★☆国際都市*成田*ナリタ*NARITAについて語ろう☆PART37☆★ [machi](★0)
-
- 229
- 2010/10/27(水) 16:00:11
-
>>225
村って言うな(笑)
成田に合併をお願いした身だけど、社会福祉サービスに関しての質は町の頃より落ちたよね。
知らなかったけど、wikiか何かで全国でも上位クラスだったみたいで…
-
- 230
- 2010/10/27(水) 20:04:51
-
橋賀台ショッピングの縁屋にいた弁当屋を最近見かけないけど潰れた?
隣のカウンターバーは元気なのに。そいや蘭華のときも繁盛していたな
-
- 231
- 2010/10/27(水) 22:25:55
-
成田はもうとっくの昔に寂れているよ
てかもともと田舎だし
-
- 232
- 2010/10/28(木) 00:28:15
-
今まで「空港があったこと」がまぐれというか、砂漠(田舎)のどまんなかに
ラスベガス(成田空港)があったようなものだよな?
それがなくなって田舎に戻るだけだ。
成田ニュータウンは今まで以上に寂しくなるな。JALの社員寮も今は赤坂近くの
関連会社独身寮だけで、あとはみんなスターツマンションとスターツ分譲地
(赤坂の裏の高層マンション計画は流れた)。
-
- 233
- 2010/10/28(木) 15:57:32
-
成田空港に国内線が増えてくれるなら、それでいい。
-
- 234
- 2010/10/28(木) 19:45:43
-
国内線だっていずれは怪しくなりそう。
-
- 235
- 2010/10/30(土) 00:59:39
-
大袋にある成田局電波塔の航空障害灯?の光り方が変わってた
赤い点滅は相変わらず切れたままだが
-
- 236
- 2010/10/30(土) 02:48:58
-
大勝軒、キター
-
- 237
- 2010/10/30(土) 15:40:26
-
天気予報で成田は千葉県北東部になるの?
黒潮の影響がある銚子などの沿岸部とは一緒の天候とは思えない。
かといって千葉北西とはいえないし。
-
- 238
- 2010/10/30(土) 17:41:01
-
無知&情弱なのを自慢するなよ。
ここでちゃんと定義されている。ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/saibun/chiba.pdf
-
- 239
- 2010/10/30(土) 20:22:26
-
まあまあ。とは言っても旧大栄町・下総町は県北東部だったから、便宜上分けたにすぎない。
千葉県北西部5割、千葉県北東部3割、茨城県南部2割くらいで気にするくらいの感覚で対応すればいいでしょ。
千葉県北西部洪水警報=ちとマジーな
千葉県北西部、北東部大雪警報=どどどどうしよう!
茨城県南部で震度4=キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
これくらいで。
-
- 240
- 2010/10/30(土) 20:36:12
-
>>237
東葛地方と区別が必要なときは「印旛」というし、
地震の震度や警報・注意報は市町村単位で発表される。
-
- 241
- 2010/10/31(日) 03:30:27
-
大勝軒どこに?
-
- 242
- 2010/10/31(日) 05:28:30
-
周りを無視し自分ところだけを優先したツケだ。
アジアのハブは木浦(モッポ)で決まり。
今や成田は羽田はおろか、香港にすら劣るただの狭い、高い、不便な痴呆空港。
成田空港は過去の恥部とばかりに本気で廃港にしようとしてる。成田闘争、有刺鉄線、世界に類を見ない黒歴史はこんな辺鄙な田舎に空港なぞ作ろうとしたのが間違いなんだよ。
-
- 243
- 2010/10/31(日) 10:11:10
-
成田空港は5万分の1の地図上でマッチ箱を動かして
候補に上がった場所らしい。
-
- 244
- 2010/10/31(日) 10:55:08
-
空港容量拡大に向けた施設整備
http://www.pref.chiba.lg.jp/kuushin/narita-kinpro/documents/100127-6.pdf
-
- 245
- 2010/10/31(日) 18:07:21
-
痴呆空港とは上手く言ったもんだw
もし廃港になったら誰が得をするんだろ?
土地を返還された農民が空港関連で失業した人員を安く使って農場経営。
都市部向けの生産物を空港関連で整備されたインフラ使って運搬し左団扇w
こんな感じかな?
-
- 246
- 2010/10/31(日) 18:53:47
-
あれだけの施設なんだから廃港にはしない。
多分、自衛隊か沖縄の米軍が使うだろう。
と、思う。
-
- 247
- 2010/10/31(日) 23:01:53
-
レース場に転換でも面白そうな気はする
-
- 248
- 2010/11/01(月) 10:40:00
-
羽田に国際線ということで「大変だ大変だ!」とばかり騒ぐw
ちなみに大勝軒はイオン、ヒューマックスの通り「とんかつ成瀬」跡
そのまた前は「扇屋」って焼き鳥居酒屋だったところ
それにしても「とんかつ成瀬」短命だったな、、、
-
- 249
- 2010/11/01(月) 11:23:45
-
とん膳、坂井生肉店、とんとん亭には勝てなかったか。
-
- 250
- 2010/11/01(月) 12:34:58
-
羽田行ってきたけど、
すべてが小さすぎてキャパ不足。
意固地はらずに成田に国内線をよべばいいのに。
-
- 251
- 2010/11/01(月) 13:58:58
-
成田、富里近辺で生の牛モツが買える肉屋ありませんかね?
シマチョウや小腸など。
ちなみに成田市場の肉屋にはなかったです。
焼肉屋の人はどこで仕入れてるのだろうか…。
-
- 252
- 2010/11/01(月) 14:58:56
-
肉のハナマサは?
-
- 253
- 2010/11/01(月) 15:16:20
-
肉のハナマサの敷地にも成田市場という看板が建っている
-
- 254
- 2010/11/02(火) 12:11:29
-
成田市内で耳鼻咽喉科で評判がいいところって、ありますか?
よろしくお願いします。
いきなり日赤とかって行けなくなったんだよね。
-
- 255
- 2010/11/03(水) 03:09:19
-
上町の橘医院は昔から有名だよね
公津の杜にも同名の医院があるよ。
-
- 256
- 2010/11/03(水) 08:07:05
-
>>255
だって息子さんが開業してるから同名なんだよ。
-
- 257
- 2010/11/03(水) 17:20:44
-
市内じゃないですが、
富里の日吉台の、のもと耳鼻咽喉科
は私の社内では人気ですね
-
- 258
- 2010/11/03(水) 20:42:48
-
国際線メインのJALが倒産して、成田空港周辺の下請け企業の仕事がなくなったと聞きます。
実際に成田市の求人状況や景気はどうなっていますか?
-
- 259
- 2010/11/03(水) 22:47:08
-
新聞の求人折込がガクッと薄くなってるよ。
-
- 260
- 2010/11/03(水) 23:35:55
-
関係者や知り合いから聞いた話だけど
・JAL定年後のシニア再雇用が無しになった
・三里塚あたりの不動産に空きや売り物件が増えた
・空港周辺の月極駐車場に空きが目立ってきた
てな感じ。あと警備が無人カメラに取って代わってたっけ
-
- 261
- 2010/11/04(木) 04:58:55
-
国際拠点に羽田 はねーだ ろ
-
- 262
- 2010/11/04(木) 09:40:43
-
つ座布団3枚
-
- 263
- 2010/11/04(木) 18:26:51
-
吾妻ショッピングの跡地はいつになったらコンビニ出来るの?
あれはあのまま放置なの?
-
- 264
- 2010/11/04(木) 18:50:11
-
これは八街のスレに書けばいいのか悩んだが 一応名前は 成田のアウトレット店
になっているが、雇用とか期待出来ないかな。先日現地を下見したけど、まだ
草地だったね。自分が採用してもらえるか考えているので、詳しい情報希望。
-
- 265
- 2010/11/04(木) 20:50:59
-
>263
中台ショッピングのように宅地造成されて終わりだと思う。
公津の森ユアエルム地下一階の地産地消ショップ、生まる餅が
超うめぇ(黒豆・玄米・かぼちゃ・よもぎ・みかん果肉などなど生産者の数が
多ければ種類も増えるが生産者が減った時は白・玄米しかないことも)。
賞味期限2日しかないけど、一度網で焼いて醤油と海苔巻いて食べたらビニール
真空パックに入った玄米もちが食えなくなる。
-
- 266
- 2010/11/05(金) 16:44:48
-
明日、11/6(土)am10:30からの日本テレビ系列
食卓シアワセ週間“新”ご当地グルメ選手権に
成田の「成富うどん」が出展されるらしいね。
-
- 267
- 2010/11/05(金) 18:37:17
-
>266
スッキリで市長出てたのに、ここでは誰も触れてなかったねw
-
- 268
- 2010/11/06(土) 14:21:19
-
みなさん!情報をありがとう。
けど迷うな・・・耳鼻咽喉科って結構多いんだな・・・
吾妻には鳥居ってのもあったし。
どこに行くか・・・
-
- 269
- 2010/11/06(土) 23:43:16
-
4 名前:異邦人さん[] 投稿日:2010/09/13(月) 21:03:19 ID:y0hafqYOO
俺は最低6時間前には成田に行く。見学デッキや買い物、食事など。気分はウキウキ
3時間前には出国審査を経て免税店エリアに行きタバコを2カートン買い、ビールを飲む。気分は最高潮に達する
出発すると旅が面倒になり早く帰りたくなる俺様。つまり成田空港が好きなのである
変ですか?
-
- 270
- 2010/11/07(日) 17:54:04
-
変ではないと思いますよ。
家を建てるにしても、車を買うにしても、あーでもないこーでもないと
いろいろと考えたり、パンフレットの資料を何回も見たり、欲しい物が
手に入るまでの過程が一番楽しい…っていう典型ですよね?
まあ、旅も楽しんで欲しいと思いますけど…。
…と、真面目に答えてみる。
それにしても、今日の日本シリーズ気になるね。
-
- 271
- 2010/11/07(日) 18:03:34
-
確かにね。
-
- 272
- 2010/11/08(月) 09:30:07
-
ロッテ つぇ〜な 来年はマリンスタジアム行って応援するかな。
-
- 273
- 2010/11/08(月) 12:51:07
-
石原都知事 記者会見
ニコニコ動画 15分08秒
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12440401
05分35秒 中国は成田闘争に資金ばらまいて妨害
08分17秒 千葉県を刺激するとうるさいから
-
- 274
- 2010/11/09(火) 00:48:52
-
アウトレットの話はホントなの?
-
- 275
- 2010/11/09(火) 00:57:09
-
名称は「酒々井アウトレット」らしいね。円高(元も影響を受ける)で
どこまでアジアから客が来るかな?
俺みたいな貧乏人がアジアから輸入した安い野菜を買いに行ったり、輸入農機具
部品を安く売ってくれる店があれば行きたいよ。
-
- 276
- 2010/11/09(火) 01:58:54
-
酒々井に作るなら成田に作ったほうが100倍いいのに・・・
-
- 277
- 2010/11/09(火) 02:04:21
-
成田は昔から開発されていて新規に広大な土地が無いよ。
酒々井・八街周辺ならまとまった未開発の土地があったからではないのか?
-
- 278
- 2010/11/09(火) 02:07:34
-
ロッテ2軍は成田に来ないんかい?
このページを共有する
おすすめワード