facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 58
  • まちこさん
  • 2011/03/13(日) 20:54:51
夜鳴きそばのチャルメラが聞こえる。

ここまで見た
  • 59
  • まちこさん
  • 2011/03/13(日) 22:51:42
行田二丁目て、停電何時から?

ここまで見た
  • 60
  • まちこさん
  • 2011/03/15(火) 19:16:46
行田団地一部停電になってるぞ

ここまで見た
  • 61
  • まちこさん
  • 2011/03/15(火) 20:05:38
水が出なくなった
どうしよう

ここまで見た
  • 62
  • まちこさん
  • 2011/03/18(金) 21:06:36
今日、停電あって
さっき復旧した行田団地(3丁目)だけど
やっぱヘンな停電の仕方だよな

前のは廊下の明かり消えて部屋とか街灯無事だったり
今日のは部屋落ちて廊下灯&エレベーター点いてた

前者の時は廊下×部屋○街灯○信号○
後者は廊下○部屋×街灯×信号×

水も出るときと止まっちゃう時もあったりw

まあ、全部消えるものと思ってはやってるけど
それにしてもわからんw

ここまで見た
廊下停電のときは、共用が停電なので
・水道の出が悪い
・テレビが見られない
・インターネットに接続できない
状況でした。

第2が共用、第5が専有部分の模様

ここまで見た
スタンド渋滞がひどいなぁ。

ここまで見た
  • 65
  • まちこさん
  • 2011/03/20(日) 17:43:16
満タンまで入れられるのかな?

ここまで見た
行田団地から14号行くとこのエネオスに毎朝5時頃から並んでるけど・・・
そこまでしないと買えないのかな?

ここまで見た
買えないんじゃね?
2〜3日前ヤマダのほうの出光も朝から25台くらい並んで開店待ちしてたよ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/03/30(水) 02:26:23
いま団地で、auひかり都市公団DXなんですが、フレッツひかりに乗り換えを考えているのですが、回線速度がauだと20mぐらいですがフレッツの方はどうですか?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/03/30(水) 15:49:58
20メートル?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/03/30(水) 23:48:55
20Mbpsぐらいです。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/04/01(金) 21:25:13
船橋市の水って汚染されてるらしいけど・・・

もう飲んでも大丈夫なのかな

てかみんな被ばくしてるのかな

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/04/03(日) 23:57:16
>>71
心配ならやめといた方がいいと思うが・・・

水道水使わないと自炊無理だし・・・

でも船橋市内のお店で外食すれば全店同じ水だよ・・・

弁当屋も同じ水で調理してるし・・・

俺は諦めて水道水でご飯も炊くし、乾麺も茹でるし、やかんでお茶も煮出してる。

他にどうしろと?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/04/04(月) 18:55:57
細かいところで放射能汚染度心配してもしょうがないよな

どうせ汚染広がっちゃえば放射能なんか
個人でどうにかなる事じゃないんだから
そんなに心配なやつは移住しろ国外にな

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/04/05(火) 13:38:58
子供が今度、行田中学に入学するけど、荒れてるの?
うちの子、大人しいから心配だな。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/04/05(火) 20:43:08
しつけ出来ない親→ガキ好き勝手→教師が叱る→モンペア→教師無力化→糞ガキ無双

>>74
息子をしっかりしつけしてその息子がまともな方向で学校を牛耳って
>>74がモンペア退治してPTA牛耳ればおk

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/04/06(水) 13:09:28
>75
レス、有り難う。

行田西小出身者が手強そうだな。
昔はこの地区は、文教地区だったと聞いていたが、落ちるとこまで落ちたな。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/04/06(水) 21:14:38

>>76

昭和50年代は 「 海の湊、陸の行田 」 って言われるぐらい荒れまくってたぞw

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/04/07(木) 09:24:34
マジレスすると陸の行田ではなくて、陸の法田が正解。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/04/07(木) 12:11:30
そうなんですか!?
行田は国家公務員が多いから、昔はレベルが高かったと聞いていました。
今は、賢い子は私立に行くから、どうしようもないらしいけど、
昔からダメダメだったんですね。
長男が行田中学行って危なかったら、次男は何とか私立に入れます。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/04/07(木) 14:51:05
>>78

あー そうだった法田中学だった

スマソ orz

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/04/08(金) 20:45:45
今年の行田西の6年生は荒れてないそうですね・・・

ただ去年の6年は学級崩壊寸前まで行きましたよ!

先生もダルそうな顔して毎日授業してました

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/04/09(土) 07:23:20


つまり、今春、行田中学に入った連中がどうしようもないと・・・。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2011/04/10(日) 18:20:25
実感の偏差値
行田西小>行田中

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/04/11(月) 08:54:05
行田西小って、偏差値高いのですか?
なぜに??

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/04/11(月) 19:35:53
ただ去年の6年は 人数が少ない為 ほとんど 離れましたね

私の友達も みんな 離れて しまいました

まぁ これから ですね

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/04/11(月) 20:50:06
昔は行中に通うなかでは西小が一番だったのにな

と、西小出身者が申しております

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/04/12(火) 17:07:59
結局、今春、行田中学に入学した、行田西小出身者って、賢いんですか?危ないんですか?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/04/13(水) 13:55:49
>>87
君が賢くないのはその文章でよく分かるよ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/04/13(水) 14:10:49
>>88
ゴメンネ、僕賢くないんだ・・。
KYだし。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/04/14(木) 09:33:09
 避難児童を多数受け入れる市立行田西小学校の中村俊一校長は、「温かく迎えるのは言われなくても当たり前のこと」と強調。
「放射能を巡る偏見や方言で児童を傷つけることがないよう注意深く見守ろうと、教職員に何度も話している。始業式や入学式で
『いつか古里に帰れる日が来るでしょう。その時に船橋に来て良かった、友達ができて良かったと思ってもらえるよう仲良くしてください』
と呼びかけた」と話す。
東日本大震災:「放射能怖い」福島からの避難児童に偏見 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110414k0000m040137000c.html

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/04/14(木) 18:39:44
ヨネスケが隣の晩御飯で来た時も入れてくれるウチがなく
やっと一軒入れてくれたがその次に
入れてくれる紹介先がないくらい
閉鎖的な所だからな

あんま近所づきあいもないし
そのときのヨネスケいわく
船橋都民っていうくらい都会的閉鎖的な場所らしい

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/04/16(土) 23:12:41
例の「放射能がうつる」のガキは、
市立行田西小学校って言うことでいいのですね。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/04/18(月) 10:38:59
>>92

行田西ではないと思いますが。。。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/04/20(水) 20:31:41
私も違うと思います。 母校を疑いたくはないですし・・・

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/04/23(土) 10:30:54
別にどの学校がどうだって話でもないわな。
無知なガキがいたってだけで、そんなのどこでもいるだろ。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/05/13(金) 12:48:38
行中が最近、荒れている

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/05/15(日) 14:47:42
Aコープ7月で閉店だって…

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/05/15(日) 15:16:14
マルヤがあるやん

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/05/16(月) 14:02:48
>96
新中1のわが子のクラスには、2人騒がしいのがいる。
法典西小にはいなかったタイプなので、驚いているよ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/05/17(火) 20:04:11
>>96
行田中が荒れてる糞中ってのは前からっしょ。
ここ何年も定年間際の校長ばっかりだったが、
新任の校長に変わったからチットとはマシになったかと思ったか゛
相変わらず事無かれ主義かw
>>99
法西が、この地域で一番荒れてる小学校としては有名なんだが。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/05/18(水) 08:56:07
>100
法西って荒れてる学校だったんですか?
ここ数年、子供達がお世話になっていましたが、そんな印象はなかったなあ。
普通に授業していましたよ。
ただ、今の5年生の学年は、少々危ないかも。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/05/25(水) 11:50:21
新潟の上越にディズニーランド作ったら長野ディズニーランドにしろと言いそうだ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/05/25(水) 13:18:40
荒れている 担任の言うことは聞かない 
マジ自己チュー
性格悪い奴らの集まり 裏でコソコソなんかやってる

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/05/25(水) 18:20:11
Aコープの跡は何になるのかご存知?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:38:27
>>104
農産物直売所

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/05/27(金) 21:33:36
行田中って部活とエッチの事しか頭の中にないよね。
あと、どうやって酒と煙草を手に入れるか。
千葉鑑もヤマダもマルヤもD2も出禁w
底辺のスクツだな。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/05/30(月) 14:58:24
なるほど・・・
マルヤの裏のコンビニで明らかに子供がタバコ買ってたけど
行田中なんだね

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/05/31(火) 01:38:04
コンビニはマルヤの「裏」と言うか
どっちかというと「表」だと思うがw

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード