【八日市場も】千葉県匝瑳市part9【野栄も】 [machi](★0)
-
- 146
- 2010/09/27(月) 09:03:10
-
そんなに年配じゃなくても、
包丁のない家とか子供に料理を教えない家で育った人じゃない?
何でもマヨネーズかけてウマイウマイと言う人とか、
日曜の昼下りのTV番組でトンデモない料理作る人みたいな。
天然だしとかの繊細な味がわからない。
-
- 147
- 2010/09/27(月) 11:19:24
-
匝瑳市で小規模な養豚が廃れたのは、かなり以前は豚肉は珍しく高値で売れたが、日本が豊かになり
豚肉に豊かさを求める時代ではなくなったのと、小規模では採算が取れなくなった。輸入品の増加も。
もっともっと前は、野栄の方から魚の骨をもらい炒って食べたり、地主の許可を得て、収穫後の田んぼ
で落穂(収穫後に落ちている米)で飯炊いたりしました。
-
- 148
- 2010/09/27(月) 20:11:04
-
ソムリエみたいに味が判れば良いけど、
人から聞いたおいしい店で食ってうまいのなんだのと、
味が判らないカスがウンチク自慢するのがウザイわな。
-
- 149
- 2010/09/28(火) 00:16:41
-
豚の話なんかやめて
地井武男の地井シャツについて話そうジャマイカ
-
- 150
- 2010/09/28(火) 00:48:03
-
>>145
146さんの言うような人でないかと思う。
なんでも何とかの一つ覚えでマヨネーズをかけて食べる。
ファストフードやコンビニ弁当、カップラーメンや清涼飲料水
ばかり取っていて、繊細な味が分からなくなっている人。
極端に味が濃かったり、甘いのが大好きな、アメリカ人みたいな
味覚を持った人。
-
- 151
- 2010/09/28(火) 00:51:09
-
>>149
イ○ミヤで売出すの?>地井シャツ
せっかくだから地井バックとか、地井らし寿司とかも
出してほしい。
-
- 152
- 2010/09/28(火) 01:33:27
-
マツコDXが、地井シャツを売りだしたいって
マツコの部屋で言ってたよ。
-
- 153
- 2010/09/28(火) 08:40:00
-
ちいちいバッグは、ちいさんぽの通販やフェアの人気商品だよ。お散歩に便利って。
千葉そごうにつづいて、横浜や八王子、大宮でも催されている、ジジババ呼ぶのに
物産展みたいな引っ張りだこなイベントになったな。
あとは欲しいのは、グッ地井のベルトとかな。
-
- 154
- 151
- 2010/09/28(火) 10:55:29
-
>>153
あったんですか。ちいちいバック。知りませんでした。
151は下着のTバックにひっかけて、地井バッグと書いたのです。
そのうちグッチ裕三とかとコラボレーションして、グッ地井散歩とか
あったりして・・。
-
- 155
- 2010/09/28(火) 22:54:57
-
みどり平工業団地ってどうなんでしょうか?
就職するかどうか考えているのですが…
何か、情報ないですかね?
-
- 156
- 2010/09/28(火) 23:27:48
-
社長が糞な奴の会社はある。
-
- 157
- 155
- 2010/09/29(水) 14:02:58
-
>>156
やはり、どこにでもそんな奴は居るのですね。
ちなみにどこの会社なんですか?
-
- 158
- 2010/09/29(水) 20:47:19
-
みどり平の工業団地は最高だ。
貯水池があるだろう?
あそこで、60UPのバスをたて続けに二本釣ったことがある。
30センチ以下のバスは、入れ食いだよ。
-
- 159
- 2010/09/30(木) 19:51:40
-
60UP?今まで見たことすらないなー。近くに行ったら見てこよっかな。
-
- 160
- 2010/09/30(木) 22:40:09
-
立ち入り禁止なので、朝5時くらいまでか
夜18時以降の暗いときでないと見つかり厳重注意される
センコーを遠投してグリグリするのがおすすめ
釣り人は、ここ数年、俺しかいないので
入れ食い&ビックサイズ
-
- 161
- 2010/09/30(木) 23:29:48
-
立入禁止って、そりゃマズイな。
夏なら朝4時から明るいからまだ行けるんだけど、今は暗いから厳しいね。
-
- 162
- 2010/10/01(金) 07:40:04
-
一念発起して肉体改造したいのですが、
この辺(横芝光〜匝瑳〜旭)でスポーツクラブなどの施設はありますか?
機械を使ったウエイトトレーニングがしたいのです。
-
- 163
- 2010/10/01(金) 19:26:34
-
>>155 昔あの一角は林先といって低湿地雑木が生え、田んぼ・畑・林業が出来ない場所
であった。食糧難時代の秋にはよくおいしいきのこが多量に取れた。まるで追いはぎ(強盗の事)が
出そうな雰囲気だった。恐らく農地解放でも変化が無かったので(塩田・森・竹林等は対象外)
単独の地主のものか、数名の所有であったのではないか。少ない所有者だから開発が容易で
大手不動産が買収し売却し工業団地に造成したのではないか。今でも きのこ取れますか?
-
- 164
- 2010/10/02(土) 14:24:08
-
国体全く盛り上がってなくね?ww
-
- 165
- 2010/10/02(土) 21:30:25
-
狙ったのごとく雨が降り続いたからな。
祟られているとしか思えん。
-
- 166
- 2010/10/04(月) 17:33:02
-
紀子様キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━.
-
- 167
- 2010/10/04(月) 22:16:51
-
暴走族うるさい
-
- 168
- 2010/10/08(金) 09:52:41
-
昔は先生の指導とか厳しかったけど、今の二中って茶髪に染めてるヤンキーとかって居るの?
-
- 169
- 2010/10/08(金) 17:18:01
-
たくさんいます。
-
- 170
- 2010/10/09(土) 11:45:41
-
今でも、越境入学している生徒って多いのかい??相当昔は△△中とか、農繁期や魚が多く取れるときは
生徒が来なかったりして、学力のレベルが低かった。
進学する気持ちがある生徒や裕福な家庭は、子供の住所を街中の親類の所に移して
街中の中学に越境して通う事が多かったけど。
-
- 171
- 2010/10/16(土) 11:59:53
-
尾原
-
- 172
- 2010/10/17(日) 06:52:05
-
よかっぺ祭age
そう言えば、小学生の時に(よかっぺ音頭)なる踊りをやった記憶があるけど、探しても音源が見つからないなぁ…
♪ようかいちばは うえきの めい〜しょ〜
-
- 173
- 2010/10/17(日) 12:16:42
-
よかっぺも活気がなくて盛り上がらんなぁ。
午後からやる大人の神輿も會の自己満だしねw
-
- 174
- 2010/10/17(日) 13:31:05
-
私は元々、地元じゃないんだけど、よかっぺは今年、初めて行った。毎年、こんな感じなの?! 旦那がつまらない言うから行った事なくて。
-
- 175
- 2010/10/17(日) 14:33:43
-
地井武男や手下が来ないからであろう。
-
- 176
- 2010/10/17(日) 17:28:11
-
會なんかでしゃばらなくて良いから町民で神輿担ごうぜ
-
- 177
- 2010/10/17(日) 20:25:26
-
選挙始まったね
知人が陣中見舞いに5千円位持って行ったらしいけど、陣中見舞いって違法にはならないの?
-
- 178
- 2010/10/18(月) 09:41:08
-
お金は、寄付や献金なので問題ないです。どんどん持っていってください。
ただし、5万円以上持っていくと、あなたの氏名が公表されてしまいます。
それと、飲食物は、持っていってももらってもダメです。公職選挙法に引っかかります。
でも、どこの事務所でもやっていることですが。
おまわりさんも、見て見ぬふりです。
(選挙運動に関する各種制限違反、その1)
第243条 次の各号の一に該当する者は、2年以下の禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
1.第139条の規定に違反して飲食物を提供した者
-
- 179
- 2010/10/18(月) 12:07:22
-
>>176
町民だけで?神輿??上がる訳ないだろ!
町内半纏着てれば皆町内ってか?本当の氏子だけじゃもう無理だよね。
-
- 181
- 2010/10/18(月) 18:13:44
-
>>177 大正期までは八△市場における、参政権・投票権がある人(家)は限られていた(納税額による)
旧憲法による学校では今の公民の授業のような選挙に関する授業はほとんど無かった。
昭和の普通選挙になっても近所・身内の回りには文字の読み書きが出来る者が少なく、投票は困難を極めた。
選挙の意味を理解してもらうための活動に大変な努力をされた方々が多い。
(今の法律・条例・通知では身体が不自由な方や文字を書けない方が投票時係員による代筆・同伴可)
戦後になり女性にも参政権(多古出身の某政治家も尽力した)
政治家が金品を配ったと表現されることが多いが・・・普通選挙から日が浅く選挙経験がない家庭や
世代が多く、解らない方の為の勉強会や集会とも考えられる。寄り合いでは茶菓子が必要
金品授受は時代にもよるが戦前・終戦直後は生きていくために仕方が無いことでは・・・
金品の授受は地主や実力者経由で末端迄届いた・・・政治家からの寄付と言う形で農業復興資材の
セメントや当時とても高額なフラスコ・ビーカー顕微鏡などの教育機材もあった・・・
-
- 182
- 2010/10/18(月) 20:00:19
-
長い…
-
- 183
- 2010/10/18(月) 22:31:41
-
さっきから、どこをどう縦読みしたらいいのか悩んでる
-
- 184
- 2010/10/19(火) 00:56:14
-
181の人、旭のスレにも書いてるね。
-
- 185
- 2010/10/19(火) 08:52:36
-
喧嘩っ早いような會は八日市場の祭来なくていいよ。
あとガキが作った會とかねw
結束力ないから抜ける奴も居るしね!!
祇園の時はギャルがさらし巻いて集まってくるし…その辺でさらし巻き直したりしてると迷惑なんだよね。
なら、そんな格好で祭出るなよと言いたい。
-
- 186
- 2010/10/19(火) 12:02:53
-
祭りに関しては、色々な考え・立場・地域の方が来てもいいと思うよ。昔のように
例えば(地区にもよる) 獅子舞はその地域の代々の人(家)しか参加できない古くて封建的
な暗黙の了解があって、新しく八日市場町 に越してきた生徒が参加出来ないので
学校の先生が地区の実力者と交渉した時代もあった。
地区の長老は「お祭りは見世物ではなくて伝統だ」と言っていたが・・・・
ただ、昔からたいてい祭りの役員はお酒飲みが多く、祭りは色々な費用がかかるので
寄付を頂けると開催者側は助かるのではないかな。企業の寄付金も減ってるし。
-
- 187
- 2010/10/19(火) 17:38:59
-
今度の選挙って何人落ちるの?
-
- 188
- 2010/10/19(火) 19:24:00
-
1人だよ
-
- 189
- 2010/10/19(火) 20:08:55
-
拙い文章の連続下記子で申し訳ないけど、選挙時期は工区(地区)でも先生のあいさつ回りや同級生・後輩・親類
からの協力依頼でバタバタしているから、関わらないのが一番。親類の中でも候補者の支持が違うから
うかつにどっちか支持すると人間関係悪くする。あと読み書きが出来なかった明治生まれの親族が、選挙の意味が
分からず、昭20年代に一升瓶をもらったら事情聴取を受けたことがある。今だったら逮捕されるから注意が必要。
今の操作師長もタ○ヘイの家出身で、親も昔は師長してたな。
-
- 190
- 2010/10/19(火) 20:59:14
-
最近引っ越して参りましたが、市議会議員選挙、誰に投票したらいいのか分かりません。
毎日ただ候補者の名前を連呼されてもイライラするだけで、政策など何を考えてるのか分かりません。
そのような候補以外を選択したいのですが、。
なにか判断材料になるような、候補者の考えが分かるような媒体は無いのでしょうか?
-
- 191
- 2010/10/19(火) 23:09:33
-
市役所と野栄支所でやってる期日前投票の会場に、
候補者の公約とかが書かれたチラシがあるよ。
ただ、参考になるかどうかは微妙だけど。
-
- 192
- 2010/10/20(水) 15:24:54
-
選挙の車、名前連呼してるだけでうるさいよ!!
-
- 193
- 2010/10/20(水) 15:44:46
-
おれんちなんか、プラス匝瑳と旭の有線放送が聞こえる。
近所に珍走団の家がある素晴らしい環境だ。
-
- 194
- 2010/10/20(水) 20:27:28
-
本当に選挙カーうるさい。
『○○、○○をよろしくお願いします』、『温かいご支援を』。みんなそんなのばっかり。
定員20に対して21だっけ?って事は殆ど当選かよ。
嘆かわしいわ
-
- 195
- 2010/10/20(水) 22:32:05
-
選挙とかどうでもいい。
『お父様こんにちはー』
そのおじさんがどうやら手を振ったらしく
『ありがとうございます×2その支えが励みになります←感動した演技』
○○○○を宜しくお願いしますで良いのに○・○・○・○を宜しくお願いしますっていかにも年寄りが名前を聞き取れないからはっきり言ってる感じ。
名前連呼してないでマニフェスト言え!!
-
- 196
- 2010/10/21(木) 06:45:06
-
議員定数を減らせって言う意見が多いけど、むしろ逆に増やすのがいいと思う。
たった20人では大した事は出来ません。人数が少ない=偉い人と言う構図が出来るのも良くない。
人数は今の10倍20倍にして給料はボランティア並みの少額にすれば、市は良くなるはず。
-
- 197
- 2010/10/21(木) 07:31:43
-
匝瑳市は、公立中学を越境入学する子どもがたくさんいるんですか!?
理由は何でしょうか?
ちなみに地元の中学じゃなくてどこの街の中学に行くのですか?
住民票だけ移して引っ越しはしなくても良いの?
このページを共有する
おすすめワード