるんで謎と言うほどでは…。
-
- 13
- 2010/09/30(木) 12:57:27
-
原因が分かってればいいけどね。
放火だと厄介。常習犯が多いからな。
-
- 14
- 2010/09/30(木) 16:51:43
-
先週西町の浜野菓子店の前の路上で
車2台の接触事故があった
70cmくらいのポールが倒れて街灯も傾いていた
あそこの交差点は結構危なくて横断報道の青信号なのに2回もひかれそうになってる
お菓子屋さんとラーメン屋の間の道から来た車がマツキヨ方向を気にしながら
横断歩道には余り注意していないで右折してくるのか2回とも同じパターンだった
そのうち1回はこちらがよけたからいいもののノーブレーキで曲がって行った
追いかけて携帯でナンバー撮影して警察にとおもったけど
両手の荷物を離せなくて断念
でも時々見る車かもしれん、ただ人相の悪い素性のわからん高級車海苔があの辺多いから
逆にトラブルになったりして
-
- 15
- 2010/09/30(木) 18:42:38
-
歩行者してると車は恐い。気をつけるしかない。
青で横断歩道を渡っていても歩行者を威嚇するようにじりじり迫って来る左折車がいる。
運転手とにらみ合い。
オレは車が完全停止しないと車の前には出ない。
-
- 16
- 2010/10/01(金) 07:02:08
-
歩行者に対しての安全遵守、安全優先なんて頭にないもの。
そもそも自動車教習だって突っ走るついでに歩行者に気をつけろだろ。
-
- 17
- 2010/10/02(土) 16:58:04
-
今、防災越谷がなんか放送していたみたいだが何があったんだ。
-
- 18
- 2010/10/02(土) 18:54:28
-
幼い子供2人が行方不明だそうです。
西町の火災の件、今日お通夜だそうです。(家族葬)
-
- 19
- 2010/10/02(土) 21:19:43
-
>10,11
情報ありがとうございます。東京新聞だったんですね。
しかも火事になったとは・・・火事多いんですね。。。
確かに放火だと常習犯がいそうで怖いですね。
でもトリフジは天ぷらの油を放っておいての火災らしいのでね。
火の用心は徹底しないと他人事ではなさそうですよね。
-
- 20
- 2010/10/02(土) 21:55:06
-
西町の火災の件ですけど、酒に酔った住人が灯油をまいて
火をつけたと聞きました。
話によると胡坐をかいて亡くなっていたとか・・・・。
又聞きなのでどこまでが真実か判りませんがそれに近い内容だと思います。
火事の時爆発音のようなのもしていた様ですし。
-
- 21
- 2010/10/02(土) 22:00:49
-
確かに火事の時、何かが破裂するような音してましたね。
ドアを大きな音で閉めるような音で・・・すごい音しました。
雨が降ってたのにあそこまで簡単に燃え上がるのも灯油だからなんですね・・
-
- 22
- 2010/10/02(土) 22:10:31
-
放火でもそっちか。
爆発音は響くくらいのものが2〜3回聞こえたね。
よくある車の盗難防止のような警報音が一緒に響いていたから、最初は町内の駐車場で車が燃えているのかと思った。
で、見に行ったらお家が燃えていた。
あの爆発音は何が原因だったんだろう?
-
- 23
- 2010/10/03(日) 10:17:35
-
今さっき4機の大型航空機が低空で南方に飛んでいってたけど何なんだ?
-
- 24
- 2010/10/03(日) 11:01:14
-
>>23
自衛隊朝霞駐屯地で24日にある閲覧式の練習飛行だってさ
-
- 25
- 2010/10/03(日) 11:02:16
-
確か、先週もこの辺編隊組んで飛んでいたよね。前スレでも話題にした。
-
- 26
- 2010/10/03(日) 11:59:21
-
>>24
なるほど、そういうことか。
thx
-
- 27
- 2010/10/03(日) 13:01:39
-
また、やるんだ?あれ
-
- 28
- 2010/10/03(日) 13:26:56
-
また、程近いところで消防車のサイレンの音。
旧4を北方向に走っていったようでだんだん遠ざかっていったけど。
ちょうど一週間前ああいうことが近所であったので、心配になってくる。
別に近所でなくとも。
-
- 29
- taka
- 2010/10/04(月) 03:10:39
-
あの蒲生西町の金O邸の火事の近くに住んでいるものですが、26日の16時ぐらいに子供とそこの近くを
とおりかかったときに、50歳前後の方があの道で方向的にあの家からすぐ出てきて、
私たちに手を振ってきて、こちらも思わず手を振りかえしました。知らない人なのに
にこにこしていたおかしい人だとおもいました。危ないので、無視をしていると、私たちの
前を過ぎ、おそらくTシャツ、ジャージ姿で国号を左に曲がっていきました。とおりすがる際に「世界は助かった、世界は助かったと」
連呼していました。知的障害者の方もしくは麻薬中毒の人がいることしか考えられませんでした。
その日の夜、家から3階ほどまで雨の日にも関わらず、3時間近くも燃えていました。
消防隊員の方もがんばってらっしゃっていましたが、なんとなくお祭り騒ぎで楽しんで、ゆっくりの
作業がすこし残念でした。とりあえず、延焼はしないでよかったです。
ほかの方がおっしゃるように最近は越谷市蒲生西町を中心に火事が異常に多発しております。
これは火の不始末ではなく、放火の可能性があると思います。ぜひ、越谷消防署、越谷警察署、越谷市役所は
早急な解明をお願いいたします。また、こうなる原因は蒲生地域、越谷市南部地域への市役所、警察署の差別、軽視があります。
この地域はほかの地域と比べ、一人当たりの公園面積も少なく、警察の見回りも今まで
まったくしてきませんでした。うちの前や近くで徒歩や自転車の警官はこの10年でも1回ぐらいですかね。
その上、蒲生の駅前に派出所がありますが、いつもほとんど警官はいません。
いないなら、箱物は作るべきではない。歩きやバイクで近くの住民に火事や
空き巣の指導をして回る等のことはこの際、やってもらうべきであります。
西町の市議会議員さん、町内会長さんぜひフォローをお願いいたします。
住民の皆様方におきましては、プロパンガスをお使いのご家庭が多いこととおもいますが、
都市ガス(東彩ガス)に変えられ、一時的には出費がありますが、プロパンより都市ガスの値段が
ぜんぜん安ので、ぜひ工事をしてください。
ほかの方に迷惑になりますし、ガスが爆発する危険性があります。特に飲食店、カラオケ店は
気をつけてください。よろしくお願いいたします。
-
- 30
- さき
- 2010/10/04(月) 06:07:32
-
西町地区は すでに 都市ガスになってます 3年位前に 全工事してましたよ
それに 警察の巡回は してくれてます
この地区は 不審者出没地域で よく 見回りに来てくれてますよ
都市ガスになってないのは アパートだけですよ
我が家も 都市ガスに切替て かなりの出費でしたし 不審者出没で なんどか警察呼びました
-
- 31
- 2010/10/04(月) 21:45:21
-
不審者というほどではないが、カラオケ屋周辺にたむろっている若いのが夜中うるさい。
-
- 32
- 2010/10/05(火) 07:27:05
-
西町地区って結構、不審者出没地域なんですか・・・
どんな不審者がでるんだろう?
たしかにカラオケ屋周辺の若者はうるさいですね。
警察、もっと見回りしてほしいけどなんか蒲生西町の辺りって
夜も"安心して"歩けるのでしょうか?引越してきて間もないのですが。
-
- 33
- 2010/10/05(火) 14:11:09
-
いろんな業種が入り交じってるからいろいろな人もいる。
不審者の通り道でもある。
駅近くは不審者の濃度が高い。
夜の裏道一人歩きは男のオレでもイヤ。
-
- 34
- 2010/10/05(火) 20:01:46
-
>>29
文が長すぎるよ
-
- 35
- 2010/10/06(水) 01:44:45
-
不審者の事はわからないけど、西町1のメインストリートはぬけ道に使われているみたいで危ない時がある。
でも、住人は比較的、質がいいと思うよ。
-
- 36
- 2010/10/06(水) 17:30:28
-
そうなんですか!駅の近くは確かに・・・変なおやじがたくさん集まってることあるけど
危害を加えなければいいんですけどね。。
確かに自分も夜の裏道は微妙ですね。
西町1のメインストリートって、カラオケ店から入っていく火事のあった
家などへも通じる小さな通りですか?
