★☆国際都市*成田*ナリタ*NARITAについて語ろう☆PART36☆★ [machi](★0)
-
- 201
- 2010/08/18(水) 07:48:57
-
>>197 気をつけて行ってらっしゃい。
-
- 202
- 2010/08/18(水) 13:13:53
-
酷使しすぎだって桑田が嘆いてたな
-
- 203
- 2010/08/18(水) 13:17:05
-
57年ぶりのベスト4!おめでとう
-
- 204
- 2010/08/18(水) 13:17:12
-
高校生の癖に打算的だって批判された江川は正しかったんだな。
-
- 205
- 2010/08/18(水) 13:17:29
-
とりあえず>>197応援さんくす。おつかれさん
マジ成田の勢いは優勝レベル。
今日の関東一、控え投手だしてエース温存したら4点とられた。
あれがなければ勝ってた。
1人エースで控えいないのが必ずしも不利とは言えない典型。
-
- 206
- 2010/08/18(水) 13:25:14
-
成田次戦
明後日第二試合に東海大相模と九州学院の勝者
-
- 207
- 2010/08/18(水) 13:25:39
-
つえぇ…おめでとう!
-
- 208
- 2010/08/18(水) 13:28:34
-
>>205
もう結果は知っているが、その文章だと成田が負けたとも取れるぞ?
次で、東海大相模の壱弐参と当たりたくないなぁ・・・。
-
- 209
- 2010/08/18(水) 13:31:44
-
>>208
ん?どの辺が?寝不足で応援してて読み返してもどこが変なのかわからない…
-
- 210
- 2010/08/18(水) 13:34:13
-
成田強すぎワロタ
-
- 211
- 2010/08/18(水) 13:42:49
-
>>209
3行目後半〜4行目が、関東一視点の文だと一見気づき難いからでしょ
-
- 212
- 2010/08/18(水) 13:44:07
-
今日の対関東一選、成田は〜 と空目したに違いない
-
- 213
- 2010/08/18(水) 16:37:24
-
>>208
相手を選んでもしょうがないっしょ
-
- 215
- 2010/08/18(水) 19:55:40
-
まあそうだね。
準決勝なんて似たような実力のチームの寄せ集めだし。
決勝進出したら、応援用に臨時便で成田〜神戸便出るかな?
-
- 216
- 2010/08/18(水) 20:16:57
-
でも正直、20年前に奇跡の逆転の連続で県大会を制し50年以上の間でただ一度夏の甲子園に行き
優勝した天理を追い詰めたという出来事を在校時に体験できたというラッキーさは自慢だった。
今回すごく当時を思い出して懐かしい気持ちになったが、勝ち進んであの時の何倍も素晴らしい思い出を作ってる今の在校生のラッキーさを羨ましく思うと同時に
20年前が霞んでしまうようでちょっとさみしいw
今まで語りつがれて来た20年前の奇跡のかわりに今回の活躍が歴史に残り、前回のは58年前のような扱いになるんだろうねー。
-
- 217
- 2010/08/18(水) 22:17:08
-
あれよあれよとベスト4…。こんなに強いとは思わなかった。
-
- 218
- 2010/08/18(水) 22:28:21
-
そもそもノーシードが全国ベスト4ってどういうこと?
千葉県高校野球連盟も事業仕分け必要だなw
うちの高校、超有名OBがご存命のうちに
せめて甲子園へ連れて行ってやってほしい。
成高が羨ましい罠
-
- 219
- 2010/08/18(水) 23:00:41
-
いきなり俺の地元の智弁和歌山を負かしたんだから
半端なところで負けるんじゃねえぞ
-
- 220
- 2010/08/19(木) 00:16:06
-
>>218
もしや、佐倉高出身ですか?
-
- 221
- 2010/08/19(木) 00:19:15
-
>>215
一回戦からJTBかどっかが成田〜神戸のチャーター便
飛ばしてるって聞いたけど。
一回戦ときは日帰りだったとかw
-
- 222
- 2010/08/19(木) 04:31:27
-
県予選始まった頃、某高校野球スレは優勝候補の話で盛り上がってた。
俺は「ところで成田ってどうよ、成田ってオランダみたいだよね。いつもいつも準優勝ばかりで。」と終わったばかりのW杯になぞらえて書き込んだ。
20年前に甲子園に行ったものの、その後の8年間で実に3度も決勝で涙を飲んでいたからだ。
すると、「お前は何を言ってるのだ」「タイムスリップしてきたんですか?今の成田、決勝どころか2回戦3回戦がいいところ」「オランダに失礼だ」と散々叩かれて以後スルーで習志野がどうのとかいう話に戻っていった。
時が過ぎ、成田が決勝で勝つと、今度は「習志野…せめて望洋が甲子園行っていれば…。成田がすべて偶然の事故で全国レベルのチームを消してくれたよ。」
「まあ成田じゃ初戦敗退だろうな…はぁ、まじ鬱だわ」の書き込みが殺到。
成田の快進撃がとっても気持ちいいですm9(^д^)
-
- 223
- 2010/08/19(木) 06:56:56
-
千葉県てサッカーだけじゃなくて野球も強いね
なんでも強いよね
-
- 224
- 2010/08/19(木) 07:47:51
-
>>218
その昔、習志野高校という学校が千葉県にあって
やはりノーシードで初出場初優勝したんだよ。
-
- 225
- 2010/08/19(木) 10:44:35
-
成田高校 準決勝応援ツアーのチラシ来ましたよ。
JTB主催 全日空チャーター便 成田⇔神戸 20日日帰り \39,800-
京成トラベル バスツアー 19日夜出発 \12,800-
びゅうプラザ 往復新幹線 20日日帰り \27,800-(成田発)
-
- 226
- 2010/08/19(木) 15:10:56
-
相
-
- 227
- 2010/08/19(木) 15:35:52
-
準決勝、壱弐参が相手だと、かなり厳しいな・・・(;^_ _^)/|
-
- 228
- 2010/08/19(木) 19:48:18
-
航空チャーター便は何人くらい人集まったんですかね?
-
- 229
- 2010/08/20(金) 02:41:14
-
>223
優勝経験はまだないけど、花園高校ラグビーも強いんだぜ
-
- 230
- 2010/08/20(金) 09:16:08
-
秘密の花園ですねw
-
- 231
- 2010/08/20(金) 09:39:08
-
相模の殺人スライディングには気をつけてほしい。
-
- 232
- 2010/08/20(金) 12:27:06
-
相模一高ですか?(ww
-
- 233
- 2010/08/20(金) 13:12:11
-
全国の人には
東海大相模 対 興南
が順当だと思われるかもしれんが
-
- 234
- 2010/08/20(金) 14:22:31
-
一点ずつ慎重に、とか思ってたらあっという間!
これぞ高校野球!
-
- 235
- 2010/08/20(金) 14:24:05
-
さすがミラクル成田。逆転の成田。
これから締まっていこう!
中川も徐々に調子あげてきてる。
-
- 236
- 2010/08/20(金) 15:00:27
-
再び逆転だ!
-
- 237
- 2010/08/20(金) 15:15:36
-
むぅ…これぞ高校野球…
-
- 238
- 2010/08/20(金) 15:55:57
-
あああ
-
- 239
- 2010/08/20(金) 16:09:30
-
おつかれ成高
-
- 240
- 2010/08/20(金) 17:07:05
-
やはり強かったな、壱弐参・・・ダァーーーッ!!
-
- 241
- 2010/08/20(金) 17:07:10
-
新勝寺のご利益ってのはここまでなのかい
-
- 242
- 2010/08/20(金) 18:03:48
-
成田の夏は終わった……。あ、いや、まだふるさと祭りが残っているか。
-
- 243
- 2010/08/20(金) 19:17:10
-
成高おつかれさま!
甲子園ベスト4は立派。
-
- 244
- 2010/08/20(金) 20:34:41
-
お疲れ様 ベスト4感動した!
-
- 245
- 2010/08/20(金) 21:05:30
-
高校野球甲子園大会にも、サッカーW杯のように3位決定戦を導入すべき。
準決で負けた者同士で白黒付けて欲しい。
-
- 246
- 2010/08/20(金) 21:06:11
-
中川君は今年のドラフトに掛かるだろうな。
-
- 247
- 2010/08/20(金) 21:28:05
-
>>245
疲れるだけだし滞在費とんでもないんだぞ?
-
- 248
- 2010/08/20(金) 22:34:50
-
県大会優勝(甲子園出場)だけでもめでたいのに、ベスト4なんて、よくやってくれたょ。
-
- 249
- 2010/08/20(金) 23:17:31
-
ほんと期待以上の活躍だった!選手には、ドキドキさせてくれてありがとう!と言いたい。
-
- 250
- 2010/08/20(金) 23:24:21
-
石川遼より中川諒だ!
-
- 251
- 2010/08/20(金) 23:32:09
-
皆さんで高校にメールを送りませんか?
nyusi@narita.ac.jp 成田高等学校のメールアドレスです。
http://www.narita.ac.jp/より抜粋
選手、監督、学校に感謝の気持ちを伝えましょう!!!
このページを共有する
おすすめワード