【はんのうBBQ】★埼玉県飯能市 Part99★【2010Aug.】 [machi](★0)
-
- 1
- ◆
- 2010/07/30(金) 19:48:38
-
うわ!!!気付いたら前スレ終わってた。失敗失敗・・・
遅ればせながら立てます。
バーベキューの季節ですが、飯能の河原では直火は禁止です。
次スレは、できれば290あたりを踏んだ人が、立ててください。
前スレ↓
【はんのう蛍】★埼玉県飯能市 Part98★【2010July】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1278039724/
その他の過去ログと飯能地域関連スレッドは、↓こちらからどうぞ。ttp://www.geocities.jp/tanet99g3/atom/
(ジオシティーズの過去ログリンクは、気が付いた都度補充しておきます)
-
- 2
- 2010/07/31(土) 08:33:28
-
スレ立て乙です。
-
- 3
- 2010/07/31(土) 10:06:05
-
あげ
にしても暑いねえ
-
- 4
- 2010/07/31(土) 11:34:19
-
乙です。直火禁止を注意したことがあるけど、「どうしてダメなんですか?」と
言われて理由を答えられなかった。何で直火ってダメなんだっけ?
-
- 5
- 2010/07/31(土) 11:49:48
-
片付ける前提ならばいいと思うけど、片付けないグループが多いから
禁止にするしか無いんじゃない?
「うちは片付けます」って言われても、他のグループが片付けない場合も
あるからね〜
ルールなんてそんなもんでしょう?
-
- 6
- 2010/07/31(土) 12:12:13
-
直火がダメな理由って環境破壊だからじゃないの?
石が真っ黒になったりして美観にも影響があるし。
たき火もどうかと思うけどなあ。
-
- 8
- 2010/07/31(土) 13:13:13
-
あっちぃ〜
2時間くらい農作業すると脱水症状が・・・目がくらむ
河原には人が集まってますなぁ
わざわざこのクソ暑い季節にさらに暑くなるようなバーベキューなんて
自分は苦手だからやらないけど
-
- 9
- 2010/07/31(土) 13:53:22
-
>>7
まあ、鮎が泳いでいるくらいだから、生活排水の影響って小さいのでしょう
-
- 10
- 2010/07/31(土) 14:02:06
-
>>9
そういわれればそうかも。でもねー。各家庭の浄化槽からの排水が
流れ込んでるわけだし・・・。
-
- 11
- 2010/07/31(土) 14:20:32
-
そんなこと言ってたら海も遊べないわ
-
- 12
- 2010/07/31(土) 15:38:22
-
十年前くらいに飯能の下水が汚すぎて、下流部の入間市側に緑色のへドロが溜まったんだけど。
-
- 13
- 2010/07/31(土) 16:01:01
-
でも、中藤下郷あたりには鮎がいるぞ
鮎は汚水には敏感ですぐに死ぬのだが
-
- 14
- 2010/07/31(土) 21:55:54
-
中藤川のドブ臭さはヤバイ。
浄化槽通しててもあの水量にあの人口は無理。
-
- 15
- 神奈川
- 2010/07/31(土) 22:32:33
-
久々のカキコ。こちらも暑いです。
次スレで100ですね。
-
- 16
- 2010/08/01(日) 00:03:07
-
でも中藤川でホタルを見る事もあるんだよなあ
-
- 17
- 2010/08/01(日) 02:10:44
-
飯能高校の弓道部がインターハイで優勝しました!
おめでとうございます!
-
- 18
- 2010/08/01(日) 07:04:12
-
インターハイ優勝すごい!
おめでとうございます。
今年は沖縄でやっているんですよね。
羽田からはバスで帰飯ですね。
昔ならお祝いの出迎えで駅前が人であふれたものでしたが、今回はどうなんでしょう。
-
- 19
- 2010/08/01(日) 12:07:07
-
いま少し、テレビ飯能の映像停波した?
-
- 20
- 2010/08/01(日) 13:40:18
-
近場で安くて丁寧な板金塗装屋を探してる者です
それで飯能にある「ネクスト自動車」という板金塗装屋が気になりました
http://www.nextjidousha.com/
HPを見る限りでは良い印象なんですが、実際のとこ地元ではどうなんでしょうか?
良い噂など聞きますか? ここを利用された方など居ませんか?
何か情報が有りましたら教えて下さい
-
- 21
- 2010/08/01(日) 15:50:57
-
>>20
そのお店は飯能っていっても端のほうだし
噂も聞いた事ありません。
カーコンビニ倶楽部をやってる整備工場もあるし
何件か見積もり取ったほうがいいですよ。
-
- 22
- 20
- 2010/08/01(日) 17:34:49
-
>>21 返信ありがとうございます
検索してたら、こんな口コミを見つけたんですが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1340831098
正直実際どうなんだろー?
でも信じてみようかな、とも思っています
引き続き情報お持ちの方、お待ちしています
このページを共有する
おすすめワード