-
- 37
- 2010/10/06(水) 20:35:05
-
>>29
ここに書いて行政が真摯に受け止めるとでも?
居酒屋でクダまくのと同じ位に無意味なんだが
-
- 38
- taka
- 2010/10/07(木) 02:22:03
-
ここに書き込みしても、ほとんど何もかわらないよ。動かなくてはいけない状況
まできていたら、私も動きます。今は、静観で、自分の家の安全性をたかめています。
できれば、監視カメラをつけようとおもいます。
日本もそういう時代です。
-
- 39
- 2010/10/09(土) 01:10:59
-
>>38
で?
-
- 40
- 2010/10/09(土) 02:24:44
-
>>29は東彩ガスの回し者か?
プロパンだと爆発の危険って・・・そんなの一緒やん!
-
- 41
- 2010/10/10(日) 04:58:22
-
>>29
あんた中卒でしょ?
-
- 42
- 2010/10/10(日) 13:49:39
-
>>37.39.41
この同一人物は毎回こんな書き込みばっかりしてますね。
過去スレみてもそうだし何したいのかな。
-
- 43
- 2010/10/10(日) 14:37:10
-
>>20の話からすると、件の火事は家主がご自分で火をつけたんでしょう。
心の病気だったのか、悩みがあったのかはわかりませんが、世知辛い世の中でショッキングで痛ましいなあという感はあります。
でも、蒲生西町を中心に火事が多発しているというほど火事なんて起きてないし、必要以上に危機感を感じることはない。
不審者のことを気をつけるあまり、住人たちの失火予防がおろそかになっては下もこうもない。
-
- 44
- 2010/10/10(日) 15:09:59
-
確かに放火のように頻発していると言うことはないと思いますが、
去年から西町付近では私の知っているだけですが火災が4件で
そのうち2名が亡くなられています。
長年住んでいますが今までには西町周辺であまり火事の記憶はありません。
カラオケ屋のボヤくらいかな。
火事の大半が失火だと思うのでやはり注意が必要ですね。
西町に限らず蒲生地区全体がいい街になれば嬉しいですね。
-
- 45
- 2010/10/10(日) 22:55:47
-
>>42
中卒を中卒と呼んで何が悪い!
-
- 46
- 2010/10/11(月) 12:58:43
-
言わせておけばいいんです。相手にしないのが一番
-
- 47
- 2010/10/11(月) 19:24:41
-
須原 史雄です
-
- 48
- 2010/10/11(月) 23:54:09
-
≫3さんは、なんでそんな思いつきしたんだろう?
-
- 49
- 2010/10/17(日) 11:13:15
-
西町のモロに上空をヘリの編隊が通過。
5〜6機のVの字のグループが10個ぐらい通過したな。
今日は予行演習みたいだけど、来週はもっと凄いんだろうな。
ああいうの好きなんでいいものを見せてもらいました。
-
- 50
- 2010/10/21(木) 21:42:29
-
越谷マルシェってどうなったの?
-
- 51
- 2010/10/22(金) 16:10:03
-
西町に住んで41年。昔から変質者は多かった気がする。
今年の夏なんて例の火事の金○邸の横の水路をカミサンが犬の散歩中、
どこぞのおっさんがアパートの陰で横になってチンコ出したまんまオナニーしてたらしぃ。
驚いた顔と気持ち悪いMAXの顔で俺に助けを求めてきたが、
ぁぁ、暑いからなぁ。で、どのへん?
なんて普通に対応してたらそっちのほーが驚いてた。
結局警察に通報してる間に逃げちゃったんだけど、
話し聴いてみると多分見たことある近所のちょっとかわいそうな人。
ちなみにカミサンは田舎から出てきた人。もちろん蒲生なんて知らなかった人。
同級生でも少しおかしくなっちゃってる人もいるし、
麻痺してるのかなぁ。
ってか駅前のうるさいじじぃとか昔から見てるし、
元日本亭の横の道、歩いて通って駅に行く途中、
窓から顔出してずっとニヤニヤしてる人とかも普通に見てた。
冷静に考えるといわゆる変質者的な人の密度って
結構高いのか?蒲生は。。
-
- 52
- 2010/10/22(金) 19:20:56
-
そのひとりHのおじさん、15年以上前ですが、私もたぶん見ました。
高校に朝早く行かなくてはならない日、自転車置き場付近にいて、
死ぬほど驚いたし、怖かったです。
もし今その人を見たら、自分の子供のためにも警察に通報し、不審者情報を
保護者と共有します。
なお現在は、変質者が川柳町付近に出没しているようです。
皆さん、気をつけましょう。
-
- 53
- 2010/10/22(金) 21:39:14
-
このあいだ亡くなった人はその人か?
-
- 54
- 2010/10/24(日) 09:35:23
-
空き巣狙いとか器物破損とか傷害とか殺人とか、そういうのがほかの地区と比べて、全くないか少ないのも確かで。
-
- 55
- 2010/10/24(日) 10:09:11
-
少なくとも西町1丁目は子ども会の活動が割と盛んなようなので治安面においては大丈夫のような。
-
- 56
- 2010/10/24(日) 16:22:50
-
確かに今日の西町1丁目子ども会の活動が聞こえてきて、少し安心したかも。
子ども会ができるくらいなら治安面は良さそうですね。
確かに空き巣の被害もそんなに多い件数聞かないし、夜遅く帰っても今のところ
自分と同じサラリーマンが帰宅してるから夜も今のところ危ない目にあってない
からね。
-
- 57
- 2010/10/24(日) 19:08:36
-
妙にウザイと感じるのはカラオケ屋の客と思われる奴が白のビクスクで西町1を突っ切るいわばメインストリートを夜な夜な走り回っていることぐらいかも。
土曜の夜なんか何回もサーキットをしているみたい。
-
- 58
- 多分間違ってる
- 2010/10/24(日) 21:09:02
-
太陽が微笑む蒲の里窓を窓を開こう汚れを知らない芽吹き始めた若い木々みんなの力を一つに寄せて希望を貫く夢があるここ蒲生南小
-
- 59
- 2010/10/25(月) 02:16:38
-
子供の声って騒いでいてもそんなにうるさいと感じないよな〜。
資源回収の掛け声も頑張っている感じがして微笑ましい。
高校生ぐらいになると何か活動している時の掛け声は良いが、
屯ってただ騒いでいる時の声は騒々しくてウザいだけ。
-
- 60
- 2010/10/26(火) 06:39:23
-
西町1のあの通り、明け方から改造バイクみたいのが大音量でふかして走りまわっている。
通報したけど、うるさい。
-
- 61
- 2010/10/26(火) 07:59:10
-
>>60
俺もその音で目が覚めたわ。
よくわからんがスタートダッシュ?の練習でもしているのか
同じ場所を何往復もしていたな。
-
- 62
- 2010/10/27(水) 07:34:11
-
西町1で車が事故ったみたい。その音で目覚めた
-
- 63
- 2010/10/28(木) 08:04:59
-
昨夜の事ですが、押しボタン信号が青に変わり横断歩道を歩きはじめ車線中央付近でだいぶ先から自分達を確認して故意に加速し通過して行った車がいました。こちらがよけなければ確実に轢かれていました。車種と色、ナンバー四桁はわかっていますがこれって信号無視にしかならないの?
当事者からすれば殺人未遂と一緒な気がしますが…
みなさんも気をつけてください
4058の車です
-
- 64
- 2010/10/28(木) 13:56:36
-
西町から大間野に向かう道路ですか?
-
- 65
- 2010/10/28(木) 16:50:39
-
須原 史雄をよろしく
-
- 66
- 2010/10/28(木) 17:06:18
-
その道です。その車は柿ノ木方面へ暴走して行きました。かなり悪質ですね。アクセルふかして行きましたから。
-
- 67
- 2010/10/28(木) 21:31:06
-
蒲生のマック跡は何になるのかな?
南越ダイエーのマック跡はイタリアントマトが明日オープンするみたいだけど。
-
- 68
- 2010/10/29(金) 18:41:19
-
>>63
オレは信号のある交差点でも車が止まるのを確認して渡るよ。
ズリズリ停止線を越える車がいる。
-
- 69
- 2010/10/30(土) 11:57:28
-
割と近めで消防車のサイレンの音が聞こえる。
旧4の方向から聞こえるけど、またどっかで火事?
やっぱ少しナーバスになっている。
-
- 70
- 2010/11/01(月) 16:09:51
-
今日、マルエツ前にあるスーパー新鮮組に行ったら自己破産してた。
-
- 71
- 2010/11/01(月) 19:00:28
-
マルマン?
-
- 72
- 2010/11/01(月) 19:03:05
-
失礼。新鮮市場でした。マルマンの後に入ったスーパー。
-
- 73
- 2010/11/01(月) 20:17:34
-
新鮮市場ってマルサングループじゃなかっかっけ?
よく店の脇にマルサンの名前入ったケース積まれてたけど
当たり外れあったけど無くなるのは残念だな
-
- 74
- 2010/11/01(月) 23:01:53
-
昨日買い物したんだけどね。残念。
店長がちょくちょく変わるなとは思ってた。
-
- 75
- 2010/11/02(火) 12:14:36
-
>>66
その道路で、多分同じ車だと思うけど
信号無視して暴走してるセダンを見たことがある
しかも1回だけではない
-
- 76
- 2010/11/03(水) 12:58:00
-
太湖楼のつけ麺食べた人いますか?
-
- 77
- 2010/11/03(水) 23:31:17
-
太湖楼って有名な店なんですか?地図でしらべちゃいました。
話題なら行ってみたいと思います。」
-
- 78
- 2010/11/04(木) 10:21:02
-
「新鮮市場」昨日店内の整理してたね。
隣の魚屋、肉屋、そしてマルエツは結構客で賑わってた。
近隣の店にとっては・・・・・
ちなみに負債総額約1億1,900万円だと。
-
- 79
- まちこ
- 2010/11/04(木) 14:01:36
-
蒲生のマルエツ 改装工事で 売り尽くしセールやってる見たいですね。
今週末〜来月頭まで 改装工事する見たいです。
-
- 80
- 2010/11/04(木) 20:43:32
-
太湖楼は蒲生一丁目にありまして、この地域では出前で頼むのが慣わしですが、お店改装してつけ麺始めたみたいです。
-
- 81
- 2010/11/05(金) 03:30:33
-
産業道路で黒いセンチュリーが白のグロリアを猛追跡。
草加方面から来て、コジマのところをグロが急右折で振り切った。
センチュリーは右折しきれず、みのり屋の駐車場に突っ込みそうになって止まった。
自分は交差点で信号待ちしてた。
気をつけよう。
-
- 82
- 2010/11/05(金) 13:48:33
-
南越谷のダイエーで買った食品が、開封されて中身が少なかった!
気持ち悪いからお店に返品した!!
一度あけたものを、上手いこと封がしてあるようになってた!!
ダイエーで買うときは、みなさん気をつけて下さい!!
-
- 83
- 2010/11/05(金) 18:01:57
-
センチュリーよく見かけるけど事故起こしたのか
-
- 84
- 2010/11/05(金) 18:40:12
-
>>63が見た車って、センチュリー?グロリア?
-
- 85
- 2010/11/05(金) 22:36:46
-
西町1です。
さっき、消防車がサイレンを止めて比較的近いところで止まったようだ。
家の前で見渡した限りでは煙とか火とか見えないが、ほのかに煙くさい。
町内ではないと思うが、どこで火事だ?
-
- 86
- 2010/11/05(金) 22:41:15
-
確かにサイレンとまった。
-
- 87
- 2010/11/06(土) 02:16:26
-
だいぶ前の話題になるが、東口駅前セブンは旭町セブンあいのやの経営
そして私は車で商店街を通らないと帰れない所に家がある、スマン。
-
- 88
- 2010/11/06(土) 11:24:06
-
この時期になると、救急車が毎日のように通りますね。それだけ高齢者の人が
多いのでしょうか?
しかも大袋、八潮とかかなり遠いところもあるし、
-
- 89
- 名無し
- 2010/11/06(土) 17:59:22
-
以前あった西町火災の近所に住んでる噂好きなオバチャンが あることないこと 言い触らしてる
かなりの被害で 参る(怒)
-
- 90
- 2010/11/07(日) 17:21:24
-
噂好きのおばちゃんいるねぇ。
-
- 91
- 2010/11/08(月) 19:41:22
-
>>82
私の場合は、開封してあるネイル(マニキュア)を見つけました。
テスターがない商品だったので、一番前の製品を強引に開けたみたいです。
後ろに並んだ品を買うついでに、店員さんに伝えておきました。
なんでこういうことするかなあ。。。
-
- 92
- 2010/11/09(火) 09:43:32
-
>>91
食品以外でもあるんですね〜・・・
店員さんに「よくあるんですか?」って聞いたら「初めてです」って
言ってたけど、よくあるんじゃないか・・・店員さんうそつきだ!
ほんと、なんでこういうことするかな〜・・・
買うほうも、気をつけて買わないとだめですね。。。気をつけようっと。
-
- 93
- 2010/11/09(火) 17:40:45
-
スーパーで悪いガキ共も結構いるけど、中高年もタチたち悪い。
先日、某スーパーでシシャモつめ放題ってのがあった。
これには専用のパックが用意されてて、そのパックからあふれるくらいの見本がいくつか置いてあった。
一人のおばちゃんが、近くにあったビニール袋にシシャモを詰め始めた。
この袋はパックの4〜5倍くらい入ってしまう。正にルール無視。
パックに詰めてた連中も全員つられてビニール袋に入れ替え始めた。
ちょっと酷いなと思い注意したら「皆やってんだからいいんだよ!」と逆切れ。
しょうがないから店員に言ったら、ビックリしてすっ飛んできた。
店員の「魚を戻してください」の忠告に従ったのは2人くらいで、後は四方八方に散ってった。
結局半分くらいの人は見つかって戻されてたが、結構逃げ切ったやつも多かったんじゃないかな。
逃げながら、カゴの下の方に隠してたから。
あまりのずうずうしさにビックリしたが、あんな大量のシシャモどうすんのか気になった。
-
- 94
- 2010/11/10(水) 06:14:28
-
マルエツ、来月頭まで休業なのか…。
新鮮市場も閉店したし、新規開拓するしかないかぁ。
-
- 95
- 2010/11/10(水) 22:14:32
-
4号沿いの打ちっぱなしが3階建になっていてびっくりでした
-
- 96
- 2010/11/11(木) 08:17:16
-
例の西町の火災現場 昨日から 足場組んでる。
どうやら 解体するみたい。
-
- 97
- 2010/11/11(木) 19:48:22
-
西町の火災の家 今日 取り壊してました。
ほぼ なくなってた。
駅近くであった火災現場(とりふじ)の居酒屋赤のれんたかちゃんがすぐ近くの柿ノ木線沿いの公園入口にお店持つ見たい 今日 看板ついてた。
-
- 98
- 2010/11/11(木) 21:59:16
-
かつて、その「とりふじ」の入っていた建物はいつまで放置しているんだろう。
旧4の交差点付近の駐車場には長いこと全部が大破したトラックが放置されている。
人が住まなくなって長い間放置されているとか使われなくなって放置されているというのとはわけが違うからね。
災害や事故にあったものが放置されているのはちょっと不気味。
-
- 99
- 2010/11/11(木) 22:00:46
-
↑
「前部が大破したトラック」ね。
-
- 100
- 2010/11/13(土) 00:02:58
-
新装開店の「赤のれん」の店舗は前はなんだったけ?
-
- 101
- 2010/11/13(土) 05:11:12
-
かなり昔に 八百屋が あった
-
- 102
- 2010/11/14(日) 02:27:37
-
蒲生西町内、さっきから珍走がうるせえw
なんか2〜3台で走っているようだ
-
- 103
- 2010/11/14(日) 02:29:55
-
>>101
八百屋さんだったか。ありがと
-
- 104
- 2010/11/14(日) 14:44:46
-
なんか、尋ね人のビラがポストに入っていた。
要約すれば、借りたものを返したいからその人の行方を知っている人がいたら連絡して欲しいという内容だが?
ビラ作った人の目的はほんとにそうなんだろうけど、もしかしたら、と、このご時勢に変なかんぐりをしてしまう自分がいる。
-
- 105
- 2010/11/14(日) 15:59:59
-
>>104
こっちではそういうチラシまだ入ってないや@二丁目
他板でもそういう書き込み見た(そっちは越谷市内の人だったと思う)
興信所のチラシも一緒に入ってたらしいけど、同じ尋ね人だろうか。
でも、やっぱり勘繰っちゃうよね。
-
- 106
- 2010/11/14(日) 18:58:51
-
貸した物を返して貰いたいとは書けないからね。
-
- 107
- 2010/11/15(月) 23:07:36
-
初書き込みです。うちにも来てました。
106さんと同じ考えですが、ちょっと気味悪いですね・・・
-
- 108
- 2010/11/16(火) 00:44:49
-
実名入りってどっかで見たんだけど…
男性?それとも女性?
このご時世にそういうビラを手当たり次第にポスティングってのもなぁ。
-
- 109
- 2010/11/16(火) 08:20:23
-
私もそのチラシ見たとき、このご時世にわざわざお金かけて探し出すってなに?って思った
-
- 110
- 2010/11/18(木) 20:39:48
-
蒲生に自転車屋ってあります?
-
- 111
- 2010/11/18(木) 21:22:57
-
東口の商店街をまっすぐ行ってミニストップもすぎて右側にある。
蒲生教習所を草加方面にいって、おとなのおもちゃ屋の少し先にもある。
-
- 112
- 2010/11/18(木) 23:48:19
-
ありがとうございます。
ブレーキが切れて困っていましたので助かります。
-
- 113
- 2010/11/19(金) 13:45:55
-
西町の火災現場の解体かなり乱暴
家が揺れて 迷惑
-
- 114
- 2010/11/19(金) 18:48:24
-
基礎壊してんだろ?
住宅なんかみんな地盤って名前の土の固まりに浮いてるだけ。
状況考えて少し我慢してあげる事は無理かなぁ。
-
- 115
- 2010/11/19(金) 20:11:00
-
解体屋の親方又は発注主に苦情言おう。
静かに 揺れて困る と言えば良い。
-
- 116
- 2010/11/19(金) 22:12:09
-
>>98
あの火災現場、屋根も抜けてしまって雨にももろに晒されて放置されているから、建物自体脆くなっている可能性あり。
外壁材も崩れ落ちているみたいで店舗のシャッター前に散乱している。
-
- 117
- 2010/11/23(火) 04:59:29
-
またまた 駅前商店街あたりで 火事
-
- 118
- 2010/11/23(火) 18:12:17
-
>>117
原因は何でしょうか?放火?
-
- 119
- 2010/11/23(火) 20:38:27
-
火事現場はスナック街の2階の麻雀店と 隣でした。
噂では タバコとか 漏電とか 聞きましたが はっきりとした 原因は わかりません。
-
- 120
- 2010/12/02(木) 17:05:42
-
ヤオミって何時までやってましたっけ?早かったような・・・
-
- 121
- 2010/12/02(木) 17:16:51
-
マルエツ明日からか〜
この週末は混みそうだなぁ
-
- 122
- 2010/12/02(木) 17:29:16
-
ヤオミは8時までですよ。
「マルエツ」「新鮮市場」がやってなかったから、並びの「八百熊」えらい繁盛してた。
おっちゃん笑顔だったな。明日からどうだろう?
-
- 123
- 2010/12/03(金) 12:17:27
-
尋ね人のビラが茜町にも入ってきた。
まだ見つかってないみたい。
縦書きの素朴なビラで実名生年月日記載でたしかに気味が悪いね。
-
- 124
- 2010/12/03(金) 16:36:13
-
>>123
数日前かな二丁目にも入ってました
越谷スレでも気味悪いねと話題になってましたよ
気味が悪くて、例え情報を知っていても教える人はいなさそう
-
- 125
- 2010/12/04(土) 15:59:35
-
つか、蒲生って迷子多いよね。特に冬。
-
- 126
- 2010/12/06(月) 12:53:47
-
マツキヨの前ってトラックの休憩所として有名なのかなー。
早朝にあそこら辺通ると静岡ナンバーや大阪ナンバーやらいろんな地方ナンバーのトラックだらけでびっくりする。
-
- 127
- 2010/12/07(火) 15:03:46
-
トラック乗り休憩、睡眠必須。
止められるところがなかなか無いんだよね。
警察もトラックには寛容だな。
即、違反切符切れるのに放置してる。
-
- 128
- 2010/12/07(火) 16:33:07
-
ほんと警察は寛容すぎるくらい取り締まらないね。
冬場は寒し夏場は暑いのはわかるけど
深夜にアイドリングで長時間のトラックはうざい。
気を使ってかエンジン止めてるトラックもいるけどね。
ヤオミのそばのSAPの駐車場入る車やコインP停めるので
一方通行逆走は当たり前だし警察の寛容さにびっくり!
-
- 129
- 2010/12/07(火) 18:24:22
-
越谷のお巡りが仕事なんかしてると思う?
車上荒らしに遭った時なんか、チャリのお巡りがスゲー面倒臭そうな対応だった。
こっちは藁にもすがる思いだったのに(怒)
-
- 130
- 2010/12/09(木) 15:09:28
-
うちの前は、20年前から、入れ替わり立ち替わり、
車を止める人が絶えませんでした
(ひどいのは飲酒してふらつきながら、車を出してました)。
いつも、何となく見逃していましたが、
こないだ、ちょっと困ったことがあって、ついにキレて通報してやったら
警察がすっとんできましたよ。
家のなかから、外をこっそりうかがっていたら(笑)、
かなり手ひどく取り締まってくれたようです。
以来、不法駐車は、ぴたりとやみました。
不思議なほどです。
いわゆる口コミで「あそこは、キレてやばい」って
なったのでしょうか(笑)
-
- 131
- 2010/12/09(木) 17:54:47
-
いかにも新米と思われる白バイが南越谷あたり走っていたな。
試験場のコースのような走り方。
-
- 132
- 2010/12/13(月) 03:31:18
-
有吉AKB共和国に熱帯魚屋出てたね
-
- 133
- 2010/12/16(木) 00:57:23
-
新鮮市場が倒産の話がありましたので
質問させていただきます。
蒲生から南越谷の方に移転した「はなまる」は今も営業していますか?
HPから探して行って見ようと思っていたのですが
特売情報が去年の12月の終わりまでの更新でした。
ご存知の方よろしくです。
-
- 134
- 2010/12/19(日) 01:20:51
-
>>133
越谷駅方面から新越谷を越える時にやってるの見掛けるよ。
ただ、いつもやってるって感じではないっぽい。単に定休日が多いだけかもしれないけど。
つーか、新鮮市場潰れたの今知ったw
-
- 135
- 2010/12/20(月) 11:02:25
-
>134
ありがとうございます!
一応やってるのですねw
行ってみます!
-
- 136
- 2010/12/23(木) 15:34:05
-
寿町の火事現場痕の建物はいつまで残っているんだろう?修繕しようもないだろうし。
-
- 137
- 2011/01/01(土) 00:03:41
-
あけましておめでとう!
-
- 138
- 2011/01/01(土) 23:05:48
-
ツルハ無くなるの?
-
- 139
- 2011/01/03(月) 21:39:22
-
銭湯となりのセーブオン、いつの間に閉店したんだ?
一週間くらい前はあいていた気がするんだが。
-
- 140
- 2011/01/03(月) 23:23:05
-
うめむら復活キボンヌ
-
- 141
- 2011/01/04(火) 01:39:59
-
ツルハは2月15日で閉店だそうです。
ポイント清算を促す張り紙してありました。
ちなみに草加店 越谷大沢店も閉店。
-
- 142
- 2011/01/04(火) 05:28:11
-
ツルハ、そんなに閉店するんだ。会社ヤバいのか?
越谷大沢なんてメチャ短命だな。
-
- 143
- 2011/01/04(火) 06:25:09
-
ツルハ、給水で愛用してたのに・・・
立地の割には明らかに流行ってないけど。
東武ストア使うか。時間気にする必要もなくなるし。
ファミマ跡地、マック跡地に続いて駅前一等地の空白か。
-
- 144
- 2011/01/05(水) 09:05:36
-
あと、モスのあったとこもね。
-
- 145
- 2011/01/05(水) 17:19:11
-
うねめ 桶
-
- 146
- 2011/01/06(木) 21:01:42
-
モスとファミマとツルハがあったから蒲生を引越先に決めたんだぜ……orz
-
- 147
- 2011/01/12(水) 11:27:26
-
モスあったなんて知らなかった。ていうか、マックもなくなったし、ファストフードほとんどないですね。
ツルハなくなるなんてショックです。これからはマツキヨを利用するしかないですかね。
-
- 148
- 2011/01/12(水) 18:33:03
-
マックはドライブスルー駐車場完備の店にシフトだな。
コンビニも大駐車場ある店が増えた。
-
- 149
- 2011/01/13(木) 01:30:50
-
南側住人ならともかく、北側住人なら南越谷に行けばいいんだが、そっちのマックもつぶれたという罠。
楽園タウンも一向に埋まらない。
越谷・草加市内で潰れたマックはこの2店だけだと思う(ToT)
ロッテリア2店もいらねーよ。
-
- 150
- 2011/01/17(月) 22:07:25
-
潰れたというかスクラップアンドビルド。
本部が選別してるんだろ。
コンビニも駐車場付きの店にシフトだな。
-
- 151
- 2011/01/19(水) 21:06:19
-
駅前一等地といえば、郷土の物産店みたいのが入ってたとこもしまったきりじゃない?
-
- 152
- 2011/01/19(水) 22:26:56
-
アパート火災でモロッコ人男性が重体 越谷
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110117/stm11011720310048-n1.htm
これって蒲生西町のどこだろう。2丁目かな。
-
- 153
- 2011/01/20(木) 11:10:24
-
駅前一等地、郷土の物産店は元モスバーガーあったとこですね。
連日、消防車が行き交う。
-
- 154
- 2011/01/22(土) 06:08:54
-
ほんと蒲生は緊急車両をよくみるよね。住人も目の焦点合ってない人多いし。
-
- 155
- 2011/01/22(土) 08:41:13
-
昨日、夜10時ごろ、蒲生大橋のたもとに警官が数人いたんだけど、何があったんだろう。
-
- 156
- 2011/01/25(火) 15:42:05
-
今日、蒲生南小で「怪我している子や無断欠席している子がいたら報告するように」
って校内放送が合ったらしいんですが、どうも付近で不審者が出たらしい。
なにかご存知の方いらっしゃいますか?
-
- 157
- 2011/01/25(火) 21:15:30
-
不審者なんて多すぎてどれのことかわからんわ。
-
- 158
- 2011/01/25(火) 23:06:57
-
>>156
「不審者に注意するように」とか「不審者がいたら通報するように」と言うのならわかるが、何で子供たちのことを報告するの?
被害にあった子がいたら報告ってことでいいの?
-
- 159
- 2011/01/25(火) 23:11:41
-
それとも、無断欠席で学校バックれて近所で不審な行動をしている子供を知っていたら報告せよってことか?
-
- 160
- 2011/01/26(水) 14:59:55
-
156です。
放送は先生向けで、多分被害にあった子がいないかどうかの確認かと。
それだけ聞いたので刃物でも持った奴がうろついてたのかな?と心配になったので
伺ってみました。
-
- 161
- 2011/01/26(水) 22:06:40
-
不審者って、チビ痩せ、銀フチ眼鏡、茶髪、ニタアと笑うとシンナーで溶けたような歯が剥き出しになる30ぐらいの男か?
-
- 162
- 2011/01/26(水) 22:06:46
-
不審者って、チビ痩せ、銀フチ眼鏡、茶髪、ニタアと笑うとシンナーで溶けたような歯が剥き出しになる30ぐらいの男か?
-
- 163
- 2011/01/27(木) 00:26:26
-
心当たりがあるの?
小学校の近くだからちょっと怖いなぁ
-
- 164
- 2011/01/30(日) 10:06:25
-
朝っぱらから「ガラス〜ガラス〜しゅうり〜しゅうり〜」とか歌っている車うるせえ。
-
- 165
- 2011/01/30(日) 18:28:02
-
柿の木通りを、パトカーが2〜3台緊急モードのサイレン鳴らして大間野方面にすっ飛ばしていったな。
何があったんだ。
-
- 166
- 2011/02/01(火) 22:41:46
-
>>141
張り紙の見間違えだと思うが、草加と大沢のツルハは閉店しない。
-
- 167
- 2011/02/01(火) 23:50:49
-
こんど引っ越すんですがそんなに治安わるいんですか・・・?
-
- 168
- 2011/02/02(水) 11:21:40
-
>>167
産業道路寄りに住んでいるけれど、特に不安を感じたことはないよ
住宅街だからってのもあるだろうけれど。
静かで過ごしやすい街だと思う@蒲生に住んで二年目
-
- 169
- 2011/02/02(水) 12:13:26
-
治安って・・・。すごいとこだな。
-
- 170
- 2011/02/02(水) 22:08:36
-
駅周り夜になると人通りが少ない割に変なのも来るし変な奴の通過点にもなる。
どこでも同じでしょ。
-
- 171
- 2011/02/03(木) 08:14:55
-
蒲生近辺でお勧めの歯科と皮膚科ありますか??
-
- 172
- 2011/02/03(木) 13:58:23
-
>>171
蒲生のマルエツ前にある銀行を曲がったとこにある
佐々木院 皮膚科は午前まで午後はやっとらん
-
- 173
- 2011/02/03(木) 19:58:46
-
佐々木さんはちょっと…
-
- 174
- 2011/02/03(木) 23:14:53
-
産業道路よりにある桂スタジオってところ
たまーに店をひらくんだけど いつ開店するのか
だれか情報しらない?
-
- 175
- 2011/02/03(木) 23:41:26
-
貸しスタジオだからね。
プロレスやったり、PV撮影に使ったり・・・。
以前は自動車ディーラーの展示会にも使ってたな。
-
- 176
- 2011/02/04(金) 06:30:40
-
>>172-173
大きいホクロのある先生ですよね?
確かにちょっと・・・です(^^;
眼科の方のオカッパの声大きい人も苦手です。
歯科はどうでしょうか?
商店街の軽く版権違法な老舗っぽい歯科さんとア○ヒデンタル?
と駅前2Fにある歯科に行かれた方いらっしゃいますか?
-
- 177
- 2011/02/04(金) 17:16:17
-
駅前の元ファミマの店舗が工事やっていたな。
周りに工事のお知らせの張り紙もしてある。3月半ばぐらいまで工事するらしい。
-
- 178
- 2011/02/04(金) 20:45:44
-
10年以上あるミッキー看板。
少々手厳しい佐々木眼科。
-
- 179
- 2011/02/04(金) 20:53:07
-
>>167
こんにちわ。
私は祖母の代から蒲生に住んでます。
中央商店街周辺は、良くも悪くも人目があり、古くから住んでいる人が
多いので、「ちょっと窮屈かもしれないけれど、犯罪は起きにくい」と
思いますよ。
不良(笑)や頭のおかしい人は、どこの街にもいます。
以前ティッシュ配りをして、それを実感しました。
綺麗なOL風のお姉さんなのに、ずっと変なことを喋り続けている
女性etc...まあ世の中、いろんな人がいますよ。
蒲生は、物価が安くて東京に出やすいので、好きです。
-
- 180
- 2011/02/04(金) 20:59:26
-
蒲生駅の前に酒のんでるじじいとちょっと口論なって恥ずかしくなって逃げたw
誰だよあのじじいwwwww
-
- 181
- 2011/02/04(金) 22:48:04
-
そのオッサンは10年以上前から蒲生駅で酔いながら叫んでる名物だよ。
人に話し掛けるように叫んでるけど、皆スルー。あれに絡むのは相当恥ずかしいw
極たまーに、飲み仲間と飲んでる時があって、そのときはおとなしく談笑してる。
-
- 182
- 2011/02/04(金) 23:00:11
-
まあ、そういう人を表面上は無視できる大人な人が多いから、あのオッサンも酔いつぶれて叫んでいられるんだよね。
表面上は無視しているけど、気持ちの中ではかなり迷惑なんだよね。
口汚い暴言も時々出るから、その時は思わずガンつけてしまう。
でも、やはり通報があるのか、すぐそばの交番に連れていかれたり、警官に注意されているときがある。
-
- 183
- 2011/02/05(土) 00:14:29
-
167です
ここでいってもアレですが3月から越すんでよろしくお願いします
とりあえずこないだなか卯で鶏塩くってきました^^
-
- 184
- 2011/02/05(土) 01:44:09
-
>>179
蒲生は物価安いよねー。
友人とかもびっくりしてる。
でも、距離の割には東京に出にくい方だと思う。上野とか秋葉とか大手町行く分にはいいけど。
治安はどうだかわからんけど、言迷の外人が多いな。
酒飲みじじいは窓ガラス割ったりもしてたな。
新越谷でも叫んでた。
あんなのが襲われずにのうのうと生きていられるんだから、意外と治安いいんじゃないかとも思う。
-
- 185
- 2011/02/06(日) 17:39:11
-
今更だが、ツルハ無くなると痛いね。商店街のマツ◯ヨ、夜間店員が糞で行きたくない。
ツルハのお姉ちゃんが感じいいから助かってたのに。
-
- 186
- 2011/02/07(月) 03:53:30
-
【埼玉】「ムラムラしてやった」 駅通路で女性の尻さわる、東京の男逮捕
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110206/stm11020618510002-n1.htm
-
- 187
- 2011/02/09(水) 00:59:21
-
雪降っている
-
- 188
- 2011/02/09(水) 10:19:30
-
ほんとだ
-
- 189
- 2011/02/15(火) 19:17:28
-
最近暴音自動車多くない?
-
- 190
- 2011/02/16(水) 18:33:55
-
産業道路ぞいにすんでるけど
夜の7時とかたまに珍走団がはしってる
-
- 191
- 2011/02/17(木) 01:56:28
-
>>179
ツルハのお姉さんは感じよかったです。あまり利用しませんでしたが、もっと
地元で、買い物しましょう。駅前さびしいですよ。外食も東京でしないと、食
べられる店あまりないですな。
さて、深夜12時ごろ、ドスンと音がして、近くの県道で(カラオケ店の近く)
の車よけ用の大型のガードレールを車が5本ぐらいなぎ倒していきました。おそらく
死者は出ていませんが、車はめちめちですね。作業中です。
あそこの場所はあまり目立たないため、いままで、何人もの方は衝突されてい
ます。とても危ないゾーンなので、電気的にクラッシュ防止の装置をまずつけなさい。
-
- 197
- 2011/02/24(木) 21:39:38
-
お弁当屋「日本亭」あったあたりに託児所できるようですよ。
あかねキッズランドという新設開園のチラシが入ってました。
-
- 198
- 2011/02/26(土) 21:36:02
-
元ファミマのところは「蒲生女性総合診療所」の看板が。
元モスのところは「大福源蒲生店」の案内が。
-
- 199
- 2011/02/27(日) 10:13:04
-
西町1丁目のチョンが多く住むアパート付近で高校生みたいなガキが毎晩深夜騒いでいてうるさい。
珍走みたいな友達と騒いでいる。
-
- 200
- 2011/02/27(日) 15:25:31
-
そのアパートってどの辺?
-
- 201
- 2011/02/27(日) 19:49:21
-
カラオケ屋の角を曲がったところの通り、または、火事が相次いだところの通りの辺かな?
確かに、その事で通報もあるのか、時々深夜にパトカーや警官が巡回しているね。
-
- 202
- 2011/02/27(日) 21:54:28
-
最近は駅から近いこの町内でも不穏なことには過敏になっているよね。
昼間はこの上なく長閑なんだけど、やっぱ夜は怖いね。
-
- 203
- 2011/02/28(月) 19:01:50
-
相変わらず減らないサイレンの音!
マツキヨの通りを通過っていうだけの時もあるんだろう。
消防車じゃないような音のときもある。
獨協があるから救急車の通過も多いからかな?
あの音にはかなり敏感に反応してしまう。
-
- 204
- 2011/02/28(月) 21:19:18
-
心療内科行け
-
- 205
- 2011/03/01(火) 03:02:35
-
蒲生西口駅前のマーベラスは最近、営業してない様だけど知ってる人いますか?
-
- 206
- 2011/03/01(火) 09:38:59
-
どこの高校も倍率高すぎて落とされる越谷
もっと高校ふやせモラァ
-
- 207
- 2011/03/01(火) 16:21:09
-
蒲生に一つ欲しいね
-
- 208
- 2011/03/01(火) 20:29:06
-
>>206
づ 越谷高 東高 西高 南高 北高 総合技術高 独協埼玉
蒲生地区は、893おおくないか?
-
- 209
- 2011/03/02(水) 10:05:40
-
>>205
ちょっと前に閉店したよ。
-
- 210
- 2011/03/03(木) 07:54:43
-
>>208
普通科がやばいので後期募集の定時うける事にした
↓埼玉県高校倍率
http://www.navi.spec.ed.jp/w/rlist2/list01.html
-
- 211
- 2011/03/03(木) 09:14:03
-
この程度で倍率高いとか(ry
-
- 212
- 2011/03/03(木) 15:54:46
-
傍から見ればたかが2倍でも、受験する側は2人に1人は落ちることが不安なんだよな。
公立と私立じゃ学費も天と地だから。あれ、今無料なんだっけ?
-
- 213
- 2011/03/03(木) 17:17:05
-
授業料はタダだけど、教材費とかはかかる
-
- 214
- 2011/03/03(木) 18:11:53
-
蒲生西口は朝鮮系の店多すぎませんか?
-
- 215
- 2011/03/03(木) 19:54:33
-
西口なぞ行ったこともないわ
-
- 216
- 2011/03/04(金) 12:57:01
-
昔の西口ってどんななってたっけ?
東口は思いだせるんだが。
焼肉屋があったような。パチンコやのとこに。
-
- 217
- 2011/03/04(金) 15:16:19
-
以前は西口なんぞ無かった、
駅からチョイ北の踏み切りを渡ってた。
駅ホームから直接降りて帰った時もあったような?
-
- 218
- 2011/03/04(金) 16:03:04
-
マックがなくなったのだった・・・
-
- 219
- 2011/03/04(金) 17:02:33
-
蒲生西口…
ピーアーク、王城(パチンコ・カラオケBOX〜焼肉食べ放題・居酒屋)ファミマ、持ち帰り専門の焼鳥屋、パチスロムサシ、養老の滝、回転寿司屋、美容室像八、アダルトビデオショップ、ガキ大将ラーメン、いだしん、キンカ堂etc…
今、思い出せるのはこれくらいでしょうか!?
まだまだ記憶にはあるけれど名称が思い出せない…
-
- 220
- 2011/03/04(金) 18:59:56
-
スーパー押田とか無かったっけ?
-
- 221
- 2011/03/04(金) 20:04:46
-
エコー大久保、中田星光堂、十字屋、
中野書店、志摩書店、ハタヤ書店、
フジ電化、押田屋が無い蒲生なんて。。。
-
- 222
- 2011/03/04(金) 20:25:31
-
そういえば西口って「押田」さん「響」さんが多かった様な・・・
-
- 223
- 2011/03/04(金) 22:44:12
-
金子さんも多いかと思われます。
西口も20年前に比べると随分とさびれてしまった…
汚い駅だったけど旧駅舎と踏切が懐かしいのは自分だけ?
ダイエーへ買い物に行くのに踏切がなかなか開かなかったり…
-
- 224
- 2011/03/04(金) 23:22:31
-
踏み切りといえば、蒲生と新田の間にあったよね。
一回くらいしか通った記憶がないけど、たしか狭かったな。
-
- 225
- 2011/03/05(土) 00:28:29
-
蒲生からは外れるけどダイエーも昔はライバル店が少なくて流行ってたよなぁ…
今となっては高架橋になってバリエが出来てヤオコー、カスミ、ベルクス、ベルクとトドメにイオンと新店が乱立したからね。
そう言えばヤオコー、ベーカリーレストラン・サンマルクと広大な駐車場になっている所は昔、工場があったけど何の工場だったかは記憶にないなぁ…
-
- 226
- 2011/03/05(土) 02:50:08
-
駅の近くで毎日さけんでる爺?ってなんなの?
何で逮捕も救急車につれていかれもしないの
-
- 227
- 2011/03/05(土) 03:10:12
-
>>226
ただのマスコットキャラだから気にすんな。
むしろ居なくなると何かあったんじゃないかと不安になってこそ蒲生住民。
実際、年末には厨房複数名がチャリでウロウロしてターゲッティングしてたから数十分そばにいてガードしてやったことあるぞ。
それよりは深夜稀に出没する尻餅パン見せオカマの方が不気味。
-
- 228
- 2011/03/05(土) 08:25:58
-
だれかその爺の名前を教えてくれ
-
- 229
- 2011/03/05(土) 13:48:42
-
さけんでるおっちゃん
何日か前見たときに
ちゃんとあったかそうな上着を着てて
安心したよ
-
- 230
- 2011/03/05(土) 15:20:24
-
初めてAVを借りたお店がレンタルビデオ「スタッフ」でした。
-
- 231
- 2011/03/05(土) 21:27:27
-
>>229
元は塗装工であの建物の外装も自分で手掛けたとの噂
-
- 232
- 2011/03/06(日) 00:51:48
-
あの建物って窓とか玄関とか全部ガラス割れて廃墟みたいになってる
公衆トイレの近くの家?
あそこが爺の巣なの?
-
- 233
- 2011/03/06(日) 02:01:32
-
窓はブルーシートで覆ってあって
玄関前が割れた物でキラキラしてるよ。
去年の夏に2階から顔を出していたのはあの爺だったですね。
冬も薄着で騒いでるからある意味、強靭な人!
-
- 234
- 2011/03/06(日) 17:02:46
-
最近非通知で電話がかかってくるようになったので、
とりあえず出たら住宅情報?の勧誘でした。
何か賃貸で住んでる人にかけてるらしいです。
みなさんには電話かかってきますか?
後あの勧誘で誘いに乗る人はいないと思いますよ業者さん
-
- 235
- 2011/03/06(日) 18:29:51
-
>>234
非通知からの電話は出ないほうがいい
大体うちの方は 墓いりますか? 土地売りませんか?
なのが多いい めんどくさいならでるな
-
- 236
- 2011/03/06(日) 20:26:17
-
>>235
そうですよね。
つい出たのが間違いでした。今は非通知拒否にしたのででれないのですが、
相手の対応にイライラしただけでしたw
-
- 238
- 2011/03/08(火) 13:01:37
-
綾瀬川の旧4通ってる橋工事してる
なんかできるのかな
-
- 239
- 2011/03/11(金) 15:43:19
-
さっき地震きました。蒲生西町1丁目ー8どんなかんじですか?
-
- 240
- 2011/03/12(土) 02:50:32
-
先ほど江東区の東陽町から7時間かけて歩いて帰ってきました。
同じような境遇の人が結構いるみたいで多くの人たちと旧4号を下りました。
自分は蒲生西町2丁目に住んでいるのですが街並みは見た感じだと特に大きな
被害はないように見えます。
ただ、部屋の中があらゆるもので散乱していました・・・。
今のところは電気もガス(一部では使えないかも?)もつかえるので
特に大きな問題はありません。
-
- 241
- 2011/03/12(土) 05:52:43
-
蒲生の普段と違ったことなんか、タクシー待ちの列ができてたことくらいだったな。
大雪ニュースにしろ今回の地震にしろ実感が湧かない。
阪神の時もそうだったけど、神戸出身の友人の話だと、1年くらい仮設住宅に住んでたとかとんでもない不便を強いられたようだ。
ラジオ聴くしかなくて、声優ヲタクになってしまったとかw
-
- 242
- 2011/03/12(土) 05:57:41
-
先ほど、外で叫び声というか悪態をわめき散らしていた男はなんだ?
蒲生1丁目のメインストリート。
-
- 243
- 2011/03/12(土) 10:51:49
-
東武ようやく復旧かと思えば北千住までか。
使えない。
タクシーもいないし今日会社休んじゃったよ。
-
- 244
- 2011/03/12(土) 17:12:26
-
風呂が沸くのがいつもより遅かったんだが。。。 東彩ガス ガス臭はしなかったのですが
-
- 245
- 2011/03/12(土) 21:21:44
-
今帰ってきた
東武伊勢崎・・・お前・・・
俺は勝手に伊勢崎は強い線だと思っていたよ
-
- 246
- 2011/03/13(日) 11:37:46
-
>>245
今回どういうわけか、このあたりでは宮代町だけが震度6を記録した
ようですから、その関係もあるのではないでしょうか。
私も東武鉄道最強と信じてました。
-
- 247
- 2011/03/13(日) 11:53:58
-
11日の金曜日に職場の食堂で「てっぱん」見ながら飯食っていた頃がなんか懐かしい。
-
- 248
- 247
- 2011/03/13(日) 11:59:38
-
↑
昼休み。
その約2時間後にあの大地震。
埼玉県内で大した被害もないところでさえ、地震が起きた事でなんか生活のリズムが崩れてナーバスになっている。
だが、東北地区の人達のことを思うと……。
-
- 249
- 2011/03/13(日) 12:57:34
-
寝てるときに緊急地震速報が町中になり始めて何度起きたことか・・・
あの効果音は不気味
-
- 250
- 2011/03/13(日) 16:13:49
-
>>246
姫宮にある変電所が故障したために
運行できなかったらしい
同様にJR東日本もあれだけの電車を
動かすのに電力が必要だったからすぐに
運行できなかったって話のこと
-
- 251
- 2011/03/13(日) 18:59:16
-
>>249
http://www.youtube.com/watch?v=PGRwoB65xFY&NR=1
これと同じやつが大音量で流れる。
-
- 252
- 2011/03/13(日) 22:04:56
-
明日お昼12時から夕方4時半まで全市で停電らしい。
-
- 253
- 2011/03/13(日) 22:18:11
-
蒲生地区は全地域でグループ2だ
http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
-
- 254
- 2011/03/13(日) 22:22:08
-
9:20〜13:00と18:20〜22:00の間の間の3時間って話があるが本当?
だって、全部あわせたら8時間だぜww
-
- 256
- 2011/03/13(日) 22:40:39
-
後のほうの停電時間は必要に応じて、って話らしい
ないかもしれないしあるかもしれないって話みたいだ
-
- 257
- 2011/03/13(日) 22:43:44
-
18:20〜22:00とか真っ暗だろうがよw
夜に停電やめれ
-
- 258
- 2011/03/13(日) 23:23:16
-
越谷市は 平方以外 2グループなんですな!
夕方〜夜の明かりどうしよーーーーっ!
-
- 259
- 2011/03/14(月) 00:02:26
-
電車に乗りっぱなしで本読んでるのが賢いかも
-
- 260
- 2011/03/15(火) 20:23:43
-
ここ、落ちてないの?
-
- 261
- 2011/03/16(水) 11:13:01
-
昨日は停電なかったね
自分は地震の日はお茶の水にいて職場で宿泊かと思いきや
9時過ぎに南北線が動き始めたので東大前まで本郷通りを北上して
戸塚安行から徒歩で帰ってきた
都内の徒歩での帰宅の波の中にTDLの大きい袋と大きい鞄を持った学生の集団がいた
卒業旅行かなんかでTDLいって被災したらしい、それ以外にも歩いている人がいっぱいいた
それにくらべて戸塚安行から蒲生までの間は
あまりにも静かで何もなかったかのようでギャップがすごかった
ただ4号バイパスを北上している徒歩の人がいっぱいいた
-
- 262
- 2011/03/16(水) 16:56:39
-
停電しないの?
-
- 263
- 2011/03/16(水) 17:10:13
-
南越谷寄りでは停電中。
-
- 264
- 2011/03/16(水) 17:50:24
-
駅前は軒並み停電してたけどうちは何故か電気付くw@蒲生西町
セブン以外は全部休みだった
-
- 265
- 2011/03/16(水) 18:19:24
-
蒲生2丁目は今まで停電無し
-
- 266
- 2011/03/16(水) 19:16:09
-
第二グループでも持ち回りで停電してる感じ
今日まで停電しなかった場所は明日辺り落ちると思ったほうがいいかもね
-
- 267
- 2011/03/16(水) 21:23:55
-
つか、蒲生2丁目はグループに属してないンだが…
-
- 268
- 2011/03/17(木) 07:44:40
-
グループに属してないだと・・・?
-
- 269
- 2011/03/17(木) 12:42:49
-
なんか南町は停電してないわ・・
-
- 270
- 2011/03/17(木) 13:54:56
-
蒲生西町。2グループ。
停電なはず。
こないだもやるっつってやんなかったので、モヤモヤする。
自主的にブレーカー落して自宅だけ疑似停電にしよーかと思うが
良いか。
-
- 271
- 2011/03/17(木) 13:59:19
-
七左町どうでしょう?会社があるので心配です。
-
- 272
- 2011/03/17(木) 19:57:49
-
川柳町1丁目、4丁目
東電に確認したら、対象外だそうです。
-
- 273
- 2011/03/17(木) 21:31:55
-
この前、15がサバ落ちで見えなくなったときに、過去スレ移動したと思い込んで新スレの16を立ててしまいました。
でも、次スレという事で15を消化したら16の方をよろしくお願いします。
【越谷市】蒲生スレ16【南端】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1300113384/
-
- 274
- 2011/03/17(木) 21:33:08
-
来たぞ、地震
-
- 275
- 2011/03/17(木) 21:36:13
-
千葉県 震度4 埼玉南部 3 でけーなおい
-
- 276
- 2011/03/18(金) 17:17:13
-
越谷の「らぽ〜れ」傍のすき屋の店員めっさ愛想悪い
今行ってみ、そいついるから
-
- 277
- 2011/03/18(金) 19:18:10
-
>>276
きいたことがある店だがなんだっけ?
詳細おね
-
- 278
- 2011/03/18(金) 23:12:32
-
>>261
蒲生から戸塚安行まで徒歩ってどれくらいかかる?
大変じゃない?
-
- 279
- 2011/03/19(土) 20:30:11
-
>>278
261ではないですが。
蒲生駅−戸塚安行駅 約4km、徒歩1時間程度かと思われます。
県道伝い(途中で乗り換え)なので特に危険な場所もなく、
歩道もあるので行き来は可能かと。
(橋はあるので大地震の場合は無理かもしれませんが)
-
- 280
- 2011/03/20(日) 01:23:32
-
蒲生駅前の線路下の駐車場、なぜかポール開きっぱなし、駐車券出ず。
出口も開きっぱなしタダなのは何故?
-
- 281
- 2011/03/20(日) 15:32:47
-
蒲生西町は停電がまだないらしいけどなんでだ?
-
- 282
- 2011/03/20(日) 18:38:12
-
>>281
持ち回りでやっている感もあるからね。
でも、少なくとも停電実施計画の期間には必ず1回は蒲生西町に番が回ってくると思う。
もしかして明日かもしれない。
このまえ、寿町であったし。同じ蒲生地域で停電があるというのはわかった。
-
- 283
- 2011/03/20(日) 20:07:47
-
>>267
ほんとだ東電のリスト見たら蒲生2丁目は入って無かったわーなんでだろ
-
- 284
- 2011/03/20(日) 22:13:09
-
>>282
リストに載っていても、今まで停電しなかったところは明日以降もない
らしいって他スレで見ました。
西町、南町羨ましい…。
-
- 285
- 2011/03/20(日) 22:23:27
-
>>279
ありがとうございます
帰宅時はともかく、出勤前徒歩1時間は私には無理だなあ
-
- 286
- 2011/03/21(月) 10:02:59
-
ガソリンスタンドやってるとこある?
-
- 287
- 2011/03/21(月) 11:51:39
-
>>278 279
261です
徒歩1時間でした
赤山街道にでて、越谷方面にむけてしばらく歩いて
橋をわたって安楽亭をすぎて、セブンイレブンを右折して
大間野交差点にでて帰宅
-
- 288
- 2011/03/21(月) 19:18:22
-
21日昼頃、4号七左交差点から大間野交差点間の3件のスタンドは
営業していませんでした。
-
- 289
- がんばろう日本人!
- 2011/03/22(火) 11:29:18
-
>>287
どうもです!278
-
- 290
- がんばろう日本人!
- 2011/03/24(木) 13:00:22
-
この辺の水道は大丈夫かな
-
- 291
- がんばろう日本人!
- 2011/03/24(木) 14:38:12
-
さっきカップラーメン食べたけど大丈夫だった
-
- 292
- がんばろう日本人!
- 2011/03/24(木) 14:50:40
-
>>278
戸塚安行の出口のすぐわきに月極め駐輪場があったけど
当日とめられるなら自転車で戸塚安行に行く手もありかとおもいます
-
- 293
- 2011/03/24(木) 22:04:20
-
越谷市の防災ホームページ(非常用)
放射性物質の測定結果について
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/
防災メールもあります。
登録したら計画停電情報・水質情報ちゃんとメール来ました。
行方不明者なども街の放送後にメールきますねw
聞こえにくい立地なんでけっこう便理です
-
- 294
- がんばろう日本人!
- 2011/03/24(木) 23:36:59
-
親戚やダチのことが心配で、
越谷市以外にも首都圏のいくつかの都市の防災メールを登録してあるんだが、
越谷市のは抜きん出て使える印象。すばらしい。
あと、コミュニティFMが有ったら良かったのになぁ。
(いつもは頼りないが、いざという時に市長だったかの一声申請で増力して良かったはず)
-
- 297
- がんばろう日本人!
- 2011/03/28(月) 16:27:31
-
ただの南町も停電ならず
細分化したんじゃないのか・・
-
- 298
- がんばろう日本人!
- 2011/03/28(月) 17:36:56
-
http://keikakuteiden.tepco.co.jp/KT/selectWard.act?FW_SCTL=INIT&prefecture=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C&ward=%E8%B6%8A%E8%B0%B7%E5%B8%82
ここに住所が載っていないし、今まで停電もない
申し訳ないから可能な限り節電に励んでいる
-
- 299
- がんばろう日本人!
- 2011/03/29(火) 19:36:47
-
今日、明日は計画停電が無くてホッとしてます。
朝、通勤の為、蒲生駅に行ったら元マックの空きテナントで工事らしき事をしてましたが何か出来るのでしょうか?
このページを共有する
おすすめワード