facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 32
  • まちこさん
  • 2010/11/09(火) 23:42:40
ファミレスやファストフードも珍しい時代、品数多かったね。当時働いていた方の話では、手作りが基本だったそう。

ここまで見た
  • 33
  • まちこさん
  • 2010/11/15(月) 14:58:16
初めてゴルフをしたのがヘルスセンターのショートコースだった。
昭和49年だと思うが、その時のメンバーや海辺の風景まで鮮明に覚えている。
跡地がザウスになり、その後IKEAになったらしいが今は埼玉県民なので
行く機会が無いがとても懐かしい。

ここまで見た
  • 34
  • まちこさん
  • 2010/11/15(月) 15:45:04
>>33
戻ってこいよ また昔の話で盛り上がろうぜ!!

ここまで見た
  • 35
  • まちこさん
  • 2011/01/04(火) 11:47:10
age

ここまで見た
  • 36
  • まちこさん
  • 2011/01/09(日) 22:20:27
古臭い感じが最高ですね。

ここまで見た
  • 37
  • まちこさん
  • 2011/01/09(日) 22:37:41
7日の金曜日、18:00からのTV埼玉「昭和物語」というアニメの
エンディング曲が♪船橋ヘルスセンター♪だったよ

ここまで見た
  • 38
  • ノブちゃん ◆
  • 2011/01/09(日) 22:41:03

>>37
新番組なんで自動録画されてました。見るのが楽しみだな。

ここまで見た
  • 39
  • まちこさん
  • 2011/01/09(日) 22:51:49
>>38
あの流れのアニメならはまりますよ・・(笑)多分・・

ここまで見た
  • 40
  • ノブちゃん ◆
  • 2011/01/11(火) 21:49:54

見ました。エンディングが、と言うより全編「船橋ヘルスセンターに行きたい!」という物語でしたね(^-^)
アニメ映画の宣伝番組だったようです。あと3回放送があるようです。

ここまで見た
  • 41
  • まちこさん
  • 2011/01/27(木) 01:58:27
フランクフルトと焼きそばを喰いたいなw

ここまで見た
手ー あ し 伸ーばせーば いーのちも延ーびーる チョンパ♪

ここまで見た
  • 43
  • まちこさん
  • 2011/02/07(月) 00:12:04
船橋ヘルスセンターは古臭い香りが最高でしたね。あの時代は良かった。

ここまで見た
  • 44
  • ノブちゃん ◆
  • 2011/02/07(月) 00:21:28

船橋ヘルスセンターには行ったことがありませんが、
たぶん↓ここには同じ空気が残っていると思いますよ。
http://www.yunoizumi.com/souka/

ここまで見た
  • 45
  • まちこさん
  • 2011/02/12(土) 23:25:50
船橋ヘルスセンターはs30年〜40年代が一番栄えてましたね。
昔は香水もキツク甘い香りがしましたね。
あの頃は、いい加減でも生きられた時代でしたね。
本当に、のどかな時代だからこそヘルスセンターは衝撃でしたねw
あの時代は本当にオーデコロンを沢山つけて香りムンムンにしてましたね。
今は無香料が当たり前ですが・・・・・

ここまで見た
  • 46
  • まちこさん
  • 2011/02/19(土) 10:47:33
今の「船橋競馬場前駅」が「センター競馬場前駅」という名称だった頃が懐かしい。

と言っても、私が生まれる直前に営業終了しちゃったんですけどね(^^;

ここまで見た
  • 47
  • まちこさん
  • 2011/02/19(土) 12:12:22
スーパーカーのショー(?)に行った記憶があります。
デモ走行したカウンタックの爆音に感動したなぁ。

ここまで見た
  • 48
  • まちこさん
  • 2011/02/19(土) 23:22:10
船橋ヘルスセンターで一番美味しかった食い物・飲み物教えてください。

例えばチェリオ・スコール・ミルメーク・ドクターペッパー・とかよりも
胡散臭いジュースはありましたか?
グーテンバーガー・おばさんボンカレー・他、美味しそうな食べ物ありましたか?

古くて今は無い食べ物商品・飲み物商品ありましたか?

クリームソーダはあったと思いますね。

ここまで見た
  • 49
  • まちこさん
  • 2011/02/26(土) 23:57:02
昔の甘い香りを嗅ぎたいです。昭和40年代の・・・・

ここまで見た
  • 50
  • まちこさん
  • 2011/03/19(土) 17:02:34
>>16
私が小学校3年と思います。旧校舎が壊され、旧体育館が在るので、渡り廊下も健在ですから...
でも冬ですね、小2の3学期かな?
国道357も造り始めてますね。ギリギリ昭和40年代?
良く遊びました、スマートボール何故あの広い空間にスマートボールなのか解らない程。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/03/30(水) 14:36:54
もし、現在まで営業していたとしても
今回の震災で壊滅的被害を受けたでしょうね。
船橋市HPより。
栄華を極めた「船橋ヘルスセンター」
http://www.city.funabashi.chiba.jp/charm/photo/p009901.html

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/04/05(火) 22:32:25
>>51
水着ショーが笑える。この体形w
大滝すべりは今見ても怖い。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/04/11(月) 21:04:39
昨日ららぽーと行ったけど感慨深いね。
だけど、今にして思えば、「チョチョンのパ」は放送的にはギリというよりヤバいよね。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/04/11(月) 21:13:01
夏休みにプール開催中にバイトで
トランポリンの指導者として
時には、焼きそば作りに勤しんでいたよ。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/04/11(月) 21:23:33
ヘルス焼きが、好きだったなあ。
いっぺんでイイから腹一杯食ってみたかった。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/04/23(土) 22:31:47
ローラーゲームてあったよね。
12チャンで放映していたやつ、土居まさるが司会で。
団体追い抜き+エクストリーム系なやつ。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/04/23(土) 23:10:42
>>57
佐々木ヨーコとかっていたな
あれって会場は船ヘルだったのか

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/04/24(日) 00:21:52
東京ボンバーズだっけ、ちょっとだけ流行したね
小人プロレスの選手とかどうしてるんだろ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/04/24(日) 01:24:19
昭和49年の1月4日、船橋市民体育館に新日本プロレスがきて
マクガイアーブラザーズのお披露目試合があったんだよな。
今考えればただのデブなんだけど、小学生だった当時は異常に興奮したぜ。

モミアゲひげ面にタンクトップ、チューインガムをくしゃくしゃさせながらポケットバイクで入場するなど、
キャラ立ちまくりだったw

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/04/24(日) 03:39:16
>>57
ローラーゲームやってたのは後楽園ホールじゃない?
あと司会だか解説者だかゲストだかにミッキー安川。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/04/24(日) 07:44:06
「ローラーゲーム」「後楽園ホール」「船橋ヘルスセンター」「ミッキー安川」「土居まさる」
みんな死んじゃった…

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/04/24(日) 17:35:31
ローラーゲーム・・懐かしい・・w
ローラースケート買ってとせがんだが、怪我する!と買ってもらえなかった・・
当時売っていたのはの、靴を履いてから装着するタイプだったような気が・・w

ここまで見た
  • 64
  • 三山に住む者です
  • 2011/04/24(日) 21:07:55
ヘルスセンターに海のプール(潮のプール?)、有りましたよね〜。
現在は駐車場になっている湾岸の向こう側でしたよね。10年以上前にはドライブインシアターにもなってましたね。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/04/24(日) 21:29:22
>>64
ゴールデンビーチのことかな?
そこがコンクリートなんだけど青くペンキ塗られてたという。
でも私、関西人なので行った事無いんですが、もの凄く行ってみたかったです。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/05/09(月) 22:25:52
一番覚えてるのはやっぱ大滝すべりかな
船橋オート開催日だと、出走時のエンジン音が大滝のフェンス?に反響して
とんでもなくデカい爆音になって凄かったんだよなw

ここまで見た
  • 67
  • 亀イイ〜ド
  • 2011/07/15(金) 14:19:28
ヘルスセンターでの一番の思い出は、親と離れ一直線に、ゲームコーナーに
つっぱしり小さいボーリングゲームや、車のゲームの思い出が強烈です
必ず最後に迷子になつてましたね!

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/07/15(金) 14:51:47
徒歩圏に住んでいたけど、結局親に連れられて1回行ったっきりだったなあ…

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/07/15(金) 21:14:52
小学のころ劇場にドリフの全員集合観に行ったの覚えてるよ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/07/17(日) 23:37:05
幼稚園の頃だったかここのプールに行った記憶がある
スライダー(大滝すべりだったのかな?)を立って滑っている人がいてすごくびっくりした。
当時若松団地に住んでたのですごく近かったけどその記憶しかない...今40才

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/08/06(土) 10:54:27
都はるみのショーとドリフ見たな。
大広間で、B級のショー見ながら飯食って、親父はビール飲んでた。

ローマ風呂?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/08/07(日) 10:40:39
ここに書き込んでる人って、「子供のころ、親に連れられて行った」
って人がほとんどだと思うけど、当時もう大人で、自分の意思で
行ってたって人もいるのかな?
今、何歳くらいになってるんだろ?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/09/27(火) 12:48:16
ヘルスセンター懐かしいなぁ・・・

たしか大滝すべりの下がスケートリンクだったと思ったんだけど行った人いるかなぁ

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/09/27(火) 22:06:26
>>73
もちろんあるよw

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/09/30(金) 03:12:08
よそ者だけど、遠い過去の話題を話題にするなんて凄い。
俺が小4の時センターの海辺で潮干狩りしたぞ。
風呂のお湯が辛かったね。海パン履いて風呂で泳いでいたら
知らないオッサンに怒られた。
70年代後半、閉店間近の時、普通の風呂に成っていてガッカリした。
>>72 俺、爺ちゃん婆ちゃん 50代です。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/11/06(日) 09:37:03
子供の頃行ったはずだけど、谷津遊園の記憶とごっちゃになってて、はっきりと想い出せない。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/11/06(日) 12:18:39
ジャングル風呂を想い出したw
別世界に迷い込んだみたいで興奮したな。
ミニボーリングも微かに記憶してる。

ヘルスセンターに谷津遊園、あと長太郎飯店のバイキング。
当時は千葉市住まいだったけど、船橋近辺は憧れのワンダーランドだったよ。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/12/14(水) 16:20:50
中学(か小学校?)の卒業の時に集めてあったお金が余ったらしく学年皆で引率されていっただけだなあ。
たぶん・・・

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/12/21(水) 18:24:31
なつかしい話題ですねぇ

地元なんで小学生の頃はローラースケート場によく行ってました。
ちょうどタイガースの全盛期で「君だけに〜」とか流れてたですね。
ローラースケート場の反対側に大滝すべりがあって、その下は
アイススケート場だったような。

高校生の夏休みにゴールデンビーチの売店でアルバイトもしてました。
コーラ、かき氷、アメリカンドッグ(ソーセージを串にさして
小麦粉を水で溶いた衣をつけて油で揚げたやつ)とかを売ってました。
プールから見えるステージがあってキャロルとかチューリップとかの
生演奏をただで見られましたが、日給1000円ちょっとで当時の
レベルでも「えらい安い」バイト代だったことを覚えてます。
(普通のバイト代の1/4くらいだった)

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2012/02/26(日) 00:55:22
sage

ここまで見た
  • 81
  • 利根っこ
  • 2012/03/20(火) 11:45:56
>>79
大昔の若い女性のビキニって今と比べるとイマイチだよねw
ゴールデンビーチ全盛の頃の時代・・・

ここまで見た
  • 82
  • 利根っこ
  • 2012/03/21(水) 15:41:40
スクール水着が大半をしめてたな

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード