facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 66
  •  
  • 2010/07/30(金) 16:56:28
>60
イオンに行くのに、有料バスが必要ない場所に作れというレベルの話です。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2010/07/30(金) 17:13:38
>>66
成田駅から徒歩圏にあれだけまとまった空地はないしな。
そこまで田舎だったわけじゃない。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2010/07/30(金) 17:19:50
入れ墨温泉「犬和の湯」の名前を付けられた「相撲場」って・・・ビミョーだなw

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2010/07/30(金) 19:32:54
なんかあちこちで大型店舗や書店のガラスが割られてるけど、その手を狙った
連続空き巣が発生しているの?先週は土屋の大型店で1枚、今日は赤坂の
TSUTAYAで派手に割れたガラスを2枚も交換してた。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2010/07/30(金) 19:45:57
>>66
「有料」バスが気にくわないの?
なんで駅まで電車できてんのに有料バスまで含めて交通費と考えられんの?

あれが無料送迎バスなら不便じゃないとか不便って言葉の使い方を間違ってるよ?

大体物事発言するときにあったら便利だな、じゃなくてそこに出来てたらホントに便利になったか考えてから言えよ。
さっきいったように駅から徒歩圏なら賃料に耐えられずテナント撤退、再開発も決まらず廃墟になってる可能性も。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2010/07/30(金) 19:52:32
>>69
ヒント 夏

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2010/07/30(金) 19:54:53
>>69
ヒント2 休み

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2010/07/30(金) 20:30:46
>>57
君はアパートなり住居を自分で探した経験はなさそうだね?
バスを使わずに済む立地条件の物件と少々不便とされる郊外の物件と
家賃や土地代がどのくらい違うのか調べてみなよ?

もし自分が経営者で大型店舗を造るとしたら、投資に見合う収益を
望める場所を確保するならどこら辺が適切なのか考えてごらん。
もちろん先住民や既存事業所の立ち退き料も計算に入れてなw

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2010/07/30(金) 21:14:17
>>62
この前、土屋のイオンの裏の道で、本当にたぬきが轢かれて死んでたよ
今でも毛皮の切れ端が落ちてる

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2010/07/31(土) 04:05:06
>>22
>>ナリコー甲子園出場
今週は、イオン、カスミ、ヤオコー(日吉台)に買い物に行く機会があったが、
垂れ幕を出すとか祝福ムードは全くなかったな。
通りがかっただけだけど、ユアエルムは垂れ幕を掲出していた。
高校の部活のひとつには違いないけど、高校野球ってこんなに盛り上がらないもんだっけ?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2010/07/31(土) 07:49:34
成田市から成高へ1000万寄付しました。
文句は言わせねえ。。。。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2010/07/31(土) 09:12:18
ボンベルタは吹き抜けから2本垂れ幕をたらしてるし、優勝決定の
瞬間にはすべての出入り口に祝・ナリコー甲子園出場の即席制作
チラシをはりつけた。

カスミ(茨城)と土屋イオン(中華様マンセー)とヤオコー(山の手)は
もともとご当地と縁が薄いから仕方ない。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2010/07/31(土) 09:47:02
そういや最近ボンタいってねーな。
たいした物売ってないのにグルグル立体駐車場昇っていくのが億劫。
出来た頃は、あの巨大な立駐ビルは新鮮で、成田も都会になったものよ、とおもったもんだ。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2010/07/31(土) 14:44:36
>>32 共にもとは同じ会社の地図なんだか以下の点で違いがある。
グーグルは住宅地図ベースの地図を採用。
ヤフーはナビ・配信向けの地図を採用。
情報量や精度は上が有利だが、情報の速さでは下が有利。
僕らが普段使う文には下で十分なわけだが、グーグルはソースを公開して
商用利用を視野に入れているから上を採用している。
一応グーグルも成田湯川で検索すると飛ぶから位置情報は持たせてある。
拡大すると線路や駅も出てくるがあれは絵をかぶせているだけ。
ちなみにBing地図も同じ会社だわ。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2010/07/31(土) 18:08:03
成高の甲子園出場はOBとしてすごく嬉しいけど、
普通の学校と違って金は有り余ってるんだから寄付なんかいらねーだろ。
海老蔵で宣伝にも成功したしなw

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2010/07/31(土) 19:17:11
>>60
ちなみにイオン前の渋滞に関しては、10年後に完全解消になる試算らしい
北千葉道路が完成すると、空港からの通過車輌が、エクセル東急の先から新道に入って
東金山橋の立体交差で51号の上を通って、イオン裏から成田新高速鉄道に沿って
今の408との立体交差で茨城方面に向かうので
寺台〜土屋の交通量が激減するそうな

さて国が弾いた交通の変化が当たるかどうか

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2010/07/31(土) 21:12:35
国の青写真なんて所詮とらたぬだからねぇ。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2010/07/31(土) 21:15:59
羽田のハブ化で自然と車は減るでしょ
ボンベルタも撤退すればイオンは一人勝ち
と言えるかどうか

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2010/08/01(日) 01:18:21
現在ボンベルタはイオンの傘下だよ。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2010/08/01(日) 01:49:10
(株)ボンベルタは、初めからイオン(ジャスコ)傘下だよ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2010/08/01(日) 11:03:25
逆にいうと一人勝ち状態の企業の傘下だから
あんなにイマイチなのにやっていけてるのか

カスミもマルエツもいつのまにかイオングループになってるんだね

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2010/08/01(日) 12:18:10
ボンベルタはいらないなぁ

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2010/08/01(日) 13:50:24
まあボンベルタがなくてもカワチヤオコーカスミにツタヤがあるからな。
だがゲーセンが遠くなるのは勘弁してほしいのでやっぱ必要。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2010/08/01(日) 15:49:50
>>49
センタービルは取り壊しのようで、図書館の駐車場側の陸橋入り口に
進入防止のためのバリケードが出来ていました。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2010/08/01(日) 17:11:28
センタービル跡地って何かあればいいってわけでもないし、結局民間に売り払ってマンションが立つ気がする。
あそこなら日照権の問題もなさそうだし20〜30階建てくらいの成田随一の高級マンションになるんじゃね。
陸橋はマンション住人専用になり、センタービル地下への入り口を転用して地下駐車場。
ボンベルタや公民館、図書館はマンションの一部みたいに機能する。

一番可能性高そうな跡地利用法w

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2010/08/01(日) 17:39:20
何か再利用しないとソーカ会館になってしまう
と書き込みしようとしたらワード規制でだめだった

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2010/08/01(日) 17:42:57
ならねーよw
つうか三里塚のほうにあるだろ。
俺正月かなんかにそこで正月イベントやるからって親戚を送っていった記憶が。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2010/08/01(日) 19:46:04
以前センタービル有効活用を一般公募してたときに場外馬券売り場、という
提案がry

ここまで見た
  • 94
  • つきとすっぽん
  • 2010/08/02(月) 00:02:32
幸町で飛び降りがあったってほんと?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2010/08/02(月) 00:57:34
幸町に飛び降りられるような場所あったっけ?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2010/08/02(月) 01:12:14
いつ?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2010/08/02(月) 05:38:00
夕べのサイレンがそうだったのかな?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2010/08/02(月) 06:32:22
>>97

そのサイレンは野毛平の工業団地にある工場が爆発して消防車が出動したからだよ
目の前の工場で夜勤してたから見に行ったけどけどとんでもない事になってたな

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2010/08/02(月) 11:29:41
>70
>あれが無料送迎バスなら不便じゃないとか不便って言葉の使い方を間違ってるよ?

あんた日本語読める?

有料バスを出さなければならない距離にあることが不便だと言っているんだよ。
無料ではないから不便だとは言っていないんだよ?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2010/08/02(月) 12:06:31
カッパずしの新作CM公開されたよ。ttp://www.kappa-create.co.jp/menu/cm.shtml

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2010/08/02(月) 18:01:37
>>99
じゃあ「バス」でいいじゃんw
なんでわざわざ「有料バス」なんて言い方したの?
有料バスが気にくわないからそういう言い方になっちゃったんでしょ、自分でも気がつかないうちにw

「たまに電車で成田にくる人間の都合にあわせて駅前に作れやカス。地元の人間?バスかタクシーで買い物にくりゃいいだろが。」

ってことでしょ?よーするにあんたの主張は。
三文字に要約すると「自己中」

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2010/08/02(月) 18:04:28
>>99
レスアンカーくらいちゃんとつけなよ。
で、>>73は読んでくれた?

日本語読めても自分の思考が追いつかない事はスルーかな?
因みに船橋ららぽーとも成田イオンも最寄駅からの距離は変わらないよw

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2010/08/03(火) 08:35:10
>>100
夜までやってたけど、大変なんだなぁ撮影って

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2010/08/03(火) 13:57:35
昨夜(8月2日の深夜)より、ちばグリーンバスが、深夜急行バスを成田駅まで延長!!

終電に乗り遅れても、安い運賃でラクラク帰宅が出来る。
そのうえ、既存の平和交通バスよりも、早く安く成田駅へ到着できる。


ソース(ちばグリーンバスのホームページ)はこちら
http://www.chibagreenbus.co.jp/topics/dat/100724055722.htm

http://www.chibagreenbus.co.jp/shinya/pdf/shinyakk.pdf

1月18日から運行している、既存の平和交通バスの「成田線」ホームページ
http://www.heiwakotsu.com/timefare_sinyan.htm

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2010/08/03(火) 17:42:59
おぉすばらしい!これで東京の飲み会に安心して参加できるよ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2010/08/04(水) 17:41:29
成田高の対戦は知弁和歌山かぁ・・・・・

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2010/08/04(水) 17:52:18
なりた〜なりた〜天理〜を倒せ〜
(20年前の応援です)

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2010/08/04(水) 18:14:41
知弁和歌山ってかなりの強豪校みたいだね・・・
6年連続甲子園出場18回目の甲子園だって。
頑張れ成田!

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2010/08/04(水) 18:57:41
前回と続いて、なんと言う宗教対決…。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2010/08/04(水) 19:52:05
都城のこともときどきでいいから思い出してあげてください…

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2010/08/04(水) 22:39:28
どなたか本城近辺の方はいませんか?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2010/08/05(木) 13:36:43
>>111
本城住みですよ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2010/08/05(木) 21:22:39
>>112
飛行機の遊具がある公園の近くの廃墟のようなものについて何か知っていませんか?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2010/08/06(金) 09:10:49
んー廃墟ですか?
残念ながらわかりません
あのあたりは住宅街じゃないですか?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2010/08/06(金) 12:11:16
廃墟ツアーで成田NTが千葉の観光名所になってる夢を見た。
…悪夢だ。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2010/08/06(金) 14:30:54
>>114
近くにある貯水池の側の林の中にあります。
林の中に古いプールと六角堂と呼ばれる廃墟があり、子供たちは近付くなと言われていました。
わりと有名なのですが、どなたか知ってる人はいませんかね…。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2010/08/06(金) 14:58:47
>116
うー、行きたい
詳しく教えて

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード