facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  • まちこさん
  • 2011/03/19(土) 17:02:34
>>16
私が小学校3年と思います。旧校舎が壊され、旧体育館が在るので、渡り廊下も健在ですから...
でも冬ですね、小2の3学期かな?
国道357も造り始めてますね。ギリギリ昭和40年代?
良く遊びました、スマートボール何故あの広い空間にスマートボールなのか解らない程。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/03/30(水) 14:36:54
もし、現在まで営業していたとしても
今回の震災で壊滅的被害を受けたでしょうね。
船橋市HPより。
栄華を極めた「船橋ヘルスセンター」
http://www.city.funabashi.chiba.jp/charm/photo/p009901.html

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/04/05(火) 22:32:25
>>51
水着ショーが笑える。この体形w
大滝すべりは今見ても怖い。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/04/11(月) 21:04:39
昨日ららぽーと行ったけど感慨深いね。
だけど、今にして思えば、「チョチョンのパ」は放送的にはギリというよりヤバいよね。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/04/11(月) 21:13:01
夏休みにプール開催中にバイトで
トランポリンの指導者として
時には、焼きそば作りに勤しんでいたよ。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/04/11(月) 21:23:33
ヘルス焼きが、好きだったなあ。
いっぺんでイイから腹一杯食ってみたかった。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/04/23(土) 22:31:47
ローラーゲームてあったよね。
12チャンで放映していたやつ、土居まさるが司会で。
団体追い抜き+エクストリーム系なやつ。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/04/23(土) 23:10:42
>>57
佐々木ヨーコとかっていたな
あれって会場は船ヘルだったのか

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/04/24(日) 00:21:52
東京ボンバーズだっけ、ちょっとだけ流行したね
小人プロレスの選手とかどうしてるんだろ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/04/24(日) 01:24:19
昭和49年の1月4日、船橋市民体育館に新日本プロレスがきて
マクガイアーブラザーズのお披露目試合があったんだよな。
今考えればただのデブなんだけど、小学生だった当時は異常に興奮したぜ。

モミアゲひげ面にタンクトップ、チューインガムをくしゃくしゃさせながらポケットバイクで入場するなど、
キャラ立ちまくりだったw

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/04/24(日) 03:39:16
>>57
ローラーゲームやってたのは後楽園ホールじゃない?
あと司会だか解説者だかゲストだかにミッキー安川。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/04/24(日) 07:44:06
「ローラーゲーム」「後楽園ホール」「船橋ヘルスセンター」「ミッキー安川」「土居まさる」
みんな死んじゃった…

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/04/24(日) 17:35:31
ローラーゲーム・・懐かしい・・w
ローラースケート買ってとせがんだが、怪我する!と買ってもらえなかった・・
当時売っていたのはの、靴を履いてから装着するタイプだったような気が・・w

ここまで見た
  • 64
  • 三山に住む者です
  • 2011/04/24(日) 21:07:55
ヘルスセンターに海のプール(潮のプール?)、有りましたよね〜。
現在は駐車場になっている湾岸の向こう側でしたよね。10年以上前にはドライブインシアターにもなってましたね。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/04/24(日) 21:29:22
>>64
ゴールデンビーチのことかな?
そこがコンクリートなんだけど青くペンキ塗られてたという。
でも私、関西人なので行った事無いんですが、もの凄く行ってみたかったです。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/05/09(月) 22:25:52
一番覚えてるのはやっぱ大滝すべりかな
船橋オート開催日だと、出走時のエンジン音が大滝のフェンス?に反響して
とんでもなくデカい爆音になって凄かったんだよなw

ここまで見た
  • 67
  • 亀イイ〜ド
  • 2011/07/15(金) 14:19:28
ヘルスセンターでの一番の思い出は、親と離れ一直線に、ゲームコーナーに
つっぱしり小さいボーリングゲームや、車のゲームの思い出が強烈です
必ず最後に迷子になつてましたね!

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/07/15(金) 14:51:47
徒歩圏に住んでいたけど、結局親に連れられて1回行ったっきりだったなあ…

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/07/15(金) 21:14:52
小学のころ劇場にドリフの全員集合観に行ったの覚えてるよ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/07/17(日) 23:37:05
幼稚園の頃だったかここのプールに行った記憶がある
スライダー(大滝すべりだったのかな?)を立って滑っている人がいてすごくびっくりした。
当時若松団地に住んでたのですごく近かったけどその記憶しかない...今40才

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/08/06(土) 10:54:27
都はるみのショーとドリフ見たな。
大広間で、B級のショー見ながら飯食って、親父はビール飲んでた。

ローマ風呂?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/08/07(日) 10:40:39
ここに書き込んでる人って、「子供のころ、親に連れられて行った」
って人がほとんどだと思うけど、当時もう大人で、自分の意思で
行ってたって人もいるのかな?
今、何歳くらいになってるんだろ?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/09/27(火) 12:48:16
ヘルスセンター懐かしいなぁ・・・

たしか大滝すべりの下がスケートリンクだったと思ったんだけど行った人いるかなぁ

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/09/27(火) 22:06:26
>>73
もちろんあるよw

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/09/30(金) 03:12:08
よそ者だけど、遠い過去の話題を話題にするなんて凄い。
俺が小4の時センターの海辺で潮干狩りしたぞ。
風呂のお湯が辛かったね。海パン履いて風呂で泳いでいたら
知らないオッサンに怒られた。
70年代後半、閉店間近の時、普通の風呂に成っていてガッカリした。
>>72 俺、爺ちゃん婆ちゃん 50代です。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/11/06(日) 09:37:03
子供の頃行ったはずだけど、谷津遊園の記憶とごっちゃになってて、はっきりと想い出せない。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/11/06(日) 12:18:39
ジャングル風呂を想い出したw
別世界に迷い込んだみたいで興奮したな。
ミニボーリングも微かに記憶してる。

ヘルスセンターに谷津遊園、あと長太郎飯店のバイキング。
当時は千葉市住まいだったけど、船橋近辺は憧れのワンダーランドだったよ。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/12/14(水) 16:20:50
中学(か小学校?)の卒業の時に集めてあったお金が余ったらしく学年皆で引率されていっただけだなあ。
たぶん・・・

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/12/21(水) 18:24:31
なつかしい話題ですねぇ

地元なんで小学生の頃はローラースケート場によく行ってました。
ちょうどタイガースの全盛期で「君だけに〜」とか流れてたですね。
ローラースケート場の反対側に大滝すべりがあって、その下は
アイススケート場だったような。

高校生の夏休みにゴールデンビーチの売店でアルバイトもしてました。
コーラ、かき氷、アメリカンドッグ(ソーセージを串にさして
小麦粉を水で溶いた衣をつけて油で揚げたやつ)とかを売ってました。
プールから見えるステージがあってキャロルとかチューリップとかの
生演奏をただで見られましたが、日給1000円ちょっとで当時の
レベルでも「えらい安い」バイト代だったことを覚えてます。
(普通のバイト代の1/4くらいだった)

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2012/02/26(日) 00:55:22
sage

ここまで見た
  • 81
  • 利根っこ
  • 2012/03/20(火) 11:45:56
>>79
大昔の若い女性のビキニって今と比べるとイマイチだよねw
ゴールデンビーチ全盛の頃の時代・・・

ここまで見た
  • 82
  • 利根っこ
  • 2012/03/21(水) 15:41:40
スクール水着が大半をしめてたな

ここまで見た
  • 83
  • 利根っこ
  • 2012/03/31(土) 01:04:33
なつかしすぎる ジャネットリンに憧れて アイススケート よく行きました
大滝すべり 下では キグレサーカスだったかな? 観にいきました

ここまで見た
  • 84
  • 利根っこ
  • 2012/03/31(土) 03:48:41
センター内の野外噴水池みたいなところで、ニジマス釣りがあり、料金支払えば、塩焼きにしてくれて小学生ながらにとても美味しかった記憶が、ございます。あとはセンター内にゲームコーナーがありそこで、初めてスマートボールなるもに出会った次第であります。古きよき時代でした。なぜか、時々うるさいオートバイが、ぐるぐる回っている、ところにも半強制的に連れて行かれた事もありました。

ここまで見た
懐かしいねえ
生まれて初めてアメリカンドッグとスマートボールを体験したのが
船橋ヘルスセンターでした

ここまで見た
  • 86
  • 利根っこ
  • 2012/04/21(土) 13:26:56
アメリカンドッグ・フランクフルト・ホットドッグ・・・もう大好き

ここまで見た
すみませんケチャップ切らしてまして…

ここまで見た
  • 88
  • 利根っこ
  • 2012/08/14(火) 13:55:53
ヘルスセンターかよ、、、懐かしい〜な 

大滝すべりの水の量が少ないレーンがあって、海パン擦り切れたな。。。
ヘルス焼きおいしかった。 全自動で、製造していた記憶がある。
近くに住んでいたから、よく買いにいった。

ここまで見た
  • 89
  • 利根っこ
  • 2013/02/03(日) 19:09:57
もやもやサマーズで船橋がテレビに出てる。最初にヘルスセンターの音楽流れてたw

ここまで見た
  • 90
  • 利根っこ
  • 2013/02/03(日) 19:28:20
モヤモヤさまぁ〜ず2だな。
船橋といえばこの曲しかないもんなw

ここまで見た
1960年、昭和35年生まれで、柏駅周辺に住んでいた。
小学校の低学年頃、毎年正月2日に柏から我孫子経由で成田山に初詣のあと、
京成特急で船橋ヘルスセンターへ。

しばらくゲームで遊んで、終わると京成船橋駅を降りて、さつま揚げ屋さんで
買い物をしてから、東武野田線で柏まで帰った。
三角コースだね。

母が余り体調が良くなく、私は一人っ子だったので父と二人の年1回のお出かけだった。

懐かしいね。
成田山の家内安全・無病息災のお守り、米屋の羊羹と甘酒、参道のうなぎの蒲焼
そして、船橋へルスセンター

ここまで見た
マンモスプール跡地プールの地形のまま
Ken’sテニスクラブららぽーとになってますね
今も唯一残るヘルスセンターの名残りです

ここまで見た
  • 93
  • 利根っこ
  • 2013/07/28(日) 21:47:04
へぇ〜

ここまで見た
  • 94
  • 利根っこ
  • 2013/07/31(水) 00:46:53
るぅ〜

ここまで見た
  • 95
  • 利根っこ
  • 2013/07/31(水) 01:54:35
すぅ〜

ここまで見た
  • 96
  • 利根っこ
  • 2013/08/12(月) 00:55:44
>>51
すごいなあ

ここまで見た
  • 97
  • 利根っこ
  • 2013/08/16(金) 21:33:02
懐かしの〜

ここまで見た
  • 98
  • 利根っこ
  • 2013/08/16(金) 21:40:18
懐かしいなあ
http://www.city.funabashi.chiba.jp/charm/photo/p009901_d/img/020.jpg

ここまで見た
若松団地って現在の船橋港ができる前からあったのか

ここまで見た
  • 100
  • 利根っこ
  • 2013/08/17(土) 00:03:04
100

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード