facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 143
  •  
  • 2010/09/20(月) 18:43:51
今日、カレー大陸行っきました。

やさしい感じの味でした。
お気に入り決定

お店の雰囲気もよかったですよ。
店員の女の子もGOOD!!でした。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2010/09/20(月) 21:16:36
オレも小森跡地はトライアルって聞いたよ。

安くていいけど、小森のところは入口が狭いから
車の渋滞や事故が多くなりそうだよね。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2010/09/20(月) 21:21:30
>>144
そっか。
あそこの近隣住民と調整ついているのかね?
ヤオコーできてからヤオコーの周りの交通量が増えてるし、小森印刷の跡地は
道狭いしモロに住宅街だから、
子供とかも気をつけないといけない。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2010/09/20(月) 22:08:55
ヤオコーの三井セルフ側の出入口はホント危ないよね。
無理やり右・左折して出る車と、無理やり右折で直進を邪魔して入ってくる車。
事故とか結構起こってるのかな。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2010/09/21(火) 00:45:19
歩行者や自転車が来てても堂々と歩道を塞ぐ車

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2010/09/21(火) 12:11:12
>>144様へ 聞いた話なので裏取れてませんが 説明会で近隣住民と市の同意を
えて 企業側が市道路 拡張工事をするみたいです。(渋滞対策&安全対策)

>>146様へ ヤオコーの三井セルフ側の出入口はホント危ないですよね
同じく 同意 警備員は役にたってないし そのうち 事故おきるかと・・・

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2010/09/21(火) 20:57:01
質問させてください
取手駅〜牛久駅のバスってありますか?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2010/09/21(火) 21:47:35
>>149
ないよ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2010/09/21(火) 21:55:21
>>146
ヤオコーよりカスミのほうが安いと思うけどなんで繁盛してるのかな、たとえば冷凍食品半額はヤオコーはやってないし、ペットボトルもカスミのほうが安いと思うけど、それとカスミカード割引デーも、
品揃えが違うのかな?

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2010/09/21(火) 22:10:35
>>151
その日型の総菜系の多彩さがまず目玉なのは間違い無い。

あと新聞広告でなく来店して始めて知るタイムセールス
や値引商品があるなどの店にまず来て見てもらう戦略も
ヤオコーの強さになってる気がするな。

それに総菜とかでスーパーから購入者側に提案する商品
が多いのも魅力かなぁ?

そんな点もあって取手の店舗にしては特定な年齢に極端
に購入者が集中しない多様な客層を生んでる感じがする。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2010/09/22(水) 20:29:45
ヤオコーは通路が広くて買い物し易いなー。
あと品揃えがいい。うちでよく買うもので
カスミに売ってないものが幾つかある。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2010/09/22(水) 21:30:30
店舗面積が違うのだから、品揃えの優劣は仕方がない。
でも、基本的にヤオコーはカスミに比して高い。確かに、行くとサプライズ価
格も1・2点あることもあるけど。カスミの方が安いのは確か。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2010/09/23(木) 00:52:32
けど、なぜかヤオコーに行ってしまう。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2010/09/23(木) 01:34:52
安さも勿論大事な事なんだけど ”価格+α” の部分も
欲しいと考えるといまはヤオコーなんだよなぁ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2010/09/23(木) 02:48:13
ドンキの話は去年だったから、多分誘致に失敗したんじゃね?

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2010/09/23(木) 07:47:42
ヤオコー派が多いな。それとも宣伝?
カスミに行くと、広告の品物の前に居座って店の邪魔している女の人を時々
みかけるけど、あなた達?っと、疑ってします。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2010/09/23(木) 08:09:07
カスミ行かないから違う人だよ。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2010/09/23(木) 08:46:47
>>158
カスミは殆どいかないから俺も違う人だなぁw
あとヤオコー派もなにもヤオコー自身に
たくさん買い物客が来てるのも事実でしょう

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2010/09/23(木) 09:46:10
放送聞け

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2010/09/23(木) 13:24:42
>>149
平日に1本だけあるよ。
取手駅西口25:15->牛久駅東口25:57

どうしても、昼間電車ではなくバスで行きたいなら、谷田部車庫か緑が丘団地、
NT長山で乗り継ぎ。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2010/09/23(木) 15:10:39
>>154 >>158はヤオコーに恨みでもあんのかな?
高いヤオコーになんで行くの?って話だから
ヤオコーの話をしたまでだけど。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2010/09/23(木) 18:13:51
>>151
ヤオコーのほうがお惣菜が圧倒的に美味しい(高いけど)
パン屋さんもヤオコーの方が好きだなぁ
商品陳列もヤオコーの方が見やすいです
高い分、品物がよかったりすることもあります(必ずそうではないけど)

安いだけを求めるんだったらBigAをお勧めしますよ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2010/09/24(金) 13:47:07
>>80
昔そこで講師のアルバイトしてたなぁ・・・

にしても女子中学生食うのは良くないね

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2010/09/24(金) 14:44:23
22日水曜日の15時少し前くらいだったろうか、井野団地のマスダに買い物に行ったところ、
雑誌が置いてあるコーナーで40代後半〜50代くらい?のご婦人2人がテレビ雑誌をその場に広げて
(目の高さで見られるように棚の上に立て掛けてるの)ドラマの話だったかなぁ?キャピキャピと
熱く語り合っててその場をどいてくれないのよ。

あたしも買うものがあったから、すいませんって2人の間に入って雑誌を取ったら迷惑そうな顔してさ、
結局一歩も動かなかったよ。あたしは先にお店を出ちゃったけど、その後もしばらく居たんだろうな。

中学生や高校生ならともかく(いやそれだって良くないけど)、いい歳した大人達が
あれじゃダメだよなぁって思ってしまった。
熱いトークは家に帰ってからやっとくれ!

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2010/09/25(土) 00:16:40
井野団地のマスダにある1000円カットって
どんな感じですか?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2010/09/25(土) 00:26:59
>>167
普通だな?特段不満はないけど・・・・
あとネットで行く前に店頭の待ち人数が判るのは便利ttp://www.cut-hikari.com/77-torideten.html

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2010/09/25(土) 00:43:10
>>167-168
1000円カット

ついこの前、マスダの隣に行ってみた。一度行ったことのある他の店と比べると短時間の一発勝負でなく、見直し時間を組み込んであるように思う。ということで少し丁寧。
「1000円床屋はどこでもいっしょだと思っていませんか」というような宣伝が貼ってあった。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2010/09/25(土) 01:21:07
マスダの通り1000円カット3、4か所ある
結局いつも同じとこ行くんだけどね

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2010/09/25(土) 23:53:12
>>168-169
ありがとうございます
今度そこに行ってみようと思ったので質問しました。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2010/09/26(日) 00:49:33
>>171
洗髪、髭剃りもしたい時は、マスダ並びのDANがフルサービス1995円で安いと思う。
(カットだけも1300円で、ハサミでの刈上げも対応してくれるが、1000円カットと違って最後に掃除機で吸い取ってくれないのが難か。)

ところで、そのDANの隣に洋菓子店が出来てたけど、見つけた時には売り切れ閉店してた。
食べた方、どんな感じでした?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2010/09/26(日) 08:03:00
>>172
今日行ってみればいいんじゃね?んでレポよろ。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2010/09/26(日) 15:28:16
>>172のカキコの洋菓子店、10時半前通ったら並んでる。
マスダの駐車場に客が車止めてトラブってた。
昨日は2時頃に完売したそうな。
美味いのかな?
単なる先着50人のプレゼント目当てかな?
しかし渋滞はないけど歩道とか混んで困るよな。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2010/09/27(月) 22:07:44
昨日とうきゅうの屋上の看板が外されてた。
しかしやはりあのとうきゅう跡地って結局はあのままなのかね?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2010/09/28(火) 16:56:35
今日の朝、6国登りがえらい渋滞してたけどなんかあったの?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2010/09/28(火) 23:08:03
はじめまして、こんばんは。
最近、引っ越してきた者なんでっすが寺原駅周辺及び新取手駅周辺で
安い床屋さんはありますでしょうか?
駅の周りにはないような気がするんですが取手駅まで行かなくてはなりませんか?

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2010/09/28(火) 23:25:13
>>177

寺原駅から市役所方面(294方面)に進む。右折せずに立正佼正会会館を左に見ながら294号に向かう。
294との合流地点は3差路信号になっているが、その交差点にある4階建て?のビルの1Fに1000円カットがある。
巧いか下手かは知らない。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2010/09/29(水) 10:34:30
>>176
朝の6号の上りは我孫子警察あたりまではいつも混むよね。
アソコ過ぎるとスイスイなんだけど。。

雨の日は軽い追突事故とか結構あるから、そのせいかも。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2010/09/29(水) 15:12:42
>>176,179
我孫子の柴崎交差点で、上りが通行止めになるほどの事故があったらしいよ。
おかげで6号線につながる駅周辺の道路も混雑して、大迷惑。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2010/09/29(水) 20:05:04
我孫子の場合あの柴崎交差点とちょっと北の青山台入り口
の間だけ国道6号線と旧水戸街道が同一線上に重なってる
んだよね。

その為に旧水戸街道側に抜ける脇道や斜めに交差する旧道
が交通事故を誘発しやすくしてるのだろうな。

只古い街道道と国道を何方も残した事を今更問題にするのは
「どうなのかなぁ?」って想いもあるんだよねぇ・・・・

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2010/09/29(水) 22:54:15
>178
上手いですよ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2010/09/30(木) 10:22:11
ちょっと聞いてもいいですか?
プレゼント用にするハンカチを探してるんだけど、
この辺だとどこに買いに行ったらいいだろう?
予算が500〜800円/1枚で、ちょっとしたブランドなら尚良し!
なんだけど…。
エスパ我孫子に行ったんだけど、ちょっといまいちだったので。
PLZ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2010/09/30(木) 11:42:53
素直に柏に行く方がいいんじゃね?

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2010/09/30(木) 20:55:22
プレゼント の意味合いが判らんけど
まぁ、普通に考えて
>184 が正解かと 思う

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2010/10/01(金) 09:07:26
>>184,185
助言ありがと。
結局戸頭のジャスコで買っちゃったよ。
柏は駅回りがごちゃごちゃしてて行くのが面倒で…

職場を離れる時送別会を開いて貰ったもんで、
何かお返しをと思ったので、ハンカチがいいかなと思ったんだ。
さよならの意味も含めてね。

何にせよ感謝!

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2010/10/01(金) 09:10:11
そうそう、ついでにジャスコの中の人もごめんね。
ハンカチ売場スカスカになっちゃった。
また仕入れしてください。

…特需?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2010/10/01(金) 09:53:42
東京新聞のネットに、取手のゆるキャラ

「トトリ」

が掲載されてました。

こういのって、前もって市民から公募したりするのではないのかな…とふと疑問が

知らなかったのは、おいらだけ??

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2010/10/01(金) 10:34:16
取手市は30日、建設部職員が事務処理を怠ったため公用車リース料59万円の
支払いが遅れたと発表した。同部では6月にも支払い遅延が明らかになっており、
藤井信吾市長は「再度にわたる行為であり、深くおわびする。
信頼を一日も早く回復できるよう全力を尽くす」とのコメントを発表した。

同市によると、4月から8月までの4トン作業車リース契約料約59万円が未払いに
なっていることが会計課の指摘で分かった。男性主査(49)が毎月届く請求書の保管を怠り、
会計課に書類が回らなかったという。市は9月29日、支払先を訪問して謝罪、
未払い金を払った。分限等懲戒委員会を開いて関係者を処分する方針。

同部は、支払い遅延の再発を受け、文書管理の徹底と遅延防止マニュアルに基づき、
担当課内に「支払いチェックシート」を張り出すなど一層の改善に取り組むとしている。

ソース:茨城新聞ニュース 2010年9月30日(木)

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2010/10/01(金) 14:06:25
>>188
この手のキャラクターって一般公募すると
セミプロばかりの作品が集まって市民参加が形骸化したり

デザインの盗作騒ぎや採用後の権利問題とかで
揉める事も多くなったから市側だけで作る事にしたのでは?

勿論なんか根拠があって書いてるわけではないけどさぁw

ここまで見た
  • 191
  • トトリ?
  • 2010/10/01(金) 15:12:20
読みが「取手」より「鳥取」に似てるなあ・・・。

でも、私は取手に今後、何十年も住む決意をしたので、トトリの人形が販売
されたら、買ってみようかなあ、と思う。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2010/10/01(金) 20:17:07
芸大取手キャンパスの余剰敷地が問題になっている。芸大側は今のところコメントしていないが、取手市側で積極的に美術学部、音楽学部を誘致するよう働きかけないものだろうか。
上野は大学院があるから、上野にこだわることもないと思う。
取手市の積極性が求められる。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2010/10/01(金) 21:29:38
>>149
?取手駅東口→竜ヶ崎駅行き 佐貫駅東口前下車 約22分 
?佐貫駅東口→ニュータウン長山行き ニュータウン長山下車 約13分
?ニュータウン長山→牛久駅東口行き 牛久駅東口下車 約15分
所要時間約50分(乗換時間含まず)

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2010/10/02(土) 03:44:47
>>188
トトロみたいだし、ニトリみたいだしw

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード